「Lenovo ThinkPad T480s」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎既知の問題: 一部翻訳)
 
(他の1人の利用者による、間の12版が非表示)
28行目: 28行目:
 
|}
 
|}
   
この記事では Lenovo T480s ノートパソコンに Arch Linux をインストール・設定する方法を説明しています。大抵の機能は特に設定をしなくても上手く動作します。
+
この記事では Lenovo T480s ノートパソコンに Arch Linux をインストール・設定する方法を説明しています。大抵の機能は特に設定をしなくても上手く動作しまが、使用できない機能がいくつかあります。
   
 
ノートパソコン一般の記事や推奨事項については[[ノートパソコン]]を見てください。
 
ノートパソコン一般の記事や推奨事項については[[ノートパソコン]]を見てください。
 
== ハードウェア ==
 
 
カーネル 4.15.7-1-ARCH を使用。
 
 
Release Date: 01/22/2018
 
Product Name: 20L7CTO1WW
 
SKU Number: LENOVO_MT_20L7_BU_Think_FM_ThinkPad T480s
 
 
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed" style="overflow:auto;">
 
{{ic|lspci}} の出力:
 
 
<div class="mw-collapsible-content">
 
 
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation Xeon E3-1200 v6/7th Gen Core Processor Host Bridge/DRAM Registers (rev 08)
 
00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation UHD Graphics 620 (rev 07)
 
00:04.0 Signal processing controller: Intel Corporation Xeon E3-1200 v5/E3-1500 v5/6th Gen Core Processor Thermal Subsystem (rev 08)
 
00:08.0 System peripheral: Intel Corporation Xeon E3-1200 v5/v6 / E3-1500 v5 / 6th/7th Gen Core Processor Gaussian Mixture Model
 
00:14.0 USB controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP USB 3.0 xHCI Controller (rev 21)
 
00:14.2 Signal processing controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP Thermal subsystem (rev 21)
 
00:15.0 Signal processing controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP Serial IO I2C Controller #0 (rev 21)
 
00:16.0 Communication controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP CSME HECI #1 (rev 21)
 
00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #1 (rev f1)
 
00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #5 (rev f1)
 
00:1c.6 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #7 (rev f1)
 
00:1d.0 PCI bridge: Intel Corporation Sunrise Point-LP PCI Express Root Port #9 (rev f1)
 
00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation Device 9d4e (rev 21)
 
00:1f.2 Memory controller: Intel Corporation Sunrise Point-LP PMC (rev 21)
 
00:1f.3 Audio device: Intel Corporation Sunrise Point-LP HD Audio (rev 21)
 
00:1f.4 SMBus: Intel Corporation Sunrise Point-LP SMBus (rev 21)
 
00:1f.6 Ethernet controller: Intel Corporation Ethernet Connection (4) I219-V (rev 21)
 
04:00.0 PCI bridge: Intel Corporation JHL6240 Thunderbolt 3 Bridge (Low Power) [Alpine Ridge LP 2016] (rev 01)
 
05:00.0 PCI bridge: Intel Corporation JHL6240 Thunderbolt 3 Bridge (Low Power) [Alpine Ridge LP 2016] (rev 01)
 
05:01.0 PCI bridge: Intel Corporation JHL6240 Thunderbolt 3 Bridge (Low Power) [Alpine Ridge LP 2016] (rev 01)
 
05:02.0 PCI bridge: Intel Corporation JHL6240 Thunderbolt 3 Bridge (Low Power) [Alpine Ridge LP 2016] (rev 01)
 
06:00.0 System peripheral: Intel Corporation JHL6240 Thunderbolt 3 NHI (Low Power) [Alpine Ridge LP 2016] (rev 01)
 
3c:00.0 USB controller: Intel Corporation Device 15c1 (rev 01)
 
3d:00.0 Network controller: Intel Corporation Wireless 8265 / 8275 (rev 78)
 
3e:00.0 Non-Volatile memory controller: Samsung Electronics Co Ltd Device a808
 
 
</div></div>
 
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed" style="overflow:auto;">
 
{{ic|lsusb}} の出力:
 
 
<div class="mw-collapsible-content">
 
 
Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
 
Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
 
Bus 002 Device 013: ID 0bda:0316 Realtek Semiconductor Corp.
 
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
 
Bus 001 Device 004: ID 5986:2113 Acer, Inc
 
Bus 001 Device 003: ID 8087:0a2b Intel Corp.
 
Bus 001 Device 005: ID 046d:c246 Logitech, Inc. Gaming Mouse G300
 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
 
 
</div></div>
 
<div class="toccolours mw-collapsible mw-collapsed" style="overflow:auto;">
 
{{ic|lsusb}} (touchscreen model 20L8) の出力:
 
 
<div class="mw-collapsible-content">
 
Bus 002 Device 002: ID 0bda:0316 Realtek Semiconductor Corp. USB3.0-CRW
 
Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub
 
Bus 001 Device 004: ID 06cb:009a Synaptics, Inc.
 
Bus 001 Device 003: ID 5986:2113 Acer, Inc Integrated Camera
 
Bus 001 Device 005: ID 04f3:2398 Elan Microelectronics Corp. Touchscreen
 
Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub
 
</div></div>
 
 
=== USB-C DisplayPort ===
 
以下のアダプタはテスト済みです:
 
 
; [https://www.dell.com/en-au/shop/dell-usb-c-mobile-adapter-da300/apd/492-bcjf/pc-accessories Dell DA300]
 
: Ethernet/HDMI/USB-A/DisplayPort 全てが動作します。ディスプレイの最大出力は 2560x1440@60Hz / 3840x2160@30Hz。4k@60Hz は[[Xrandr#検出されない解像度を追加する|cvt]] によるモードラインを使ったとしても利用不可能です。
 
; [https://www.moshi.com/en/product/usb-c-to-hdmi-adapter/silver Moshi USB-C to HDMI Adapter]
 
: 最大 4k@60Hz で [[xrandr]] を使って動作します。
 
; [https://www.ugreen.com/product/premium_7_in_1_usb_c_hub_for_macbook-en.html Ugreen USB-C Hub for Macbook]
 
: Everything works out of the box (3840x2160@60Hz not tested), most probably all of the variations of this hub work too.
 
   
 
== 省電力機能 ==
 
== 省電力機能 ==
128行目: 51行目:
 
echo "2-3" | sudo tee /sys/bus/usb/drivers/usb/bind
 
echo "2-3" | sudo tee /sys/bus/usb/drivers/usb/bind
   
== 既知の問題 ==
+
== 指紋リーダー ==
   
  +
指紋センサー {{ic|06cb:009a}} は [[Fprint|libfprint]] ではサポートされていません。
=== 指紋リーダー ===
 
   
  +
{{ic|06cb:009a}} をサポートする [https://github.com/uunicorn/open-fprintd open-fprintd] に基づいた [https://github.com/uunicorn/python-validity python-validity] プロジェクトがあります。[https://github.com/uunicorn/python-validity/issues/3#issuecomment-690133915] を参照してください。
The fingerprint sensor {{ic|06cb:009a}} is not supported by [[Fprint|libfprint]].
 
   
  +
{{Warning|{{ic|suspend/resume}} 後にいくつかの問題や遅延が判明しています。[https://github.com/uunicorn/python-validity/issues/39]}}
There is a project [https://github.com/uunicorn/python-validity python-validity] based on [https://github.com/uunicorn/open-fprintd open-fprintd] that support {{ic|06cb:009a}} see [https://github.com/uunicorn/python-validity/issues/3#issuecomment-690133915].
 
   
  +
{{AUR|python-validity}} または {{AUR|python-validity-git}} を [[インストール]] して、デバイスを登録します:
{{Warning|Some issues or delay are known after {{ic|suspend/resume}}. [https://github.com/uunicorn/python-validity/issues/39]}}
 
 
[[インストール]] the {{AUR|python-validity}} or {{AUR|python-validity-git}} and enroll your device:
 
   
 
fprintd-enroll
 
fprintd-enroll
   
  +
設定については [[Fprint#設定]] を参照してください。
Refer to [[Fprint#Configuration]] for configuration.
 
   
 
== トラブルシューティング ==
 
== トラブルシューティング ==
154行目: 75行目:
 
{{Pkg|throttled}} パッケージを[[インストール]]して {{ic|lenovo_fix.service}} を[[有効化]]してください [https://github.com/erpalma/throttled]。
 
{{Pkg|throttled}} パッケージを[[インストール]]して {{ic|lenovo_fix.service}} を[[有効化]]してください [https://github.com/erpalma/throttled]。
   
  +
CPU も低電圧化することをお勧めします([[CPU の低電圧化#intel-undervolt]])。ほとんどの Kaby Lake R チップは -100mV 以上まで簡単に低電圧化することができます。これは、サーマルスロットリングを防ぐのに非常に役立ちます。
It is recommended to also undervolt the CPU ([[CPU の低電圧化#intel-undervolt]]). Most Kaby Lake R chips are able to easily undervolt to -100mV or more, which significantly helps to keep the device from thermal throttling.
 
   
 
=== PrivacyGuard ===
 
=== PrivacyGuard ===
162行目: 83行目:
 
LCD シャドウを有効化するには:
 
LCD シャドウを有効化するには:
   
echo 1 | sudo tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow
+
# tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow <<< 1
   
 
反対に無効化するときは {{ic|0}} を使います:
 
反対に無効化するときは {{ic|0}} を使います:
   
echo 0 | sudo tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow
+
# tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow <<< 0
   
 
=== Qt アプリケーションでフリーズする (Intel ドライバー使用時) ===
 
=== Qt アプリケーションでフリーズする (Intel ドライバー使用時) ===
   
 
[[Intel Graphics#アクセラレーションメソッドの選択]]を見てください。
 
[[Intel Graphics#アクセラレーションメソッドの選択]]を見てください。
  +
  +
== WiFi が頻繁に切断されるのを修正する ==
  +
  +
Linux Kernel 5.1 以降で提供されている iwlwifi ドライバには、WiFi が切断される可能性のあるバグが存在します。この場合、{{man|1|journalctl}} でシステムログを確認し、このメッセージを検索してください。"No beacon heard and the time event is over already." このメッセージが表示された場合、[https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=203709 Bug 203709] で議論されている修正案をいくつか試してみてください。このスレッドで議論されている回避策は以下の通りです。
  +
  +
1. {{man|5|modprobe.d}} に新しい設定ファイルを追加して [https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=203709#c264 kernel module parameter] を変更する。
  +
  +
{{hc|1=/etc/modprobe.d/mac80211.conf|2=
  +
options mac80211 beacon_loss_count=1000 probe_wait_ms=75
  +
options ath9k debug=0xffffffff btcoex_enable=0 ps_enable=0 use_msi=0
  +
}}
  +
  +
2. [[IPv6# IPv6 の無効化|IPv6 を無効にする]]
  +
  +
3. カーネルパッチ {{AUR|linux-beacon}} を適用し、{{man|5|modprobe.d}} 用に次の [https://github.com/mikezackles/linux-beacon-pkgbuild kernel module parameter] を作成します。
  +
{{hc|1=/etc/modprobe.d/wifi-fix.conf|2=
  +
options iwlwifi beacon_timeout=256
  +
}}
   
 
== 参照 ==
 
== 参照 ==

2022年2月4日 (金) 00:44時点における最新版

デバイス 動作
Intel Graphics Yes
ワイヤレス Yes
ALSA ビープ無し
トラックポイント Yes
タッチパッド Yes
ウェブカメラ Yes
指紋リーダー Yes
モバイルブロードバンド Yes
Bluetooth Yes
スマートカードリーダー Yes
PrivacyGuard Yes

この記事では Lenovo T480s ノートパソコンに Arch Linux をインストール・設定する方法を説明しています。大抵の機能は特に設定をしなくても上手く動作しまが、使用できない機能がいくつかあります。

ノートパソコン一般の記事や推奨事項についてはノートパソコンを見てください。

省電力機能

特別な設定をせず、ファームウェアのデフォルト設定では、使用電力量が少々高くなっています (アイドル状態で平均 7.5W)。バッテリーの持ちを良くする設定がいくつか存在します:

警告: Thunderbolt BIOS オプションを変更すると、Thinkpad が不可逆的に文鎮化することが報告されています [1] [2] [3]. これは BIOS のバグです。その問題について利用可能な情報が増えるまで(または修正が進行するまで)、これらのオプションは慎重に使用してください。
  • EFI ファームウェアインターフェイスで "Thunderbolt BIOS Assist Mode" を "Enabled" に設定。アイドル状態からの復帰が少なくなります。
  • ファームウェアの "Security" -> "I/O port access" で使用していない周辺機器を無効化。特に SD/MMC カードリーダーはアイドル状態でも電力を食います。

カーネル 4.15 現在、DisplayPort PSR (Panel self refresh) はデフォルトで無効になっており、強制的に有効にすると問題が発生します (システムがフリーズしたり、ディスプレイにラグが生じます)。4.17-rc1 では様々な改善がなされていますが、それでもときどき PSR を使うと画面が数秒間止まることがあります。

SD カードリーダー

SD カードリーダーは数ワットの電力を消費するという報告があります。たまに使用するなどの理由で BIOS で無効にしたくない場合、次のコマンドを使用してドライバをアンバインドすることで電源をオフにできます:

echo "2-3" | sudo tee /sys/bus/usb/drivers/usb/unbind

次のコマンドを実行して、リーダーの電源を入れることができます:

echo "2-3" | sudo tee /sys/bus/usb/drivers/usb/bind

指紋リーダー

指紋センサー 06cb:009alibfprint ではサポートされていません。

06cb:009a をサポートする open-fprintd に基づいた python-validity プロジェクトがあります。[4] を参照してください。

警告: suspend/resume 後にいくつかの問題や遅延が判明しています。[5]

python-validityAUR または python-validity-gitAURインストール して、デバイスを登録します:

 fprintd-enroll

設定については Fprint#設定 を参照してください。

トラブルシューティング

サーマルスロットリング

Lenovo T480/T480s/X1C6 ノートパソコンにはスロットリングに問題があるという報告があります [6]

MSR と MCHBAR のデフォルト値を5秒ごと (バッテリー稼働時は30秒ごと) に書き換えて組み込みコントローラが値をリセットしないようにすることで、CPU パッケージの電源上限 (PL1/2) を 44W (バッテリー稼働時は 29 W) に、温度トリップポイントを 95 ℃ (バッテリー稼働時は 85℃) に設定できます。

throttled パッケージをインストールして lenovo_fix.service有効化してください [7]

CPU も低電圧化することをお勧めします(CPU の低電圧化#intel-undervolt)。ほとんどの Kaby Lake R チップは -100mV 以上まで簡単に低電圧化することができます。これは、サーマルスロットリングを防ぐのに非常に役立ちます。

PrivacyGuard

PrivacyGuard 機能は LCD Shadow [8] とも呼ばれ、Linux 5.4 で導入されました [9]

LCD シャドウを有効化するには:

# tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow <<< 1

反対に無効化するときは 0 を使います:

# tee /proc/acpi/ibm/lcdshadow <<< 0

Qt アプリケーションでフリーズする (Intel ドライバー使用時)

Intel Graphics#アクセラレーションメソッドの選択を見てください。

WiFi が頻繁に切断されるのを修正する

Linux Kernel 5.1 以降で提供されている iwlwifi ドライバには、WiFi が切断される可能性のあるバグが存在します。この場合、journalctl(1) でシステムログを確認し、このメッセージを検索してください。"No beacon heard and the time event is over already." このメッセージが表示された場合、Bug 203709 で議論されている修正案をいくつか試してみてください。このスレッドで議論されている回避策は以下の通りです。

1. modprobe.d(5) に新しい設定ファイルを追加して kernel module parameter を変更する。

/etc/modprobe.d/mac80211.conf
options mac80211 beacon_loss_count=1000 probe_wait_ms=75
options ath9k debug=0xffffffff btcoex_enable=0 ps_enable=0 use_msi=0

2. IPv6 を無効にする

3. カーネルパッチ linux-beaconAUR を適用し、modprobe.d(5) 用に次の kernel module parameter を作成します。

/etc/modprobe.d/wifi-fix.conf
options iwlwifi beacon_timeout=256

参照