「OpenStack」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「Category:Networking OpenStack is a global collaboration of developers and cloud computing technologists producing the ubiquitous open source cloud computing platform...」)
 
(翻訳)
1行目: 1行目:
[[Category:Networking]]
+
[[Category:ネットワーク]]
  +
[[en:OpenStack]]
OpenStack is a global collaboration of developers and cloud computing technologists producing the ubiquitous open source cloud computing platform for public and private clouds. The project aims to deliver solutions for all types of clouds by being simple to implement, massively scalable, and feature rich. The technology consists of a series of interrelated projects delivering various components for a cloud infrastructure solution
 
  +
OpenStack は世界中の開発者やクラウド技術研究者による、官民のクラウドで使えるユビキタスなオープンソースクラウドコンピューティング基盤を産み出そうという共同研究プロジェクトです。簡単に実装できて、大規模に展開することができ、機能豊富なプラットフォームとして、ありとあらゆるクラウドで使われることを目標としています。相互に関連がある一連のプロジェクトから成り、クラウドのインフラソリューションに値する様々なコンポーネントが存在します。
   
== 構成要素 ==
+
== コンポーネント ==
   
=== Compute (Nova) ===
+
=== コンピュート (Nova) ===
   
{{AUR|nova}}{{Broken package link|{{aur-mirror|nova}}}} [[AUR]] に存在します
+
{{AUR|nova-liberty}} [[AUR]] からインストールできます
   
=== ネットワー (Neutron) ===
+
=== ネットワーキング (Neutron) ===
   
  +
{{AUR|neutron-liberty}} が [[AUR]] からインストールできます。
{{AUR|neutron-server}}{{Broken package link|package not found}} is available in the [[AUR]].
 
   
=== Image Service (Glance) ===
+
=== イメージサービス (Glance) ===
   
  +
{{AUR|glance-liberty}} が [[AUR]] からインストールできます。
{{AUR|glance}}{{Broken package link|{{aur-mirror|glance}}}} is available in the [[AUR]].
 
   
 
=== ブロックストレージ (Cinder) ===
 
=== ブロックストレージ (Cinder) ===
   
{{AUR|cinder-icehouse}} is available in the [[AUR]].
+
{{AUR|cinder-kilo}} [[AUR]] からインストールできます。
   
 
=== オブジェクトストレージ (Swift) ===
 
=== オブジェクトストレージ (Swift) ===
Swift is not available in Arch, yet.
 
   
  +
{{AUR|python-swiftclient}} が [[AUR]] からインストールできます。
=== Identity (Keystone) ===
 
   
  +
=== アイデンティティサービス (Keystone) ===
{{AUR|keystone}}{{Broken package link|{{aur-mirror|keystone}}}} is available in the [[AUR]].
 
   
  +
{{AUR|keystone-liberty}} が [[AUR]] からインストールできます。
=== ダッシュボード (Horizon) ===
 
   
  +
=== ダッシュボード (Horizon) ===
{{AUR|horizon-deb}}{{Broken package link|{{aur-mirror|horizon-deb}}}} is available in the [[AUR]].
 
   
  +
{{AUR|horizon-liberty}} が [[AUR]] からインストールできます。
=== Telemetry (Ceilometer) ===
 
   
=== Orchestration (Heat) ===
+
=== テレメトリ (Ceilometer) ===
   
  +
{{AUR|python-ceilometerclient}} が [[AUR]] からインストールできます。
{{AUR|heat-engine}}{{Broken package link|package not found}} is available in the [[AUR]].
 
   
  +
=== オーケストレーション (Heat) ===
== Deploy OpenStack ==
 
   
  +
{{AUR|python-heatclient}} が [[AUR]] からインストールできます。
{{Expansion}}
 
   
== Images ==
+
== イメージ ==
   
=== Available images ===
+
=== 利用可能なイメージ ===
[http://docs.openstack.org/image-guide/content/ch_obtaining_images.html Official Openstack images] are available from most popular distributions of GNU/Linux.
+
大抵の GNU/Linux ディストリビューションの [http://docs.openstack.org/image-guide/content/ch_obtaining_images.html 公式 Openstack イメージ] が利用できます。
   
Images for Arch are ''work in progress''. http://linuximages.de/openstack/arch/ has ''experimental'' images for download.
+
Arch のイメージは''未完成''です。http://linuximages.de/openstack/arch/ から''実験的''なイメージがダウンロードできます。
   
=== Creating images yourself ===
+
=== 自分でイメージを作成 ===
OpenStack images need to meet [http://docs.openstack.org/image-guide/content/ch_openstack_images.html certain requirements].
+
OpenStack イメージは [http://docs.openstack.org/image-guide/content/ch_openstack_images.html 特定の要件] を満たす必要があります。イメージは手動で作成することもできますし、ツールの力を借りることも可能です。
An image can be prepared manually or with help from a tool.
 
   
For a tool, [https://github.com/hartwork/image-bootstrap image-bootstrap] with the {{ic|--openstack}} parameter may be of help. As of 2015-06-24, resulting images are still in ''experimental'' stage.
+
ツールについて言えば、[https://github.com/hartwork/image-bootstrap image-bootstrap] {{ic|--openstack}} パラメータが役に立つでしょう。2015年6月24日現在、作成されるイメージは''実験的な''段階に留まります。
   
  +
手動で作成する場合、''主な''手順は以下のとおり:
For manual creation, the ''essential'' steps are:
 
  +
* ディスクを[[パーティショニング]]して [[Ext4|ext3/4]] パーティションを作成。
* [[Partitioning]] a disk with a single [[ext4|ext3/4]] partition.
 
  +
* 作成したパーティションにベースシステムをインストール (例: {{Pkg|arch-install-scripts}} の {{ic|pacstrap}} を使用)。
* Installing a base system (e.g. using {{ic|pacstrap}} of {{Pkg|arch-install-scripts}}) to it
 
* Installing a boot loader (e.g. [[GRUB]] or [[extlinux]])
+
* ブートローダーをインストール (例: [[GRUB]] [[Syslinux|extlinux]])
* Installing and configuring [[cloud-init]]
+
* [[cloud-init]] をインストール・設定。
  +
* パスワードを入力しなくても [[sudo]] を実行できる非特権ユーザーを追加。
* Adding an unpriviliged user able to run [[sudo]] without a password
 
* Configuring {{ic|eth0}} for [[DHCP]]
+
* [[dhcpcd|DHCP]] で {{ic|eth0}} を設定。
  +
** ネットワークインターフェイスの名前が {{ic|eth*}} になるように [[udev]] を設定。
** Configuring [[udev]] to name network interfaces {{ic|eth*}}
 
  +
** {{ic|eth0}} で [[dhcpcd|DHCP]] を使用するように [[systemd-networkd]] を設定。
** Configuring [[systemd-networkd]] to use [[DHCP]] on {{ic|eth0}}
 
  +
* [[SSH]] サーバーをインストール。
* Installing [[SSH]] server
 
* Adjusting [[initramfs]] creation and regenerating initramfs images
+
* [[initramfs]] を設定して initramfs イメージを再生成。
** Disabling the {{ic|autodetect}} hook (since autodetection works differently from a chroot)
+
** {{ic|autodetect}} フックを無効化 (chroot からは自動検知の挙動が変わるため)
** Either activating hook {{ic|growfs}} from {{AUR|mkinitcpio-growrootfs}} or installing {{ic|growpart}} from {{AUR|cloud-utils}}{{Broken package link|{{aur-mirror|cloud-utils}}}} and have [[cloud-init]] do resizing by itself
+
** {{AUR|mkinitcpio-growrootfs}} {{ic|growfs}} フックを有効にするか {{AUR|cloud-utils-bzr}} {{ic|growpart}} をインストールして [[cloud-init]] でサイズを変更。
* Making services start automatically (e.g. using {{ic|systemctl enable ...}})
+
* サービスを自動的に起動するように設定 (例: {{ic|systemctl enable ...}})
  +
* 生成済みの鍵 (SSH サーバーや pacman の鍵) を削除。任意で最初の起動時に新しい鍵を生成。
* Deleting generated keys (i.e. those of the SSH server and pacman); optionally generating new ones during first boot
 
* Delete machine IDs ({{ic|/etc/machine-id}} and {{ic|/var/lib/dbus/machine-id}}) so that two systems are not mistaken for the same thing
+
* 2つのシステムが混同されないようにマシン ID ({{ic|/etc/machine-id}} {{ic|/var/lib/dbus/machine-id}}) を削除。
   
== See also ==
+
== 参照 ==
   
* [http://www.openstack.org/ Openstack web site]
+
* [http://www.openstack.org/ Openstack ウェブサイト]

2016年3月14日 (月) 00:38時点における版

OpenStack は世界中の開発者やクラウド技術研究者による、官民のクラウドで使えるユビキタスなオープンソースクラウドコンピューティング基盤を産み出そうという共同研究プロジェクトです。簡単に実装できて、大規模に展開することができ、機能豊富なプラットフォームとして、ありとあらゆるクラウドで使われることを目標としています。相互に関連がある一連のプロジェクトから成り、クラウドのインフラソリューションに値する様々なコンポーネントが存在します。

コンポーネント

コンピュート (Nova)

nova-libertyAURAUR からインストールできます。

ネットワーキング (Neutron)

neutron-libertyAURAUR からインストールできます。

イメージサービス (Glance)

glance-libertyAURAUR からインストールできます。

ブロックストレージ (Cinder)

cinder-kiloAURAUR からインストールできます。

オブジェクトストレージ (Swift)

python-swiftclientAURAUR からインストールできます。

アイデンティティサービス (Keystone)

keystone-libertyAURAUR からインストールできます。

ダッシュボード (Horizon)

horizon-libertyAURAUR からインストールできます。

テレメトリ (Ceilometer)

python-ceilometerclientAURAUR からインストールできます。

オーケストレーション (Heat)

python-heatclientAURAUR からインストールできます。

イメージ

利用可能なイメージ

大抵の GNU/Linux ディストリビューションの 公式 Openstack イメージ が利用できます。

Arch のイメージは未完成です。http://linuximages.de/openstack/arch/ から実験的なイメージがダウンロードできます。

自分でイメージを作成

OpenStack イメージは 特定の要件 を満たす必要があります。イメージは手動で作成することもできますし、ツールの力を借りることも可能です。

ツールについて言えば、image-bootstrap--openstack パラメータが役に立つでしょう。2015年6月24日現在、作成されるイメージは実験的な段階に留まります。

手動で作成する場合、主な手順は以下のとおり:

  • ディスクをパーティショニングして ext3/4 パーティションを作成。
  • 作成したパーティションにベースシステムをインストール (例: arch-install-scriptspacstrap を使用)。
  • ブートローダーをインストール (例: GRUBextlinux)。
  • cloud-init をインストール・設定。
  • パスワードを入力しなくても sudo を実行できる非特権ユーザーを追加。
  • DHCPeth0 を設定。
    • ネットワークインターフェイスの名前が eth* になるように udev を設定。
    • eth0DHCP を使用するように systemd-networkd を設定。
  • SSH サーバーをインストール。
  • initramfs を設定して initramfs イメージを再生成。
    • autodetect フックを無効化 (chroot からは自動検知の挙動が変わるため)。
    • mkinitcpio-growrootfsAURgrowfs フックを有効にするか cloud-utils-bzrAURgrowpart をインストールして cloud-init でサイズを変更。
  • サービスを自動的に起動するように設定 (例: systemctl enable ...)。
  • 生成済みの鍵 (SSH サーバーや pacman の鍵) を削除。任意で最初の起動時に新しい鍵を生成。
  • 2つのシステムが混同されないようにマシン ID (/etc/machine-id/var/lib/dbus/machine-id) を削除。

参照