「ローカリゼーション」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎Mozc: mozc-ut -> mozc-ut2)
(→‎Xorg での入力: https://wiki.archlinux.org/index.php?title=Localization/Japanese&oldid=617374 より訳出)
30行目: 30行目:
 
{{ic|/etc/locale.gen}} で {{ic|ja_JP.UTF-8}} を有効にする必要があります。
 
{{ic|/etc/locale.gen}} で {{ic|ja_JP.UTF-8}} を有効にする必要があります。
   
  +
= インプットメソッド =
==Xorg での入力==
 
   
===インプットメソッドフレームワーク===
+
以下の [[インプットメソッド]] (IM)エンジンを使うことができます:
   
  +
{| class="wikitable"
インプットメソッド (IM) フレームワークは様々なインプットメソッドやライブラリのフロントエンドとして機能します。IMF は様々な言語を簡単に切り替えることを可能にします。
 
  +
! バックエンド !! [[Fcitx]] !! [[IBus]] !! [[SCIM]] !! [[uim]] !! [[gcin]] !! {{AUR|hime-git}}
  +
|-
  +
! [[#Anthy|Anthy]]
  +
| {{Pkg|fcitx-anthy}} || {{Pkg|ibus-anthy}} || {{AUR|scim-anthy}} || built-in || built-in || built-in
  +
|-
  +
! [[#libkkc|libkkc]]
  +
| {{Pkg|fcitx-kkc}} || {{Pkg|ibus-kkc}} || {{-}} || {{-}} || {{-}} || {{-}}
  +
|-
  +
! [[Mozc]]
  +
| {{Pkg|fcitx-mozc}} || {{AUR|ibus-mozc}} || {{-}} || {{AUR|uim-mozc}} || {{-}} || {{-}}
  +
|-
  +
! [[#SKK|SKK]]
  +
| {{Pkg|fcitx-skk}} || {{Pkg|ibus-skk}} || {{-}} || built-in || {{-}} || {{-}}
  +
|}
   
  +
== Anthy ==
以下のフレームワークを使うことができます:
 
* [[Fcitx]]
 
* [[IBus]]
 
* [[uim]]
 
* [[Nimf]]
 
   
  +
Anthy は事実上死んでいるプロジェクトです。
詳しくはそれぞれの記事を参照。
 
   
  +
== libkkc ==
{{Note|[[Smart Common Input Method platform|SCIM]] は開発が終了したプロジェクトです。SCIM の使用は推奨されません。}}
 
   
  +
[https://github.com/ueno/libkkc libkkc] は日本語のかなの文章をかな漢字混じりの文章に変換します。GNU Emacs の kkc.el (シンプルな仮名漢字変換器) にあやかって名付けられました。ただし libkkc は N-gram 言語モデルを使って多少複雑な方法で連文節変換を行います。libkkc は Red Hat のエンジニアによって開発されています。
===インプットメソッド===
 
   
  +
{{Pkg|fcitx-kkc}} (Fcitx の場合) または {{Pkg|ibus-kkc}} (IBus の場合) をインストールしてください。
====Mozc====
 
   
  +
== Mozc ==
''利用できる IM フレームワーク: Fcitx, IBus, uim''
 
   
  +
[[Mozc]] は Chromium OS, Windows, Mac, Linux などマルチプラットフォーム向けに作られた日本語インプットメソッドエディタ (IME) です。[https://www.google.com/intl/ja/ime/ Google 日本語入力] がベースになっています。
''[[Mozc]] を参照。''
 
 
[https://code.google.com/p/mozc/ Mozc] は Chromium OS, Windows, Mac, Linux などマルチプラットフォーム向けに作られた日本語インプットメソッドエディタ (IME) です。[https://www.google.com/intl/ja/ime/ Google 日本語入力] がベースになっています。
 
   
 
カスタムパッケージ {{AUR|mozc-ut2}} には [http://linuxplayers.g1.xrea.com/mozc-ut2.html Mozc UT2 辞書] が付属しています。この辞書は元の辞書に50万語以上の単語を追加します。
 
カスタムパッケージ {{AUR|mozc-ut2}} には [http://linuxplayers.g1.xrea.com/mozc-ut2.html Mozc UT2 辞書] が付属しています。この辞書は元の辞書に50万語以上の単語を追加します。
 
====libkkc====
 
 
''利用できる IM フレームワーク: Fcitx, IBus''
 
 
[https://github.com/ueno/libkkc libkkc] は日本語のかなの文章をかな漢字混じりの文章に変換します。GNU Emacs の kkc.el (シンプルな仮名漢字変換器) にあやかって名付けられました。ただし libkkc は N-gram 言語モデルを使って多少複雑な方法で連文節変換を行います。libkkc は Red Hat のエンジニアによって開発されています。
 
 
{{Pkg|fcitx-kkc}} (Fcitx の場合) または {{Pkg|ibus-kkc}} (IBus の場合) をインストールしてください。
 
   
 
====SKK====
 
====SKK====
 
''利用できる IM フレームワーク: Fcitx, IBus, uim''
 
   
 
[http://openlab.jp/skk/index-j.html SKK] (Simple Kana to Kanji conversion program) は Emacs 上で動作する日本語インプットメソッドです。SKK は[[Wikipedia:ja:佐藤雅彦 (理論計算機科学者)|佐藤雅彦]]博士 (京都大学名誉教授) によって設計され1987年に作成されました。SKK の特徴は形態素解析を行わずに一つずつ単語を変換することです (単文節変換)。
 
[http://openlab.jp/skk/index-j.html SKK] (Simple Kana to Kanji conversion program) は Emacs 上で動作する日本語インプットメソッドです。SKK は[[Wikipedia:ja:佐藤雅彦 (理論計算機科学者)|佐藤雅彦]]博士 (京都大学名誉教授) によって設計され1987年に作成されました。SKK の特徴は形態素解析を行わずに一つずつ単語を変換することです (単文節変換)。
83行目: 81行目:
   
 
Google-CGIAPI-Jp は uim で使うことができます。uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 または uim-pref-gtk/gtk3/qt4 で "Google-CGIAPI-Jp" を選択してください。
 
Google-CGIAPI-Jp は uim で使うことができます。uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 または uim-pref-gtk/gtk3/qt4 で "Google-CGIAPI-Jp" を選択してください。
 
====Anthy====
 
 
Anthy は事実上死んでいるプロジェクトです。
 

2020年6月30日 (火) 14:34時点における版

このドキュメントでは Arch Linux に日本語環境を設定する方法を説明します。コンソールにおける日本語入力の設定については触れません。

フォント

設定などの詳細はフォントフォント設定を参照。

日本語のインプットメソッドを使うには、日本語フォントをインストールする必要があります。

推奨される日本語フォントは以下の通りです。

Sans-serif

Adobe によって開発されたオープンソースの OTF フォント。

Serif (と Sans-serif)

情報処理推進機構 (IPA) によって提供されているオープンソースの OTF フォント。sans-serif (ゴシック体) と serif (明朝体) の文字が含まれます。

2ちゃんねるのアスキーアートを正しく表示したい場合、以下のフォントを使って下さい:

ロケール

詳しくはロケールを参照。

/etc/locale.genja_JP.UTF-8 を有効にする必要があります。

インプットメソッド

以下の インプットメソッド (IM)エンジンを使うことができます:

バックエンド Fcitx IBus SCIM uim gcin hime-gitAUR
Anthy fcitx-anthy ibus-anthy scim-anthyAUR built-in built-in built-in
libkkc fcitx-kkc ibus-kkc
Mozc fcitx-mozc ibus-mozcAUR uim-mozcAUR
SKK fcitx-skk ibus-skk built-in

Anthy

Anthy は事実上死んでいるプロジェクトです。

libkkc

libkkc は日本語のかなの文章をかな漢字混じりの文章に変換します。GNU Emacs の kkc.el (シンプルな仮名漢字変換器) にあやかって名付けられました。ただし libkkc は N-gram 言語モデルを使って多少複雑な方法で連文節変換を行います。libkkc は Red Hat のエンジニアによって開発されています。

fcitx-kkc (Fcitx の場合) または ibus-kkc (IBus の場合) をインストールしてください。

Mozc

Mozc は Chromium OS, Windows, Mac, Linux などマルチプラットフォーム向けに作られた日本語インプットメソッドエディタ (IME) です。Google 日本語入力 がベースになっています。

カスタムパッケージ mozc-ut2AUR には Mozc UT2 辞書 が付属しています。この辞書は元の辞書に50万語以上の単語を追加します。

SKK

SKK (Simple Kana to Kanji conversion program) は Emacs 上で動作する日本語インプットメソッドです。SKK は佐藤雅彦博士 (京都大学名誉教授) によって設計され1987年に作成されました。SKK の特徴は形態素解析を行わずに一つずつ単語を変換することです (単文節変換)。

skk-jisyofcitx-skk (Fcitx の場合) または ibus-skk (IBus の場合) をインストールしてください。uim は初めから SKK をサポートしています。

Google CGI API for Japanese input

利用できる IM フレームワーク: uim

Google CGI API for Japanese Input (Google-CGIAPI-Jp) は日本語変換をインターネット上で実現する Google による CGI サービスです。ウェブブラウザ で使用することができます。おそらく、変換エンジンは Google 日本語入力と同一のため、Mozc よりも変換品質が優れています。

ノート: このサービスは確定前の文章や変換候補を平文で送受信します (2012年9月現在)。

Google-CGIAPI-Jp は uim で使うことができます。uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 または uim-pref-gtk/gtk3/qt4 で "Google-CGIAPI-Jp" を選択してください。