Acer Aspire 5745PG

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

Acer Aspire 5745G と同じようなノートパソコンですが (USB 接続の) タッチスクリーンが組み込まれているところが違います。輝度の調整以外は全て問題なく動作します。バックライトを参照したり こちらの手順 を試してみてください。

ハードウェア

  • プロセッサ: Intel Core i5-450M 2.4GHz
  • ビデオ: Intel Integrated Graphics と NVIDIA GeForce GT 330M のスイッチャブル (第2世代)
  • オーディオ: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset High Definition Audio (rev 05)
  • 有線 NIC: Atheros Communications AR8151 v1.0 Gigabit Ethernet (rev c0)
  • 無線 NIC: Broadcom Corporation BCM43225 802.11b/g/n (rev 01)
$ lspci -nn
00:00.0 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor DRAM Controller [8086:0044] (rev 18)
00:01.0 PCI bridge [0604]: Intel Corporation Core Processor PCI Express x16 Root Port [8086:0045] (rev 18)
00:02.0 VGA compatible controller [0300]: Intel Corporation Core Processor Integrated Graphics Controller [8086:0046] (rev 18)
00:16.0 Communication controller [0780]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset HECI Controller [8086:3b64] (rev 06)
00:1a.0 USB controller [0c03]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller [8086:3b3c] (rev 05)
00:1b.0 Audio device [0403]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset High Definition Audio [8086:3b56] (rev 05)
00:1c.0 PCI bridge [0604]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 1 [8086:3b42] (rev 05)
00:1c.5 PCI bridge [0604]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset PCI Express Root Port 6 [8086:3b4c] (rev 05)
00:1d.0 USB controller [0c03]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset USB2 Enhanced Host Controller [8086:3b34] (rev 05)
00:1e.0 PCI bridge [0604]: Intel Corporation 82801 Mobile PCI Bridge [8086:2448] (rev a5)
00:1f.0 ISA bridge [0601]: Intel Corporation Mobile 5 Series Chipset LPC Interface Controller [8086:3b09] (rev 05)
00:1f.2 SATA controller [0106]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset 4 port SATA AHCI Controller [8086:3b29] (rev 05)
00:1f.3 SMBus [0c05]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset SMBus Controller [8086:3b30] (rev 05)
00:1f.6 Signal processing controller [1180]: Intel Corporation 5 Series/3400 Series Chipset Thermal Subsystem [8086:3b32] (rev 05)
01:00.0 VGA compatible controller [0300]: nVidia Corporation GT216 [GeForce GT 330M] [10de:0a29] (rev a2)
01:00.1 Audio device [0403]: nVidia Corporation High Definition Audio Controller [10de:0be2] (rev a1)
02:00.0 Ethernet controller [0200]: Atheros Communications AR8151 v1.0 Gigabit Ethernet [1969:1073] (rev c0)
03:00.0 Network controller [0280]: Atheros Communications Inc. AR9287 Wireless Network Adapter (PCI-Express) [168c:002e] (rev 01)
3f:00.0 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor QuickPath Architecture Generic Non-core Registers [8086:2c62] (rev 05)
3f:00.1 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor QuickPath Architecture System Address Decoder [8086:2d01] (rev 05)
3f:02.0 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor QPI Link 0 [8086:2d10] (rev 05)
3f:02.1 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor QPI Physical 0 [8086:2d11] (rev 05)
3f:02.2 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor Reserved [8086:2d12] (rev 05)
3f:02.3 Host bridge [0600]: Intel Corporation Core Processor Reserved [8086:2d13] (rev 05)

インストール

インストールガイドに従ってください。

グラフィック

X を起動するには i915 モジュールを /etc/mkinitcpio.conf に追加して、初期 RAM ディスクを再生成してください:

# mkinitcpio -p linux

最近の環境では snd-hda-intel モジュールが X サーバーと衝突することがあります。その場合 lspci を実行して出力が表示されるまで1分ほどかかり、azx_get_response がタイムアウトしたというエラーが表示されます。解決する方法は2つ存在します:

  • snd-hda-intel モジュールをブラックリストに追加する。音が鳴らなくなるため推奨しません。
  • 以下のファイルを作成して HDMI 音声出力を無効化する:
/etc/modprobe.d/hda_intel.conf
options snd-hda-intel enable=1,0

上記の設定を行うと HDMI 出力に使われている nvidia のサウンドカードが無効になります。HDMI から音声を出力することはできなくなります。詳しくは こちら を参照してください。

BIOS バージョン 1.15 から、BIOS の設定メニューからディスクリートグラフィック (nVidia) を有効化するときはできなくなりました。nVidia カードは Optimus Techonology と同じように動作するようになり、Linux では Optimus はサポートされていないため、カードを使うには Bumblebee をインストール・設定して VirtualGL 経由でカードのレンダリングをディスプレイに出力する必要があります。

Intel Graphics を使って VGA で接続しているときは FN+Left でスクリーンモードを切り替えることができます。

ネットワーク

Wi-Fi と Ethernet 接続は問題なく動作します。新しい atheros モジュールをロードしてください:

# modprobe ath9k

詳しくはワイヤレス設定を参照。

バッテリーの問題

バッテリー残量などの情報が表示できない問題がありましたが BIOS のバージョン v1.15 のリリースによって修正されました。

タッチスクリーン

搭載されているタッチスクリーンは eGalax 製です:

I: Bus=0003 Vendor=0eef Product=7253 Version=0210
N: Name="eGalax Inc. USB TouchController"
P: Phys=usb-0000:00:1a.0-1.3/input0
S: Sysfs=/devices/pci0000:00/0000:00:1a.0/usb1/1-1/1-1.3/1-1.3:1.0/input/input7
U: Uniq=
H: Handlers=mouse0 event7 
B: PROP=0
B: EV=1b
B: KEY=421 30001 0 0 0 0
B: ABS=1000000003f
B: MSC=10

I: Bus=0006 Vendor=0eef Product=0020 Version=0001
N: Name="eGalaxTouch Virtual Device for Multi"
P: Phys=
S: Sysfs=/devices/virtual/input/input20
U: Uniq=
H: Handlers=mouse3 event20 
B: PROP=0
B: EV=b
B: KEY=400 0 0 0 0 0
B: ABS=660800001000003

I: Bus=0006 Vendor=0eef Product=0010 Version=0001
N: Name="eGalaxTouch Virtual Device for Single"
P: Phys=
S: Sysfs=/devices/virtual/input/input21
U: Uniq=
H: Handlers=mouse4 event21 js0 
B: PROP=0
B: EV=b
B: KEY=30000 0 0 0 0
B: ABS=1000003

ドライバーは xf86-input-egalaxAUR パッケージでインストールできます。

動作しない場合、こちらのスレッド を見てください。

タッチスクリーンのプロパティは xinput を使うことで編集できます。利用可能なプロパティを全て確認するには:

$ xinput watch-props "eGalax Inc. USB TouchController"

タッチスクリーンを回転するには:

$ xinput set-int-prop "eGalax Inc. USB TouchController" "Evdev Axis Inversion" 8 0 1

輝度

/sys/class/backlight/ のファイルを使うことで明るさを変更することができます。詳しくはバックライトを参照。