「Arch build system」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎他のツール: Tips and tricks を追加)
(同期)
(2人の利用者による、間の6版が非表示)
12行目: 12行目:
 
[[ko:Arch Build System]]
 
[[ko:Arch Build System]]
 
[[pl:Arch Build System]]
 
[[pl:Arch Build System]]
  +
[[pt:Arch Build System]]
 
[[ro:ABS]]
 
[[ro:ABS]]
 
[[ru:Arch Build System]]
 
[[ru:Arch Build System]]
[[tr:Arch derleme sistemi]]
 
 
[[zh-hans:Arch Build System]]
 
[[zh-hans:Arch Build System]]
 
[[zh-hant:Arch Build System]]
 
[[zh-hant:Arch Build System]]
 
{{Related articles start}}
 
{{Related articles start}}
{{Related|ABS FAQ}}
 
 
{{Related|Arch パッケージングスタンダード}}
 
{{Related|Arch パッケージングスタンダード}}
 
{{Related|パッケージの作成}}
 
{{Related|パッケージの作成}}
32行目: 31行目:
 
この記事では Arch Build System の概要と、初心者のためのウォークスルーを提供しています。完全なリファレンスガイドではありません!ABS の簡単な手引きは、[[ABS FAQ]] を見て下さい。より詳しい情報が必要な場合は、man ページを参照してください。
 
この記事では Arch Build System の概要と、初心者のためのウォークスルーを提供しています。完全なリファレンスガイドではありません!ABS の簡単な手引きは、[[ABS FAQ]] を見て下さい。より詳しい情報が必要な場合は、man ページを参照してください。
 
{{Note|ABS の同期は日に一度行われます。そのためリポジトリで利用可能になっているものとラグが生じることがあります。}}
 
{{Note|ABS の同期は日に一度行われます。そのためリポジトリで利用可能になっているものとラグが生じることがあります。}}
  +
 
== Arch Build System について ==
 
== Arch Build System について ==
   
42行目: 42行目:
 
=== ABS の特徴 ===
 
=== ABS の特徴 ===
   
ABS も Ports に似たシステムで、{{ic|/var/abs}} ディレクトリ下に、カテゴ- ケージ名の順番ツリーフォルダ群 (ABS ツリー)保存ています。これには ''Arch Linux の公式ソフト'' すべてのパッケージが含まれます (Ports と同様に、ソースコードやバイナリパッケージを含んでないのサイズそんなに大きくありません)。パッケージ名 (例えば、'ABS') のフォルダを開いたとします。すると、中にはソフトウェアパッケージやソースはなく、代わりに [[PKGBUILD]] というファイルが含まれています。PKGBUILD は簡潔な Bash スクリプト、ソースコードのダウンロード元や、コンパイル、パッケージ作成に必要なコマンドが記述してあります。ABS の [[makepkg]] を実行することで、ソフトウェアはコンパイル・''パッケージング''されビルドディレクトリパッケージが作成されます。は [[pacman]] を使って、ソフウェを簡単に管理することが可能です。
+
ABS ディレクトリーで構成されており SVN を使ってチェクアウトきます。ツリーは全て公式 Arch ソフトウェアします (ソフトウェア自体が含まれるわけではありません)。サブディレクトリにはソフトウェアパッケージやソースコードのかわりに [[PKGBUILD]] ファイルその他ファイルが含まれています。PKGBUILD が含まれているディレリで [[makepkg]] を実行することで、ソフトウェアはビルドディレクトリ内でコンパイルされパッケージになります。パッケージは [[pacman]] を使ってインスール・ップグレードきます。
   
 
=== ABS の概要 ===
 
=== ABS の概要 ===
48行目: 48行目:
 
'ABS' という言葉は総称 (umbrella term) として使われることがあります。ABS は複数のものから構成されているからです; そのため、技術的には正確ではありませんが、'ABS' はツールキットとして以下のツールを意味します:
 
'ABS' という言葉は総称 (umbrella term) として使われることがあります。ABS は複数のものから構成されているからです; そのため、技術的には正確ではありませんが、'ABS' はツールキットとして以下のツールを意味します:
   
; ABS ツリー: ABS のディレクトリ構造; あなたの(ローカル)マシンの {{ic|/var/abs/}} 下の SVN 階層のことです。{{ic|/etc/abs.conf}} で設定したリポジトリにある全ての公式 Arch Linux ソフトウェア毎にサブディレクトリが存在します。ただしパッケージ自体は含まれていません。このツリーは [[pacman]] {{Pkg|abs}} パッケーをインスールして {{ic|abs}} スクプトを実行した後に作れます。
+
; SVN ツリー: ABS のディレクトリ構造; あなたの(ローカル)マシンの {{ic|/var/abs/}} 下の SVN 階層のことです。{{ic|/etc/abs.conf}} で設定したリポジトリにある全ての公式 Arch Linux ソフトウェア毎にサブディレクトリが存在します。ただしパッケージ自体は含まれていません。[https://www.archlinux.jp/svn/ svn] [https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/ git] リポジトリ利用可能です。
 
{{note|実際のパッケージは [https://www.archlinux.org/svn/ svn] と [https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/ git] リポジトリにあり、{{ic|abs}} スクリプトは [[rsync]] を使ってダウンロードしています。}}
 
   
 
; [[PKGBUILD]]: ソースコードの URL とコンパイル・パッケージングの手順が入った [[Bash]] スクリプト。
 
; [[PKGBUILD]]: ソースコードの URL とコンパイル・パッケージングの手順が入った [[Bash]] スクリプト。
61行目: 59行目:
   
 
{{Warning|公式の PKGBUILD ではパッケージは[[en2:DeveloperWiki:Building_in_a_Clean_Chroot|クリーンな chroot でビルド]]されることを前提としています。''汚い''ビルド環境でソフトウェアをビルドしても上手くいかなかったり、動作時に予期せぬ挙動が起こったりすることがあります。ビルドシステムは依存関係を動的に検出して、ビルド環境に存在するパッケージによって結果が変わるためです。}}
 
{{Warning|公式の PKGBUILD ではパッケージは[[en2:DeveloperWiki:Building_in_a_Clean_Chroot|クリーンな chroot でビルド]]されることを前提としています。''汚い''ビルド環境でソフトウェアをビルドしても上手くいかなかったり、動作時に予期せぬ挙動が起こったりすることがあります。ビルドシステムは依存関係を動的に検出して、ビルド環境に存在するパッケージによって結果が変わるためです。}}
  +
  +
==== SVN ツリー ====
  +
  +
''core'', ''extra'', ''testing'' [[リポジトリ]]は ''packages'' SVN リポジトリから[[#非再帰的なチェックアウト|チェックアウト]]できます。''community'' と ''multilib'' リポジトリは ''community'' SVN リポジトリに含まれています。
  +
  +
各パッケージにはサブディレクトリが存在します。サブディレクトリの中には {{ic|repos}} と {{ic|trunk}} ディレクトリがあります。{{ic|repos}} はリポジトリ名 (例: ''core'') とアーキテクチャで分かれています。公式ビルドでは {{ic|repos}} に入っている PKGBUILD とその他ビルドファイルが使われます。{{ic|trunk}} のファイルは開発者によって使われ、その後 {{ic|repos}} にコピーされます。
  +
  +
例えば、{{pkg|acl}} のツリーは以下のようになります:
  +
  +
acl
  +
acl/repos
  +
acl/repos/core-i686
  +
acl/repos/core-i686/PKGBUILD
  +
acl/repos/core-x86_64
  +
acl/repos/core-x86_64/PKGBUILD
  +
acl/trunk
  +
acl/trunk/PKGBUILD
  +
  +
パッケージのソースコードは ABS ディレクトリに入っていません。かわりに {{ic|PKGBUILD}} にはパッケージをビルドするときにソースコードの取得先となる URL が記述されています。
   
 
== ABS を使う理由 ==
 
== ABS を使う理由 ==
68行目: 85行目:
 
* パッケージがもう入手できなくなったので、ソフトウェアのソースから新しいパッケージを作成・インストールする ([[パッケージの作成]]を見て下さい)
 
* パッケージがもう入手できなくなったので、ソフトウェアのソースから新しいパッケージを作成・インストールする ([[パッケージの作成]]を見て下さい)
 
* ニーズにあわせて既存のパッケージをカスタマイズする (オプションを有効化・無効化、パッチをあてる)
 
* ニーズにあわせて既存のパッケージをカスタマイズする (オプションを有効化・無効化、パッチをあてる)
* FreeBSD 流に (à la FreeBSD)、自分で決めたコンパイルフラグを使ってシステム全体をリビルドする (例: [[pacbuilder]])
+
* FreeBSD 流に (à la FreeBSD)、自分で決めたコンパイルフラグを使ってシステム全体をリビルドする (例: [[pacbuilder]] や {{AUR|pacman-src-git}})
 
* カスタムカーネルをクリーンにビルド・インストールする ([[カーネル#コンパイル]]を見て下さい)
 
* カスタムカーネルをクリーンにビルド・インストールする ([[カーネル#コンパイル]]を見て下さい)
 
* カスタムカーネルと一緒に動作するカーネルモジュールを手に入れる
 
* カスタムカーネルと一緒に動作するカーネルモジュールを手に入れる
77行目: 94行目:
 
== ABS の使用方法 ==
 
== ABS の使用方法 ==
   
  +
ソースからパッケージをビルドするのに必要な [[PKGBUILD]] を取得する際、svntogit リポジトリのラッパーである {{pkg|asp}} パッケージを使って [[SVN]] あるいは [[Git]] で取得できます。以下では svn による方法と git による方法の両方を説明します。
=== Prerequisites ===
 
   
  +
=== SVN を使って PKGBUILD ソースを取得 ===
[[Install]] the {{Pkg|subversion}} package.
 
   
=== Non-recursive checkout ===
+
==== 要件 ====
   
  +
{{Pkg|subversion}} パッケージを[[インストール]]してください。
{{Warning|Do not download the whole repo; only follow the instructions below. The entire SVN repo is huge. Not only will it take an obscene amount of disk space, but it will also tax the archlinux.org server for you to download it. If you abuse this service, your address may be blocked. Never use the public SVN for any sort of scripting.}}
 
   
  +
==== 非再帰的なチェックアウト ====
To checkout the ''core'', ''extra'', and ''testing'' [[repositories]]:
 
  +
  +
{{Warning|リポジトリ全体をダウンロードしないでください。SVN リポジトリの全体は巨大です。理不尽なほどのディスク容量を消費するばかりでなく、ダウンロードするのに archlinux.org サーバーに大きな負担をかけることになります。リポジトリ全体をダウンロードしてはいけません。以下で説明している方法だけにしてください。サービスに過度の負担をかける行為をした場合、あなたのアドレスがブロックされる可能性もあります。何らかのスクリプトで公の SVN を使わないようにしてください。}}
  +
  +
''core'', ''extra'', ''testing'' [[リポジトリ]]をチェックアウト:
   
 
$ svn checkout --depth=empty <nowiki>svn://svn.archlinux.org/packages</nowiki>
 
$ svn checkout --depth=empty <nowiki>svn://svn.archlinux.org/packages</nowiki>
   
To checkout the ''community'' and ''multilib'' repositories:
+
''community'' ''multilib'' リポジトリをチェックアウト:
   
 
$ svn checkout --depth=empty <nowiki>svn://svn.archlinux.org/community</nowiki>
 
$ svn checkout --depth=empty <nowiki>svn://svn.archlinux.org/community</nowiki>
   
  +
どちらの場合でも空のディレクトリが作成されますが、svn のチェックアウトとわかります。
In both cases, it simply creates an empty directory, but it does know that it is an svn checkout.
 
   
  +
==== パッケージのチェックアウト ====
=== Checkout a package ===
 
   
In the directory containing the svn repository you checked out (i.e., ''packages'' or ''community''), do:
+
チェックアウトした svn リポジトリがあるディレクトリ (''packages'' または ''community'') で以下のコマンドを実行:
   
 
$ svn update ''package-name''
 
$ svn update ''package-name''
   
  +
上記のコマンドでリクエストしたパッケージがチェックアウトされます。最上位のディレクトリで ''svn update'' を実行すると、アップデートされます。
This will pull the package you requested into your checkout. From now on, any time you ''svn update'' at the top level, this will be updated as well.
 
   
  +
存在しないパッケージを指定しても、svn は警告を表示しません。"At revision 115847" のような出力がされるだけです。ファイルは作成されません。その場合:
If you specify a package that does not exist, svn will not warn you. It will just print something like "At revision 115847", without creating any files. If that happens, check your spelling of the package name and that the package has not been moved to another repository (i.e. from community to the main repository).
 
   
  +
* パッケージ名のスペルを確認してください。
{{Tip|To checkout an older version of a package, see [[#Checkout an older version of a package]].}}
 
  +
* パッケージが別のリポジトリに移っていないか確認してください (community から main リポジトリなど)。
  +
* https://www.archlinux.jp/packages を確認して他のベースパッケージからビルドされていないかチェックしてください (例えば {{Pkg|python-tensorflow}} は {{Pkg|tensorflow}} の PKGBUILD からビルドします)。
   
  +
{{Tip|古いバージョンのパッケージをチェックアウトしたい場合、[[#旧リビジョンのパッケージをチェックアウト]]を参照してください。}}
You should periodically update all of your checked out packages if you wish to perform rebuilds on more recent revisions of the repositories. To do so, do:
 
  +
  +
リポジトリの最新のリビジョンをリビルドしたい場合、チェックアウトしたパッケージを定期的に更新してください。以下のコマンドで更新できます:
   
 
$ svn update
 
$ svn update
   
  +
=== Git を使って PKGBUILD ソースを取得 ===
=== Configure makepkg ===
 
  +
  +
まず最初に {{Pkg|asp}} パッケージを[[インストール]]してください。
  +
  +
特定のパッケージの svntogit リポジトリを複製するには:
  +
$ asp checkout ''pkgname''
   
  +
上記のコマンドで指定したパッケージの名前が付いたディレクトリに git リポジトリが複製されます。
See [[makepkg#Configuration]] on how to configure ''makepkg'' for building packages from the [[PKGBUILD]]'s you have checked out.
 
   
  +
複製した git リポジトリを更新するには {{ic|asp update}} を実行して git リポジトリの中で {{ic|git pull}} を行ってください。
=== Build package ===
 
   
  +
また、他の git コマンドを使ってパッケージの古いバージョンをチェックアウトしたり変更を追跡することもできます。git の詳しい使い方については [[git]] のページを見てください。
Copy the directory containing the [[PKGBUILD]] you wish to modify to a new location. Then make the desired modifications. From there, use ''makepkg'' as described in [[makepkg#Usage]] to create and install the new package.
 
   
  +
最新の [[PKGBUILD]] のスナップショットをコピーしたいだけの場合、以下のコマンドを使ってください:
==== fakeroot ====
 
  +
$ asp export ''pkgname''
   
  +
=== パッケージのビルド ===
{{Deletion|I'm not sure the point of this section}}
 
   
  +
チェックアウトした [[PKGBUILD]] からパッケージをビルドするときに ''makepkg'' を設定する方法は [[makepkg#設定]]を見てください。
Essentially, the same steps are being executed in the traditional method (generally including the {{ic|./configure, make, make install}} steps) but the software is installed into a ''fake root'' environment. (A ''fake root'' is simply a subdirectory within the build directory that functions and behaves as the system's root directory. In conjunction with the '''fakeroot''' program, ''makepkg'' creates a fake root directory, and installs the compiled binaries and associated files into it, with '''root''' as owner.) The ''fake root'', or subdirectory tree containing the compiled software, is then compressed into an archive with the extension {{ic|.pkg.tar.xz}}, or a ''package''. When invoked, pacman then extracts the package (installs it) into the system's real root directory ({{ic|/}}).
 
   
  +
[[PKGBUILD]] が含まれたディレクトリをどこか好きなところにコピーしてください。それから必要な修正を加えてください。''makepkg'' を [[makepkg#使用方法]]に書かれているようにして使ってパッケージを作成・インストールします。
== Tips and tricks ==
 
   
  +
== ヒントとテクニック ==
=== Preserve modified packages ===
 
   
  +
=== 修正を加えたパッケージを保護する ===
Updating the system with pacman will replace a modified package from ABS with the package of the same name from the official repositories. See the following instructions for how to avoid this.
 
  +
pacman でシステムを更新すると、公式リポジトリの同じ名前のパッケージで ABS で作ったパッケージが置き換えられてしまいます。これを回避するには以下の方法を見て下さい。
   
Insert a group array into the PKGBUILD, and add the package to a group called {{ic|modified}}.
+
group 行を PKGBUILD に挿入して、パッケージを {{ic|modified}} という名前のグループに追加してください。
   
{{hc|PKGBUILD|2=
+
{{hc|PKGBUILD|
groups=('modified')
+
<nowiki>groups=('modified')</nowiki> }}
}}
 
   
  +
そしてこのグループを {{ic|/etc/pacman.conf}} の {{ic|IgnoreGroup}} セクションに追加してください。
Add this group to the section {{ic|IgnoreGroup}} in {{ic|/etc/pacman.conf}}.
 
   
{{hc|/etc/pacman.conf|2=
+
{{hc|/etc/pacman.conf|
IgnoreGroup = modified
+
<nowiki>IgnoreGroup = modified</nowiki>}}
}}
 
   
  +
システムアップデートで公式リポジトリにパッケージの新しいバージョンがあっても、pacman は IgnoreGroup セクションにパッケージがあるため更新をスキップすると表示します。部分的なアップグレードにならないようにここでパッケージを ABS からビルドしなおす必要があります。
If new versions are available in the official repositories during a system update, pacman prints a note that it is skipping this update because it is in the IgnoreGroup section. At this point the modified package should be rebuilt from ABS to avoid partial upgrades.
 
   
  +
=== 旧リビジョンのパッケージをチェックアウト ===
=== Checkout an older version of a package ===
 
   
  +
[[#非再帰的なチェックアウト]]で説明したチェックアウト済みの svn リポジトリ ("packages" または "community") で、ログを確認:
Within the svn repository you checked out as described in [[#Non-recursive checkout]] (i.e. "packages" or "community"), first examine the log:
 
   
 
$ svn log ''package-name''
 
$ svn log ''package-name''
   
  +
履歴を確認して適切なリビジョンを見つけたら、チェックアウトするリビジョンを指定してください。例えば {{ic|r1729}} をチェックアウトするには:
Find out the revision you want by examining the history, then specify the revision you wish to checkout. For example, to checkout revision {{ic|r1729}} you would do:
 
   
 
$ svn update -r1729 ''package-name''
 
$ svn update -r1729 ''package-name''
   
  +
既存の ''package-name'' の作業コピーが選択したリビジョンに更新されます。
This will update an existing working copy of ''package-name'' to the chosen revision.
 
   
  +
日付を指定することもできます。指定された日付のリビジョンが存在しない場合、svn はその日付の直前のパッケージを取得します。例えば2009年3月3日からのリビジョンをチェックアウトするには:
You can also specify a date. If no revision on that day exists, svn will grab the most recent package before that time. The following example checks out the revision from 2009-03-03:
 
   
$ svn update -r{20090303} ''package-name''
+
$ svn update -r'{20090303}' ''package-name''
   
  +
他のリポジトリに移動される前のバージョンのパッケージをチェックアウトすることもできます。パッケージが移動された日付や最後のリビジョン番号をログで確認してください。
It is possible to checkout packages at versions before they were moved to another repository as well; check the logs thoroughly for the date they were moved or the last revision number.
 
   
 
== 他のツール ==
 
== 他のツール ==
   
* [http://xyne.archlinux.ca/projects/pbget/ pbget] - ウェブインターフェイスから直接パッケージの PKGBUILD を取得します。AUR にも対応。
+
* [https://xyne.archlinux.ca/projects/pbget/ pbget] - ウェブインターフェイスから直接パッケージの PKGBUILD を取得します。AUR にも対応。
 
* [https://github.com/falconindy/asp asp] - Arch Linux パッケージを作成するのに使われるビルドソースファイルを管理するツール。git インターフェイスを使用することで最新のソースを提供します。
 
* [https://github.com/falconindy/asp asp] - Arch Linux パッケージを作成するのに使われるビルドソースファイルを管理するツール。git インターフェイスを使用することで最新のソースを提供します。

2018年7月15日 (日) 19:14時点における版

関連記事

この記事では Arch Build System の概要と、初心者のためのウォークスルーを提供しています。完全なリファレンスガイドではありません!ABS の簡単な手引きは、ABS FAQ を見て下さい。より詳しい情報が必要な場合は、man ページを参照してください。

ノート: ABS の同期は日に一度行われます。そのためリポジトリで利用可能になっているものとラグが生じることがあります。

Arch Build System について

ABS とは Arch Build System の略で、FreeBSD などで採用されている ports に似ています。ABS はソースコードから .pkg.tar.xz 形式のバイナリパッケージを作成することができます。作られたパッケージは pacman によって、通常の(配布されている)バイナリパッケージと同様に管理することができます。

ports システムとは

'Ports' は BSD 系 UNIX によって採用されている、ソースコードからのソフトウェアのビルドを自動化するシステムです。port を使ってソフトウェアのソースコードのダウンロード・展開、パッチの適用、コンパイル、インストールを行います。'port' はただの小さなディレクトリで、それぞれの 'port' に対応する個々のソフト名が付けられており、中にはソフトウェアのビルド・インストールのための情報が書かれたファイルが入っています。ソフトウェアをインストールしたい時は、port のフォルダまで移動し make もしくは make install clean と入力するだけでパッケージのダウンロードからコンパイル、インストールまでを自動的に行います。

ABS の特徴

ABS はディレクトリツリーで構成されており SVN を使ってチェックアウトできます。ツリーは全ての公式 Arch ソフトウェアを表します (ソフトウェア自体が含まれているわけではありません)。サブディレクトリにはソフトウェアパッケージやソースコードのかわりに PKGBUILD ファイルとその他ファイルが含まれています。PKGBUILD が含まれているディレクトリで makepkg を実行することで、ソフトウェアはビルドディレクトリ内でコンパイルされパッケージになります。パッケージは pacman を使ってインストール・アップグレードできます。

ABS の概要

'ABS' という言葉は総称 (umbrella term) として使われることがあります。ABS は複数のものから構成されているからです; そのため、技術的には正確ではありませんが、'ABS' はツールキットとして以下のツールを意味します:

SVN ツリー
ABS のディレクトリ構造; あなたの(ローカル)マシンの /var/abs/ 下の SVN 階層のことです。/etc/abs.conf で設定したリポジトリにある全ての公式 Arch Linux ソフトウェア毎にサブディレクトリが存在します。ただしパッケージ自体は含まれていません。svngit リポジトリから利用可能です。
PKGBUILD
ソースコードの URL とコンパイル・パッケージングの手順が入った Bash スクリプト。
makepkg
PKGBUILD を読み込む ABS のシェルコマンドツール。自動的にソースをダウンロード・コンパイルし .pkg.tar* (形式は makepkg.confPKGEXT で設定) を作成します。makepkg を使って AUR やサードパーティのソースからカスタムパッケージを作成することも可能です (パッケージの作成を見て下さい)。
pacman
pacman は abs とは完全に切り離されています。ただし、ビルドしたパッケージをインストール・削除したり依存関係を解決するのには pacman が必要になります。pacman は makepkg によって実行されることもあります。
AUR
Arch User Repository は勿論 ABS とは別物ですが、AUR の(サポートがない) PKGBUILD をビルドするときには makepkg を使ってパッケージをコンパイル・作成します。ローカルマシン上の ABS ツリーと対照的に、AUR にはウェブインターフェースがあります。AUR にはユーザーによって投稿された沢山の PKGBUILD が含まれており、その PKGBUILD を使うことで公式の Arch リポジトリにないソフトウェアをインストールできます。公式の Arch ツリーにないパッケージをビルドする必要がある場合は、AUR を使うことになります。
警告: 公式の PKGBUILD ではパッケージはクリーンな chroot でビルドされることを前提としています。汚いビルド環境でソフトウェアをビルドしても上手くいかなかったり、動作時に予期せぬ挙動が起こったりすることがあります。ビルドシステムは依存関係を動的に検出して、ビルド環境に存在するパッケージによって結果が変わるためです。

SVN ツリー

core, extra, testing リポジトリpackages SVN リポジトリからチェックアウトできます。communitymultilib リポジトリは community SVN リポジトリに含まれています。

各パッケージにはサブディレクトリが存在します。サブディレクトリの中には repostrunk ディレクトリがあります。repos はリポジトリ名 (例: core) とアーキテクチャで分かれています。公式ビルドでは repos に入っている PKGBUILD とその他ビルドファイルが使われます。trunk のファイルは開発者によって使われ、その後 repos にコピーされます。

例えば、acl のツリーは以下のようになります:

acl
acl/repos
acl/repos/core-i686
acl/repos/core-i686/PKGBUILD
acl/repos/core-x86_64
acl/repos/core-x86_64/PKGBUILD
acl/trunk
acl/trunk/PKGBUILD

パッケージのソースコードは ABS ディレクトリに入っていません。かわりに PKGBUILD にはパッケージをビルドするときにソースコードの取得先となる URL が記述されています。

ABS を使う理由

Arch Build System の用途は以下の通りです:

  • 何らかの理由で、パッケージをコンパイル・リコンパイルする
  • パッケージがもう入手できなくなったので、ソフトウェアのソースから新しいパッケージを作成・インストールする (パッケージの作成を見て下さい)
  • ニーズにあわせて既存のパッケージをカスタマイズする (オプションを有効化・無効化、パッチをあてる)
  • FreeBSD 流に (à la FreeBSD)、自分で決めたコンパイルフラグを使ってシステム全体をリビルドする (例: pacbuilderpacman-src-gitAUR)
  • カスタムカーネルをクリーンにビルド・インストールする (カーネル#コンパイルを見て下さい)
  • カスタムカーネルと一緒に動作するカーネルモジュールを手に入れる
  • PKGBUILD 内のバージョン番号を変えることで Arch パッケージの新しい・古い・ベータ版の・開発版のバージョンを簡単にコンパイル・インストールする

ABS は Arch Linux を使うにあたって必須のものではありませんが、ソースコンパイルなどの作業の自動化に役立ちます。

ABS の使用方法

ソースからパッケージをビルドするのに必要な PKGBUILD を取得する際、svntogit リポジトリのラッパーである asp パッケージを使って SVN あるいは Git で取得できます。以下では svn による方法と git による方法の両方を説明します。

SVN を使って PKGBUILD ソースを取得

要件

subversion パッケージをインストールしてください。

非再帰的なチェックアウト

警告: リポジトリ全体をダウンロードしないでください。SVN リポジトリの全体は巨大です。理不尽なほどのディスク容量を消費するばかりでなく、ダウンロードするのに archlinux.org サーバーに大きな負担をかけることになります。リポジトリ全体をダウンロードしてはいけません。以下で説明している方法だけにしてください。サービスに過度の負担をかける行為をした場合、あなたのアドレスがブロックされる可能性もあります。何らかのスクリプトで公の SVN を使わないようにしてください。

core, extra, testing リポジトリをチェックアウト:

$ svn checkout --depth=empty svn://svn.archlinux.org/packages

communitymultilib リポジトリをチェックアウト:

$ svn checkout --depth=empty svn://svn.archlinux.org/community

どちらの場合でも空のディレクトリが作成されますが、svn のチェックアウトとわかります。

パッケージのチェックアウト

チェックアウトした svn リポジトリがあるディレクトリ (packages または community) で以下のコマンドを実行:

$ svn update package-name

上記のコマンドでリクエストしたパッケージがチェックアウトされます。最上位のディレクトリで svn update を実行すると、アップデートされます。

存在しないパッケージを指定しても、svn は警告を表示しません。"At revision 115847" のような出力がされるだけです。ファイルは作成されません。その場合:

  • パッケージ名のスペルを確認してください。
  • パッケージが別のリポジトリに移っていないか確認してください (community から main リポジトリなど)。
  • https://www.archlinux.jp/packages を確認して他のベースパッケージからビルドされていないかチェックしてください (例えば python-tensorflowtensorflow の PKGBUILD からビルドします)。
ヒント: 古いバージョンのパッケージをチェックアウトしたい場合、#旧リビジョンのパッケージをチェックアウトを参照してください。

リポジトリの最新のリビジョンをリビルドしたい場合、チェックアウトしたパッケージを定期的に更新してください。以下のコマンドで更新できます:

$ svn update

Git を使って PKGBUILD ソースを取得

まず最初に asp パッケージをインストールしてください。

特定のパッケージの svntogit リポジトリを複製するには:

$ asp checkout pkgname

上記のコマンドで指定したパッケージの名前が付いたディレクトリに git リポジトリが複製されます。

複製した git リポジトリを更新するには asp update を実行して git リポジトリの中で git pull を行ってください。

また、他の git コマンドを使ってパッケージの古いバージョンをチェックアウトしたり変更を追跡することもできます。git の詳しい使い方については git のページを見てください。

最新の PKGBUILD のスナップショットをコピーしたいだけの場合、以下のコマンドを使ってください:

$ asp export pkgname

パッケージのビルド

チェックアウトした PKGBUILD からパッケージをビルドするときに makepkg を設定する方法は makepkg#設定を見てください。

PKGBUILD が含まれたディレクトリをどこか好きなところにコピーしてください。それから必要な修正を加えてください。makepkgmakepkg#使用方法に書かれているようにして使ってパッケージを作成・インストールします。

ヒントとテクニック

修正を加えたパッケージを保護する

pacman でシステムを更新すると、公式リポジトリの同じ名前のパッケージで ABS で作ったパッケージが置き換えられてしまいます。これを回避するには以下の方法を見て下さい。

group 行を PKGBUILD に挿入して、パッケージを modified という名前のグループに追加してください。

PKGBUILD
groups=('modified') 

そしてこのグループを /etc/pacman.confIgnoreGroup セクションに追加してください。

/etc/pacman.conf
IgnoreGroup = modified

システムアップデートで公式リポジトリにパッケージの新しいバージョンがあっても、pacman は IgnoreGroup セクションにパッケージがあるため更新をスキップすると表示します。部分的なアップグレードにならないようにここでパッケージを ABS からビルドしなおす必要があります。

旧リビジョンのパッケージをチェックアウト

#非再帰的なチェックアウトで説明したチェックアウト済みの svn リポジトリ ("packages" または "community") で、ログを確認:

$ svn log package-name

履歴を確認して適切なリビジョンを見つけたら、チェックアウトするリビジョンを指定してください。例えば r1729 をチェックアウトするには:

$ svn update -r1729 package-name

既存の package-name の作業コピーが選択したリビジョンに更新されます。

日付を指定することもできます。指定された日付のリビジョンが存在しない場合、svn はその日付の直前のパッケージを取得します。例えば2009年3月3日からのリビジョンをチェックアウトするには:

$ svn update -r'{20090303}' package-name

他のリポジトリに移動される前のバージョンのパッケージをチェックアウトすることもできます。パッケージが移動された日付や最後のリビジョン番号をログで確認してください。

他のツール

  • pbget - ウェブインターフェイスから直接パッケージの PKGBUILD を取得します。AUR にも対応。
  • asp - Arch Linux パッケージを作成するのに使われるビルドソースファイルを管理するツール。git インターフェイスを使用することで最新のソースを提供します。