「GNOME」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[zh-CN:」を「[[zh-hans:」に置換)
(Pkg/AUR テンプレートの更新)
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
6行目: 6行目:
 
[[fr:GNOME]]
 
[[fr:GNOME]]
 
[[it:GNOME]]
 
[[it:GNOME]]
[[nl:GNOME]]
 
 
[[pl:GNOME]]
 
[[pl:GNOME]]
 
[[pt:GNOME]]
 
[[pt:GNOME]]
13行目: 12行目:
 
[[th:GNOME]]
 
[[th:GNOME]]
 
[[tr:Gnome Masaüstü Ortamı]]
 
[[tr:Gnome Masaüstü Ortamı]]
[[uk:GNOME]]
 
 
[[zh-hans:GNOME]]
 
[[zh-hans:GNOME]]
[[zh-TW:GNOME]]
+
[[zh-hant:GNOME]]
 
{{Related articles start}}
 
{{Related articles start}}
{{Related|GNOME/Tips and tricks}}
+
{{Related|GNOME/ヒントとテクニック}}
 
{{Related|GNOME/トラブルシューティング}}
 
{{Related|GNOME/トラブルシューティング}}
 
{{Related|デスクトップ環境}}
 
{{Related|デスクトップ環境}}
58行目: 56行目:
   
 
* {{App|[[Wikipedia:GNOME Boxes|Boxes]]|[[libvirt]] 仮想マシンを扱うためのシンプルなユーザーインターフェイス。|https://wiki.gnome.org/Apps/Boxes|{{Pkg|gnome-boxes}}}}
 
* {{App|[[Wikipedia:GNOME Boxes|Boxes]]|[[libvirt]] 仮想マシンを扱うためのシンプルなユーザーインターフェイス。|https://wiki.gnome.org/Apps/Boxes|{{Pkg|gnome-boxes}}}}
  +
* {{App|Games|GNOME のシンプルなゲームランチャー。|https://wiki.gnome.org/Apps/Games|{{Pkg|gnome-games}}}}
 
* {{App|GNOME Initial Setup|新しいシステムを準備するためのシンプルで簡単なプログラム。|https://github.com/GNOME/gnome-initial-setup|{{Pkg|gnome-initial-setup}}}}
 
* {{App|GNOME Initial Setup|新しいシステムを準備するためのシンプルで簡単なプログラム。|https://github.com/GNOME/gnome-initial-setup|{{Pkg|gnome-initial-setup}}}}
  +
* {{App|GNOME MultiWriter|一度に複数の USB デバイスに ISO ファイルを書き出すプログラム。|https://wiki.gnome.org/Apps/MultiWriter|{{Pkg|gnome-multi-writer}}}}
 
* {{App|GNOME PackageKit|GNOME デスクトップで用いられる PackageKit のグラフィカルツール。|https://github.com/GNOME/gnome-packagekit|{{Pkg|gnome-packagekit}}}}
 
* {{App|GNOME PackageKit|GNOME デスクトップで用いられる PackageKit のグラフィカルツール。|https://github.com/GNOME/gnome-packagekit|{{Pkg|gnome-packagekit}}}}
 
* {{App|[[Wikipedia:Nemiver|Nemiver]]|C/C++ デバッガー。|https://wiki.gnome.org/Apps/Nemiver|{{Pkg|nemiver}}}}
 
* {{App|[[Wikipedia:Nemiver|Nemiver]]|C/C++ デバッガー。|https://wiki.gnome.org/Apps/Nemiver|{{Pkg|nemiver}}}}
  +
* {{App|Recipes|GNOME のレシピ管理アプリケーション。|https://wiki.gnome.org/Apps/Recipes|{{Pkg|gnome-recipes}}}}
  +
* {{App|Simple Scan|シンプルなスキャンユーティリティ。|https://launchpad.net/simple-scan|{{Pkg|simple-scan}}}}
 
* {{App|[[Wikipedia:GNOME Software|Software]]|アプリケーションやシステム拡張のインストール・アップデートを行うためのソフトウェア。|https://wiki.gnome.org/Apps/Software/|{{Pkg|gnome-software}}}}
 
* {{App|[[Wikipedia:GNOME Software|Software]]|アプリケーションやシステム拡張のインストール・アップデートを行うためのソフトウェア。|https://wiki.gnome.org/Apps/Software/|{{Pkg|gnome-software}}}}
   
96行目: 98行目:
   
 
=== 手動 ===
 
=== 手動 ===
  +
  +
==== Xorg セッション ====
   
 
* GNOME on Xorg セッションを使う場合、{{ic|~/.xinitrc}} ファイルに次を追加: {{ic|exec gnome-session}}。
 
* GNOME on Xorg セッションを使う場合、{{ic|~/.xinitrc}} ファイルに次を追加: {{ic|exec gnome-session}}。
104行目: 108行目:
 
{{ic|~/.xinitrc}} を編集した後、{{ic|startx}} コマンドを実行すれば GNOME を起動できます (logind セッションの維持などについて、詳しくは [[xinitrc]] を見て下さい)。{{ic|~/.xinitrc}} ファイルを設定した後に[[ログイン時に X を起動]]するように設定することも可能です。
 
{{ic|~/.xinitrc}} を編集した後、{{ic|startx}} コマンドを実行すれば GNOME を起動できます (logind セッションの維持などについて、詳しくは [[xinitrc]] を見て下さい)。{{ic|~/.xinitrc}} ファイルを設定した後に[[ログイン時に X を起動]]するように設定することも可能です。
   
  +
==== Wayland セッション ====
{{Note|GNOME on Wayland は {{Pkg|xorg-server-xwayland}} パッケージを必要とし、''startx'' と {{ic|~/.xinitrc}} で起動させることはできません。代わりに、{{ic|gnome-session}} を実行して下さい。詳しくは、[[Wayland]] を参照。}}
 
  +
  +
{{Note|
  +
* [[Wayland]] にまだ移植されていないアプリケーションを実行するために {{Pkg|xorg-server-xwayland}} パッケージの X サーバーが必要です。
  +
* プロプライエタリの [[NVIDIA]] ドライバーで Wayland セッションを使用するとパフォーマンスが出ないという問題が存在します: {{bug|53284}}。}}
  +
  +
{{ic|<nowiki>XDG_SESSION_TYPE=wayland dbus-run-session gnome-session</nowiki>}} コマンドで手動で Wayland セッションを起動できます。
  +
  +
tty1 でログイン時に Wayland セッションを起動するには、以下を {{ic|.bash_profile}} に追加してください:
  +
  +
<nowiki>if [[ -z $DISPLAY ]] && [[ $(tty) = /dev/tty1 ]] && [[ -z $XDG_SESSION_TYPE ]]; then
  +
XDG_SESSION_TYPE=wayland exec dbus-run-session gnome-session
  +
fi</nowiki>
   
 
=== Wayland における GNOME アプリケーション ===
 
=== Wayland における GNOME アプリケーション ===
   
''GNOME'' セッションを使用した場合、GNOME アプリケーションは Wayland で実行されます。GNOME アプリケーションに関する Wayland の現状は [https://wiki.gnome.org/Initiatives/Wayland/Applications/ GNOME Applications under Wayland] を見てください。
+
''GNOME'' セッションを使用した場合、GNOME アプリケーションは Wayland で実行されます。GNOME アプリケーションに関する Wayland の現状は [https://wiki.gnome.org/Initiatives/Wayland/Applications/ GNOME Applications under Wayland] を見てください。デバッグする場合 [https://developer.gnome.org/gtk3/stable/gtk-running.html GTK+ マニュアル] のオプションや環境変数のリストを参照してください。
   
 
== ナビゲーション ==
 
== ナビゲーション ==
157行目: 173行目:
 
== 設定 ==
 
== 設定 ==
   
GNOME デスクトップは設定データベースバックエンド (DConf) を使ってシステムやアプリケーションの設定を保存しています。デスクトップにはデフォルト設定があり、アプリケーションがインストールされるとデータベースに設定が追加されます。基本的な設定は GNOME のシステム設定パネル (''gnome-control-center'') や個別のアプリケーションの設定から行うことができます。また、''gsettings'' コマンドラインツールを使って DConf データベースを直接設定することもできます。''gsettings'' を使えば、ユーザーインターフェイスからは弄ることができない設定を変えることが可能です。
+
GNOME デスクトップは設定データベースバックエンド (DConf) を使ってシステムやアプリケーションの設定を保存しています。デスクトップにはデフォルト設定があり、アプリケーションがインストールされるとデータベースに設定が追加されます。基本的な設定は GNOME のシステム設定パネル (''gnome-control-center'') や個別のアプリケーションの設定から行うことができます。また、''gsettings'' や ''dconf'' コマンドラインツールを使って DConf データベースを直接設定することもできます。コマンドラインツールを使えば、ユーザーインターフェイスからは弄ることができない設定を変えることが可能です。
   
GNOME 設定は GNOME 設定デーモンによって適用されまGNOME 以外の環境でも GNOME の設定を適用するために GNOME セッションの外からデーモンを起動することもできます。そ場合は {{ic|nohup /usr/lib/gnome-settings-daemon/gnome-settings-daemon > /dev/null &}}実行て下さい。
+
GNOME 3.24 以前までは設定は GNOME 設定デーモンによって適用されていした。GNOME セッションの外からデーモンを起動することもでき、以下コマンドを実行することで GNOME 以外の環境でも GNOME の設定適用することが可能でた:
  +
$ nohup /usr/lib/gnome-settings-daemon/gnome-settings-daemon > /dev/null &
  +
  +
GNOME 3.24 から GNOME 設定デーモンは複数の設定プラグイン ({{ic|/usr/lib/gnome-settings-daemon/gsd-*}}) に置き換わっています。設定プラグインは {{ic|/etc/xdg/autostart}} にあるデスクトップファイルによって制御されます (org.gnome.SettingsDaemon.*.desktop)。GNOME セッション以外でプラグインを実行するには、プラグインの[[デスクトップエントリ]]を {{ic|~/.config/autostart}} にコピー・編集してください。
   
 
設定は基本的にユーザーごとに行われます。以下のセクションではマルチユーザーシステム用に設定テンプレートを作成する方法については扱っていません。
 
設定は基本的にユーザーごとに行われます。以下のセクションではマルチユーザーシステム用に設定テンプレートを作成する方法については扱っていません。
190行目: 209行目:
 
==== マウスとタッチパッド ====
 
==== マウスとタッチパッド ====
   
以下の設定をすることでタッチパッドが邪魔にならないようにできます:
+
''gnome-control-center'' で以下の設定をすることでタッチパッドが邪魔にならないようにできます:
   
 
* タイピング中にタッチパッドを無効にする
 
* タイピング中にタッチパッドを無効にする
 
* スクロールを無効にする
 
* スクロールを無効にする
 
* タップでクリックを無効にする
 
* タップでクリックを無効にする
  +
  +
使用しているデバイスによっては、他の設定が使える場合もありますが、デフォルトの GUI では設定ができません。例えば、タッチパッドに以下のような {{ic|click-method}} の設定がある場合:
  +
{{hc|$ gsettings range org.gnome.desktop.peripherals.touchpad click-method|
  +
enum
  +
'default'
  +
'none'
  +
'areas'
  +
'fingers'}}
  +
手動で設定するには:
  +
$ gsettings set org.gnome.desktop.peripherals.touchpad click-method 'fingers'
  +
もしくは ''gnome-tweak-tool'' を使って設定することも可能です。
   
 
{{Note|1=GNOME は [[Synaptics タッチパッド|Synaptics]] ドライバーをサポートしていません。[[libinput]] を使ってください。[https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=764257#c12 こちらのバグレポート] を参照。}}
 
{{Note|1=GNOME は [[Synaptics タッチパッド|Synaptics]] ドライバーをサポートしていません。[[libinput]] を使ってください。[https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=764257#c12 こちらのバグレポート] を参照。}}
200行目: 230行目:
 
==== ネットワーク ====
 
==== ネットワーク ====
   
[[NetworkManager]] はシェルからネットワークの設定を行える GNOME プロジェクトのネイティブツールです。{{Grp|gnome}} グループに含まれている {{Pkg|tracker}} パッケージの依存パッケージとしてデフォルトでインストールされます。[[NetworkManager#NetworkManager を有効にする|有効化]]してさい。
+
[[NetworkManager]] はシェルからネットワークの設定を行える GNOME プロジェクトのネイティブツールです。{{pkg|networkmanager}} パッケージインストールして {{ic|NetworkManager.service}} ユニット[[有効化]]してください。
   
他の[[アプリケーション一覧/インターネット#ネットワークマネージャ|ネットワークマネージャ]]を使うこともできますが、NetworkManager はシェルのネットワーク設定と完全に統合されており、インジケータアプレット {{Pkg|network-manager-applet}} も存在します (GNOME の必須パッケージではありません)。
+
他の[[アプリケーション一覧/インターネット#ネットワーク管理|ネットワークマネージャ]]を使うこともできますが、NetworkManager はシェルのネットワーク設定と完全に統合されており、インジケータアプレット {{Pkg|network-manager-applet}} も存在します (GNOME の必須パッケージではありません)。
   
 
==== オンラインアカウント ====
 
==== オンラインアカウント ====
212行目: 242行目:
 
GNOME シェルには検索機能が存在し、{{ic|Super}} キーを押してから入力することですぐにアクセスできます。{{Pkg|tracker}} パッケージは {{Grp|gnome}} グループの一部としてデフォルトでインストールされ、インデックス作成アプリケーションとメタデータデータベースが含まれています。''検索とインデックス生成''メニューアイテムから設定することができ、監視ステータスは ''tracker-control'' で制御できます。ユーザーがログインしたときに ''gnome-session'' によって自動的に起動しますが、{{ic|tracker-control -s}} を実行することで手動でインデックス作成を開始することもできます。検索の設定は''システム設定''パネルからも行えます。
 
GNOME シェルには検索機能が存在し、{{ic|Super}} キーを押してから入力することですぐにアクセスできます。{{Pkg|tracker}} パッケージは {{Grp|gnome}} グループの一部としてデフォルトでインストールされ、インデックス作成アプリケーションとメタデータデータベースが含まれています。''検索とインデックス生成''メニューアイテムから設定することができ、監視ステータスは ''tracker-control'' で制御できます。ユーザーがログインしたときに ''gnome-session'' によって自動的に起動しますが、{{ic|tracker-control -s}} を実行することで手動でインデックス作成を開始することもできます。検索の設定は''システム設定''パネルからも行えます。
   
Tracker のデータベースは ''tracker-sparql'' コマンドを使うことで確認できます。詳しくは {{ic|man tracker-sparql}} を参照。
+
Tracker のデータベースは ''tracker-sparql'' コマンドを使うことで確認できます。詳しくは {{man|1|tracker-sparql}} を参照。
   
 
=== 高度な設定 ===
 
=== 高度な設定 ===
   
[[GTK+]] や[[ウィンドウマネージャ]]のテーマを変更したりする設定オプションは GNOME システム設定パネル (''gnome-control-center'') には存在しません。それらの設定を変更したいときは GNOME Tweak Tool ({{Pkg|gnome-tweak-tool}}) を使うことができます。多くの設定を変更できる便利なグラフィカルツールです。
+
[[GTK+]] や[[ウィンドウマネージャ]]のテーマを変更したりする設定オプションは GNOME システム設定パネル (''gnome-control-center'') には存在しません。それらの設定を変更したいときは GNOME Tweak Tool ({{Pkg|gnome-tweak-tool}}{{Broken package link|置換パッケージ: {{Pkg|gnome-tweaks}}}}) を使うことができます。多くの設定を変更できる便利なグラフィカルツールです。
   
 
また、[https://developer.gnome.org/dconf/unstable/dconf-editor.html ''dconf-editor''] (グラフィカルな DConf 設定ツール) や [https://developer.gnome.org/gio/stable/GSettings.html ''gsettings''] コマンドラインツールを使って (DConf データベースに保存されている) GNOME の設定を変更することもできます。GNOME Tweak Tool は GUI の設定全てが行えるわけではありません。以下のセクションで説明している設定は GNOME Tweak Tool では行えないことがあります。
 
また、[https://developer.gnome.org/dconf/unstable/dconf-editor.html ''dconf-editor''] (グラフィカルな DConf 設定ツール) や [https://developer.gnome.org/gio/stable/GSettings.html ''gsettings''] コマンドラインツールを使って (DConf データベースに保存されている) GNOME の設定を変更することもできます。GNOME Tweak Tool は GUI の設定全てが行えるわけではありません。以下のセクションで説明している設定は GNOME Tweak Tool では行えないことがあります。
237行目: 267行目:
 
テーマを入手できるサイト:
 
テーマを入手できるサイト:
 
* [http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/linuxutil/desktopenv/gnome/gtk3/ DeviantArt]
 
* [http://www.deviantart.com/browse/all/customization/skins/linuxutil/desktopenv/gnome/gtk3/ DeviantArt]
* [http://gnome-look.org/index.php?xcontentmode=167 gnome-look.org]
+
* [http://gnome-look.org/ gnome-look.org]
 
* [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=gtk3&do_Search=Go AUR の GTK+ 3 テーマ]
 
* [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=gtk3&do_Search=Go AUR の GTK+ 3 テーマ]
 
* [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=xcursor&do_Search=Go&PP=50&SB=v&SO=d AUR のカーソルテーマ]
 
* [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=xcursor&do_Search=Go&PP=50&SB=v&SO=d AUR のカーソルテーマ]
256行目: 286行目:
 
===== ウィンドウマネージャのテーマ =====
 
===== ウィンドウマネージャのテーマ =====
   
ウィンドウマネージャのテーマ (ウィンドウのタイトルバーのスタイル) GNOME Tweak Tool や以下GSettings コマンドで設定できます:
+
ウィンドウマネージャのテーマは GTK+テーマが使われます。{{ic|org.gnome.desktop.wm.preferences theme}} は廃止され、設定されていても無視されます
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.preferences theme ''theme-name''
 
   
 
====== タイトルバーの高さ ======
 
====== タイトルバーの高さ ======
292行目: 321行目:
 
*{{AUR|mutter-hide-legacy-decorations}} を[[インストール]]してください。ウィンドウマネージャのデフォルト設定を変更して、(ヘッダバーがない) レガシーなアプリケーションを最大化したりタイル化させたときに自動的にタイトルバーを非表示にします。
 
*{{AUR|mutter-hide-legacy-decorations}} を[[インストール]]してください。ウィンドウマネージャのデフォルト設定を変更して、(ヘッダバーがない) レガシーなアプリケーションを最大化したりタイル化させたときに自動的にタイトルバーを非表示にします。
   
*{{AUR|maximus}} を[[インストール]]してください。アプリケーションを起動するために、ターミナルから ''maximus'' を実行して下さい。起動時に、デーモンは自動的にウィンドウを最大化します。最大化されたウィンドウの装飾を解除して、ウィンドウの最大化が解除されたときに再装飾します。起動時に全てのウィンドウが最大化されるのが気に食わない場合、{{ic|maximus -m}} を実行するようにしてください。''maximus'' はウィンドウマネージャによって装飾されるウィンドウにしか機能しないので注意してください。[[GNOME Files]] など、クライアントサイドデコレーションを使用するアプリケーションは最大化時に装飾が解除されません。
+
*{{AUR|maximus}}{{Broken package link|パッケージが存在しません}} を[[インストール]]してください。アプリケーションを起動するために、ターミナルから ''maximus'' を実行して下さい。起動時に、デーモンは自動的にウィンドウを最大化します。最大化されたウィンドウの装飾を解除して、ウィンドウの最大化が解除されたときに再装飾します。起動時に全てのウィンドウが最大化されるのが気に食わない場合、{{ic|maximus -m}} を実行するようにしてください。''maximus'' はウィンドウマネージャによって装飾されるウィンドウにしか機能しないので注意してください。[[GNOME Files]] など、クライアントサイドデコレーションを使用するアプリケーションは最大化時に装飾が解除されません。
   
 
===== GNOME シェルのテーマ =====
 
===== GNOME シェルのテーマ =====
300行目: 329行目:
 
GNOME Shell のテーマは [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=gnome-shell-theme&do_Search=Go&PP=50&SB=v&SO=d AUR] に多数存在します。
 
GNOME Shell のテーマは [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=gnome-shell-theme&do_Search=Go&PP=50&SB=v&SO=d AUR] に多数存在します。
   
Shell のテーマは [http://gnome-look.org/index.php?xcontentmode=191 gnome-look.org] からダウンロードすることも可能です。
+
Shell のテーマは [http://gnome-look.org/ gnome-look.org] からダウンロードすることも可能です。
   
 
===== メニューアイコン =====
 
===== メニューアイコン =====
328行目: 357行目:
 
==== 拡張 ====
 
==== 拡張 ====
   
{{Note|GNOME Shell のブラウザプラグインを使うことで [https://extensions.gnome.org extensions.gnome.org] から拡張をインストールすることができるようになりますが、[[Firefox]] や [[GNOME Web]] などの対応ブラウザを使う必要あります。Google Chrome/[[Chromium]], [[Opera]], [[Vivaldi]] などでウェブページから拡張をインストールしたい場合は {{AUR|chrome-gnome-shell-git}} をインストールしてください。}}
+
{{Note|GNOME Shell のブラウザプラグインを使うことで [https://extensions.gnome.org extensions.gnome.org] から拡張をインストールすることができるようになりますが、[[GNOME Web]] などの対応ブラウザを使う必要あります。[[Firefox]], Google Chrome/[[Chromium]], [[Opera]], [[Vivaldi]] などでウェブページから拡張をインストールしたい場合は {{AUR|chrome-gnome-shell-git}} やブラウザ拡張をインストールしてください。}}
   
 
GNOME Shell は拡張を使うことで、ユーザー個別またはシステム全体でカスタマイズすることができます。
 
GNOME Shell は拡張を使うことで、ユーザー個別またはシステム全体でカスタマイズすることができます。
   
拡張のカタログは [https://extensions.gnome.org extensions.gnome.org] にあります。画面の左上にあるスイッチを ''ON'' に設定して (拡張がインストールされていない場合) ダイアログの ''Install'' をクリックすることでブラウザからインストール・有効化することが可能です。インストールした拡張は [https://extensions.gnome.org/local/ extensions.gnome.org/local/] タブに表示され、アップデートが存在しないか確認できます。{{Pkg|gnome-tweak-tool}} を使ってインストールした拡張を有効化・無効化することもできます。
+
拡張のカタログは [https://extensions.gnome.org extensions.gnome.org] にあります。画面の左上にあるスイッチを ''ON'' に設定して (拡張がインストールされていない場合) ダイアログの ''Install'' をクリックすることでブラウザからインストール・有効化することが可能です。インストールした拡張は [https://extensions.gnome.org/local/ extensions.gnome.org/local/] タブに表示され、アップデートが存在しないか確認できます。{{Pkg|gnome-tweak-tool}}{{Broken package link|置換パッケージ: {{Pkg|gnome-tweaks}}}} を使ってインストールした拡張を有効化・無効化することもできます。
   
 
GNOME シェルの拡張に関する詳細は [https://extensions.gnome.org/about/ GNOME Shell Extensions about page] を見て下さい。
 
GNOME シェルの拡張に関する詳細は [https://extensions.gnome.org/about/ GNOME Shell Extensions about page] を見て下さい。
341行目: 370行目:
   
 
タスクバーを使いたいが GNOME Classic セッションは使いたくないという場合は ''Window list'' 拡張を有効にすると良いでしょう ({{Pkg|gnome-shell-extensions}} パッケージに含まれています)。
 
タスクバーを使いたいが GNOME Classic セッションは使いたくないという場合は ''Window list'' 拡張を有効にすると良いでしょう ({{Pkg|gnome-shell-extensions}} パッケージに含まれています)。
  +
  +
現在有効になっている拡張を確認するには:
  +
$ gsettings get org.gnome.shell enabled-extensions
   
 
==== インプットメソッド ====
 
==== インプットメソッド ====
358行目: 390行目:
 
ログイン時に特定のアプリケーションを起動したい場合、{{ic|/usr/share/applications/}} からアプリケーションの {{ic|.desktop}} ファイルを {{ic|~/.config/autostart/}} にコピーしてください。
 
ログイン時に特定のアプリケーションを起動したい場合、{{ic|/usr/share/applications/}} からアプリケーションの {{ic|.desktop}} ファイルを {{ic|~/.config/autostart/}} にコピーしてください。
   
Tweak Tool ({{Pkg|gnome-tweak-tool}}) を使うことでも自動起動するアプリケーションを設定できます。
+
Tweak Tool ({{Pkg|gnome-tweak-tool}}{{Broken package link|置換パッケージ: {{Pkg|gnome-tweaks}}}}) を使うことでも自動起動するアプリケーションを設定できます。
   
 
{{Tip|Tweak Tool の Startup Applications セクションにあるプラス記号が使えない場合、次のコマンドを使って Tweak Tool をコマンドラインから起動してみてください: {{ic|gnome-tweak-tool}}。詳しくは [https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid&#61;1413631#p1413631 フォーラムスレッド] を参照。}}
 
{{Tip|Tweak Tool の Startup Applications セクションにあるプラス記号が使えない場合、次のコマンドを使って Tweak Tool をコマンドラインから起動してみてください: {{ic|gnome-tweak-tool}}。詳しくは [https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid&#61;1413631#p1413631 フォーラムスレッド] を参照。}}
368行目: 400行目:
 
変更する意味がある基本的な電源設定 (ノートパソコンを使っている場合に意味がある設定):
 
変更する意味がある基本的な電源設定 (ノートパソコンを使っている場合に意味がある設定):
   
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-power ''hibernate''
 
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-timeout ''3600''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-timeout ''3600''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-type ''hibernate''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-type ''hibernate''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-timeout ''1800''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-timeout ''1800''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-type ''hibernate''
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-type ''hibernate''
  +
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power power-button-action ''suspend''
 
$ gsettings set org.gnome.desktop.lockdown disable-lock-screen ''true''
 
$ gsettings set org.gnome.desktop.lockdown disable-lock-screen ''true''
   
378行目: 410行目:
   
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xrandr default-monitors-setup do-nothing
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xrandr default-monitors-setup do-nothing
  +
  +
GNOME 3.24 では以下の設定が廃止されました:
  +
  +
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-hibernate
  +
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-power
  +
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-sleep
  +
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-suspend
  +
org.gnome.settings-daemon.plugins.power critical-battery-action
   
 
===== フタを閉じた時にサスペンド (S3) しないようにする =====
 
===== フタを閉じた時にサスペンド (S3) しないようにする =====
431行目: 471行目:
 
詳しくは [https://git.gnome.org/browse/gsettings-desktop-schemas/tree/schemas/org.gnome.desktop.app-folders.gschema.xml.in.in app-folders schema] を参照してください。
 
詳しくは [https://git.gnome.org/browse/gsettings-desktop-schemas/tree/schemas/org.gnome.desktop.app-folders.gschema.xml.in.in app-folders schema] を参照してください。
   
  +
== ヒントとテクニック ==
== Tips and tricks ==
 
   
[[GNOME/Tips and tricks]] を参照してください。
+
[[GNOME/ヒントとテクニック]] を参照してください。
   
 
== トラブルシューティング ==
 
== トラブルシューティング ==
440行目: 480行目:
   
 
== 参照 ==
 
== 参照 ==
* [http://www.gnome.org/ GNOME の公式サイト]
+
* [https://www.gnome.org/ 公式ウェブサイト]
* [https://extensions.gnome.org/ GNOME-shell 拡張]
+
* [https://extensions.gnome.org/ GNOME-Shell 拡張]
* [https://wiki.gnome.org/Projects/GnomeShell/CheatSheet GNOME Shell Cheat Sheet] - GNOME Shell を使うにあたってのコマンド・キボードートカット・ヒントなど。
+
* [https://wiki.gnome.org/Projects/GnomeShell/CheatSheet GNOME Shell シート]
* テーマアイコン、壁紙:
+
* カスタマイズ (テーマアイコン):
** [http://art.gnome.org/ GNOME Art]
+
** [https://wiki.gnome.org/Personalization Personalize GNOME]
** [http://www.gnome-look.org/ GNOME Look]
+
** [https://www.gnome-look.org/ GNOME Look]
* GTK+/GNOME プログラム:
+
* GNOME リケーション:
** [http://www.gnomefiles.org/ GNOME Files]
+
** [https://wiki.gnome.org/Apps GNOME アプリインデックス]
  +
**[[Wikipedia:GNOME Core Applications]]
** [http://www.gnome.org/projects/ GNOME Project Listing]
 
* [http://blog.fpmurphy.com/2011/03/customizing-the-gnome-3-shell.html Customizing the GNOME Shell]
 
 
* GNOME ソース/ミラー:
 
* GNOME ソース/ミラー:
 
** [https://git.gnome.org/browse/ GNOME Git リポジトリ]
 
** [https://git.gnome.org/browse/ GNOME Git リポジトリ]

2018年12月19日 (水) 23:44時点における版

関連記事

GNOME ウェブサイト より:

GNOME プロジェクトは1997年に二人の大学生によって創設されました、Miguel de Icaza と Federico Mena です。彼らの目標は: フリーの (freedom) デスクトップ環境を作ること。その後、GNOME は大きな成長を遂げました。世界中の数百万の人々によって使われ、GNOME は GNU/Linux などの UNIX オペレーティングシステムで一番人気のデスクトップ環境になったのです。デスクトップはさまざまな公共の場所で大規模に利用され、プロジェクトの開発技術は多くのモバイルデバイスで用いられています。

GNOME はデフォルトでは Xorg ではなく Wayland を使用します。

目次

インストール

GNOME には2つのグループが存在します:

  • gnome には GNOME デスクトップのベースと アプリケーション のサブセットが含まれています。
  • gnome-extra にはアーカイブマネージャ・ディスクマネージャ・テキストエディタ・ゲームなどの追加の GNOME アプリケーションが含まれています。このグループは gnome グループを必要とします。

ベースのデスクトップは Mutter ウィンドウマネージャのプラグインである GNOME Shell から出来ています。GNOME Shell は gnome-shell で別個にインストールすることが可能です。

ノート: mutter はデスクトップのコンポジットマネージャとして動作します。ハードウェアグラフィックアクセラレーションを使って画面のちらつきを抑えます。GNOME セッションマネージャはあなたのビデオドライバが GNOME Shell を動かすことができるか自動で検知して、場合によっては llvmpipe によるソフトウェアレンダリングを利用します。

追加のパッケージ

上記のグループに含まれていない、他のマイナーな GNOME パッケージ:

  • Boxeslibvirt 仮想マシンを扱うためのシンプルなユーザーインターフェイス。
https://wiki.gnome.org/Apps/Boxes || gnome-boxes
  • Games — GNOME のシンプルなゲームランチャー。
https://wiki.gnome.org/Apps/Games || gnome-games
  • GNOME Initial Setup — 新しいシステムを準備するためのシンプルで簡単なプログラム。
https://github.com/GNOME/gnome-initial-setup || gnome-initial-setup
  • GNOME MultiWriter — 一度に複数の USB デバイスに ISO ファイルを書き出すプログラム。
https://wiki.gnome.org/Apps/MultiWriter || gnome-multi-writer
  • GNOME PackageKit — GNOME デスクトップで用いられる PackageKit のグラフィカルツール。
https://github.com/GNOME/gnome-packagekit || gnome-packagekit
  • Nemiver — C/C++ デバッガー。
https://wiki.gnome.org/Apps/Nemiver || nemiver
  • Recipes — GNOME のレシピ管理アプリケーション。
https://wiki.gnome.org/Apps/Recipes || gnome-recipes
  • Simple Scan — シンプルなスキャンユーティリティ。
https://launchpad.net/simple-scan || simple-scan
  • Software — アプリケーションやシステム拡張のインストール・アップデートを行うためのソフトウェア。
https://wiki.gnome.org/Apps/Software/ || gnome-software

GNOME セッション

GNOME には3つのセッションがあります、どれも GNOME Shell を使用します:

  • GNOME は標準のレイアウトです。デフォルトで Wayland を使います。旧式の X アプリケーションは Xwayland 経由で実行されます。
  • GNOME Classic はスタンダードの GNOME 3 の技術を使う GNOME2 のユーザーインターフェイスに似た伝統的なデスクトップレイアウトです。あらかじめ有効にされたエクステンションとパラメータを使います [1]。つまり全く中身が異なるモードではなくカスタマイズ済みの GNOME Shell で出来たモードです。
  • GNOME on XorgXorg で GNOME Shell を実行します。

カスタム GNOME セッション

GNOME セッションマネージャを使いながら別のコンポーネントを起動するカスタム GNOME セッションを作成することができます (例えば GNOME Panel と Openbox)。カスタム GNOME セッションには2つのファイルが必要です: 起動するコンポーネントを定義するセッションファイル (/usr/share/gnome-session/sessions/ 内に配置) とディスプレイマネージャによって読み取られるデスクトップエントリ (/usr/share/xsessions に配置) です。セッションファイルは以下のようにして作ります:

/usr/share/gnome-session/sessions/gnome-openbox.session
[GNOME Session]
Name=GNOME Openbox
RequiredComponents=openbox;tint2;gnome-settings-daemon;

デスクトップファイルの例:

/usr/share/xsessions/gnome-openbox.desktop
[Desktop Entry]
Name=GNOME Openbox
Exec=gnome-session --session=gnome-openbox
ノート: GNOME セッションは起動するコンポーネントの .desktop ファイルを呼び出します。起動したいコンポーネントに .desktop ファイルがない場合、/usr/local/share/applications などのディレクトリにデスクトップエントリを作成する必要があります。

GNOME の起動

GNOME はディスプレイマネージャを使ってグラフィカルに起動することも、コンソールから手動で起動することもできます。デスクトップとの統合を高めるために、GDM (GNOME ディスプレイマネージャ) を使うことが推奨されています。

ノート: GNOME における画面ロックのサポートは GDM によって提供されています。GDM を選ばなかった場合は他の画面ロックプログラムを使う必要があります。アプリケーション一覧/セキュリティ#スクリーンロックを参照。

グラフィカル

ディスプレイマネージャのセッションメニューから GNOME, GNOME Classic, GNOME on Xorg のどれかを選択して下さい。

手動

Xorg セッション

  • GNOME on Xorg セッションを使う場合、~/.xinitrc ファイルに次を追加: exec gnome-session
  • GNOME Classic セッションを使う場合、~/.xinitrc ファイルに次を追加:
    export XDG_CURRENT_DESKTOP=GNOME-Classic:GNOME
    export GNOME_SHELL_SESSION_MODE=classic
    exec gnome-session --session=gnome-classic

~/.xinitrc を編集した後、startx コマンドを実行すれば GNOME を起動できます (logind セッションの維持などについて、詳しくは xinitrc を見て下さい)。~/.xinitrc ファイルを設定した後にログイン時に X を起動するように設定することも可能です。

Wayland セッション

ノート:
  • Wayland にまだ移植されていないアプリケーションを実行するために xorg-server-xwayland パッケージの X サーバーが必要です。
  • プロプライエタリの NVIDIA ドライバーで Wayland セッションを使用するとパフォーマンスが出ないという問題が存在します: FS#53284

XDG_SESSION_TYPE=wayland dbus-run-session gnome-session コマンドで手動で Wayland セッションを起動できます。

tty1 でログイン時に Wayland セッションを起動するには、以下を .bash_profile に追加してください:

if [[ -z $DISPLAY ]] && [[ $(tty) = /dev/tty1 ]] && [[ -z $XDG_SESSION_TYPE ]]; then
  XDG_SESSION_TYPE=wayland exec dbus-run-session gnome-session
fi

Wayland における GNOME アプリケーション

GNOME セッションを使用した場合、GNOME アプリケーションは Wayland で実行されます。GNOME アプリケーションに関する Wayland の現状は GNOME Applications under Wayland を見てください。デバッグする場合 GTK+ マニュアル のオプションや環境変数のリストを参照してください。

ナビゲーション

GNOME Shell を効率的に使用する方法を学ぶために GNOME Shell チートシート を読んで下さい。GNOME Shell の機能とキーボードショートカットが載っています。タスクの切り替え・キーボードの使用・ウィンドウ操作・パネル・overview モードなどの説明が読めます。ショートカットの一例:

  • Super + m: メッセージトレイを表示
  • Super + a: アプリケーションメニューを表示
  • Alt- + Tab: アクティブなアプリケーションを切り替え
  • Alt- + ` (US キーボードレイアウトなら Tab の上のキー): フォアグラウンドのアプリケーションのウィンドウの切り替え
  • Alt + F2 を押してから r または restart: シェルに問題が発生した場合にシェルを再起動 (Wayland モードでは機能しません)

アプリケーションの旧名

ノート: GNOME プログラムの中には名前の変更が行われて、ドキュメントやダイアログでのアプリケーション名は変更されたのに実行可能ファイルの名前は変わっていないものがあります。以下の表ではそのようなアプリケーションを挙げています。
ヒント: アプリケーションの旧名を Shell の検索バーで検索すると探したいアプリケーションが出て来ます。例えば、nautilus を検索すると Files が表示されます。
新名 旧名
Files Nautilus
Web Epiphany
Videos Totem
Main Menu Alacarte
Document Viewer Evince
Disk Usage Analyser Baobab
Image Viewer EoG (Eye of GNOME)
Passwords and Keys Seahorse

設定

GNOME デスクトップは設定データベースバックエンド (DConf) を使ってシステムやアプリケーションの設定を保存しています。デスクトップにはデフォルト設定があり、アプリケーションがインストールされるとデータベースに設定が追加されます。基本的な設定は GNOME のシステム設定パネル (gnome-control-center) や個別のアプリケーションの設定から行うことができます。また、gsettingsdconf コマンドラインツールを使って DConf データベースを直接設定することもできます。コマンドラインツールを使えば、ユーザーインターフェイスからは弄ることができない設定を変えることが可能です。

GNOME 3.24 以前までは設定は GNOME 設定デーモンによって適用されていました。GNOME セッションの外からデーモンを起動することもでき、以下のコマンドを実行することで GNOME 以外の環境でも GNOME の設定を適用することが可能でした:

$ nohup /usr/lib/gnome-settings-daemon/gnome-settings-daemon > /dev/null &

GNOME 3.24 から GNOME 設定デーモンは複数の設定プラグイン (/usr/lib/gnome-settings-daemon/gsd-*) に置き換わっています。設定プラグインは /etc/xdg/autostart にあるデスクトップファイルによって制御されます (org.gnome.SettingsDaemon.*.desktop)。GNOME セッション以外でプラグインを実行するには、プラグインのデスクトップエントリ~/.config/autostart にコピー・編集してください。

設定は基本的にユーザーごとに行われます。以下のセクションではマルチユーザーシステム用に設定テンプレートを作成する方法については扱っていません。

システム設定

コントロールパネルの設定。

カラー

colord デーモンはディスプレイの EDID を読み取って適切なカラープロファイルを展開します。大抵のカラープロファイルは正確なので設定は必要ありませんが、場合によっては間違っていることがあり (特にディスプレイが旧型の場合)、その場合カラープロファイルを ~/.local/share/icc/ に配置して使用することができます。

日付と時刻

システムに Network Time Protocol daemon が設定されている場合、GNOME でも適用されます。必要であれば、メニューから同期を手動に設定することも可能です。

上部のバーに日付を表示するには、次を実行:

$ gsettings set org.gnome.desktop.interface clock-show-date true

さらに、上部のバーのカレンダーに週番号を表示するには、次を実行:

$ gsettings set org.gnome.desktop.calendar show-weekdate true

デフォルトアプリケーション

GNOME を初めてインストールしたとき、特定のプロトコルについて間違ったアプリケーションが開かれてしまうことがあります。例えば、動画を開いた時に VLC ではなく totem が起動してしまう、など。プロトコルによってはアプリケーションの関連付けをシステム設定から設定することができます: System > Details > Default applications

他のプロトコルの設定についてはデフォルトアプリケーションを見て下さい。

マウスとタッチパッド

gnome-control-center で以下の設定をすることでタッチパッドが邪魔にならないようにできます:

  • タイピング中にタッチパッドを無効にする
  • スクロールを無効にする
  • タップでクリックを無効にする

使用しているデバイスによっては、他の設定が使える場合もありますが、デフォルトの GUI では設定ができません。例えば、タッチパッドに以下のような click-method の設定がある場合:

$ gsettings range org.gnome.desktop.peripherals.touchpad click-method
enum
'default'
'none'
'areas'
'fingers'

手動で設定するには:

$ gsettings set org.gnome.desktop.peripherals.touchpad click-method 'fingers'

もしくは gnome-tweak-tool を使って設定することも可能です。

ノート: GNOME は Synaptics ドライバーをサポートしていません。libinput を使ってください。こちらのバグレポート を参照。

ネットワーク

NetworkManager はシェルからネットワークの設定を行える GNOME プロジェクトのネイティブツールです。networkmanager パッケージをインストールして NetworkManager.service ユニットを有効化してください。

他のネットワークマネージャを使うこともできますが、NetworkManager はシェルのネットワーク設定と完全に統合されており、インジケータアプレット network-manager-applet も存在します (GNOME の必須パッケージではありません)。

オンラインアカウント

GNOME のメッセージアプリケーション empathy のバックエンドとシステム設定パネルの GNOME オンラインアカウントセクションは別のグループに含まれています: telepathyGNOME/トラブルシューティング#Empathy や GNOME オンラインアカウントにアカウントを追加できないを見て下さい。ownCloud などのオンラインアカウントを GNOME Files や GNOME Documents といった GNOME アプリケーションで使用するには gvfs-goa をインストールする必要があります [2]

検索

GNOME シェルには検索機能が存在し、Super キーを押してから入力することですぐにアクセスできます。tracker パッケージは gnome グループの一部としてデフォルトでインストールされ、インデックス作成アプリケーションとメタデータデータベースが含まれています。検索とインデックス生成メニューアイテムから設定することができ、監視ステータスは tracker-control で制御できます。ユーザーがログインしたときに gnome-session によって自動的に起動しますが、tracker-control -s を実行することで手動でインデックス作成を開始することもできます。検索の設定はシステム設定パネルからも行えます。

Tracker のデータベースは tracker-sparql コマンドを使うことで確認できます。詳しくは tracker-sparql(1) を参照。

高度な設定

GTK+ウィンドウマネージャのテーマを変更したりする設定オプションは GNOME システム設定パネル (gnome-control-center) には存在しません。それらの設定を変更したいときは GNOME Tweak Tool (gnome-tweak-tool[リンク切れ: 置換パッケージ: gnome-tweaks]) を使うことができます。多くの設定を変更できる便利なグラフィカルツールです。

また、dconf-editor (グラフィカルな DConf 設定ツール) や gsettings コマンドラインツールを使って (DConf データベースに保存されている) GNOME の設定を変更することもできます。GNOME Tweak Tool は GUI の設定全てが行えるわけではありません。以下のセクションで説明している設定は GNOME Tweak Tool では行えないことがあります。

外観

GTK+ のテーマとアイコンテーマ

新しいテーマやアイコンセットをインストールするには、~/.local/share/themes~/.local/share/icons に追加して下さい (システム全体にインストールしたいときは ~/.local/share/ ではなく /usr/share/ に追加して下さい)。テーマの設定は ~/.config/gtk-3.0/settings.ini で定義することができます:

~/.config/gtk-3.0/settings.ini
[Settings]
gtk-theme-name = Adwaita
# next option is applicable only if selected theme supports it
gtk-application-prefer-dark-theme = true
# set font name and dimension
gtk-font-name = Sans 10

テーマを入手できるサイト:

インストールしたら、GNOME Tweak Tool か GSettings を使ってテーマを選択して下さい。以下は GSettings の設定コマンドです。

GTK+ のテーマの場合:

$ gsettings set org.gnome.desktop.interface gtk-theme theme-name

アイコンテーマの場合:

$ gsettings set org.gnome.desktop.interface icon-theme theme-name
グローバルダークテーマ

GNOME はデフォルトで Adwaita light テーマを使うようになっていますが、このテーマにはダーク版 (Global Dark Theme) が存在しており、Tweak Tool を使って選択することができます。画像ビューア (eog) などアプリケーションによってはデフォルトでダークテーマが使用されます。Global Dark Theme は GTK+ 3 アプリケーションでしか使えないので注意してください。また、GTK+ 3 アプリケーションの中にも Global Dark テーマを部分的にしかサポートしていない場合があります。将来的には Qt や GTK+ 2 も Global Dark Theme をサポートするようになる予定です。

ウィンドウマネージャのテーマ

ウィンドウマネージャのテーマは GTK+ のテーマが使われます。org.gnome.desktop.wm.preferences theme は廃止され、設定されていても無視されます。

タイトルバーの高さ
ノート: この設定を使用すると GNOME ターミナルや Chromium のタイトルバーが縮みますが、Nautilus のタイトルバーの高さは変わりません。
~/.config/gtk-3.0/gtk.css
headerbar.default-decoration {
 padding-top: 0px;
 padding-bottom: 0px;
 min-height: 0px;
 font-size: 0.6em;
}

headerbar.default-decoration button.titlebutton {
 padding: 0px;
 min-height: 0px;
}

詳しくは [3] を参照。

タイトルバーのボタンの順番

GNOME のウィンドウマネージャ (Mutter, Metacity) の順番を設定するには:

$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.preferences button-layout ':minimize,maximize,close'
ヒント: コロンはウィンドウボタンが表示されるタイトルバーの縁を示しています。
最大化時にタイトルバーを非表示
  • mutter-hide-legacy-decorationsAURインストールしてください。ウィンドウマネージャのデフォルト設定を変更して、(ヘッダバーがない) レガシーなアプリケーションを最大化したりタイル化させたときに自動的にタイトルバーを非表示にします。
  • maximusAUR[リンク切れ: パッケージが存在しません]インストールしてください。アプリケーションを起動するために、ターミナルから maximus を実行して下さい。起動時に、デーモンは自動的にウィンドウを最大化します。最大化されたウィンドウの装飾を解除して、ウィンドウの最大化が解除されたときに再装飾します。起動時に全てのウィンドウが最大化されるのが気に食わない場合、maximus -m を実行するようにしてください。maximus はウィンドウマネージャによって装飾されるウィンドウにしか機能しないので注意してください。GNOME Files など、クライアントサイドデコレーションを使用するアプリケーションは最大化時に装飾が解除されません。
GNOME シェルのテーマ

GNOME Shell 自体のテーマも設定することができます。Shell のテーマを使うには、まず gnome-shell-extensions パッケージをインストールしてください。そして GNOME Tweak Tool か through the GNOME Shell Extensions のウェブページから User Themes 拡張を有効にしてください。シェルのテーマは GNOME Tweak Tool を使ってロード・選択することができます。

GNOME Shell のテーマは AUR に多数存在します。

Shell のテーマは gnome-look.org からダウンロードすることも可能です。

メニューアイコン

デフォルトの GNOME スキーマではメニューにアイコンが表示されません。メニューにアイコンを表示するには、以下のコマンドを実行してください:

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings overrides "{'Gtk/ButtonImages': <1>, 'Gtk/MenuImages': <1>}"

デスクトップ

様々なデスクトップの設定。

デスクトップアイコン

GNOME Files#デスクトップアイコンを見て下さい。

ロック画面と背景

デスクトップやロック画面の背景を設定するときは、Pictures タブには /home/username/Pictures フォルダ内の画像しか表示されないので注意してください。このフォルダの外にある画像を使いたいときは、以下のコマンドを使用して下さい。

デスクトップの背景:

$ gsettings set org.gnome.desktop.background picture-uri 'file:///path/to/my/picture.jpg'

ロック画面の背景:

$ gsettings set org.gnome.desktop.screensaver picture-uri 'file:///path/to/my/picture.jpg'

拡張

ノート: GNOME Shell のブラウザプラグインを使うことで extensions.gnome.org から拡張をインストールすることができるようになりますが、GNOME Web などの対応ブラウザを使う必要あります。Firefox, Google Chrome/Chromium, Opera, Vivaldi などでウェブページから拡張をインストールしたい場合は chrome-gnome-shell-gitAUR やブラウザ拡張をインストールしてください。

GNOME Shell は拡張を使うことで、ユーザー個別またはシステム全体でカスタマイズすることができます。

拡張のカタログは extensions.gnome.org にあります。画面の左上にあるスイッチを ON に設定して (拡張がインストールされていない場合) ダイアログの Install をクリックすることでブラウザからインストール・有効化することが可能です。インストールした拡張は extensions.gnome.org/local/ タブに表示され、アップデートが存在しないか確認できます。gnome-tweak-tool[リンク切れ: 置換パッケージ: gnome-tweaks] を使ってインストールした拡張を有効化・無効化することもできます。

GNOME シェルの拡張に関する詳細は GNOME Shell Extensions about page を見て下さい。

パッケージで拡張をインストールするとシステムの全てのユーザーから拡張が使えるようになり、自動的にアップデートが行われます。

gnome-shell-extensions パッケージには GNOME プロジェクトの一部としてメンテナンスされている拡張セットが含まれています (含まれている拡張の多くは GNOME Classic セッションによって使われます)。

タスクバーを使いたいが GNOME Classic セッションは使いたくないという場合は Window list 拡張を有効にすると良いでしょう (gnome-shell-extensions パッケージに含まれています)。

現在有効になっている拡張を確認するには:

$ gsettings get org.gnome.shell enabled-extensions

インプットメソッド

Gnome は IBus によってインプットメソッドの統合的なサポートをしており、インストールする必要があるのは ibus と必要なインプットメソッドエンジン (例: KKC の場合 ibus-kkc) だけです。インストール後、GNOME の地域と言語の設定からインプットメソッドエンジンをキーボードレイアウトとして追加できます。

フォント

ヒント: Scaling factor を 1.00 以上の値に設定した場合、アクセシビリティメニューが自動的に有効になります。

ウィンドウタイトル、インターフェイス (アプリケーション)、ドキュメントやモノスペースのフォントを設定することができます。Tweak Tool の Fonts タブにあるオプションを見て下さい。

サブピクセルレンダリングについては大抵のモニターに適合する RGBA が良いでしょう。フォントの表示がおかしい場合は SlightNone にまでヒンティングを減らして下さい。

スタートアップアプリケーション

ログイン時に特定のアプリケーションを起動したい場合、/usr/share/applications/ からアプリケーションの .desktop ファイルを ~/.config/autostart/ にコピーしてください。

Tweak Tool (gnome-tweak-tool[リンク切れ: 置換パッケージ: gnome-tweaks]) を使うことでも自動起動するアプリケーションを設定できます。

ヒント: Tweak Tool の Startup Applications セクションにあるプラス記号が使えない場合、次のコマンドを使って Tweak Tool をコマンドラインから起動してみてください: gnome-tweak-tool。詳しくは フォーラムスレッド を参照。
ノート: gnome-session-properties ダイアログは GNOME 3.12 から削除されました。gnome-session-propertiesAUR パッケージをインストールすることでもう一度追加することができます。

電源管理

変更する意味がある基本的な電源設定 (ノートパソコンを使っている場合に意味がある設定):

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-timeout 3600
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-ac-type hibernate
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-timeout 1800
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power sleep-inactive-battery-type hibernate
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.power power-button-action suspend
$ gsettings set org.gnome.desktop.lockdown disable-lock-screen true

フタを閉じた時でもモニターの電源を切らないようにするには:

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xrandr default-monitors-setup do-nothing

GNOME 3.24 では以下の設定が廃止されました:

org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-hibernate
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-power
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-sleep
org.gnome.settings-daemon.plugins.power button-suspend
org.gnome.settings-daemon.plugins.power critical-battery-action
フタを閉じた時にサスペンド (S3) しないようにする

バージョン 3.17.1 から、GNOME Tweak Tool でフタを閉じた ACPI イベント時の systemd 設定を抑制することができます [4]。設定を抑制するには、Tweak Tool を起動して、電源タブの、Don't suspend on lid close オプションにチェックを入れて下さい。この設定をすることでフタが閉じられたときにサスペンド (デフォルトの挙動) するのではなく何もしないようになります。設定にチェックを入れると ~/.config/autostart/ignore-lid-switch-tweak.desktop が作成され Tweak Tool の抑制プログラムが自動的に実行されます。

一般的な設定は Systemd レベルで変更します。従って、/etc/systemd/logind.conf ファイルを編集する必要があります。ノートパソコンのフタを閉じた時にサスペンドしないようにするには HandleLidSwitchignore に設定してください:

/etc/systemd/logind.conf
#HandleLidSwitch=suspend
HandleLidSwitch=ignore

そして、logind サービスを再起動します:

# systemctl restart systemd-logind
バッテリーレベルが危険な時のアクションを変更する

設定パネルにはバッテリーが少なくなったときに行うアクションを変更するオプションは存在しません。dconf からも設定は削除されています。現在は upower によって管理されているので、/etc/UPower/UPower.conf で upower の設定を変更してください。以下の設定を適宜修正してください:

/etc/UPower/UPower.conf
PercentageLow=10
PercentageCritical=3
PercentageAction=2
CriticalPowerAction=HybridSleep

アプリケーションをアプリケーション (アプリ) フォルダに分ける

ヒント: gnome-catgen (gnome-catgen-gitAUR) スクリプトを使うことで ~/.local/share/applications-categories に各カテゴリの名前のファイルを作成してデスクトップファイルのリストを記述することでフォルダを管理することができるようになります。任意で、Ctrl+C でアプリを終了する前にフォルダに入っていないアプリを切り替えたりカテゴリを入力することができます。

dconf-editor を開いて org.gnome.desktop.app-folders まで行ってから folder-children の値を設定してください。フォルダの名前をカンマで区切ります:

['Utilities', 'Sundry']

gsettings を使ってアプリケーションを追加して下さい:

$ gsettings set org.gnome.desktop.app-folders.folder:/org/gnome/desktop/app-folders/folders/Sundry/ apps "['alacarte.desktop', 'dconf-editor.desktop']"

上記のコマンドでアプリケーション alacarte.desktopdconf-editor.desktop が Sundry フォルダに追加されます。org.gnome.desktop.app-folders.folders.Sundry というフォルダも作成されます。

フォルダに名前を付けるには (名前が存在しない場合アプリケーションの一番上に表示されます):

$ gsettings set org.gnome.desktop.app-folders.folder:/org/gnome/desktop/app-folders/folders/Sundry/ name "Sundry"

(アプリケーションの .desktop ファイルで指定されている) カテゴリによってアプリケーションを分けることもできます:

$ gsettings set org.gnome.desktop.app-folders.folder:/org/gnome/desktop/app-folders/folders/Sundry/ categories "['Office']"

特定のフォルダでカテゴリに入っている特定のアプリケーションを表示しないようにするには、除外を設定:

$ gsettings set org.gnome.desktop.app-folders.folder:/org/gnome/desktop/app-folders/folders/Sundry/ excluded-apps "['libreoffice-draw.desktop']"

詳しくは app-folders schema を参照してください。

ヒントとテクニック

GNOME/ヒントとテクニック を参照してください。

トラブルシューティング

GNOME/トラブルシューティングを参照してください。

参照