Xhost

提供: ArchWiki
2015年2月17日 (火) 18:22時点におけるKusakata (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「Category:ネットワーク en:Xhost ko:Xhost ==概要== Xhost の man ページより: :''xhost プログラムは、X サーバへの接続が許可され...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

概要

Xhost の man ページより:

xhost プログラムは、X サーバへの接続が許可されるホスト名とユーザー名をリストに追加・削除する。ホストの場合には、このプログラムはプライバシー制御とセキュリティの基本的な仕組みを提供する。これはマシンの悪用を制限することはできるが、ワークステーション環境 (ユーザ1人) に対して十分であるに過ぎない。もっと洗練された方法を必要とする環境においては、(ホスト単位でなく) ユーザーに基づく機構の実装をするか、プロトコルにおいて他の認証データをサーバに渡すためのフックを使用しなければならない。

詳しくは man xhost を見てください。

インストール

公式リポジトリから xorg-xhostインストールしてください。

使用方法

sudo や su で実行されるアプリケーションにグラフィカルサーバー (X セッションまたはコンピュータースクリーン) へのアクセス権を与えるには、ターミナルを開いて通常ユーザーで以下を入力してください (su - は使わないでください):

xhost +local:

X 画面へのアクセスを制限する、通常状態に戻すには:

xhost -

cannot connect to X server :0.0

The above command xhost + will get you rid of that output, albeit momentarily; one way of getting permanently rid of this issue, among many, is to add

xhost + >/dev/null

into your ~/.bashrc file. This way, each time you fire up the terminal, the command gets executed. If you do not yet have a .bashrc file in your home directory, it's OK to create one with just this line in it. If you do not add >/dev/null then each time you fire a terminal, you will see a non-disruptive message saying: access control disabled, clients can connect from any host, which is your confirmation that you can now sudo <your soft> without issue.