「Lenovo ThinkPad X1 Extreme」の版間の差分
(ページの作成:「Category:Lenovo en:Lenovo ThinkPad X1 Extreme {| class="wikitable" style="float: right;" | '''デバイス''' || '''状態''' || '''モジュール''' |- | Intel…」) |
Kusakata.bot2 (トーク | 投稿記録) (Pkg/AUR テンプレートの更新) |
||
(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
89行目: | 89行目: | ||
=== CPU スロットリングの設定 === |
=== CPU スロットリングの設定 === |
||
− | {{ |
+ | {{Pkg|s-tui}} を使ってストレステストを行うと CPU の電源の上限が 38W となっていることがわかります。CPU の温度は 81C に保たれるため i7-8750H では最大周波数は約 2850 MHz となります。他の新しい Thinkpad ノートパソコンと同じように、この制限は {{AUR|lenovo-throttling-fix-git}}{{Broken package link|パッケージが存在しません}} を使うことで回避できます。電源の上限を 44W まで上げて {{ic|performance}} [[CPU_周波数スケーリング#スケーリング governor|CPU 周波数スケーリングガバナー]]を使うことで CPU は同じでも 3100 MHz (温度 95C) で動作させることが可能です。 |
一時的な修正について詳しくは [https://github.com/erpalma/lenovo-throttling-fix lenovo-throttling-fix ホームページ] を見てください。[https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/rzhang/linux.git/commit/?h=next&id=bcd8aa670b74c026759cd6c06019d98b7b28bfd6 正当な解決方法] は Linux 5.0 または 5.1 で取り込まれる予定です。 |
一時的な修正について詳しくは [https://github.com/erpalma/lenovo-throttling-fix lenovo-throttling-fix ホームページ] を見てください。[https://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/rzhang/linux.git/commit/?h=next&id=bcd8aa670b74c026759cd6c06019d98b7b28bfd6 正当な解決方法] は Linux 5.0 または 5.1 で取り込まれる予定です。 |
2019年11月21日 (木) 18:49時点における版
デバイス | 状態 | モジュール |
Intel UHD 630 Graphics | 動作 | i965 |
Nvidia GTX 1050 Ti (Max-Q) | 動作 | nvidia |
Intel I219-V Ethernet | 動作 | e1000e |
Intel 9560 ワイヤレス | 動作 | iwlwifi |
Realtek ALC285 オーディオ | 動作 | snd_hda_intel |
Synaptics タッチパッド | 動作 | synaptics + libinput |
SunplusIT カメラ | 動作 | uvcvideo |
カードリーダー | 動作 | xhci_hcd |
Intel 9560 Bluetooth | 動作 | btusb |
Intel JHL7540 Thunderbolt | 動作 | thunderbolt |
Synaptics 指紋リーダー | 未動作 |
ThinkPad X1 Extreme は Lenovo から2018年度の ThinkPad X ラインナップとして発売された薄型・軽量の 15.6 インチワークステーション・マルチメディアノートパソコンです。
このページでは X1 Extreme で Arch Linux を動作させるときの詳細を扱います。ノートパソコン一般の情報についてはノートパソコンを、他の ThinkPad ノートパソコンについては ThinkPad を見てください。
目次
ハードウェア互換性
BIOS アップデート
Arch Linux 環境で必須というわけではありませんが、ノートパソコンを使うときは基本的に BIOS アップデートをすることが強く推奨されます。初期バージョンの 1.13 には複数のバグが存在し、ノートパソコンが文鎮化する可能性があります: Reddit thread discussing the issue; another Reddit thread discussing a different bricking issue。
BIOS アップデートは fwupd や Windows の Lenovo Vantage アプリケーション、あるいは Lenovo のウェブサイト から行うことができます。
推奨される BIOS のバージョンは v1.17 以上です (LVFS では 0.1.17 と表記されています)。最新版の v1.18 には修正がさらに加えられていますが、2019年1月現在 Lenovo のウェブサイトからしか入手できません。
グラフィック
テキストモードは何も設定しなくても動作します。
X11 を起動するには Xorg.conf で適切なカード ID のドライバーを設定する必要があります。例:
Section "Device" Identifier "Card1" # pick between "modesetting" and "intel" here (intel requires xf86-video-intel) Driver "modesetting" BusID "PCI:0:2:0" EndSection
Wayland コンポジタは上記の設定以外の設定を必要としません (Plasma と Sway でテスト済み)。
ハイブリッドグラフィックは Bumblebee で動作します。HDMI 端子は Nvidia のチップに接続されています。詳しくは Bumblebee#NVIDIA のチップに出力が接続されている場合を参照。
Nvidia だけで動作するかはテストしていませんが、おそらく nvidia-xconfig
で生成したデフォルト設定で (HDMI 出力含め) 問題なく動作するはずです。
Thunderbolt
Thunderbolt は特に設定をしなくても動作します (ThinkPad Thunderbolt 3 ドックで確認)。セキュリティについて詳しくは Thunderbolt を見てください。DisplayPort/HDMI 端子は NVIDIA GPU にのみ接続されています。
他のハードウェア
ウェブカメラは何も設定なくても動作しますが、スライダーの状態に関係なく常に接続状態として認識されます (保護スライダーを閉じているとき Windows では「非接続」画像が表示されます)。ただし、スライダーを閉じているとき、カメラの画像は完全に黒画像となります。
指紋スキャナはいまのところ libfprint でサポートされていません。リバースエンジニアリングによる開発が こちら で進めれていますが、停滞しているようです。上流の libfprint バグが こちら から確認できます。
その他のハードウェアは全て問題なく動作します。
ソフトウェアの設定
Linux における Dolby Atmos エフェクト
Windows 環境における Dolby Atmos と同じスピーカーの音質・エフェクトを得るには、PulseAudio と pulseeffects をインストール・設定してください。Dolby Atmos プリセットを JackHack96 の Github からダウンロードして PulseEffects GUI の "Convolver" タブで有効化できます。
TLP
TLP でバッテリーの起動・停止の閾値を設定するには、acpi_call をインストールして /etc/default/tlp
を以下のように編集:
START_CHARGE_THRESH_BAT0=80 STOP_CHARGE_THRESH_BAT0=90
CPU スロットリングの設定
s-tui を使ってストレステストを行うと CPU の電源の上限が 38W となっていることがわかります。CPU の温度は 81C に保たれるため i7-8750H では最大周波数は約 2850 MHz となります。他の新しい Thinkpad ノートパソコンと同じように、この制限は lenovo-throttling-fix-gitAUR[リンク切れ: パッケージが存在しません] を使うことで回避できます。電源の上限を 44W まで上げて performance
CPU 周波数スケーリングガバナーを使うことで CPU は同じでも 3100 MHz (温度 95C) で動作させることが可能です。
一時的な修正について詳しくは lenovo-throttling-fix ホームページ を見てください。正当な解決方法 は Linux 5.0 または 5.1 で取り込まれる予定です。
CPU 低電圧化
CPU/Intel GPU の低電圧化を intel-undervolt で行うことができます。i7-8750H と i7-8850H CPU では -150mV が基本的に安全なラインですが、個人差が存在します。
カーネルパラメータ
2019年1月現在、以下のカーネルパラメータを使うことができます:
i915.enable_psr=1
- Intel graphics の panel self-refresh を有効にして、電力を節約します。i915.fastboot=1
- 起動時にモードセッティングをスキップして、対応するブートローダーでちらつきを抑えます (rEFInd, 解像度を設定した GRUB2 など)。i915.enable_guc=2
- GuC/HuC ファームウェアのロードが有効になり、場合により動画のエンコーディングでハードウェアアクセラレーションが効果を発揮します。
仕様
このページの情報は全て製造番号 20MF000BUS と 20MFCTO1WW のノートパソコンでテストしています。仕様は以下の通り:
- CPU: Intel Core i7-8750H / i7-8850H
- グラフィック: ハイブリッド Intel UHD 630 + Nvidia GTX 1050 Ti Max-Q
- ディスプレイ: Innolux N156HCE-EN1 1920x1080/60Hz IPS (他のメーカー製の場合あり)
- メモリ: 16GB / 32GB
- SSD: Intel 7600p シリーズ 512GB NVMe / Samsung 970 Pro 1TB NVMe