「Livestreamer」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「Category:プレイヤー en:Livestreamer Livestreamer は Python で書かれたコマンドラインユーティリティです。VLC, MPlayer, mpv...」)
 
(Streamlinkへの転送ページ)
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
#redirect[[Streamlink]]
[[Category:プレイヤー]]
 
[[en:Livestreamer]]
 
Livestreamer は [[Python]] で書かれたコマンドラインユーティリティです。[[VLC]], [[MPlayer]], [[mpv]] などの動画プレイヤーでオンラインの動画ストリームを視聴できるようにします。サポートされているメディアプレイヤーのリストは次のページを見て下さい: https://livestreamer.readthedocs.org/en/latest/players.html 。
 
 
プラグインによってストリーミングサービスのサポートをしているので、必要であれば簡単に追加することができます。初めから Dailymotion, Livestream, Twitch, UStream, YouTube Live など多数のビデオストリーミングサービスがサポートされています。内蔵プラグインのリストは http://livestreamer.tanuki.se/en/latest/plugin_matrix.html を見て下さい。
 
 
== インストール ==
 
 
[[公式リポジトリ]]から {{Pkg|livestreamer}} を[[インストール]]してください。
 
 
== 使用方法 ==
 
 
パッケージには ''livestreamer'' コマンドラインユーティリティが入っており、簡単に使うことができます:
 
 
$ livestreamer -p ''your_player'' ''url'' ''stream''
 
 
* {{ic|your_player}} — メディアプレイヤーの実行可能ファイルの名前。例えば: {{ic|vlc}}。必要ならばフルパスで指定することもできます: {{ic|/usr/bin/vlc}}。デフォルトでは VLC が使われます。
 
* {{ic|url}} — ストリームの URL アドレス。HTTP の URL の場合、プロトコル ({{ic|http://}}) は書かなくてもかまいません。
 
* {{ic|stream}} — 指定した URL で再生するストリーム。基本的に、このオプションでは画質を選択することができます。最高画質なら {{ic|best}} を最低画質なら {{ic|worst}} を使います。プラグインを追加することで画質のオプションを増やすことができます。
 
 
例:
 
 
$ livestreamer -p mpv dailymotion.com/embed/video/x1b1h6o worst
 
 
利用可能なオプションの完全なリストは {{ic|livestreamer (1)}} [[man ページ]]を見て下さい。
 
 
=== Twitch ===
 
 
$ livestreamer -p ''player'' twitch.tv/''name_of_channel'' ''quality''
 
 
例:
 
 
$ livestreamer -p vlc twitch.tv/archlinux medium
 
 
利用できるストリームの画質: {{ic|source}}, {{ic|high}}, {{ic|medium}}, {{ic|low}}, {{ic|mobile}}。
 
 
== 参照 ==
 
 
* [https://github.com/chrippa/livestreamer Livestreamer repository on GitHub]
 
* [http://livestreamer.tanuki.se/en/latest Livestreamer documentation]
 

2017年4月25日 (火) 21:10時点における最新版

転送先: