ウェブアプリケーションパッケージガイドライン

提供: ArchWiki
2022年4月11日 (月) 10:25時点におけるAshMyzk (トーク | 投稿記録)による版 (→‎ユーザの分離: 翻訳)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事あるいはセクションは翻訳の途中です。

このページではウェブアプリケーションをパッケージ化する方法を説明します。

ユーザの分離

セキュリティ上の理由により、すべてのウェブアプリケーションは別々の(非特権)ユーザ(つまり、$pkgname)として実行されるべきです。

ノート: 以前は多くのウェブアプリケーションが http ユーザ/グループとして実行されていました。この場合、アプリケーションが互いのファイルを読むことができるので安全でないと考えられます。

ユーザの作成方法や、パッケージのユーザ用のファイルやフォルダーの所有権をどう扱うかについては、systemd-sysusers(8)sysusers.d(5)systemd-tmpfiles(8)tmpfiles.d(5) を参照してください。

ディレクトリ構造

The layout follows the FHS.

  • /usr/share/$pkgname: The application's data directory holds the files of the web application. Files are owned by root and are therefore readonly to the application user and group $pkgname.
  • /etc/$pkgname: The configuration directory of the application holds configuration files for the application (symlinked to the data directory). Files located here have to go to the backup array and are owned by the user and group $pkgname.
警告: Files potentially containing authentication information must be protected (i.e. not readable by any other user or group on the system, except root and $pkgname)!
  • /run/$pkgname: The runtime directory of the application (owned by the user and group $pkgname). It can be used for sockets (e.g. in setups facilitating socket activation).
ノート: According to the package guidelines on ディレクトリ, /run must not be contained in a package. Use tmpfiles to add the directory with matching permissions.
  • /var/cache/$pkgname: The cache directory of the application (owned by the user and group $pkgname). It (or subfolders in it) is symlinked to the data directory for applications requiring writable cache directories.
  • /var/lib/$pkgname: The persistent storage of the application (owned by the user and group $pkgname). It (or subfolders in it) is symlinked to the data directory for applications requiring persistent storage directories.