「Thinkpad Fan Control」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(ページの作成:「Category:Lenovo en:Thinkpad Fan Control デフォルトでは、EC がファンの速度を制御します。速度が遅すぎる、または音がうるさい...」) |
(ファンスピード制御#ThinkPad ノートパソコンへの転送ページ) |
||
1行目: | 1行目: | ||
+ | #redirect[[ファンスピード制御#ThinkPad ノートパソコン]] |
||
− | [[Category:Lenovo]] |
||
− | [[en:Thinkpad Fan Control]] |
||
− | デフォルトでは、EC がファンの速度を制御します。速度が遅すぎる、または音がうるさい場合、デーモンを使用することで制御を乗っ取ることができます。ただし危険性も伴います: あなたが責任を持って温度をコントロールしなければならなくなります。過度の高温はノートパソコンの寿命が縮まったり、致命的なダメージを与える可能性があります。 |
||
− | |||
− | http://www.thinkwiki.org/wiki/How_to_control_fan_speed より: |
||
− | |||
− | :''安全上の理由からファンの制御はデフォルトで無効になっています。ファンの制御を有効にするには、thinkpad-acpi モジュールに {{ic|1=fan_control=1}} パラメータを指定する必要があります。'' |
||
− | |||
− | 現在 [[AUR]] からインストールすることができるファン制御デーモンは {{AUR|simpfand-git}} と {{AUR|thinkfan}} です。 |
||
− | |||
− | ==インストール== |
||
− | |||
− | {{AUR|thinkfan}} をインストールしてください。インストールしたら、パッケージに含まれているファイルを確認してください: |
||
− | |||
− | # pacman -Ql thinkfan |
||
− | |||
− | thinkfan パッケージは以下の内容の {{ic|/usr/lib/modprobe.d/thinkpad_acpi.conf}} をインストールするため、ファン制御はデフォルトで有効になります: |
||
− | |||
− | options thinkpad_acpi fan_control=1 |
||
− | |||
− | ファンのレベルを確認するには: |
||
− | |||
− | $ su |
||
− | # modprobe thinkpad_acpi |
||
− | # cat /proc/acpi/ibm/fan |
||
− | |||
− | デフォルトではファンレベルが "auto" になっているはずです。{{ic|/proc/acpi/ibm/fan}} に設定したいレベルを echo することで手動でファンの速度を制御できます。thinkfan デーモンは自動的に設定を行います。 |
||
− | |||
− | サンプル設定ファイルのどれか (例: {{ic|/usr/share/doc/thinkfan/examples/thinkfan.conf.simple}}) を {{ic|/etc/thinkfan.conf}} にコピーして、必要に応じて編集してください。このファイルではどのセンサーを読み込むのか指定したり、ファンを制御するのに使用するインターフェイスを指定します。{{ic|/proc/acpi/ibm/fan}} が使用できない場合、汎用の hwmon センサーが使われるように以下のように指定する必要があります: |
||
− | |||
− | hwmon /sys/devices/virtual/thermal/thermal_zone0/temp |
||
− | |||
− | ==実行== |
||
− | |||
− | thinkfan を手動で (root で) 実行して設定をテストできます: |
||
− | |||
− | # thinkfan -n |
||
− | |||
− | 他のプログラムを実行してみて負担によってどのようにファンが変わるか確認してください。 |
||
− | |||
− | 適切に設定できたら、以下のコマンドで thinkfan コマンドを起動できます (root で実行): |
||
− | |||
− | # systemctl start thinkfan |
||
− | |||
− | もしくはシステムの起動時に自動的にロードするには: |
||
− | |||
− | # systemctl enable thinkfan |
||
− | |||
− | ==消滅した古いパッケージ== |
||
− | |||
− | {{AUR|tpfand}}{{Broken package link|{{aur-mirror|tpfand}}}} と {{AUR|tpfand-no-hal}}{{Broken package link|{{aur-mirror|tpfand-no-hal}}}} ([[HAL]] 不要版) はすでに開発が止まっており、インストールできません。[[AUR]] に存在していた GTK+ フロントエンドの {{AUR|tpfan-admin}}{{Broken package link|{{aur-mirror|tpfan-admin}}}} パッケージは温度の監視や分岐点を視覚的に変更することができました。 |
||
− | |||
− | tpfand が開発されなくなったことにより、tpfanco と呼ばれるフォークが存在していました (実行ファイルの名前は tpfand と同じです): {{AUR|tpfanco-svn}}{{Broken package link|{{aur-mirror|tpfanco-svn}}}}。 |
||
− | |||
− | tpfand の設定ファイルは {{ic|/etc/tpfand.conf}} でした (tpfanco も同じファイルを使用します)。 |
||
− | |||
− | さらに、[[AUR]] の {{AUR|tpfand-profiles}}{{Broken package link|{{aur-mirror|tpfand-profiles}}}} パッケージは様々な thinkpad モデルの最新のファンプロファイルを提供していました。 |