Ansible

提供: ArchWiki
2015年12月16日 (水) 19:09時点におけるKusakata (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

docs.ansible.com より:

Ansible は IT 自動化ツールです。システムを設定し、ソフトウェアをデプロイして、継続的なデプロイや休止期間を挟まないローリングアップデートなど高度な IT 業務をオーケストラレートできます。

インストール

ansible パッケージをインストールしてください。デプロイメントや設定などの作業を自動化したいリモートマシンに必要なのは Python のインタプリタと OpenSSH サーバーだけです。

Python2 の場所を Ansible に指定する

Ansible は対象のマシンに Python 2 を必要とします (ただし Python 3 のサポートも追加されようとはしています)。デフォルトでは Ansible はリモートシステムの /usr/bin/python が 2.X バージョンの Python (特に 2.4 以上) だと想定しています。

Arch Linux のデフォルトは Python 3 なので、Ansible のインベントリファイルで ansible_python_interpreter 変数を設定して Python 2 の場所を Ansible に指定する必要があります。

Python 2 の設定に関する詳細は [1][2] にあります。