Dell Vostro 3360
目次
スペック
詳しくは メーカーのサイト を参照。
lspci の出力:
00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 3rd Gen Core processor DRAM Controller (rev 09) 00:02.0 VGA compatible controller: Intel Corporation 3rd Gen Core processor Graphics Controller (rev 09) 00:14.0 USB controller: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family USB xHCI Host Controller (rev 04) 00:16.0 Communication controller: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family MEI Controller #1 (rev 04) 00:1a.0 USB controller: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller #2 (rev 04) 00:1b.0 Audio device: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family High Definition Audio Controller (rev 04) 00:1c.0 PCI bridge: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family PCI Express Root Port 1 (rev c4) 00:1c.4 PCI bridge: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family PCI Express Root Port 5 (rev c4) 00:1d.0 USB controller: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family USB Enhanced Host Controller #1 (rev 04) 00:1f.0 ISA bridge: Intel Corporation HM77 Express Chipset LPC Controller (rev 04) 00:1f.2 SATA controller: Intel Corporation 7 Series Chipset Family 6-port SATA Controller [AHCI mode] (rev 04) 00:1f.3 SMBus: Intel Corporation 7 Series/C210 Series Chipset Family SMBus Controller (rev 04) 01:00.0 Network controller: Atheros Communications Inc. AR9485 Wireless Network Adapter (rev 01) 02:00.0 Ethernet controller: Atheros Communications Inc. AR8161 Gigabit Ethernet (rev 10)
lsusb の出力:
Bus 001 Device 002: ID 8087:0024 Intel Corp. Integrated Rate Matching Hub Bus 002 Device 002: ID 8087:0024 Intel Corp. Integrated Rate Matching Hub Bus 001 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 002 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 003 Device 001: ID 1d6b:0002 Linux Foundation 2.0 root hub Bus 004 Device 001: ID 1d6b:0003 Linux Foundation 3.0 root hub Bus 001 Device 003: ID 138a:0011 Validity Sensors, Inc. VFS5011 Fingerprint Reader Bus 001 Device 004: ID 0bda:0129 Realtek Semiconductor Corp. Bus 001 Device 005: ID 0c45:648b Microdia Bus 002 Device 004: ID 0cf3:e004 Atheros Communications, Inc.
ハードウェア
Wi-Fi
特に設定をしなくても動作します。
Ethernet
カーネル 3.10 から alx が上流にマージされたため、特に設定をしなくても動作します。
タッチパッド
カーネル 3.14 からタッチパッドは特に設定をしなくても動作します。
タッチパッドの LED をオンにするには:
# echo 255 >/sys/class/leds/dell-laptop::touchpad/brightness
オフにするには:
# echo 0 >/sys/class/leds/dell-laptop::touchpad/brightness
ウェブカメラ
特に設定をしなくても動作します。GSPCA は必要ありません。
カードリーダー
特に設定をしなくても動作します。ただし rts5139 ドライバーは開発途上のため、バグが存在する可能性があります。
ビデオ
カーネル 3.4 から Intel HD4000 は特に設定をしなくても動作します。
サウンド
特に設定をしなくても動作します:
CONFIG_SND_HDA_INTEL=m CONFIG_SND_HDA_PREALLOC_SIZE=4096 CONFIG_SND_HDA_HWDEP=y CONFIG_SND_HDA_RECONFIG=y CONFIG_SND_HDA_INPUT_BEEP=y CONFIG_SND_HDA_INPUT_BEEP_MODE=1 CONFIG_SND_HDA_INPUT_JACK=y CONFIG_SND_HDA_PATCH_LOADER=y CONFIG_SND_HDA_CODEC_HDMI=y CONFIG_SND_HDA_CODEC_CIRRUS=y CONFIG_SND_HDA_GENERIC=y CONFIG_SND_HDA_POWER_SAVE_DEFAULT=0
他の HDA コーデックは不要です。
内蔵マイクのサポートなど完全なサウンドのサポートは Linux カーネル 3.9 から得ることができます。PulseAudio は問題なく動作します。
マルチメディアキー
ハードウェアキーを機能させる方法はありません。輝度・ボリューム・メディアプレイヤーキーは問題なく動作します。タッチパッドの切り替えるについてはデスクトップスクリプトを使ってください: [1]。
指紋リーダー
libfprintd による VFS5011 指紋リーダーのサポートのテストが こちら にあります。問題なく動作します。
アクション
輝度の調整
ブートローダーでカーネルに以下のオプションを指定することでネイティブの輝度制御モジュールが動作します:
acpi_osi=Linux acpi_backlight=vendor
上記の設定を行わないと輝度のレベルが保存されません。KDE を使用する場合、以下のオプションを削除してください:
acpi_backlight=vendor
そうしないと KDE から輝度の調整ができなくなります。
ハイバネート
動作しますが、バグを抑えるために設定が必要です。/usr/lib/systemd/system-sleep/
フォルダに以下の内容で tricks.sh
ファイルを作成してください:
#!/bin/sh case $1/$2 in pre/hibernate) echo never >/sys/kernel/mm/transparent_hugepage/enabled echo 1 >/sys/power/tuxonice/replace_swsusp echo 1 >/sys/power/tuxonice/compression/enabled echo 1 >/sys/power/tuxonice/user_interface/enable_escape echo 1 >/sys/power/tuxonice/user_interface/default_console_level echo lzo >/sys/power/tuxonice/compression/algorithm echo shutdown >/sys/power/disk ifconfig wlan0 down uksmctl -d sync ;; post/hibernate) hdparm -B 253 /dev/sda uksmctl -a echo madvise >/sys/kernel/mm/transparent_hugepage/enabled ;; pre/suspend) uksmctl -d sync ;; post/suspend) hdparm -B 253 /dev/sda uksmctl -a ;; esac
作成したら実行可能属性を付与してください。linux-pfAUR を使用しない場合 TuxOnIce, UKSM, 透過的ヒュージページに関連する文字列は削除してください。
ハイバネート時にエラーが発生する場合、ブートローダーでカーネルに以下のオプションを指定してみてください:
i8042.nopnp
ただしエラーによるハイバネートへの影響は特にありません。
サスペンド
特に設定をしなくても動作します。