「BURG」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[zh-TW:」を「[[zh-hant:」に置換)
(英語版と同様にリダイレクト化。このプロジェクトはもはやメンテナンスされていない。)
タグ: 新規リダイレクト
 
(2人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
#REDIRECT: [[GRUB]]
[[Category:ブートローダー]]
 
[[en:Burg]]
 
[[es:Burg]]
 
[[it:Burg]]
 
[[pt:Burg]]
 
[[zh-hans:Burg]]
 
[[zh-hant:Burg]]
 
BURG ('''B'''rand-new '''U'''niversal loade'''R''' from '''G'''RUB) は [[GRUB|GRUB]] からフォークされて作られたブートローダです。新しいオブジェクトフォーマットを使っているので様々な OS で利用することができます、Linux・Windows・OS X・Solaris・FreeBSD など。BURG は優れたテーマ機能と高度な設定メニューを持ち、ブートをグラフィカルにできます。
 
 
== インストール ==
 
 
{{Note|Crunick のバイナリリポジトリはすでに廃止されました。全てのユーザーは AUR のパッケージを使って下さい。}}
 
 
全ての burg パッケージは現在 [[Arch User Repository|AUR]] にあり、通常の方法でビルドできます。
 
 
2つのパッケージが必要です:
 
* {{AUR|burg-bios-bzr}} もしくは {{AUR|burg-efi-x86_64-bzr}}
 
* {{AUR|burg-themes}}
 
 
{{Tip|アップグレードする際は、tarball 内の変更履歴を読むようにしてください。新しい機能や設定オプションがあるかもしれません。}}
 
 
=== コンパイルオプション ===
 
 
通常オプションに加え、ビルドプロセスをカスタマイズするための設定が PKGBUILD の一番上にあります:
 
# '''_mk_burg_emu''' (burg-bios-bzr のみ) (デフォルト=y) - これを <code>y</code> に設定すると burg-emu が有効になり、ビルド時間が2倍になります。burg-emu が必要ない、また、速くビルドしたいユーザーは <code>n</code> に設定したほうがいいかもしれません。
 
# '''_rm_build_dirs''' (デフォルト=n) - <code>y</code> に設定すると容量を節約するためにビルドディレクトリが削除されます。bazaar のチェックアウトツリーや ${srcdir} に影響はありません。
 
 
=== 初期設定 ===
 
 
メインの設定ファイルである {{ic|burg.cfg}} をパッケージは提供しません。ユーザーは既にある設定ファイルをコピーするか、自分で書くか、''update-burg'' を使って自動で生成([[#設定|設定]]のセクションを見て下さい)する必要があります。
 
 
初めてインストールする場合、次のコマンドで MBR にインストールしてください:
 
# burg-install /dev/sda --no-floppy
 
<code>/dev/sda</code> はあなたのディスクのデバイス名に置き換えて下さい。
 
 
== 設定 ==
 
 
Burg は grub 由来なので、さまざまなところで設定が似ています。メインの設定ファイルは {{ic|/boot/burg/burg.cfg}} であり、一般的に、自動で生成します。手で作ることもできますが、とても面倒臭いことになるでしょう(特にグラフィカルな機能を使う時)。既にあるファイルを調整・編集する方が現実的です。
 
 
生成は {{ic|/etc/default/burg}} と、{{ic|/etc/burg.d/}} 下のスクリプトで設定します。
 
 
=== コンフィグの生成 ===
 
 
新しい {{ic|burg.cfg}} を作るためには次のコマンドを使います:
 
# burg-mkconfig -o /boot/burg/burg.cfg
 
Arch Linux には便利なショートカットがあります:
 
# update-burg
 
{{Warning|これらのコマンドは、すでに同じパスにファイルが存在している場合、それを上書きします。}}
 
 
=== デフォルト ===
 
 
{{ic|/etc/default/burg}} ファイルは bash スクリプトでコンフィグファイルを生成するときに burg-mkconfig によって使われます。デフォルトファイルを使ってユーザーは簡単に手順を操作できます。エントリはそれぞれ bash 変数と配列になっており GRUB2 で使われるものと同じです。
 
 
=== burg.d スクリプト ===
 
 
{{ic|/etc/burg.d/}} ディレクトリには {{ic|burg.cfg}} が生成されるときに使われるスクリプトが入っています。ファイル名の数字の順番で読み込まれます。
 
 
ファイルパーミッションモードで実行権限ビットを反転することでスクリプトのオン・オフを切り替えられます。
 
 
{{ic|40_custom}} スクリプトはユーザーが編集するためにあります。自由にスクリプトを書いて繋げることも可能です。stderr に送られたものは端末に表示され stdout に送られたものは文字通り {{ic|burg.cfg}} に書き込まれます。
 
 
=== プレビューとランタイム設定 ===
 
 
設定を編集するときに、変化を見るために再起動する必要はありません。コンパイル時に PKGBUILD で有効にしておいたなら、''burg-emu'' コマンドが使えるはずです。root 権限で実行して、起動時に burg がどのようになるかプレビューすることができます。''burg-emu'' では起動時にできるほとんどのことができます(もちろん、実際にブートすることはできませんが)。
 
 
Burg には、テーマの変更などのランタイム設定もあり、メニューや burg のコマンドラインを使って行います。設定は {{ic|/boot/burg/burgenv}} に保存された変数がセットされます。
 
 
== テーマ ==
 
 
他のブートローダにはない burg 特有の機能に、テーマ機能があります。burg にテーマを追加するには、テーマのディレクトリを {{ic|/boot/burg/themes/}} にコピーしてコンフィグをアップデートします。
 
 
burg が実行中にテーマを変えるには {{ic|T}} を押します。利用できるテーマの一覧が表示されます。矢印キーを使って利用したいテーマを選びエンターを押して選択します。テーマの選択は burg-emu 内でも可能で、その場合、再起動は必要ありません。
 
 
[https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=burg-theme&do_Search=Go AUR] にテーマのパッケージがあります。現在、4つのパッケージが利用可能です:
 
* {{AUR|burg-themes}}
 
* {{AUR|burg-themes-extras}}
 
* {{AUR|persia-theme-burg}}
 
* {{AUR|arch-theme-burg}}
 
 
== Tips & Tricks ==
 
 
=== ショートカット ===
 
 
F1 / h - ヘルプ
 
F2 / t - テーマの変更
 
F3 / r - 解像度の変更
 
F5 / ctrl-x - 編集を終了
 
F6 - 次のウィンドウ
 
F7 - Show folded items
 
F8 - テキスト・グラフィックモードの切り替え
 
F9 - シャットダウン
 
F10 - 再起動
 
f - フォルダを折りたたむ・開く
 
c - ターミナルを開く
 
2 - Open two terminals
 
e - 現在のコマンドを編集
 
q - グラフィックモードを終了
 
i - テーマ情報を表示
 
n - Next item with the same class
 
w - 次の Windows アイテム
 
u - 次の Ubuntu アイテム
 
ESC - ウィンドウやメニューの終了
 
 
キーボードショートカットを全て見るには、burg で {{ic|F1}} を押します。
 
 
=== 重要なファイル ===
 
 
これらのファイルとディレクトリは burg の設定と動作のために使われます。
 
* <code>/boot/burg/</code>
 
* <code>/boot/burg/burg.cfg</code>
 
* <code>/boot/burg/burgenv</code>
 
* <code>/etc/default/burg</code>
 
* <code>/etc/burg.d/</code>
 
 
=== 他の OS の検知 ===
 
 
他のハードドライブやパーティションに他の OS をインストールしていて、それらを burg に表示したい場合があるかもしれません。手動で {{ic|/etc/burg.d/40_custom}} にエントリを追加することができます:
 
 
windows:
 
 
menuentry "Windows 7" --class windows --class os {
 
insmod ntfs
 
set root='(hd0,1)'
 
search --no-floppy --fs-uuid --set f28620c186208865
 
chainloader +1
 
}
 
 
debian (plymouth enable):
 
 
menuentry 'Debian' --class debian --class gnu-linux --class gnu --class os --group group_main {
 
insmod ext2
 
set root='(hd0,4)'
 
search --no-floppy --fs-uuid --set c5e0fb03-5cbe-4b79-acdc-518e33e814ac
 
echo 'Loading Linux 2.6.35-trunk-amd64 ...'
 
linux /boot/vmlinuz-2.6.35-trunk-amd64 root=UUID=c5e0fb03-5cbe-4b79-acdc-518e33e814ac ro quiet splash
 
echo 'Loading initial ramdisk ...'
 
initrd /boot/initrd.img-2.6.35-trunk-amd64
 
}
 
 
もしくは {{Pkg|os-prober}} をインストールして /boot/burg/burg.cfg を再生成してください
 
# burg-mkconfig -o /boot/burg/burg.cfg
 
 
これで burg に他のシステムのアイコンが表示されるはずです。
 
 
=== フォルダ (グループ) ===
 
burg のフォルダ機能(メニューアイテムをカテゴリで折りたたむ、例えば、arch と arch fallback を1つのカテゴリにまとめる)を使いたい場合、burg がロードされた状態で {{ic|F}} を押して下さい。
 
 
フォルダ機能を有効にすると、{{ic|burg.cfg}} 内で同じ'''グループ'''に属しているエントリが折りたたまれます。
 
 
エントリのアイコンは '''class''' によって設定します。例えば '''--class arch''' は arch linux のエントリであり arch ロゴが表示されます。
 
 
=== Linux 3.0 の検知 ===
 
 
''burg-mkconfig'' は Linux 3.0 の initrd 行をメニューエントリに追加しないかもしれません。ユーザーが手動で {{ic|/boot/burg/burg.cfg}} を編集して行を追加できます、例:
 
menuentry 'Arch GNU/Linux, with Linux linux' --class arch --class gnu-linux --class gnu --class os --group group_main {
 
{
 
# ...
 
# ...
 
# ...
 
initrd /boot/initramfs-linux.img # for normal boot entry
 
initrd /boot/initramfs-linux-fallback.img # for fallback boot entry
 
}
 
 
{{Warning|どちらか片方を追加してください、両方はいけません!}}
 
 
== 外部リンク ==
 
 
* [https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=100130&p=1 Discussion thread on Arch BBS]
 
* [http://code.google.com/p/burg/ Burg at Google Code]
 
* [https://help.ubuntu.com/community/Burg BURG - Ubuntu Community Documentation (Wiki)]
 

2022年7月10日 (日) 22:16時点における最新版

転送先: