MPlayer
MPlayer は GNU/Linux 向けの人気のある動画プレイヤーです。多くの動画・音声フォーマットをサポートしており、動画の再生以外にも多目的に使用することができます。
インストール
様々な種類の MPlayer を公式リポジトリや AUR からインストールできます:
- mplayer - 公式パッケージ。
有名な派生:
- mplayer-vaapi - VAAPI が有効になったバージョン。
- mplayer-svnAUR - 開発版。
- mplayer2AUR - MPlayer のフォーク、いくつか 改良 が加えられています。
- mplayer2-gitAUR - mplayer2 の開発版。
追加のインストールヒント
フロントエンド / GUI
- Deepin Media Player — Deepin デスクトップのリッチな GTK2/Python インターフェイス。
- GNOME MPlayer — MPlayer のシンプルな GTK+ ベースの GUI。
- KMPlayer — Konqueror の動画プレイヤープラグインと KDE の基本的な MPlayer/Xine/ffmpeg/ffserver/VDR フロントエンド。
- Pymp — MPlayer の PyGTK フロントエンド。
- Rosa Media Player — キレイな UI を持つ SMPlayer ベースのマルチメディアプレイヤー。
- SMPlayer — 様々な機能が追加された Qt マルチメディアプレイヤー (CSS テーマ, YouTube 統合 など)。
- Xt7-Player — Gambas で書かれた MPlayer のグラフィカルユーザーインターフェース、多数の機能があります。
ブラウザとの統合
ウェブブラウザで MPlayer を使って動画を再生するには、あなたの使っているブラウザにあわせて以下のプラグインのどれかひとつをインストールしてください。
Firefox
ブラウザプラグインが gecko-mediaplayer パッケージとして公式リポジトリから利用可能です。
Konqueror
Konqueror 用のプラグインは kmplayerAUR として AUR にあります。
Chromium
Firefox 用の gecko-mediaplayer が Chromium でも動作します。
使用方法
設定
システム全体の設定は /etc/mplayer/mplayer.conf
に、ローカルユーザーの設定は ~/.mplayer/config
にあります。/etc/mplayer/example.conf
ファイルを参考にすると良いでしょう。
設定例:
/etc/mplayer/example.conf
# default configuration that applies to every file [default] # use X11 for video output, use a framebuffer as fallback vo=xv,directfb # use alsa for audio output, choose oss4 as fallback ao=alsa,oss # multithreaded decoding of H264/MPEG-1/2 (valid: 1-8) lavdopts=threads=2 # prefer using six channels audio channels = 6 # scale the subtitles to the 3% of the screen size subfont-text-scale = 3 # never use font config nofontconfig = 1 # set the window title using the media filename, when not set with --title. use-filename-title=yes # add black borders so the movies have the same aspect ratio of the monitor # for wide screen monitors vf-add=expand=::::1:16/9:16 # for non wide screen traditional monitors #vf-add=expand=::::1:4/3:16 # disable screensaver heartbeat-cmd="xscreensaver-command -deactivate &" # stop xscreensaver stop-xscreensaver="yes" # stop gnome-screensaver # correct pitch when speed is faster or slower than 1.0 af=scaletempo # allow to seek in a file which is still downloading whilst watching it idx=yes # allow to increase the maximal volume #softvol=1 #softvol-max=600 # skip displaying some frames to maintain A/V sync on slow systems framedrop=yes # more intense frame dropping (breaks decoding) #hardframedrop=yes # profile for up-mixing two channels audio to six channels # use -profile 2chto6ch to activate [2chto6ch] af-add=pan=6:1:0:.4:0:.6:2:0:1:0:.4:.6:2 # profile to down-mixing six channels audio to two channels # use -profile 6chto2ch to activate [6chto2ch] af-add=pan=2:0.7:0:0:0.7:0.5:0:0:0.5:0.6:0.6:0:0
キーバインディング
システム全体のキーバインディングは /etc/mplayer/input.conf
で設定します。ユーザー別のキーバインディングは ~/.mplayer/input.conf
に保存されています。以下はデフォルトの MPlayer の基本的なキーの一部です。キーボードショートカットの完全なリストは man mplayer
を見て下さい。
キー | 説明 |
---|---|
p
|
一時停止/再生の切り替え。 |
Space
|
一時停止/再生の切り替え。 |
Backspace
|
メニューに戻る (dvdnav を使っている場合)。 |
←
|
10秒戻す。 |
→
|
10秒進める。 |
↓
|
1分戻す。 |
↑
|
1分進める。 |
<
|
プレイリストを戻す。 |
>
|
プレイリストを進める。 |
m
|
音声をミュートにする。 |
0
|
ボリュームを上げる。 |
9
|
ボリュームを下げる。 |
f
|
フルスクリーンモードの切り替え。 |
o
|
OSD を切り替え。 |
v
|
字幕の表示を切り替え。 |
I
|
ファイル名を表示。 |
1 , 2
|
コントラストを調整。 |
3 , 4
|
明るさを調整。 |
j
|
利用可能な字幕を順に切り替える。 |
#
|
利用可能なオーディオトラックを順に切り替える。 |
Tips and tricks
自動レジューム再生
自動レジュームのために、AUR から mplayer-resumerAUR パッケージをインストールすることができます。このパッケージには MPlayer の Perl ラッパースクリプトが含まれており、最後に停止した箇所から自動でレジューム再生することが可能です。
使用するには、MPlayer の代わりにラッパースクリプトを呼び出すようにしてください:
$ mplayer-resumer options path/to/file
If this script is restarted within a short amount of time after closing MPayer (default 5 seconds) then it will delete the file used to keep track of the videos resume position, effectively starting the video from the beginning.
If the video file to be played is on a read-only filesystem, or otherwise lives in a location that cannot be written to, resume will fail. This is because the current implementation uses a file parallel to the video file to store the timecode.
VDPAU を有効にする
NVIDIA の VDPAU に対応しているハードウェアの完全なリストは この表 を見て下さい。nvidia ドライバーがインストールされていることを確認してください、また、以下の2つの方法のどちらかを使うことで再生に VDPAU を自動的に有効にできます。
Intel/AMD では libvdpau-va-gl が利用できます — VDPAU の VAAPI バックエンドです。AMD を使う場合 xvba-videoAUR もインストールする必要があります。va-gl を使うには、次のファイルを作成して:
/etc/profile.d/vdpau_vaapi.sh
#!/bin/sh export VDPAU_DRIVER=va_gl
実行可能にして:
# chmod +x /etc/profile.d/vdpau_vaapi.sh
再起動もしくは再ログインしてください。
設定ファイルを使う
以下をシステム全体の設定ファイル (/etc/mplayer/mplayer.conf
) かユーザー別の設定ファイル (~/.mplayer/config
) どちらかに追加してください:
vo=vdpau, vc=ffh264vdpau,ffmpeg12vdpau,ffodivxvdpau,ffwmv3vdpau,ffvc1vdpau,
ラッパースクリプトを使う
AUR には mplayer-vdpau-autoAUR という名前の小さな Bash スクリプトがあり、使用されるビデオコーデックと VDPAU をビデオ出力に使うべきか検出します。
Another simple wrapper is mplayer-vdpau-shell-gitAUR, which can recover from a VDPAU FATAL error.
This wrapper uses the "-include" option to include a VDPAU configuration, so it will ignore any VDPAU specific settings in your ~/.mplayer/config
file.
Radeon カードで Composite が有効になった状態の半透明再生
To get translucent video output in X you have to enable textured video in MPlayer:
$ mplayer -vo xv:adaptor=1 file
Or add the following line to ~/.mplayer/config
:
vo=xv:adaptor=1
You can use xvinfo
to check which video modes your graphic card supports.
ビデオストリームの再生
ビデオストリーム (例: ASX
リンク) を再生するには次のコマンドを使って下さい:
$ mplayer -playlist link-to-stream.asx
ストリームは実際はプレイリストなので再生するには -playlist
オプションが必須です。
DVD の再生
MPlayer で DVD を再生するには:
$ mplayer dvd://N
N は再生したいタイトル番号に置き換えてください。よくわからない場合は 1 から順に使ってみて下さい。特定のチャプターを再生するには '-chapter' フラグを使って下さい。例えば、コマンドに '-chapter 5' を追加すればタイトルのチャプター5から dvd の再生が始まります。
Mplayer はデフォルトでは /dev/dvd
を確認します。コマンドラインで dvd-device
を使うか ~/.mplayer/config
で dvd-device
変数を使うかして /dev/sr0
を利用するようにしてください。
DVD イメージファイルを再生するには:
$ mplayer -dvd-device movie.iso dvd://N
DVD のメニューを有効にするには:
$ mplayer dvdnav://
DVD のメニューでのマウスサポートを有効にするには:
$ mplayer -mouse-movements dvdnav://
音声言語を確認するには、-v
スイッチをつけて MPlayer を実行するとオーディオ ID を出力します。音声トラックは -aid audio_id
で選択します。デフォルトの音声言語は ~/.mplayer/config
を編集して設定します、英語音声なら alang=en
という行を追加してください。
MPlayer では、DVD のボリュームが低く設定されているかもしれません。最大ボリュームを 400% にまで増加させるには、softvol=yes
と softvol-max=400
を使って下さい。最初のボリュームがソフトウェアボリュームの 100% にデフォルトが設定され、全体的なミキサーのレベルはそのままになります。9
と 0
キーを使うことで、ボリュームを 0 から 400 パーセントまで調整可能です。
alang=en softvol=yes softvol-max=400
DVB-T ストリーミング
詳しくは DVB-T を見て下さい。
JACK サポート
MPlayer のオーディオ出力先を JACK にするのをデフォルトにするには、~/.mplayer/config
を編集して次を追加してください:
ao=jack
JACK を常時実行していない場合は、次のようにしてコマンドラインから MPlayer を呼び出すことで必要に応じて MPlayer を JACK に出力することができます:
$ mplayer -ao jack [path/to/file]
トラブルシューティング
再生中に Mplayer がランダムで停止する
Mplayer は alsa での再生に問題を抱えているようです。pulseaudio に切り替えれば、動画再生で発生する mplayer のランダムな停止を回避できます。
MPlayer で空白を含むファイルを開けない
MPlayer can fail to open a file with spaces (e.g. 'The Movie') by saying that it could not open the file file:///The%20Movie
(where all spaces are converted to %20
). This can be fixed by editing /usr/share/applications/mplayer.desktop
to changing the following line from:
Exec=mplayer %U
to:
Exec=mplayer "%F"
If you use a frontend/GUI for MPlayer, enter its name in Exec=gui_name "%F"
.
SMPlayer: 動画が表示されない問題
SMPlayer が MP4
(または FLV
) ビデオを開いたときに問題が起こることがあります。音声だけが流れて動画が出ない場合、~/.mplayer/config
ファイルに以下の行を追加すると直るかもしれません:
[extension.mp4] demuxer=mov
これでも問題が直らない場合、SMPlayer が特定のファイルの設定を維持してしまっているのが原因です。SMPlayer が使っている全てのファイルの設定を削除すれば問題が解決するでしょう:
$ rm -rf ~/.config/smplayer/file_settings
SMPlayer: 一時停止した後、再生ができない
SMPlayer might stop playing a video after pausing it if your audio output driver is incorrectly set. You can fix this by specifically setting your audio driver. For example, if you use PulseAudio, this can be done by starting MPlayer with the -ao pulse
argument or by adding
the following to your ~/.mplayer/config
file:
ao=pulse
You can also change this from SMPlayer by going to Options > Preferences > General > Audio and setting the Output Driver option to pulse.
SMPlayer: GNOME で透過を使うと動画が表示されない
This problem may arise under GNOME when using Compiz to provide transparency: SMPlayer starts with a transparent screen with audio playing, but no video. To fix this, create (as root) a file with the contents:
/usr/local/bin/smplayer.helper
export XLIB_SKIP_ARGB_VISUALS=1 exec smplayer.real "$@"
Then do the following:
# chmod 755 /usr/local/bin/smplayer.helper # ln -sf /usr/local/bin/smplayer.helper /usr/local/bin/smplayer
SMPlayer: OSD のフォントが大きすぎる / 字幕の文章が小さすぎる
Since SMPlayer 0.8.2.1 (with MPlayer2 20121128-1), the ratio of the subtitle font to the OSD font is very strange. This can result in the OSD text filling the whole screen while the subtitles are very small and unreadable. This problem can be solved by adding:
-subfont-osd-scale 2
or to the extra options passed to MPlayer from SMPlayer. These options are found in Options > Preferences > Advanced > Options for MPlayer. This can also be achieved by adding the following line to ~/.mplayer/config
:
subfont-osd-scale=2