「Sdcv」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
39行目: 39行目:
 
alias def="/usr/bin/sdcv"
 
alias def="/usr/bin/sdcv"
   
=== Output Formatting ===
+
=== 出力フォーマット ===
   
You can use a wrapper around sdcv to conveniently format its output ([https://owenh.net/stardict Source]):
+
sdcv のラッパーを使用すると、その出力 ([https://owenh.net/stardict Source]) を簡単にフォーマットできます。
   
 
function def() {
 
function def() {
49行目: 49行目:
 
}
 
}
   
  +
[[環境変数]]は、ラッパーを必要とせずに同様の書式設定機能を実現でき、{{ic|sdcv}} のすべての通常の呼び出しに影響します。
An [[environment variable]] can achieve similar formatting functionality without the need of a wrapper, affecting all normal calls of {{ic|sdcv}}:
 
   
 
SDCV_PAGER='less --quit-if-one-screen -RX'
 
SDCV_PAGER='less --quit-if-one-screen -RX'
   
  +
パイプも機能します:
Piping also works:
 
   
 
SDCV_PAGER='lolcat -f | less --quit-if-one-screen -RX'
 
SDCV_PAGER='lolcat -f | less --quit-if-one-screen -RX'

2023年7月10日 (月) 11:49時点における版

sdcv はコマンドライン辞書ツールです。StarDict 形式の辞書を使うことができます。

インストール

公式リポジトリから sdcv パッケージをインストールしてください。

使用方法

sdcv はコマンドラインから起動できます:

$ sdcv

シェルのようなコマンドラインが開いてデータベースを検索できます。

辞書の追加

ウェブ上の様々なところに StarDict 辞書をダウンロードできるサイトがあります。例:

ファイルをダウンロードしたら /usr/share/stardict/dic に展開してください。

root 権限がない場合は STARDICT_DATA_DIR 環境変数でディレクトリを設定できます。例:

export STARDICT_DATA_DIR=$XDG_DATA_HOME

sdcv は dic サブディレクトリを検索するので設定したディレクトリの中に作成しておいてください。

ヒントとテクニック

sdcv エイリアス

sdcv は何回も使うターミナルコマンドとしてはいささか微妙です。以下のようにエイリアスを設定すると良いでしょう:

alias def="/usr/bin/sdcv"

出力フォーマット

sdcv のラッパーを使用すると、その出力 (Source) を簡単にフォーマットできます。

function def() {
	sdcv -n --utf8-output --color "$@" 2>&1 | \
	fold --width=$(tput cols) | \
	less --quit-if-one-screen -RX
}

環境変数は、ラッパーを必要とせずに同様の書式設定機能を実現でき、sdcv のすべての通常の呼び出しに影響します。

SDCV_PAGER='less --quit-if-one-screen -RX'

パイプも機能します:

SDCV_PAGER='lolcat -f | less --quit-if-one-screen -RX'

参照