SiS

提供: ArchWiki
2018年1月18日 (木) 22:03時点におけるKusakata.bot (トーク | 投稿記録)による版 (Pkg/AUR テンプレートの更新)
ナビゲーションに移動 検索に移動

このページでは Arch Linux で Silicon Integrated Systems (SiS) 製のグラフィカルアダプタを動作させる方法を説明します。

インストール

ノート: ドライバーを動作させるには linux-lts カーネルで iomem=relaxed カーネルパラメータを使う必要があります。

ドライバーが含まれている xf86-video-sisAUR とビデオモードを設定するための GUI ツールである sisctrlAURインストールしてください。sis ドライバーパッケージによってサポートされていない一部のカードは xf86-video-sisusbxf86-video-sisimediaAUR で動作します。

lspci

lspci の出力は以下のようになります:

01:00.0 VGA compatible controller: Silicon Integrated Systems [SiS] 661/741/760 PCI/AGP or 662/761Gx PCIE VGA Display Adapter

モジュール

SiS のビデオカードに関連するカーネルモジュールは複数存在します:

$ lsmod | grep sis | sed -re 's#^([a-zA-Z0-9_-]*) *.*#\1#g' | xargs modinfo | grep 'filename:'
...
filename:       /usr/lib/modules/kernel-version/kernel/drivers/char/agp/sis-agp.ko.gz
filename:       /usr/lib/modules/kernel-version/kernel/drivers/char/agp/agpgart.ko.gz
...

kernel-version はシステムにインストールされているカーネルのバージョンになります (例: 3.7.1.1)。

sis-agp カーネルモジュールは手動でロードする必要があるかもしれません。

xorg.conf

/etc/X11/xorg.conf で重要なセクションは以下の通りです。

モジュールのロード:

Section "Module"
  Load  "dbe"
  Load  "i2c"
  Load  "bitmap"
  Load  "ddc"
  Load  "dri"
  Load  "extmod"
  Load  "freetype"
  Load  "glx"
  Load  "int10"
  Load  "vbe"
EndSection

デバイスの指定:

Section "Device"
  Identifier "Card0"
  Driver "sis"
  Card        "** SiS (generic)     [sis]"
  BusID "PCI:1:0:0"

  Option "UseFBDev" "true"
  Option "EnableSisCtrl" "yes"
  Option "ForceCRT1Type" "LCD"
  Option "ForceCRT2Type" "NONE"
  #Option "CRT2Detection" "true" #For me this worked better than forceing the detection. If you use this comment out the two Force lines above this.
  Option "CRT1Gamma" "on"
  Option "CRT2Gamma" "on"
  Option "Brightness" "0.000 0.000 0.000"
  Option "Contrast" "0.000 0.000 0.000"
  Option "CRT1Saturation" "0"
  Option "XvOnCRT2" "yes"
  Option "XvDefaultContrast" "2"
  Option "XvDefaultBrightness" "10"
  Option "XvDefaultHue" "0"
  Option "XvDefaultSaturation" "0"
  Option "XvDefaultDisableGfxLR" "no"
  Option "XvGamma" "off"
EndSection

ダイレクトレンダリングの有効化:

Section "DRI"
  Mode         0666
EndSection

SSE の有効化

SiS カードの SSE を有効化したい場合は Device セクションに以下を追加してください:

 Option "UseSSE" "yes"

SiS 671 カード

Device セクションに以下を追加してください:

 Option "UseTiming1366" "yes"

デュアルディスプレイの設定

デュアルヘッドモードを有効にするにはデバイスセクションがふたつ必要です。プライマリディスプレイのデバイスセクションに SiS のオプションを記述する必要があります:

Section "Monitor"
  Identifier   "CRT1"
  ModelName    "PANEL"
  Option       "DPMS"
  VendorName   "LCD"
  HorizSync    31-60
  VertRefresh  40-60
EndSection

Section "Monitor"
  Identifier   "CRT2"
  ModelName    "tv"
  Option       "DPMS"
  VendorName   "tv"
EndSection

Section "Screen"
  DefaultDepth 24
  SubSection "Display"
    Depth      24
    Modes      "1024x768".
  EndSubSection
  Device       "Device[0]"
  Identifier   "Screen[0]"
  Monitor      "CRT2"
EndSection

Section "Screen"
  DefaultDepth 24
  SubSection "Display"
    Depth      24
    Modes      "1024x768".
  EndSubSection
  Device       "Device[1]"
  Identifier   "Screen[1]"
  Monitor      "CRT1"
EndSection

Section "Device"
  BoardName    "630"
  BusID        "PCI:1:0:0"
  Driver       "sis"
  Identifier   "Device[1]"
  Screen       1
  VendorName   "SiS"
EndSection

Section "Device"
  BoardName    "630"
  BusID        "PCI:1:0:0"
  Driver       "sis"
  Identifier   "Device[0]"
  Screen       0
  VendorName   "SiS"
  Option "EnableSisCtrl" "true"
EndSection

Section "ServerLayout"
  Identifier   "Layout[dual]"
  ...
  Option       "Clone" "off"
  Screen       "Screen[0]"
  Screen       "Screen[1]" RightOf "Screen[0]"
  Option       "Xinerama" "off"
EndSection