「USB インストールメディア」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(同期)
 
(5人の利用者による、間の34版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[[Category:Arch の入手とインストール]]
 
[[Category:Arch の入手とインストール]]
[[ar:USB Installation Media]]
 
[[bg:USB Installation Media]]
 
 
[[de:Installation von einem USB-Stick]]
 
[[de:Installation von einem USB-Stick]]
[[en:USB Installation Media]]
+
[[en:USB flash installation medium]]
[[es:USB Installation Media]]
+
[[es:USB flash installation medium]]
[[it:USB Installation Media]]
+
[[fr:USB flash installation medium]]
  +
[[pt:USB flash installation medium]]
[[ro:Instalare prin USB]]
 
[[ru:USB Installation Media]]
+
[[ru:USB flash installation medium]]
  +
[[tr:USB flash installation medium]]
[[tr:USB_ile_kurulum]]
 
[[zh-CN:USB Installation Media]]
+
[[zh-hans:USB flash installation medium]]
[[zh-TW:USB Installation Media]]
 
 
{{Related articles start}}
 
{{Related articles start}}
 
{{Related|光学ディスクドライブ}}
 
{{Related|光学ディスクドライブ}}
  +
{{Related|Archiso}}
  +
{{Related|マルチブート USB ドライブ}}
 
{{Related articles end}}
 
{{Related articles end}}
  +
このページでは Arch Linux のインストーラーを USB ドライブ (別名: ''"フラッシュドライブ", "USB スティック", "USB キー"'' など) に書き込む様々な方法を記述します。[[Wikipedia:ja:Live USB|Live USB]] システムは Arch Linux のインストールやシステムメンテナンス、システムの回復に使用できます。{{ic|/}} に [[Overlayfs]] を使うので、コンピュータを一度シャットダウンすると、すべての変更は破棄されます。
   
  +
USB ドライブからの Arch Linux のフルインストールをしたい場合 (すなわち永続的な設定もする場合) は、[[リムーバブルメディアに Arch Linux をインストール]] を参照してください。ブータブル Arch Linux USB スティックをレスキュー USB として使いたい場合は、[[chroot]] を参照してください。
このページでは Arch Linux のリリースを USB ドライブ (別名 ''"フラッシュドライブ", "USB スティック", "USB キー"'', etc) に書き込む様々な方法を記述します。LiveCD のようなシステム (ここでは ''"LiveUSB"'') は [[Wikipedia:ja:SquashFS|SquashFS]] を使うので、コンピュータを一度シャットダウンすると、すべての変更は破棄されます。
 
   
  +
以下の手順に進む前に、https://archlinux.org/download/ から ISO をダウンロードし、[[インストールガイド#署名の検証|ファイルの整合性を検証]]してください。
USB ドライブからの Arch Linux のフルインストールをしたい場合(すなわち永続的な設定もする場合)は、[[USB キーに Arch Linux をインストール]]を参照してください。ブータブル Arch Linux USB スティックをレスキュー USB として使いたい場合は、[[Change Root|Change Root]] を参照してください。
 
   
  +
== ISO をそのまま使う (BIOS と UEFI) ==
== BIOS・UEFI ブータブル USB ==
 
   
  +
{{Warning|以下は USB フラッシュドライブ上の全データを不可逆的に削除するため、以下のことを行う前にフラッシュドライブ上に重要なファイルが残っていないことを確認してください。}}
=== dd を使う (推奨方法) ===
 
{{Note|この方法はシンプルなので推奨です。この方法で上手く行かない時は下のもうひとつの方法に進んで下さい。}}
 
   
  +
{{Note|ISO を USB フラッシュドライブや SD カードではなく、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブに書き込みたい場合、ドライブの論理セクタサイズが 2048 バイト ([[Wikipedia:ja:ISO 9660|ISO 9660]] のセクタサイズ) 以下であり、かつそのサイズにアライメントされていることを確認してください。これはつまり、この ISO はこの方法を使って 4Kn [[Advanced Format]] ドライブに書き込むことはできないことを意味します。}}
{{Warning|この方法では {{ic|/dev/sd'''x'''}} の全てのデータを完全に消去します。}}
 
   
==== GNU/Linux ====
+
=== GNU/Linux ===
   
  +
==== 基本的なコマンドラインユーティリティを使う ====
{{Tip|{{ic|lsblk}} を使って USB フラッシュインストールメディアがマウント'''されていない'''ことを確認して下さい。}}
 
{{Note|{{ic|/dev/sd'''x1'''}} ではなく {{ic|/dev/sd'''x'''}} を使って下さい。'''x''' はあなたの使うデバイスに置き換えて下さい。}}
 
   
  +
以下のツールは {{Pkg|coreutils}} ({{Pkg|base}} [[メタパッケージ]]によってインストールされます) であるため、この方法はシンプルで汎用性があり、おすすめできます。
# dd bs=4M if=/path/to/archlinux.iso of=/dev/sd'''x''' && sync
 
   
  +
{{ic|ls -l /dev/disk/by-id/usb-*}} を実行して USB ドライブの名前を調べ、{{ic|lsblk}} を実行してそのドライブがマウント'''されていない'''ことを確認してください。
==== Windows ====
 
   
  +
以下のコマンドを実行する際、{{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}} の部分はあなたのドライブに合わせて変更してください (例: {{ic|/dev/disk/by-id/usb-Kingston_DataTraveler_2.0_408D5C1654FDB471E98BED5C-0:0}})。(パーティション番号を'''付けないでください'''。つまり、{{ic|/dev/disk/by-id/usb-Kingston_DataTraveler_2.0_408D5C1654FDB471E98BED5C-0:0'''-part1'''}} や {{ic|/dev/sdb'''1'''}} のようにしては'''いけません'''):
===== Cygwin を使う =====
 
   
  +
* {{man|1|cat}} を使う: {{bc|# cat ''path/to/''archlinux-''version''-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}}
あなたの [http://www.cygwin.com/ Cygwin] のインストールが {{ic|dd}} パッケージを含んでいるか確認してください。
 
  +
* {{man|1|cp}} を使う: {{bc|# cp ''path/to/''archlinux-''version''-x86_64.iso /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}}
  +
* [[dd]] を使う: {{bc|1=# dd bs=4M if=''path/to/''archlinux-''version''-x86_64.iso of=/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive'' conv=fsync oflag=direct status=progress}}
  +
* [[tee]] を使う: {{bc|# tee < ''path/to/''archlinux-''version''-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}}
  +
* {{Pkg|pv}} を使う: {{bc|# pv ''path/to/''archlinux-''version''-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}}
   
  +
これらのツールの比較と観点、そしてなぜ ''dd'' があまり使われないのかについては、[https://unix.stackexchange.com/questions/224277/is-it-better-to-use-cat-dd-pv-or-another-procedure-to-copy-a-cd-dvd/224314#224314] と [https://www.vidarholen.net/contents/blog/?p=479] を見てください。
{{Tip|Cygwin をインストールしたくないのならば、windows 対応の dd が http://www.chrysocome.net/dd からダウンロードできます。詳しくは次のセクションを見て下さい。}}
 
   
  +
{{Tip|
イメージファイルをホームディレクトリに置きます、例えば:
 
  +
* コマンドを実行した後に {{ic|sync}} を root 権限で実行することで、ドライブを抜く前にバッファが完全に書き込まれることを保証できます。
  +
* USB の Arch ISO の UEFI バージョンがハングする場合やロードできない場合、メディアの作成手順を同じ USB ドライブで複数回繰り返してみてください。これでうまく行かない場合、マザーボードのファームウェアをアップデートしてみると良いかもしれません。}}
   
  +
{{Note|Arch ISO イメージを書き込んだ USB ドライブを空の使用可能なストレージデバイスに戻すには、その USB ドライブを[[パーティショニング|再パーティショニング]]したり[[フォーマット|再フォーマット]]したりする前に、{{ic|wipefs --all /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}} を root として実行して、ISO 9660 ファイルシステムシグネチャを削除する必要があります。}}
C:\cygwin\home\John\
 
  +
  +
==== KDE ISO Image Writer を使う ====
  +
  +
KDE ISO Image Writer は {{Pkg|isoimagewriter}} でインストールできます。このツールは USB ドライブを自動で検出します。ISO ファイルは手動で選択する必要があります。''.sig'' ファイルで署名することが推奨されますが、"create" をクリックすればスキップすることもできます。
  +
  +
==== GNOME Disk Utility を使う ====
  +
  +
GNOME を使っている Linux ディストリビューションなら {{Pkg|nautilus}} と {{Pkg|gnome-disk-utility}} を使うことで簡単にライブ CD が作成できます。{{ic|.iso}} ファイルを右クリックして、 "Open With Disk Image Writer" を選択してください。GNOME Disk Utility が開いたら、"Destination" ドロップダウンメニューからフラッシュドライブを選択して "Start Restoring" をクリックしてください。
  +
  +
==== MultiWriter を使う ====
  +
  +
{{pkg|gnome-multi-writer}} は、ISO ファイルを複数の USB デバイスに一度に書き込める、シンプルな [[GTK]]3 ベースのグラフィカルツールです。
  +
  +
==== Kindd を使う ====
  +
  +
[https://github.com/LinArcX/Kindd Kindd] は、dd の Qt ベースグラフィカルフロントエンドです。{{AUR|kindd}} で利用できます。
  +
  +
==== Popsicle を使う ====
  +
  +
[https://github.com/pop-os/popsicle Popsicle] は、ISO ファイルを複数の USB デバイスに並列で書き込むためのツールで、PopOS 開発チームにより作成されました。Rust で記述されており、GTK を使用します。{{AUR|popsicle}} で利用可能です。
  +
  +
==== SUSE Studio ImageWriter を使う ====
  +
  +
[https://github.com/openSUSE/imagewriter SUSE Studio ImageWriter] は、OpenSUSE 開発チームにより作成された、Qt ベースのツールです。{{AUR|imagewriter}} で利用可能です。
  +
  +
==== xorriso-dd-target を使う ====
  +
  +
({{Pkg|libisoburn}} の) [https://dev.lovelyhq.com/libburnia/libisoburn/raw/master/xorriso-dd-target/xorriso-dd-target xorriso-dd-target] は、間違ったストレージデバイスへの上書きリスクの軽減を試みるシェルスクリプトです。最も安全なモードは {{ic|-plug_test}} という名前です。例えば、[[sudo]] を使って root に昇格できる通常ユーザとしてこのツールを使うには:
  +
  +
$ xorriso-dd-target -with_sudo -plug_test -DO_WRITE -image_file archlinux-''version''-x86_64.iso
  +
  +
詳細は {{man|1|xorriso-dd-target}} を見てください。
  +
  +
==== USBImager を使う ====
  +
  +
[https://gitlab.com/bztsrc/usbimager/ USBImager] は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。{{AUR|usbimager}} で利用できます。
  +
  +
=== Windows で ===
  +
  +
==== KDE ISO Image Writer を使う ====
  +
  +
KDE ISO Image Writer は [https://apps.kde.org/isoimagewriter/ isoimagewriter] で ''.exe'' ファイルとしてダウンロードできます。このツールは USB ドライブを自動で検出します。ISO ファイルは手動で選択する必要があります。''.sig'' ファイルで署名することが推奨されますが、"create" をクリックすればスキップすることもできます。
  +
  +
==== win32diskimager を使う ====
  +
  +
[https://sourceforge.net/projects/win32diskimager/ win32diskimager] は、Windows からイメージを USB スティックや SD/CF カードに書き込むためのグラフィカルツールです。ISO イメージを選択して、書き込み先の USB ドライブ文字を選択し (先にフォーマットする必要があります)、''Write'' をクリックしてください。
  +
  +
==== USBwriter を使う ====
  +
  +
Linux の {{ic|dd}} と同じように簡単に使うことができます。Arch Linux の ISO をダウンロードして、管理者権限で [https://sourceforge.net/p/usbwriter/wiki/Documentation/ USBwriter] ユーティリティを使って USB フラッシュメモリに書き込むだけです。
  +
  +
==== USBImager を使う ====
  +
  +
[https://gitlab.com/bztsrc/usbimager/ USBImager] は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。
  +
  +
==== Rufus を使う ====
  +
  +
[https://rufus.akeo.ie/ Rufus] は多目的の USB ISO 書き込みツールです。このツールはグラフィカルな UI を提供し、ドライブが正しくフォーマットされていなくても書き込むことができます。
  +
  +
単に Arch Linux の ISO と、ブータブルな Arch Linux を作成したい USB ドライブを選択し、''START'' をクリックするだけです。
  +
  +
{{Note|デフォルトの ISO イメージモードを使って作成した USB ドライブが正しく起動しない場合、'''DD イメージモード'''を代わりに使用する必要があります。モードを切り替えるには、''パーティション構成'' ドロップダウンメニューから ''GPT'' を選択してください。''START'' をクリックしたあとに、モード選択のダイアログが表示されるので、''DD イメージモード''を選択してください。}}
  +
  +
{{Tip|[https://github.com/pbatard/rufus/issues/691 永続的なデータ保存のための追加パーティション]を追加するには、保存領域のサイズを選択するためのスライダーを使ってください。永続的なパーティションの機能を使う際は、''パーティション構成''ドロップダウンメニューで ''MBR'' を選択して、''ターゲットシステム''で ''BIOS または UEFI'' を選択してください。さもないと、ドライブは BIOS と UEFI の両方で使用できなくなります。}}
  +
  +
==== Cygwin を使う ====
  +
  +
[https://www.cygwin.com/ Cygwin] をインストールするときに {{ic|dd}} パッケージを選択してください。
  +
  +
イメージファイルをホームディレクトリに置いてください:
  +
  +
C:\cygwin\home\''User''\
   
 
管理者として cygwin を実行します (cygwin からのハードウェアへのアクセスが必要です)。次のコマンドで USB ドライブに書き込みます:
 
管理者として cygwin を実行します (cygwin からのハードウェアへのアクセスが必要です)。次のコマンドで USB ドライブに書き込みます:
   
dd if=image.iso of=\\.\[x]: bs=4M
+
dd if=archlinux-''version''-x86_64.iso of=\\.\''x'': bs=4M
   
image.iso は {{ic|cygwin}} ディレクトリ中の iso イメージファイルのパスです。{{ic|\\.\['''x''']}} は USB デバ'''x''' は windows が決めた文字になります、例えば {{ic|\\.\d:}}。
+
{{ic|archlinux-''version''-x86_64.iso}} の部分は {{ic|cygwin}} ディレクトリ内にある iso イメージファイルのパスです。{{ic|\\.\''x'':}} の部分は USB フラッシュドラで、{{ic|''x''}} は windows が決めた文字になります、例: {{ic|\\.\d:}}。
   
 
cygwin 6.0 では正しいパーティションを見つけてください:
 
cygwin 6.0 では正しいパーティションを見つけてください:
57行目: 133行目:
 
そして出力を見て ISO イメージを焼きこみます。例:
 
そして出力を見て ISO イメージを焼きこみます。例:
   
  +
dd if=archlinux-''version''-x86_64.iso of=/dev/sdb bs=4M
{{Warning|この作業は USB スティックの全てのファイルを完全に消去します、実行する前にスティックに重要なファイルが残っていないか確認してください。}}
 
   
  +
==== dd for Windows を使う ====
dd if=image.iso of=/dev/sdb bs=4M
 
   
  +
Windows に対応した GPL ライセンスの dd が http://www.chrysocome.net/dd から利用できます。Cygwin と比べてダウンロード容量は少なくてすみます。使用方法は、上の Cygwin の方法に従って下さい。
===== dd for Windows =====
 
   
  +
初めに dd for Windows の最新バージョンをダウンロードしてください。ダウンロードが完了したら、圧縮ファイルを {{ic|Downloads}} ディレクトリかどこかに展開してください。
{{Note|この方法を使うと起動時に "isolinux.bin missing or corrupt" 問題が起こることがあります。}}
 
   
  +
そして、管理者として ''Command Prompt'' を立ち上げてください。次に、{{ic|Downloads}} ディレクトリにディレクトリを変更 ({{ic|cd}}) してください。
Windows に対応した GPL ライセンスの dd が http://www.chrysocome.net/dd から利用できます。Cygwin と比べて小さいダウンロードになります。使用は、上の Cygwin の方法に従って下さい。
 
   
  +
Arch Linux の ISO は ''dd'' の実行可能ファイルがある場所と同じフォルダに置いた方が便利です、どこか他のところに ISO を置いた場合はフルパスを記述する必要があります。
初めに、dd for Windows の最新バージョンをダウンロードしてください。ダウンロードが完了したら、圧縮ファイルを展開してください。
 
   
  +
使用するコマンドは以下のようになります:
そして、管理者として {{ic|command prompt}} を立ち上げてください。次に、ダウンロードしたディレクトリにディレクトリを変更 ({{ic|cd}}) してください。
 
   
  +
# dd if=archlinux-''version''-x86_64.iso od=\\.\''x'': bs=4M
Arch Linux の ISO は dd の実行可能ファイルがある場所と同じフォルダに置いた方が便利です、どこか他のところに ISO を置いた場合はフルパスを記述する必要があります。
 
   
  +
{{Note|Windows のドライブ文字はパーティションに紐付けられています。ディスク全体を選択できるようにするため、''dd for Windows'' には {{ic|od}} パラメータが存在し、上記のコマンドで使用しています。このパラメータが使えるのは ''dd for Windows'' だけであり、他の ''dd'' 実装では存在しないので注意してください。}}
{{bc|<nowiki>dd if=archlinux-2013-XX-xx-dual.iso of=\\.\x: bs=4m</nowiki>}}
 
{{Warning|This command will replace the drive's contents and its formatting with the ISO's. You will likely be unable to recover its contents in the event of an accidental copy. Be absolutely sure that you are directing dd to the correct drive before executing!}}
 
日付やドライブ文字は適当に置き換えて下さい。
 
   
  +
==== flashnul を使う ====
{{bc|<nowiki>dd if=ISOs\archlinux-2013.08.01-dual.iso of=\\.\d: bs=4M</nowiki>}}
 
   
  +
[https://github.com/amarao/flashnul/blob/master/README.md flashnul] はフラッシュメモリ(USB-Flash, IDE-Flash, SecureDigital, MMC, MemoryStick, SmartMedia, XD, CompactFlash など)の機能を検証したりメンテナンスしたりするユーティリティです。
==== Mac OS X ====
 
   
  +
コマンドプロンプトから flashnul を {{ic|-p}} 付きで実行してください。そして、どのデバイスインデックスが、対象の USB ドライブであるかを判断してください。例:
Mac で {{ic|dd}} を USB デバイスに使うには、いくつか特別な手法を使わなくてはなりません。まず初めに USB デバイスを挿入し、OS X が自動マウントしたら、{{ic|Terminal.app}} で次を実行してください:
 
   
  +
{{hc|C:\>flashnul -p|
$ diskutil list
 
  +
Avaible physical drives:
  +
Avaible logical disks:
  +
C:\
  +
D:\
  +
E:\
  +
}}
   
  +
正しいデバイスを見つけたら、デバイスにイメージを書き込むことができます。{{ic|-L}} とデバイスインデックス、イメージへのパスを付けて flashnul を実行してください。例:
({{ic|mount}} コマンドか {{ic|<nowiki>sudo dmesg | tail</nowiki>}} を使って) あなたの USB デバイスの呼称を確認してください - 例: {{ic|/dev/disk1}}。そしてデバイス上のパーティション (i.e., /dev/disk1s1) をアンマウントしてデバイス (i.e., /dev/disk1) を正しく保ちます:
 
   
  +
C:\>flashnul '''E:''' -L ''path\to\''archlinux-''version''-x86_64.iso
$ diskutil unmountDisk /dev/disk1
 
   
  +
データを書き込んでいいと確信しているのであれば yes と入力してください。そして、書き込みが終わるまで少し待ってください。アクセス拒否のエラーが発生した場合、開いているエクスプローラーのウインドウをすべて閉じてください。
上の Linux の手順と同じように以下を実行します(ただし OS X の dd を使うときは bs=8192 (1024*8) を使います):
 
   
  +
{{Note|コマンドプロンプトは管理者として開いてください。さもないと、flashnul はフラッシュメモリをブロックデバイスとして開くことができず、Windows が提供するドライブハンドルを通してしか書き込むことができません。}}
{{hc|<nowiki>dd if=image.iso of=/dev/disk1 bs=8192</nowiki>|
 
20480+0 records in
 
20480+0 records out
 
167772160 bytes transferred in 220.016918 secs (762542 bytes/sec)
 
}}
 
   
  +
=== macOS で ===
ドライブを物理的に取り出す前に、ドライブをエジェクトします。
 
   
  +
==== macOS dd を使う ====
$ diskutil eject /dev/disk1
 
   
  +
まず USB ドライブを確認する必要があります。{{ic|/Applications/Utilities/Terminal}} を開いて以下のコマンドでストレージデバイスを全て確認できます:
==== USB ドライブを修復する方法 ====
 
   
  +
$ diskutil list
ISO イメージはディスクに書き込むことも、USB ドライブに直接書き込むこともできるので、標準的なパーティションテーブルを持っていません。
 
   
  +
USB デバイスは {{ic|/dev/disk2 (external, physical)}} のように表示されます。名前や容量から消去したいデバイスであることを確認できたら、識別子を使って下のコマンドを実行してください ({{ic|/dev/disk''X''}} を確認できた識別子に置き換えてください)。
USB ドライブを使って Arch Linux をインストールした後、USB ドライブの機能を回復させたい場合、USB ドライブの初めの 512 バイトを 0 に設定 ''(MBRのブートコードと規格外のパーティションテーブル)'' しなければなりません:
 
   
  +
通常 masOS では USB デバイスは自動的にマウントされるため、{{ic|dd}} を使ってブロック単位で書き込む前にアンマウントする必要があります (エジェクトではありません)。ターミナルで、以下を実行:
# dd count=1 bs=512 if=/dev/zero of=/dev/sd'''x''' && sync
 
   
  +
$ diskutil unmountDisk /dev/disk''X''
それから新しいパーティションテーブル ("msdos" など) とファイルシステム (例:EXT4, FAT32) を {{Pkg|gparted}} かターミナルから作ります:
 
   
  +
それから ISO イメージファイルをデバイスにコピーしてください:
* EXT2/3/4 (それぞれにあわせて変更して下さい) では:
 
   
  +
{{Note|
# cfdisk /dev/sd'''x'''
 
  +
* BSD から継承した {{ic|dd}} (macOS のデフォルトの {{ic|dd}} も含む) は、小文字の {{ic|m}} サフィックスを使います。これは、この記事の他の部分で使用されている GNU {{ic|dd}} とは異なります。
# mkfs.ext4 /dev/sd'''x1'''
 
  +
* {{ic|disk}} の前に {{ic|r}} を付けると raw モードになり、転送をより速くすることができます。
# e2label /dev/sd'''x1''' USB_STICK
 
  +
* 新しいバージョンの macOS では、dd コマンドは {{ic|1=status=progress}} をサポートしており、進捗状況を表示させることができます。以下のように手動で進捗状況を表示させることも可能です。
  +
}}
   
  +
# dd if=''path/to''/archlinux-''version''-x86_64.iso of=/dev/'''r'''disk''X'' bs=1m
* FAT32 では {{Pkg|dosfstools}} パッケージをインストールした後に:
 
   
  +
このコマンドは何も出力せずに動きます。進捗を表示させるには、{{ic|Ctrl+t}} を押して SIGINFO を送信してください。{{ic|disk''X''}} には {{ic|s1}} サフィックスを含めるべきではないことに注意してください。さもないと、その USB デバイスは UEFI モードでしか起動できず、レガシーモードでは起動できません。完了すると macOS が ''セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。'' とエラーを吐くことがあります。''無視'' を選択してください。これで USB デバイスはブータブルになります。
# cfdisk /dev/sd'''x'''
 
# mkfs.vfat -F32 /dev/sd'''x1'''
 
# dosfslabel /dev/sd'''x1''' USB_STICK
 
   
=== 手動フォーマットを使う (もうひとつの方法) ===
+
==== USBImager を使う ====
   
  +
[https://gitlab.com/bztsrc/usbimager/ USBImager] は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。
==== GNU/Linux ====
 
   
  +
=== Android で ===
この方法は {{ic|dd}} でイメージを直接書き込むより少し複雑ですが、ドライブをデータストレージとして使えるままにできます。
 
   
  +
==== EtchDroid を使う ====
* 最新の ''syslinux'' パッケージ (バージョン 6.02 以降) がシステムにインストールされているか確認してください。
 
   
  +
[https://etchdroid.depau.eu/ EtchDroid] は、Android のための OS イメージ書き込みツールです。Android 5 以降、root 権限が無くとも動作します。問題が生じた場合は、上流の [https://github.com/EtchDroid/EtchDroid/issues/ GitHub] を確認してください。
* MBR (msdos) パーティションテーブルには FAT32 ファイルシステムを含むパーティションが少なくともひとつ必要です。存在しない場合、次に進む前にパーティションやファイルシステムを作成してください。
 
   
  +
Arch Linux インストーラーを作成するには、ISO イメージを Android デバイス上にダウンロードしてください。(必要であれば USB-OTG アダプタを使って) USB ドライブを Android デバイスに挿入してください。EtchDroid を開き、''Flash raw image'' を選択し、Arch ISO を選択し、USB ドライブを選択してください。USB API の使用許可を付与し、確認してください。
* ISO イメージをマウントしてください。
 
# mkdir -p /mnt/iso
 
# mount -o loop archlinux-2013.10.01-dual.iso /mnt/iso
 
   
  +
イメージの書き込み中は携帯を机の上に置いておいてください: 多くの USB-OTG アダプタは少しぐらつくので、間違えて抜けてしまうかもしれません。
{{Note|以下のコマンドの文中にある、{{ic|/dev/sd'''X'''1}} はあなたのシステムにあわせて適当に置き換えて下さい。}}
 
* USB フラッシュデバイスに FAT32 ファイルシステムをマウントし、iso ファイルの中身をそこにコピーしてください。
 
# mkdir -p /mnt/usb
 
# mount /dev/sd'''X'''1 /mnt/usb
 
# cp -a /mnt/iso/* /mnt/usb
 
# sync
 
# umount /mnt/{usb,iso}
 
   
  +
== 手動フォーマットを使う ==
* 設定ファイル archiso_sys32 と archiso_sys64 を調整してください。この手順は [[Archiso|Archiso]] の代わりに [[Archboot]] を使っている場合は不要です。このコマンドは両方の設定ファイルの {{ic|1=archisolabel=ARCH_2013XX}} という部分を {{ic|1=archiso'''device'''=/dev/disk/by-uuid/47FA-4071}} に書き換えます。
 
{{Warning|ドライブに "{{ic|ARCH_2013XX}}" (XXはリリース月) とラベリングするか [[UUID]] を使わないと作成したメディアから起動できなくなります。}}
 
   
  +
=== BIOS と UEFI ===
$ sed -i "s|label=ARCH_.*|device=/dev/disk/by-uuid/$(blkid -o value -s UUID /dev/sd'''X'''1)|" archiso_sys{32,64}.cfg
 
   
  +
==== GNU/Linux で ====
{{Note|{{ic|/dev/sd'''x1'''}} は修正してください。}}
 
   
  +
この方法は {{ic|dd}} でイメージを直接書き込むより少し複雑ですが、ドライブをデータストレージとして使える状態のままにすることができます (既存の[[パーティショニング|パーティション分割されたデバイス]]の中のパーティションに ISO をインストールします)。
* [[Syslinux#手動インストール]] に従って Syslinux をフラッシュドライブにインストールしてください。USB にある syslinux モジュール ({{ic|*.c32}} ファイル) を syslinux パッケージに含まれているファイルで上書きしてください。この手順はバージョンの不一致でブートに問題が生じないようにするために必要です。
 
   
  +
{{Note|ここでは、対象のパーティションを {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n''}} と表記します。{{ic|''My_flash_drive''}} と {{ic|''n''}} の部分はあなたのシステムに合わせて置き換えてください。}}
* [[Syslinux#MBR_パーティションテーブル]] に従ってパーティションを active にしてください。
 
   
  +
* {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}} 上に[[パーティショニング#パーティションテーブル|パーティションテーブル]]を作成してください (まだ作成していないのであれば)。
==== Windows ====
 
  +
* デバイス上にパーティションを作成してください(まだ作成していないのであれば)。パーティション {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n''}} は [[FAT32]] にフォーマットされていなければなりません。
  +
* USB フラッシュデバイスにあるその FAT32 ファイルシステムをマウントしてください。そして、ISO イメージの内容をそこへ[[アーカイブと圧縮|展開]]してください。例えば:
  +
  +
# mount /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n'' /mnt
  +
# bsdtar -x -f archlinux-''version''-x86_64.iso -C /mnt
  +
  +
BIOS ブートを行うには、ファイルが存在しているボリュームを指定する必要があります。デフォルトでは、UUID {{ic|''YYYY-mm-dd-HH-MM-SS''-00}} (適切な UTC のリリース日と時間) が使用されます。{{ic|/mnt/boot/syslinux/archiso_sys-linux.cfg}} 内の {{ic|1=archisodevice=}} パラメータはデバイスの[[永続的なブロックデバイスの命名|永続的なデバイス識別子]]に置き換えてください。例えば: {{ic|1=archisodevice=UUID=''YOUR-UUID''}}。
  +
  +
{{Note|{{ic|archisolabel}} や {{ic|archisodevice}} を間違えると、作成したメディアから起動できなくなります。}}
  +
  +
BIOS システム用の [[Syslinux]] のファイルはすでに {{ic|/mnt/boot/syslinux}} へコピーされています。
  +
FAT ファイルシステムを[[ファイルシステム#ファイルシステムのアンマウント|アンマウント]]し、{{Pkg|syslinux}} と {{Pkg|mtools}} を[[インストール]]して、パーティションを起動可能にするために以下のコマンドを実行してください:
  +
  +
# umount /mnt
  +
# syslinux --directory boot/syslinux --install /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n''
  +
# dd bs=440 count=1 conv=notrunc if=/usr/lib/syslinux/bios/mbr.bin of=/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''
   
 
{{Note|
 
{{Note|
  +
* {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}} に [[GPT|GUID パーティションテーブル]]が存在する場合、{{ic|mbr.bin}} は {{ic|gptmbr.bin}} に置き換えてください。詳細は [[Syslinux#手動]] を見てください。
* UEFI ブータブル USB を作成するのに '''Bootable USB Creator ユーティリティ'''を使ってはいけません。USB ドライブに ISO を dd するのに ''dd for Windows'' を使わないで下さい。
 
  +
* [[MBR]] パーティションテーブルの場合は、"boot" フラグを設定する必要があります。詳細は [[Syslinux#MBR パーティションテーブル]] を見てください。
  +
}}
   
  +
==== Windows で ====
* 下のコマンド内の '''X:''' は Windows での USB フラッシュドライブを意味しています。
 
   
  +
{{Note|
  +
* UEFI ブータブル USB を作成するのに '''Bootable USB Creator ユーティリティ'''を使ってはいけません。手動フォーマットの場合、USB ドライブに ISO を dd するのに ''dd for Windows'' を使わないで下さい。
  +
* 下のコマンド内の '''X:''' は Windows での USB フラッシュドライブを意味しています。
 
* Windows はパスを分けるのにバックスラッシュ {{ic|\}} を使っているので、下のコマンドでもバックスラッシュを使っています。
 
* Windows はパスを分けるのにバックスラッシュ {{ic|\}} を使っているので、下のコマンドでもバックスラッシュを使っています。
 
 
* 全てのコマンドは Windows のコマンドプロンプトで'''管理者として'''実行する必要があります。
 
* 全てのコマンドは Windows のコマンドプロンプトで'''管理者として'''実行する必要があります。
 
 
* {{ic|>}} は Windows のコマンドプロンプトを示しています。
 
* {{ic|>}} は Windows のコマンドプロンプトを示しています。
 
}}
 
}}
   
* [http://rufus.akeo.ie/ Rufus USB partitioner] を使って USB ドライブをパーティションフォーマットしてください。パーティションスキームは '''MBR for BIOS and UEFI''' をファイルシステムは '''FAT32'''を選んで下さい。"Create a bootable disk using ISO image" と "Create extended label and icon files" オプションのチェックを外して下さい。
+
* [https://rufus.ie/ Rufus USB partitioner] を使って USB ドライブをパーティショグし、フォーマットしてください。パーティション構成オプションは '''MBR for BIOS and UEFI''' をファイルシステムは '''FAT32''' を選んで下さい。"Create a bootable disk using ISO image" と "Create extended label and icon files" オプションのチェックを外して下さい。
  +
* '''Volume Label''' は好きに設定してください。このステップは公式 ISO ([[Archiso]]) に必要です。このステップは、前の "パーティショニングとフォーマット" のステップで Rufus を使用することでも可能です。
 
  +
* ISO を (ZIP アーカイブの解凍と同じように) USB フラッシュドライブに [https://www.7-zip.org/ 7-Zip] を使って展開してください。
* USB フラッシュドライブ {{ic|X:}} の'''ボリュームラベル'''を {{ic|<ISO>\loader\entries\archiso-x86_64.conf}} の {{ic|1=archisolabel=}} に記述されている LABEL と一致するように変更してください。この手順は公式 ISO ([[Archiso|Archiso]]) の代わりに [[Archboot]] を使っている場合は必要ありません。
 
  +
* {{ic|''X'':\boot\syslinux\archiso_sys-linux.cfg}} を編集して、{{ic|1=archisodevice=UUID=''YYYY-mm-dd-HH-MM-SS''-00}} の部分を全て {{ic|1=archisodevice=LABEl=''YOUR_LABEL''}} に置き換えてください。{{ic|''YOUR_LABEL''}} の部分は、先ほど設定したボリュームラベルです。
 
  +
* https://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ から最新の公式 syslinux 6.xx バイナリ (zip ファイル) をダウンロードして展開してください。Syslinux のバージョンは ISO イメージで使われているバージョンと合わせてください。
* ISO を (ZIP の解凍と同じように) USB フラッシュドライブに [http://7-zip.org/ 7-Zip] を使って展開してください。
 
  +
* 以下のコマンドを実行してください (管理者として実行した Windows のコマンドプロンプトで実行):
 
* https://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ から最新の公式 syslinux 6.xx バイナリ (zip ファイル) をダウンロードして展開してください。
 
 
* 以下のコマンドを実行してください:
 
 
{{Note|Archboot の iso では {{ic|X:\boot\syslinux\}} を使って下さい。}}
 
   
 
> cd bios\
 
> cd bios\
> for /r %Y in (*.c32) do copy "%Y" "X:\arch\boot\syslinux\" /y
+
> for /r %Y in (*.c32) do copy "%Y" "''X'':\boot\syslinux\" /y
> copy mbr\*.bin X:\arch\boot\syslinux\ /y
+
> copy mbr\*.bin ''X'':\boot\syslinux\ /y
 
* 以下を実行して Syslinux を USB にインストールしてください (64ビット版Windows では {{ic|win64\syslinux64.exe}} を使って下さい):
 
   
  +
* 以下を実行して Syslinux を USB にインストールしてください (64ビット版 Windows では {{ic|win64\syslinux64.exe}} を使ってください):
{{Note|Archboot の iso では {{ic|X:\boot\syslinux\}} を使って下さい。}}
 
   
 
> cd bios\
 
> cd bios\
> win32\syslinux.exe -d /arch/boot/syslinux -i -a -m X:
+
> win32\syslinux.exe -d /boot/syslinux -i -a -m ''X'':
   
 
{{Note|
 
{{Note|
  +
* ただファイルをコピーしただけでは起動可能なデバイスにはなりません。最後のコマンドは、Syslinux のファイルを USB のパーティションの VBR にインストールし、そのパーティションを MBR パーティションテーブル上で "active/boot" に設定し、MBR ブートコードを USB デバイスに書き込みます。
* The above step install Syslinux {{ic|ldlinux.sys}} to the USB partition VBR, sets the partition as active/boot in the MBR partition table and write the MBR boot code to the 1st 400-byte boot code region of the USB.
 
  +
* {{ic|-d}} スイッチには Unix 環境と同じようにスラッシュで区切るパスを使います。
* The {{ic|-d}} switch expects path with forward slash path-separator like in *unix systems.
 
 
}}
 
}}
   
== BIOS システム向け他の方法 ==
+
=== BIOS の ===
   
=== GNU/Linux ===
+
==== GNU/Linux で ====
   
  +
===== USB-ZIP ドライブの作成 =====
====UNetbootin を使う====
 
   
  +
一部の古い BIOS 環境では、USB-ZIP ドライブからの起動しかサポートされていないことがあります。この方法では USB ハードドライブからの起動を可能とします。
ISO を USB デバイスにコピーするのに UNetbootin はさまざまな Linux ディストリビューションや Windows で使うことができます。しかし、UNetbootin は syslinux.cfg を上書きしてしまうため、その USB デバイスは正しく起動できなくなります。このため、'''Unetbootin は非推奨です''' -- {{ic|dd}} を使うなど他の方法を使って下さい。
 
{{Warning|UNetbootin はデフォルトの {{ic|syslinux.cfg}} を上書きします; USB デバイスで起動する前にこれを戻す必要があります。}}
 
   
{{ic|syslinux.cfg}} を編集してください:
+
* {{Pkg|syslinux}} と {{Pkg|mtools}} を[[インストール]]してください
  +
* {{ic|ls /dev/disk/by-id/usb-*}} で USB ドライブを確認します。
  +
* {{ic|mkdiskimage -4 /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive'' 0 64 32}} を実行してください。しばらく時間がかかります。
   
  +
ここからは手動フォーマットの手順に従ってください。ZIP ドライブのためパーティションは {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part4}} になります。
{{hc|sysconfig.cfg|2=
 
default menu.c32
 
prompt 0
 
menu title Archlinux Installer
 
timeout 100
 
   
  +
{{Note|ドライブを FAT32 でフォーマットしてはいけません。FAT16 のままにしてください。}}
label unetbootindefault
 
menu label Archlinux_x86_64
 
kernel /arch/boot/x86_64/vmlinuz
 
append initrd=/arch/boot/x86_64/archiso.img archisodevice=/dev/sd'''x1''' ../../
 
   
  +
=== UEFI のみ ===
label ubnentry0
 
menu label Archlinux_i686
 
kernel /arch/boot/i686/vmlinuz
 
append initrd=/arch/boot/i686/archiso.img archisodevice=/dev/sd'''x1''' ../../
 
}}
 
   
  +
UEFI のみでブートさせる場合、FAT でフォーマットされた USB フラッシュドライブへ ISO のコンテンツを展開するだけで十分です。
{{ic|/dev/sd'''x1'''}} の '''x''' は Arch Linux をインストールするシステムで使っている最後の文字の後ろの最初の空の文字に置き換えて下さい (例えば、ハードドライブが2つある場合、{{ic|c}} を使って下さい)。ブートの初期段階で {{ic|Tab}} を押してメニューを出した時にこの変更をすることができます。
 
   
  +
ドライブ上に EFI システムパーティションを作成する必要はありません。すべての UEFI (実装) は、USB フラッシュドライブ上の任意の FAT ボリュームから起動できるからです。最も互換性の高いセットアップは、{{ic|0c}} "W95 FAT32 (LBA)" タイプの単一のアクティブ (ブータブル) プライマリパーティションを持つ MBR パーティションテーブルを使用することです。[https://lists.gnu.org/archive/html/grub-devel/2019-05/msg00063.html]
=== Windows ===
 
   
  +
{{Tip|セキュアブートがカスタムの鍵で設定されている場合、[[セキュアブート#公式の ISO をカスタムの鍵で署名する]] を参照して、どのファイルを署名する必要があるかを確認してください。}}
==== Win32 Disk Imager ====
 
   
  +
==== GNU/Linux で ====
{{Warning|USB フラッシュドライブ内の全ての情報が破壊されます!}}
 
最初に、[http://sourceforge.net/projects/win32diskimager/ ここ] からプログラムをダウンロードしてください。次に、圧縮ファイルを展開して実行可能ファイルを実行してください。そして、{{ic|Image File}} セクションから Arch Linux ISO を選び {{ic|Device}} セクションから USB フラッシュデバイス名 (例えば、[D:\]) 選択して下さい。最後に、準備が整ったら {{ic|Write}} をクリックしてください。
 
{{Tip|By default, the Win32 Disk Imager's file-browser assumes disk image files end with a {{ic|.img}} extension. However, you can simply change the {{ic|Files of type}} drop-down list to {{ic|*.*}} and continue on to selecting your Arch Linux ISO.}}
 
{{Note|インストールした後、[[#USB ドライブを修復する方法|ここ]]に書かれた手順に従えば USB フラッシュドライブを修復できます。}}
 
   
  +
この方法では、ファイルを ISO イメージから USB フラッシュドライブへ展開します。
==== USBWriter for Windows ====
 
   
  +
* もしまだなら、[[パーティショニング#パーティションテーブル|パーティションテーブル]]を {{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''}} に作成し、[[パーティション]] をデバイス上の ({{ic|/dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n''}}) に作成してください。
http://sourceforge.net/projects/usbwriter/ からプログラムをダウンロードして実行してください。arch のイメージファイルを選択し、USB スティックを選び、{{ic|write}} ボタンをクリックしてください。これで usb スティックから起動して Arch Linux をインストールできるはずです。
 
  +
* もしまだなら、そのパーティションを [[FAT32]] にフォーマットしてください: {{bc|# mkfs.fat -F 32 /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n''}}
  +
* そのファイルシステムを[[マウント]]してください: {{bc|# mount /dev/disk/by-id/usb-''My_flash_drive''-part''n'' /mnt}}
  +
* そのマウントしたファイルシステムに ISO イメージを展開してください: {{bc|1=# bsdtar -x -f archlinux-''version''-x86_64.iso -C /mnt}}
  +
# ファイルシステムを[[アンマウント]]してください。
   
==== Flashnul を使う ====
+
==== Windows ====
   
  +
この方法では、ファイルを ISO イメージから USB フラッシュドライブへコピーします。
[http://shounen.ru/soft/flashnul/ flashnul] はフラッシュメモリ (USB-Flash, IDE-Flash, SecureDigital, MMC, MemoryStick, SmartMedia, XD, CompactFlash etc) の機能をチェック・メンテナンスするためのユーティリティです。
 
   
  +
# USB フラッシュドライブをパーティショニングし、FAT32 にフォーマットしてください。
コマンドプロンプトから、flashnul に {{ic|-p}} をつけて起動することで、どのデバイス名が USB ドライブなのか確認できます。例えばこのように表示されます:
 
  +
# {{ic|archlinux-''version''-x86_64.iso}} を右クリックし、''マウント''を選択してください。
  +
# 新しく作成した DVD ドライブに移動し、すべてのファイルとフォルダを USB フラッシュドライブにコピーしてください。
  +
# コピーが終わったら、DVD ドライブを右クリックして、''取り出し''を選択してください。
  +
# USB フラッシュドライブを取り出してください。
   
  +
==== macOS で ====
{{hc|C:\>flashnul -p|
 
  +
Avaible physical drives:
 
  +
''DiskImageMounter'' と ''Disk Utility'' のどちらも isohybrid ISO をマウントすることはできません。しかし、macOS には ''libarchive'' が同梱されているため、''bsdtar'' を使って ISO をフラッシュドライブに展開することができます。
Avaible logical disks:
 
  +
C:\
 
  +
# まだ行っていないならば、''Disk Utility'' を使って USB フラッシュドライブをパーティショニングし、そのパーティションを FAT32 でフォーマットしてください。
D:\
 
  +
# そのボリュームをマウントしてください。
E:\
 
  +
# ''Terminal'' アプリケーションを開き、''bsdtar'' を使って ISO イメージを先のマウント済みのファイルシステムに展開してください: {{bc|$ bsdtar -x -f archlinux-''version''-x86_64.iso -C /Volumes/''your-flash-drive''}}
}}
 
  +
# 終わったら、USB フラッシュドライブをアンマウントし、取り出してください。
  +
  +
== マルチブート USB ドライブを使う ==
   
  +
この方法では archiso を含む複数の ISO をひとつの USB デバイスから起動できるようにします。他の方法よりも既存の USB ドライブを新しい ISO にアップデートするのが簡単です。[[マルチブート USB ドライブ]]を参照してください。
どのデバイスが正しいドライブか確認できたら、ドライブにイメージを書き込みます。デバイス名、{{ic|-L}}、イメージへのパスを付けて flashnul を実行します。例:
 
   
  +
=== ventoy を使う ===
C:\>flashnul '''E:''' -L ''path\to\arch.iso''
 
   
  +
[[Ventoy]] は、ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI ファイルの起動可能な USB ドライブを作成するためのオープンソースなツールです。ventoy では、ディスクを何回もフォーマットする必要はありません。ただ ISO/WIM/IMG/VHD(x)EFI ファイルを USB ドライブにコピーするだけで、それらを直接起動できます。一度に多くのファイルをコピーでき、ventoy は起動するファイルを選択するブートメニューを提供します。{{AUR|ventoy-bin}} で利用可能です。
データ書き込みをするか確認されるので、yes と入力し、書き込まれるのを待ちます。アクセス拒否のエラーが出るようなら、開いているすべてのエクスプローラを閉じてみて下さい。
 
   
  +
=== Windows で ===
Vista や Win7 の場合、管理者としてコンソールを起動しなくてはなりません、そうしないと、flashnul は USB ドライブをブロックデバイスとして開けず windows から与えられた範囲でしか書き込みできません。
 
   
  +
==== RAM からインストールメディアをロードする ====
{{Note|Confirmed that you need to use drive letter as opposed to number. flashnul 1rc1, Windows 7 x64.}}
 
   
  +
[[Syslinux]] と [[RAM ディスク]] ([https://wiki.syslinux.org/wiki/index.php/MEMDISK MEMDISK]) を使って RAM から ISO イメージをロードする方法です。システムメモリ上で全てを実行するので、それに見合った RAM が積まれていなければなりません。MEMDISK を使って Arch Linux をインストールするために必要な RAM の最低量は 500 MB から 1 GB です。
==== ISO 全体を RAM から起動する ====
 
   
  +
Arch Linux と MEMDISK のシステム要件については[[インストールガイド]]と [http://www.etherboot.org/wiki/bootingmemdisk#preliminaries こちら] に詳しく載っています。[https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=135266 フォーラムスレッド] も参照してください。
[[Syslinux|Syslinux]] と [[RAM ディスク]] ([http://www.syslinux.org/wiki/index.php/MEMDISK MEMDISK]) を使って RAM から ISO イメージをロードする方法です。システムメモリ上で全てを実行するので、それに見合った RAM が積まれていなければなりません。MEMDISK を使って Arch Linux をインストールするために必要な RAM の最低量は 500 MB から 1 GB です。
 
   
Arch Linux と MEMDISK のシステム要件については[[ビギナーズガイド]]と [http://www.etherboot.org/wiki/bootingmemdisk#preliminaries ここ] に詳しく載っています。
 
 
{{Tip|一度ロードが完了しグラフィカルメニューが表示されたら、USB スティックを抜いてもオーケーです。そのままスティックを他のマシンで使ってもかまいません。また、起動に使った USB スティックに Arch をインストールすることもできます。}}
 
{{Tip|一度ロードが完了しグラフィカルメニューが表示されたら、USB スティックを抜いてもオーケーです。そのままスティックを他のマシンで使ってもかまいません。また、起動に使った USB スティックに Arch をインストールすることもできます。}}
   
=====USB フラッシュドライブの準備=====
+
===== USB フラッシュドライブの準備 =====
   
USB スティックを FAT32 でフォーマットし、フォーマットしたドライブにのフォルダを作ります:
+
USB スティックを FAT32 でフォーマットし、新しくフォーマットしたドライブに以下のフォルダを作ります:
 
* {{ic|Boot}}
 
* {{ic|Boot}}
 
** {{ic|Boot/ISOs}}
 
** {{ic|Boot/ISOs}}
 
** {{ic|Boot/Settings}}
 
** {{ic|Boot/Settings}}
   
=====必要なファイルを USB フラッシュドライブにコピー=====
+
===== 必要なファイルを USB フラッシュドライブにコピー =====
 
ブートしたい ISO を {{ic|Boot/ISOs}} フォルダにコピーしてください。その後、[http://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ ここ] から {{pkg|syslinux}} の最新版を取ってきて以下のファイルをコピーしてください。
 
   
  +
ブートしたい ISO を {{ic|Boot/ISOs}} フォルダにコピーしてください。その後、[https://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ ここ] から {{pkg|syslinux}} の最新版を取ってきて以下のファイルをコピーしてください。
 
* {{ic|./win32/syslinux.exe}} をデスクトップかダウンロードフォルダに置いて下さい。
 
* {{ic|./win32/syslinux.exe}} をデスクトップかダウンロードフォルダに置いて下さい。
 
* {{ic|./memdisk/memdisk}} を USB フラッシュドライブ上の {{ic|Settings}} フォルダに置きます。
 
* {{ic|./memdisk/memdisk}} を USB フラッシュドライブ上の {{ic|Settings}} フォルダに置きます。
   
=====設定ファイルの作成=====
+
===== 設定ファイルの作成 =====
 
必要なファイルをコピーしたら、{{ic|Boot/Settings}} フォルダの中に、{{ic|syslinux.cfg}} ファイルを作ります。
 
   
  +
必要なファイルをコピーしたら、{{ic|/boot/Settings}} フォルダの中に {{ic|syslinux.cfg}} ファイルを作ります:
 
{{Warning|{{ic|INITRD}} 行には、{{ic|ISOs}} フォルダにコピーした ISO ファイルの名前を使って下さい。}}
 
{{Warning|{{ic|INITRD}} 行には、{{ic|ISOs}} フォルダにコピーした ISO ファイルの名前を使って下さい。}}
  +
{{hc|/Boot/Settings/syslinux.cfg|2=
 
{{hc|X:\Boot\Settings\syslinux.cfg|2=
 
 
DEFAULT arch_iso
 
DEFAULT arch_iso
   
298行目: 371行目:
 
MENU LABEL Arch Setup
 
MENU LABEL Arch Setup
 
LINUX memdisk
 
LINUX memdisk
INITRD /Boot/ISOs/archlinux-2013.08.01-dual.iso
+
INITRD /Boot/ISOs/archlinux-2017.04.01-x86_64.iso
 
APPEND iso}}
 
APPEND iso}}
 
 
Syslinux について詳しくは [[Syslinux]] を参照してください。
 
Syslinux について詳しくは [[Syslinux]] を参照してください。
   
=====最後の手順=====
+
===== 最後の手順 =====
   
 
最後に {{ic|syslinux.exe}} と同じところに {{ic|*.bat}} を作り、実行します (Vista や Windows 7 を使っているときは"管理者として実行"します):
 
最後に {{ic|syslinux.exe}} と同じところに {{ic|*.bat}} を作り、実行します (Vista や Windows 7 を使っているときは"管理者として実行"します):
309行目: 381行目:
 
{{hc|C:\Documents and Settings\username\Desktop\install.bat|
 
{{hc|C:\Documents and Settings\username\Desktop\install.bat|
 
@echo off
 
@echo off
syslinux.exe -m -a -d /Boot/Settings X:}}
+
syslinux.exe -m -a -d /Boot/Settings X:
  +
}}
   
  +
== 推奨されない方法 ==
==== Universal USB Installer ====
 
   
  +
{{Warning|以下の方法は推奨されません。}}
Windows のツール [http://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/] を使えば、多くの Linux ディストリのインストーラーが入ったライブ USB メディアを素早く作ることができます。一度作成すれば、USB ドライブを再フォーマットしない限りインストーラーを追加・削除可能です。
 
  +
  +
=== etcher を使う ===
  +
  +
etcher にはアナリティクスとファーストパーティの広告があります。[https://github.com/balena-io/etcher/issues/2057]、[https://github.com/balena-io/etcher/blob/37769efbeda0abe7993d95e2b2aea2f461edd307/lib/gui/app/pages/main/MainPage.tsx#L151]、[https://github.com/balena-io/etcher/blob/37769efbeda0abe7993d95e2b2aea2f461edd307/docs/MAINTAINERS.md#publishing] を見てください。
  +
  +
=== Universal USB Installer を使う ===
  +
  +
* ダウンロードページには偽の ''Download'' ボタンがあり、マルウェアが含まれているかもしれません。
  +
* Universal USB Installer は ISO をそのまま書き込みません。そのため、syslinux バージョンの不一致により BIOS ブートが壊れます。[https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1344629] を見てください。
  +
* Arch Linux のインストールイメージのブートローダは {{ic|ARCH_''YYYYXX''}} というラベルのボリュームに ISO の内容が存在することを期待します。Universal USB Installer はファイルシステムのラベルをアップデートせず、ブートローダの設定も修正しません。
  +
  +
=== UNetbootin を使う ===
  +
  +
* UNetbootin は ISO をそのまま書き込みません。そのため、syslinux バージョンの不一致により BIOS ブートが壊れます。
  +
* Arch Linux のインストールイメージのブートローダは {{ic|ARCH_''YYYYXX''}} というラベルのボリュームに ISO の内容が存在することを期待します。UNetbootin はファイルシステムのラベルをアップデートせず、ブートローダの設定も修正しません。
   
 
== トラブルシューティング ==
 
== トラブルシューティング ==
   
  +
=== デバイスが表示されない ===
* [[#ISO 全体を RAM から起動する|MEMDISK を使う方法]]で、i686 版を起動すると "30 seconds" エラーが表示される場合は、{{ic|Boot Arch Linux (i686)}} エントリの上で {{ic|Tab}} キーを押して一番後ろに {{ic|vmalloc&#61;448M}} を加えて下さい。参考までに、''イメージが 128MiB よりも大きくて 32-bit OS を使っている場合は、vmalloc の最大メモリ使用量を増やす必要があります''。 [http://www.syslinux.org/wiki/index.php/MEMDISK#-_memdiskfind_in_combination_with_phram_and_mtdblock (*)]
 
   
* {{ic|/dev/disk/by-label/ARCH_XXXXXX}} がマウントされず "30 seconds" エラーが表示される場合は、USB メディアの名前を {{ic|ARCH_XXXXXX}} に変えてみて下さい (例: {{ic|ARCH_201308}})。
+
{{ic|/dev/disk/by-label/ARCH_XXXXXX}} がマウントされず "device did not show up after 30 seconds" エラーが表示される場合は、USB メディアの名前を {{ic|ARCH_XXXXXX}} に変えてみて下さい (例: {{ic|archlinux-2021.02.01-x86_64.iso}} の場合は {{ic|ARCH_202102}})。
  +
  +
=== ループバックデバイスのセットアップに失敗する: No such file or directory ===
  +
  +
{{ic|losetup: /run/archiso/bootmnt/arch/x86_64/airootfs.sfs: failed to set up loop devices: No such file or directory}} というエラーが発生する場合、USB 2.0 のポートを使ってみてください。例えば、一部の USB 3.0 ポートは USB ハブを介して動作しません。
  +
  +
=== 他のエラー ===
  +
  +
その他のエラーが発生する場合、他の USB デバイスを使用してみてください。そうすることですべての問題が解決したという事例が複数あります。
   
 
== 参照 ==
 
== 参照 ==
   
  +
* [[Gentoo:LiveUSB/Guide]]
* [http://www.gentoo.org/doc/en/liveusb.xml Gentoo liveusb document]
 
  +
* [[Fedora:How to create and use Live USB]]
  +
* [https://en.opensuse.org/SDB:Live_USB_stick openSUSE wiki - SDB:ライブ USB メモリ]
  +
  +
{{TranslationStatus|USB flash installation medium|2024-04-04|803451}}

2024年4月4日 (木) 13:55時点における最新版

関連記事

このページでは Arch Linux のインストーラーを USB ドライブ (別名: "フラッシュドライブ", "USB スティック", "USB キー" など) に書き込む様々な方法を記述します。Live USB システムは Arch Linux のインストールやシステムメンテナンス、システムの回復に使用できます。/Overlayfs を使うので、コンピュータを一度シャットダウンすると、すべての変更は破棄されます。

USB ドライブからの Arch Linux のフルインストールをしたい場合 (すなわち永続的な設定もする場合) は、リムーバブルメディアに Arch Linux をインストール を参照してください。ブータブル Arch Linux USB スティックをレスキュー USB として使いたい場合は、chroot を参照してください。

以下の手順に進む前に、https://archlinux.org/download/ から ISO をダウンロードし、ファイルの整合性を検証してください。

目次

ISO をそのまま使う (BIOS と UEFI)

警告: 以下は USB フラッシュドライブ上の全データを不可逆的に削除するため、以下のことを行う前にフラッシュドライブ上に重要なファイルが残っていないことを確認してください。
ノート: ISO を USB フラッシュドライブや SD カードではなく、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブに書き込みたい場合、ドライブの論理セクタサイズが 2048 バイト (ISO 9660 のセクタサイズ) 以下であり、かつそのサイズにアライメントされていることを確認してください。これはつまり、この ISO はこの方法を使って 4Kn Advanced Format ドライブに書き込むことはできないことを意味します。

GNU/Linux で

基本的なコマンドラインユーティリティを使う

以下のツールは coreutils (base メタパッケージによってインストールされます) であるため、この方法はシンプルで汎用性があり、おすすめできます。

ls -l /dev/disk/by-id/usb-* を実行して USB ドライブの名前を調べ、lsblk を実行してそのドライブがマウントされていないことを確認してください。

以下のコマンドを実行する際、/dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive の部分はあなたのドライブに合わせて変更してください (例: /dev/disk/by-id/usb-Kingston_DataTraveler_2.0_408D5C1654FDB471E98BED5C-0:0)。(パーティション番号を付けないでください。つまり、/dev/disk/by-id/usb-Kingston_DataTraveler_2.0_408D5C1654FDB471E98BED5C-0:0-part1/dev/sdb1 のようにしてはいけません):

  • cat(1) を使う:
    # cat path/to/archlinux-version-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive
  • cp(1) を使う:
    # cp path/to/archlinux-version-x86_64.iso /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive
  • dd を使う:
    # dd bs=4M if=path/to/archlinux-version-x86_64.iso of=/dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive conv=fsync oflag=direct status=progress
  • tee を使う:
    # tee < path/to/archlinux-version-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive
  • pv を使う:
    # pv path/to/archlinux-version-x86_64.iso > /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive

これらのツールの比較と観点、そしてなぜ dd があまり使われないのかについては、[1][2] を見てください。

ヒント:
  • コマンドを実行した後に sync を root 権限で実行することで、ドライブを抜く前にバッファが完全に書き込まれることを保証できます。
  • USB の Arch ISO の UEFI バージョンがハングする場合やロードできない場合、メディアの作成手順を同じ USB ドライブで複数回繰り返してみてください。これでうまく行かない場合、マザーボードのファームウェアをアップデートしてみると良いかもしれません。
ノート: Arch ISO イメージを書き込んだ USB ドライブを空の使用可能なストレージデバイスに戻すには、その USB ドライブを再パーティショニングしたり再フォーマットしたりする前に、wipefs --all /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive を root として実行して、ISO 9660 ファイルシステムシグネチャを削除する必要があります。

KDE ISO Image Writer を使う

KDE ISO Image Writer は isoimagewriter でインストールできます。このツールは USB ドライブを自動で検出します。ISO ファイルは手動で選択する必要があります。.sig ファイルで署名することが推奨されますが、"create" をクリックすればスキップすることもできます。

GNOME Disk Utility を使う

GNOME を使っている Linux ディストリビューションなら nautilusgnome-disk-utility を使うことで簡単にライブ CD が作成できます。.iso ファイルを右クリックして、 "Open With Disk Image Writer" を選択してください。GNOME Disk Utility が開いたら、"Destination" ドロップダウンメニューからフラッシュドライブを選択して "Start Restoring" をクリックしてください。

MultiWriter を使う

gnome-multi-writer は、ISO ファイルを複数の USB デバイスに一度に書き込める、シンプルな GTK3 ベースのグラフィカルツールです。

Kindd を使う

Kindd は、dd の Qt ベースグラフィカルフロントエンドです。kinddAUR で利用できます。

Popsicle を使う

Popsicle は、ISO ファイルを複数の USB デバイスに並列で書き込むためのツールで、PopOS 開発チームにより作成されました。Rust で記述されており、GTK を使用します。popsicleAUR で利用可能です。

SUSE Studio ImageWriter を使う

SUSE Studio ImageWriter は、OpenSUSE 開発チームにより作成された、Qt ベースのツールです。imagewriterAUR で利用可能です。

xorriso-dd-target を使う

(libisoburn の) xorriso-dd-target は、間違ったストレージデバイスへの上書きリスクの軽減を試みるシェルスクリプトです。最も安全なモードは -plug_test という名前です。例えば、sudo を使って root に昇格できる通常ユーザとしてこのツールを使うには:

$ xorriso-dd-target -with_sudo -plug_test -DO_WRITE -image_file archlinux-version-x86_64.iso

詳細は xorriso-dd-target(1) を見てください。

USBImager を使う

USBImager は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。usbimagerAUR で利用できます。

Windows で

KDE ISO Image Writer を使う

KDE ISO Image Writer は isoimagewriter.exe ファイルとしてダウンロードできます。このツールは USB ドライブを自動で検出します。ISO ファイルは手動で選択する必要があります。.sig ファイルで署名することが推奨されますが、"create" をクリックすればスキップすることもできます。

win32diskimager を使う

win32diskimager は、Windows からイメージを USB スティックや SD/CF カードに書き込むためのグラフィカルツールです。ISO イメージを選択して、書き込み先の USB ドライブ文字を選択し (先にフォーマットする必要があります)、Write をクリックしてください。

USBwriter を使う

Linux の dd と同じように簡単に使うことができます。Arch Linux の ISO をダウンロードして、管理者権限で USBwriter ユーティリティを使って USB フラッシュメモリに書き込むだけです。

USBImager を使う

USBImager は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。

Rufus を使う

Rufus は多目的の USB ISO 書き込みツールです。このツールはグラフィカルな UI を提供し、ドライブが正しくフォーマットされていなくても書き込むことができます。

単に Arch Linux の ISO と、ブータブルな Arch Linux を作成したい USB ドライブを選択し、START をクリックするだけです。

ノート: デフォルトの ISO イメージモードを使って作成した USB ドライブが正しく起動しない場合、DD イメージモードを代わりに使用する必要があります。モードを切り替えるには、パーティション構成 ドロップダウンメニューから GPT を選択してください。START をクリックしたあとに、モード選択のダイアログが表示されるので、DD イメージモードを選択してください。
ヒント: 永続的なデータ保存のための追加パーティションを追加するには、保存領域のサイズを選択するためのスライダーを使ってください。永続的なパーティションの機能を使う際は、パーティション構成ドロップダウンメニューで MBR を選択して、ターゲットシステムBIOS または UEFI を選択してください。さもないと、ドライブは BIOS と UEFI の両方で使用できなくなります。

Cygwin を使う

Cygwin をインストールするときに dd パッケージを選択してください。

イメージファイルをホームディレクトリに置いてください:

C:\cygwin\home\User\

管理者として cygwin を実行します (cygwin からのハードウェアへのアクセスが必要です)。次のコマンドで USB ドライブに書き込みます:

dd if=archlinux-version-x86_64.iso of=\\.\x: bs=4M

archlinux-version-x86_64.iso の部分は cygwin ディレクトリ内にある iso イメージファイルへのパスです。\\.\x: の部分は USB フラッシュドライブで、x は windows が決めた文字になります、例: \\.\d:

cygwin 6.0 では正しいパーティションを見つけてください:

cat /proc/partitions

そして出力を見て ISO イメージを焼きこみます。例:

dd if=archlinux-version-x86_64.iso of=/dev/sdb bs=4M

dd for Windows を使う

Windows に対応した GPL ライセンスの dd が http://www.chrysocome.net/dd から利用できます。Cygwin と比べてダウンロード容量は少なくてすみます。使用方法は、上の Cygwin の方法に従って下さい。

初めに dd for Windows の最新バージョンをダウンロードしてください。ダウンロードが完了したら、圧縮ファイルを Downloads ディレクトリかどこかに展開してください。

そして、管理者として Command Prompt を立ち上げてください。次に、Downloads ディレクトリにディレクトリを変更 (cd) してください。

Arch Linux の ISO は dd の実行可能ファイルがある場所と同じフォルダに置いた方が便利です、どこか他のところに ISO を置いた場合はフルパスを記述する必要があります。

使用するコマンドは以下のようになります:

# dd if=archlinux-version-x86_64.iso od=\\.\x: bs=4M
ノート: Windows のドライブ文字はパーティションに紐付けられています。ディスク全体を選択できるようにするため、dd for Windows には od パラメータが存在し、上記のコマンドで使用しています。このパラメータが使えるのは dd for Windows だけであり、他の dd 実装では存在しないので注意してください。

flashnul を使う

flashnul はフラッシュメモリ(USB-Flash, IDE-Flash, SecureDigital, MMC, MemoryStick, SmartMedia, XD, CompactFlash など)の機能を検証したりメンテナンスしたりするユーティリティです。

コマンドプロンプトから flashnul を -p 付きで実行してください。そして、どのデバイスインデックスが、対象の USB ドライブであるかを判断してください。例:

C:\>flashnul -p
Avaible physical drives:
Avaible logical disks:
C:\
D:\
E:\

正しいデバイスを見つけたら、デバイスにイメージを書き込むことができます。-L とデバイスインデックス、イメージへのパスを付けて flashnul を実行してください。例:

C:\>flashnul E: -L path\to\archlinux-version-x86_64.iso

データを書き込んでいいと確信しているのであれば yes と入力してください。そして、書き込みが終わるまで少し待ってください。アクセス拒否のエラーが発生した場合、開いているエクスプローラーのウインドウをすべて閉じてください。

ノート: コマンドプロンプトは管理者として開いてください。さもないと、flashnul はフラッシュメモリをブロックデバイスとして開くことができず、Windows が提供するドライブハンドルを通してしか書き込むことができません。

macOS で

macOS dd を使う

まず USB ドライブを確認する必要があります。/Applications/Utilities/Terminal を開いて以下のコマンドでストレージデバイスを全て確認できます:

$ diskutil list

USB デバイスは /dev/disk2 (external, physical) のように表示されます。名前や容量から消去したいデバイスであることを確認できたら、識別子を使って下のコマンドを実行してください (/dev/diskX を確認できた識別子に置き換えてください)。

通常 masOS では USB デバイスは自動的にマウントされるため、dd を使ってブロック単位で書き込む前にアンマウントする必要があります (エジェクトではありません)。ターミナルで、以下を実行:

$ diskutil unmountDisk /dev/diskX

それから ISO イメージファイルをデバイスにコピーしてください:

ノート:
  • BSD から継承した dd (macOS のデフォルトの dd も含む) は、小文字の m サフィックスを使います。これは、この記事の他の部分で使用されている GNU dd とは異なります。
  • disk の前に r を付けると raw モードになり、転送をより速くすることができます。
  • 新しいバージョンの macOS では、dd コマンドは status=progress をサポートしており、進捗状況を表示させることができます。以下のように手動で進捗状況を表示させることも可能です。
# dd if=path/to/archlinux-version-x86_64.iso of=/dev/rdiskX bs=1m

このコマンドは何も出力せずに動きます。進捗を表示させるには、Ctrl+t を押して SIGINFO を送信してください。diskX には s1 サフィックスを含めるべきではないことに注意してください。さもないと、その USB デバイスは UEFI モードでしか起動できず、レガシーモードでは起動できません。完了すると macOS が セットしたディスクは、このコンピュータで読み取れないディスクでした。 とエラーを吐くことがあります。無視 を選択してください。これで USB デバイスはブータブルになります。

USBImager を使う

USBImager は、圧縮ディスクイメージを USB ドライブに書き込んだり、検証したり、バックアップを作成したりする、マルチプラットフォームのグラフィカルアプリケーションです。

Android で

EtchDroid を使う

EtchDroid は、Android のための OS イメージ書き込みツールです。Android 5 以降、root 権限が無くとも動作します。問題が生じた場合は、上流の GitHub を確認してください。

Arch Linux インストーラーを作成するには、ISO イメージを Android デバイス上にダウンロードしてください。(必要であれば USB-OTG アダプタを使って) USB ドライブを Android デバイスに挿入してください。EtchDroid を開き、Flash raw image を選択し、Arch ISO を選択し、USB ドライブを選択してください。USB API の使用許可を付与し、確認してください。

イメージの書き込み中は携帯を机の上に置いておいてください: 多くの USB-OTG アダプタは少しぐらつくので、間違えて抜けてしまうかもしれません。

手動フォーマットを使う

BIOS と UEFI

GNU/Linux で

この方法は dd でイメージを直接書き込むより少し複雑ですが、ドライブをデータストレージとして使える状態のままにすることができます (既存のパーティション分割されたデバイスの中のパーティションに ISO をインストールします)。

ノート: ここでは、対象のパーティションを /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn と表記します。My_flash_driven の部分はあなたのシステムに合わせて置き換えてください。
  • /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive 上にパーティションテーブルを作成してください (まだ作成していないのであれば)。
  • デバイス上にパーティションを作成してください(まだ作成していないのであれば)。パーティション /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partnFAT32 にフォーマットされていなければなりません。
  • USB フラッシュデバイスにあるその FAT32 ファイルシステムをマウントしてください。そして、ISO イメージの内容をそこへ展開してください。例えば:
# mount /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn /mnt
# bsdtar -x -f archlinux-version-x86_64.iso -C /mnt

BIOS ブートを行うには、ファイルが存在しているボリュームを指定する必要があります。デフォルトでは、UUID YYYY-mm-dd-HH-MM-SS-00 (適切な UTC のリリース日と時間) が使用されます。/mnt/boot/syslinux/archiso_sys-linux.cfg 内の archisodevice= パラメータはデバイスの永続的なデバイス識別子に置き換えてください。例えば: archisodevice=UUID=YOUR-UUID

ノート: archisolabelarchisodevice を間違えると、作成したメディアから起動できなくなります。

BIOS システム用の Syslinux のファイルはすでに /mnt/boot/syslinux へコピーされています。 FAT ファイルシステムをアンマウントし、syslinuxmtoolsインストールして、パーティションを起動可能にするために以下のコマンドを実行してください:

# umount /mnt
# syslinux --directory boot/syslinux --install /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn
# dd bs=440 count=1 conv=notrunc if=/usr/lib/syslinux/bios/mbr.bin of=/dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive
ノート:

Windows で

ノート:
  • UEFI ブータブル USB を作成するのに Bootable USB Creator ユーティリティを使ってはいけません。手動フォーマットの場合、USB ドライブに ISO を dd するのに dd for Windows を使わないで下さい。
  • 下のコマンド内の X: は Windows での USB フラッシュドライブを意味しています。
  • Windows はパスを分けるのにバックスラッシュ \ を使っているので、下のコマンドでもバックスラッシュを使っています。
  • 全てのコマンドは Windows のコマンドプロンプトで管理者として実行する必要があります。
  • > は Windows のコマンドプロンプトを示しています。
  • Rufus USB partitioner を使って USB ドライブをパーティショニングし、フォーマットしてください。パーティション構成オプションは MBR for BIOS and UEFI を、ファイルシステムは FAT32 を選んで下さい。"Create a bootable disk using ISO image" と "Create extended label and icon files" オプションのチェックを外して下さい。
  • Volume Label は好きに設定してください。このステップは公式 ISO (Archiso) に必要です。このステップは、前の "パーティショニングとフォーマット" のステップで Rufus を使用することでも可能です。
  • ISO を (ZIP アーカイブの解凍と同じように) USB フラッシュドライブに 7-Zip を使って展開してください。
  • X:\boot\syslinux\archiso_sys-linux.cfg を編集して、archisodevice=UUID=YYYY-mm-dd-HH-MM-SS-00 の部分を全て archisodevice=LABEl=YOUR_LABEL に置き換えてください。YOUR_LABEL の部分は、先ほど設定したボリュームラベルです。
  • https://www.kernel.org/pub/linux/utils/boot/syslinux/ から最新の公式 syslinux 6.xx バイナリ (zip ファイル) をダウンロードして展開してください。Syslinux のバージョンは ISO イメージで使われているバージョンと合わせてください。
  • 以下のコマンドを実行してください (管理者として実行した Windows のコマンドプロンプトで実行):
> cd bios\
> for /r %Y in (*.c32) do copy "%Y" "X:\boot\syslinux\" /y
> copy mbr\*.bin X:\boot\syslinux\ /y
  • 以下を実行して Syslinux を USB にインストールしてください (64ビット版 Windows では win64\syslinux64.exe を使ってください):
> cd bios\
> win32\syslinux.exe -d /boot/syslinux -i -a -m X:
ノート:
  • ただファイルをコピーしただけでは起動可能なデバイスにはなりません。最後のコマンドは、Syslinux のファイルを USB のパーティションの VBR にインストールし、そのパーティションを MBR パーティションテーブル上で "active/boot" に設定し、MBR ブートコードを USB デバイスに書き込みます。
  • -d スイッチには Unix 環境と同じようにスラッシュで区切るパスを使います。

BIOS のみ

GNU/Linux で

USB-ZIP ドライブの作成

一部の古い BIOS 環境では、USB-ZIP ドライブからの起動しかサポートされていないことがあります。この方法では USB ハードドライブからの起動を可能とします。

  • syslinuxmtoolsインストールしてください。
  • ls /dev/disk/by-id/usb-* で USB ドライブを確認します。
  • mkdiskimage -4 /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive 0 64 32 を実行してください。しばらく時間がかかります。

ここからは手動フォーマットの手順に従ってください。ZIP ドライブのためパーティションは /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-part4 になります。

ノート: ドライブを FAT32 でフォーマットしてはいけません。FAT16 のままにしてください。

UEFI のみ

UEFI のみでブートさせる場合、FAT でフォーマットされた USB フラッシュドライブへ ISO のコンテンツを展開するだけで十分です。

ドライブ上に EFI システムパーティションを作成する必要はありません。すべての UEFI (実装) は、USB フラッシュドライブ上の任意の FAT ボリュームから起動できるからです。最も互換性の高いセットアップは、0c "W95 FAT32 (LBA)" タイプの単一のアクティブ (ブータブル) プライマリパーティションを持つ MBR パーティションテーブルを使用することです。[3]

ヒント: セキュアブートがカスタムの鍵で設定されている場合、セキュアブート#公式の ISO をカスタムの鍵で署名する を参照して、どのファイルを署名する必要があるかを確認してください。

GNU/Linux で

この方法では、ファイルを ISO イメージから USB フラッシュドライブへ展開します。

  • もしまだなら、パーティションテーブル/dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive に作成し、パーティション をデバイス上の (/dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn) に作成してください。
  • もしまだなら、そのパーティションを FAT32 にフォーマットしてください:
    # mkfs.fat -F 32 /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn
  • そのファイルシステムをマウントしてください:
    # mount /dev/disk/by-id/usb-My_flash_drive-partn /mnt
  • そのマウントしたファイルシステムに ISO イメージを展開してください:
    # bsdtar -x -f archlinux-version-x86_64.iso -C /mnt
  1. ファイルシステムをアンマウントしてください。

Windows で

この方法では、ファイルを ISO イメージから USB フラッシュドライブへコピーします。

  1. USB フラッシュドライブをパーティショニングし、FAT32 にフォーマットしてください。
  2. archlinux-version-x86_64.iso を右クリックし、マウントを選択してください。
  3. 新しく作成した DVD ドライブに移動し、すべてのファイルとフォルダを USB フラッシュドライブにコピーしてください。
  4. コピーが終わったら、DVD ドライブを右クリックして、取り出しを選択してください。
  5. USB フラッシュドライブを取り出してください。

macOS で

DiskImageMounterDisk Utility のどちらも isohybrid ISO をマウントすることはできません。しかし、macOS には libarchive が同梱されているため、bsdtar を使って ISO をフラッシュドライブに展開することができます。

  1. まだ行っていないならば、Disk Utility を使って USB フラッシュドライブをパーティショニングし、そのパーティションを FAT32 でフォーマットしてください。
  2. そのボリュームをマウントしてください。
  3. Terminal アプリケーションを開き、bsdtar を使って ISO イメージを先のマウント済みのファイルシステムに展開してください:
    $ bsdtar -x -f archlinux-version-x86_64.iso -C /Volumes/your-flash-drive
  4. 終わったら、USB フラッシュドライブをアンマウントし、取り出してください。

マルチブート USB ドライブを使う

この方法では archiso を含む複数の ISO をひとつの USB デバイスから起動できるようにします。他の方法よりも既存の USB ドライブを新しい ISO にアップデートするのが簡単です。マルチブート USB ドライブを参照してください。

ventoy を使う

Ventoy は、ISO/WIM/IMG/VHD(x)/EFI ファイルの起動可能な USB ドライブを作成するためのオープンソースなツールです。ventoy では、ディスクを何回もフォーマットする必要はありません。ただ ISO/WIM/IMG/VHD(x)EFI ファイルを USB ドライブにコピーするだけで、それらを直接起動できます。一度に多くのファイルをコピーでき、ventoy は起動するファイルを選択するブートメニューを提供します。ventoy-binAUR で利用可能です。

Windows で

RAM からインストールメディアをロードする

SyslinuxRAM ディスク (MEMDISK) を使って RAM から ISO イメージをロードする方法です。システムメモリ上で全てを実行するので、それに見合った RAM が積まれていなければなりません。MEMDISK を使って Arch Linux をインストールするために必要な RAM の最低量は 500 MB から 1 GB です。

Arch Linux と MEMDISK のシステム要件についてはインストールガイドこちら に詳しく載っています。フォーラムスレッド も参照してください。

ヒント: 一度ロードが完了しグラフィカルメニューが表示されたら、USB スティックを抜いてもオーケーです。そのままスティックを他のマシンで使ってもかまいません。また、起動に使った USB スティックに Arch をインストールすることもできます。
USB フラッシュドライブの準備

USB スティックを FAT32 でフォーマットし、新しくフォーマットしたドライブに以下のフォルダを作ります:

  • Boot
    • Boot/ISOs
    • Boot/Settings
必要なファイルを USB フラッシュドライブにコピー

ブートしたい ISO を Boot/ISOs フォルダにコピーしてください。その後、ここ から syslinux の最新版を取ってきて以下のファイルをコピーしてください。

  • ./win32/syslinux.exe をデスクトップかダウンロードフォルダに置いて下さい。
  • ./memdisk/memdisk を USB フラッシュドライブ上の Settings フォルダに置きます。
設定ファイルの作成

必要なファイルをコピーしたら、/boot/Settings フォルダの中に syslinux.cfg ファイルを作ります:

警告: INITRD 行には、ISOs フォルダにコピーした ISO ファイルの名前を使って下さい。
/Boot/Settings/syslinux.cfg
DEFAULT arch_iso

LABEL arch_iso
        MENU LABEL Arch Setup
        LINUX memdisk
        INITRD /Boot/ISOs/archlinux-2017.04.01-x86_64.iso
        APPEND iso

Syslinux について詳しくは Syslinux を参照してください。

最後の手順

最後に syslinux.exe と同じところに *.bat を作り、実行します (Vista や Windows 7 を使っているときは"管理者として実行"します):

C:\Documents and Settings\username\Desktop\install.bat
@echo off
syslinux.exe -m -a -d /Boot/Settings X:

推奨されない方法

警告: 以下の方法は推奨されません。

etcher を使う

etcher にはアナリティクスとファーストパーティの広告があります。[4][5][6] を見てください。

Universal USB Installer を使う

  • ダウンロードページには偽の Download ボタンがあり、マルウェアが含まれているかもしれません。
  • Universal USB Installer は ISO をそのまま書き込みません。そのため、syslinux バージョンの不一致により BIOS ブートが壊れます。[7] を見てください。
  • Arch Linux のインストールイメージのブートローダは ARCH_YYYYXX というラベルのボリュームに ISO の内容が存在することを期待します。Universal USB Installer はファイルシステムのラベルをアップデートせず、ブートローダの設定も修正しません。

UNetbootin を使う

  • UNetbootin は ISO をそのまま書き込みません。そのため、syslinux バージョンの不一致により BIOS ブートが壊れます。
  • Arch Linux のインストールイメージのブートローダは ARCH_YYYYXX というラベルのボリュームに ISO の内容が存在することを期待します。UNetbootin はファイルシステムのラベルをアップデートせず、ブートローダの設定も修正しません。

トラブルシューティング

デバイスが表示されない

/dev/disk/by-label/ARCH_XXXXXX がマウントされず "device did not show up after 30 seconds" エラーが表示される場合は、USB メディアの名前を ARCH_XXXXXX に変えてみて下さい (例: archlinux-2021.02.01-x86_64.iso の場合は ARCH_202102)。

ループバックデバイスのセットアップに失敗する: No such file or directory

losetup: /run/archiso/bootmnt/arch/x86_64/airootfs.sfs: failed to set up loop devices: No such file or directory というエラーが発生する場合、USB 2.0 のポートを使ってみてください。例えば、一部の USB 3.0 ポートは USB ハブを介して動作しません。

他のエラー

その他のエラーが発生する場合、他の USB デバイスを使用してみてください。そうすることですべての問題が解決したという事例が複数あります。

参照

翻訳ステータス: このページは en:USB flash installation medium の翻訳バージョンです。最後の翻訳日は 2024-04-04 です。もし英語版に 変更 があれば、翻訳の同期を手伝うことができます。