HP EliteBook 840 G1

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

デバイスの動作状況

デバイス 状態 モジュール
Intel グラフィック 動作 xf86-video-intel
AMD グラフィック (PRIME) 動作 xf86-video-ati
HDMI 動作 xf86-video-intel
イーサネット 動作
ワイヤレス 動作
Bluetooth 動作
オーディオ 動作 snd_hda_intel
タッチパッド 動作 xf86-input-synaptics
カメラ 動作 uvcvideo
指紋リーダー 動作せず
USB 3.0 動作 xhci-hcd
メモリカードリーダー 動作
スマートカードリーダー 動作 ccid, pcsclite
ファンクションキー 動作、ただしマイクは動作せず

設定

UEFI の設定

ノート: 最新の HP の UEFI ファームウェアがインストールされていることを確認してください。

UEFI, Arch Linux, ブートローダー (例: GRUB) を正しく設定して UEFI NVRAM 変数を適当に設定したとしても、HDD/SSD からシステムは起動しません。問題は HP が UEFI ブートマネージャで OS のブートマネージャのパスを (Microsoft Windows を起動する) \EFI\Microsoft\Boot\bootmgfw.efi にハードコードしているのが原因です。たとえ UEFI NVRAM 変数を変更しても効果は反映されません。以下の2つの解決策があります:

"Customized Boot" パスオプションを使用する (推奨)

最新の HP ファームウェアでは UEFI のグラフィカル環境で “Customized Boot” パスを定義できるようになっています。UEFI グラフィカル環境の “Boot Options” から “Customized Boot” を選択して ESP 上の OS のブートローダーのパスを設定してください (UEFI#EFI System Partition を参照)。例:

\EFI\grub_archlinux\grubx64.efi

.efi ファイルのパスが正しいことを確認してください。また、(同じく UEFI のグラフィカル環境で) デバイスの起動順序を変更して設定したエントリが一番最初に起動するようにしてください。

ハードコードされたパスに OS のブートローダーのパスを変更する

警告: 下記の方法は非推奨です。Microsoft Windows とデュアルブートする場合に衝突が発生します。また、GRUB をインストールするたびに、ハードコードされたパスに GRUB をコピーする必要が生じます。

OS ブートローダーの UEFI アプリケーションのパスをハードコードされたパスに変更します。ESP 上で (UEFI#EFI System Partition を参照。例えば $MOUNTPOINT は /boot/efi になります)、以下を実行 (GRUB エントリが grub_archlinux の場合):

 # mkdir -p $MOUNTPOINT/EFI/Microsoft/Boot
 # cp $MOUNTPOINT/EFI/grub_archlinux/grubx64.efi $MOUNTPOINT/EFI/Microsoft/Boot/bootmgfw.efi

または:

 # mkdir -p $MOUNTPOINT/EFI/Boot
 # cp $MOUNTPOINT/EFI/grub_archlinux/grubx64.efi $MOUNTPOINT/EFI/Boot/Bootx64.efi

暗号化

EliteBook 840 G1 は HDD FDE (SED) に対応しています。UEFI のグラフィカル環境で "DriveLock" オプションからパスワードを設定することで HDD/SSD にロックをかけることが可能です (先に UEFI のパスワードを設定する必要があります)。HDD や SSD を交換する場合、この機能に対応しているドライブを使うようにしてください。

もしくは、ソフトウェアによる暗号化を利用する場合、ディスク暗号化を参照。

オーディオ

HDMI オーディオを使うにはカーネルコンフィグで CONFIG_INTEL_IOMMU_DEFAULT_ON=n が必要です (https://bugzilla.kernel.org/show_bug.cgi?id=61471 を参照)。場合によっては、/etc/modprobe.d/snd-hda-intel.confoptions snd-hda-intel enable=1,1,0 と設定する必要があります。この設定は HDMI オーディオカードが衝突してフリーズが発生するのを防ぎます。

ワイヤレス

ハードウェアボタンを有効にするにはカーネルコンフィグで CONFIG_HP_WIRELESS=y と設定してください (Linux 3.14 以上)。

フタが開いたときに復帰

BIOS/UEFI の設定で機能を有効にする必要があります: Advanced > Built-in device options > Wake unit from sleep when lid is opened

参照