「Nano」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「Tips and tricks」を「ヒントとテクニック」に置換)
(同期)
10行目: 10行目:
 
== インストール ==
 
== インストール ==
   
[[公式リポジトリ]]から {{Pkg|nano}} パッケージでインストールすることができます。{{grp|base}} グループに含まれているため、基本的には全てのシステムでインストールされています。
+
{{Pkg|nano}} パッケージで[[インストール]]することができます。{{grp|base}} グループに含まれているため、基本的には全てのシステムでインストールされています。
   
 
== 設定 ==
 
== 設定 ==
   
nano の外観や機能は基本的にコマンドライン引数か {{Ic|~/.nanorc}} ファイルの設定コマンドのどちらかで設定します。
+
nano の外観や機能は基本的にコマンドライン引数か {{ic|~/.config/nano/nanorc}} ファイルの設定コマンドのどちらかで設定します。
   
プログラムのインストール時にサンプル設定ファイルが {{Ic|/etc/nanorc}} にインストールされます。nano の設定をカスタマイズするには、まず {{Ic|~/.nanorc}} にローカルコピーを作成して下さい:
+
プログラムのインストール時にサンプル設定ファイルが {{Ic|/etc/nanorc}} にインストールされます。nano の設定をカスタマイズするには、まず {{ic|~/.config/nano/nanorc}} にローカルコピーを作成して下さい:
   
$ cp /etc/nanorc ~/.nanorc
+
$ cp /etc/nanorc ~/.config/nano/nanorc
   
{{ic|~/.nanorc}} ファイルの中でコマンドを設定して nano のコンソール環境を確立してください。
+
{{ic|~/.config/nano/nanorc}} ファイルの中でコマンドを設定して nano のコンソール環境を確立してください。
   
 
{{Tip|{{man|5|nanorc}} に nano で利用可能な設定コマンドの完全なリストが載っています。}}
 
{{Tip|{{man|5|nanorc}} に nano で利用可能な設定コマンドの完全なリストが載っています。}}
   
{{Note|コマンドラインの引数は {{ic|~/.nanorc}} 内の設定コマンドよりも優先されます。}}
+
{{Note|コマンドラインの引数は {{ic|~/.config/nano/nanorc}} 内の設定コマンドよりも優先されます。}}
   
 
=== シンタックスハイライト ===
 
=== シンタックスハイライト ===
   
nano には定義済みの[[wikipedia:Syntax highlighting|シンタックスハイライト]]ルールが付属しており、{{ic|/usr/share/nano/*.nanorc}} に保存されています。シンタックスハイライトを有効にするには、以下の行を {{ic|~/.nanorc}} または {{ic|/etc/nanorc}} に追加してください:
+
nano には定義済みの[[wikipedia:Syntax highlighting|シンタックスハイライト]]ルールが付属しており、{{ic|/usr/share/nano/*.nanorc}} に保存されています。シンタックスハイライトを有効にするには、以下の行を {{ic|~/.config/nano/nanorc}} または {{ic|/etc/nanorc}} に追加してください:
   
 
include "/usr/share/nano/*.nanorc"
 
include "/usr/share/nano/*.nanorc"
36行目: 36行目:
 
==== PKGBUILD ====
 
==== PKGBUILD ====
   
* https://paste.xinu.at/4ss/ ([https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/tree svntogit-server]) を {{ic|/etc/nano/pkgbuild.nanorc}} に保存して {{ic|~/.nanorc}} に以下のように記述してください:
+
* https://paste.xinu.at/4ss/ ([https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/tree svntogit-server]) を {{ic|/etc/nano/pkgbuild.nanorc}} に保存して {{ic|~/.config/nano/nanorc}} に以下のように記述してください:
   
 
include "/etc/nano/pkgbuild.nanorc"
 
include "/etc/nano/pkgbuild.nanorc"
46行目: 46行目:
   
 
=== 文章を折り返さない ===
 
=== 文章を折り返さない ===
他のテキストエディタと違って、''nano'' はテキストを折り返します。折り返しを無効化するには以下を {{ic|~/.nanorc}} で設定してください:
+
他のテキストエディタと違って、''nano'' はテキストを折り返します。折り返しを無効化するには以下を {{ic|~/.config/nano/nanorc}} で設定してください:
 
set nowrap
 
set nowrap
   

2018年3月11日 (日) 22:13時点における版

GNU nano (もしくは nano) はシンプルなインターフェイスと直感的なコマンドオプションが特徴のコンソールベースのテキストエディタです。カラーのシンタックスハイライト・DOS/Mac ファイルタイプ変換・スペルチェック・UTF-8 エンコードなどの機能をサポートしています。空のバッファで開かれた nano のメモリ使用量は 1.5 MB 以下です。

インストール

nano パッケージでインストールすることができます。base グループに含まれているため、基本的には全てのシステムでインストールされています。

設定

nano の外観や機能は基本的にコマンドライン引数か ~/.config/nano/nanorc ファイルの設定コマンドのどちらかで設定します。

プログラムのインストール時にサンプル設定ファイルが /etc/nanorc にインストールされます。nano の設定をカスタマイズするには、まず ~/.config/nano/nanorc にローカルコピーを作成して下さい:

$ cp /etc/nanorc ~/.config/nano/nanorc

~/.config/nano/nanorc ファイルの中でコマンドを設定して nano のコンソール環境を確立してください。

ヒント: nanorc(5) に nano で利用可能な設定コマンドの完全なリストが載っています。
ノート: コマンドラインの引数は ~/.config/nano/nanorc 内の設定コマンドよりも優先されます。

シンタックスハイライト

nano には定義済みのシンタックスハイライトルールが付属しており、/usr/share/nano/*.nanorc に保存されています。シンタックスハイライトを有効にするには、以下の行を ~/.config/nano/nanorc または /etc/nanorc に追加してください:

include "/usr/share/nano/*.nanorc"

デフォルトのシンタックスハイライトは AUR の nano-syntax-highlighting-gitAUR パッケージで拡張できます。Forth のハイライトについては [1] を見てください。

PKGBUILD

include "/etc/nano/pkgbuild.nanorc"

サスペンド

多くの対話式プログラムと異なり、デフォルトではサスペンドは無効にされています。変更するには、/etc/nanorc 内の 'set suspend' の行をアンコメントしてください。Ctrl+z を使って nano をバックグラウンドに送ることができるようになります。

文章を折り返さない

他のテキストエディタと違って、nano はテキストを折り返します。折り返しを無効化するには以下を ~/.config/nano/nanorc で設定してください:

set nowrap

使用方法

特別な関数

  • nano の画面下部にはよく使われる機能が表示されますが ^ は Ctrl キーで修飾することを表しています。
  • Meta (通常は Alt) や Esc キーで修飾することで追加機能を対話式に切り替えることができます。

ショートカットリスト

キー1 キー2 コマンド 説明
^G F1 Get Help セッションウィンドウの中にオンラインのヘルプファイルを表示します。
^X F2 Exit nano を終了する。
^O F3 WriteOut 現在のファイルバッファの内容をディスク上のファイルに保存する。
^J F4 Justify コンソールウィンドウにあわせてテキストを整列させる。
^R F5 Read File カーソル位置に他のファイルを挿入する。
^W F6 Where 大文字小文字を区別する文字・正規表現検索を実行する。
^Y F7 Prev Page 前のバッファ画面を表示する。
^V F8 Next Page 次のバッファ画面を表示する。
^K F9 Cut Text 現在の行の冒頭から最後まで切り取って保存する。
^U F10 UnCut Text カットバッファの中身を現在のカーソル位置にペーストする。
^C F11 Cur Pos 現在のカーソルの行・桁・文字の位置情報を表示する。
^T F12 To Spell 内蔵されている spell を使用してバッファの中身をスペルチェック。
ヒント: nano のオンラインヘルプファイルは nano の中で Ctrl+g を使うことで見ることができます。また、nano コマンドマニュアル に完全な説明と追加のサポートが記載されています。

機能の切り替え

キー1 キー2 説明
Meta+c Esc+c 行・桁・文字の位置情報の表示機能のオンオフ。
Meta+i Esc+i 自動インデント機能のオンオフ。
Meta+k Esc+k 現在のカーソル位置から行の最後まで文章をカットする機能のオンオフ。
Meta+m Esc+m マウスを使ってカーソルの移動やマーク、ショートカットする機能のオンオフ。
Meta+x Esc+x nano の画面の一番下にショートカットリストを表示する昨日のオンオフ。
ヒント: Feature Toggles に nano で利用できる機能が載っています。

ヒントとテクニック

vi を nano で置き換える

ライトユーザーにとっては vi よりは nano の方が使いやすく感じるでしょう。visudo などのコマンドでもデフォルトのテキストエディタとして nano を使いたくなるかもしれません。

VISUALEDITOR 環境変数を設定することで多くのアプリケーションで nano が使用できます。例:

export VISUAL=nano
export EDITOR=nano

トラブルシューティング

キーバインドのハイジャック

ウィンドウマネージャのキーバインドが nano とかぶってしまうことがあります (例: Alt+Enter)。Super などを使うように設定して (mutter なら dconfmarco なら muffin を使用して設定) ウィンドウマネージャを再起動してください。

参照