「Framework Laptop」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(翻訳)
 
(言語間リンクの修正)
 
1行目: 1行目:
 
[[Category:Framework]]
 
[[Category:Framework]]
[[en:Framework]]
+
[[en:Framework Laptop]]
 
{{TranslationStatus|Framework Laptop|2021-08-17|691517}}
 
{{TranslationStatus|Framework Laptop|2021-08-17|691517}}
 
{| class="wikitable" style="float: right;"
 
{| class="wikitable" style="float: right;"

2021年8月17日 (火) 22:00時点における最新版

翻訳ステータス: このページは en:Framework Laptop の翻訳バージョンです。最後の翻訳日は 2021-08-17 です。もし英語版に 変更 があれば、翻訳の同期を手伝うことができます。
ハードウェア PCI/USB ID 機能するか
GPU N/A
ワイヤレス 表を参照
オーディオ 8086:a0c8 Yes
タッチパッド 093a:0274 Yes
ウェブカメラ 0bda:5634 Yes
指紋リーダー 27c6:609c Yes
Bluetooth 表を参照
加速度計   未確認
TPM Yes

この記事では Framework Laptop への Arch Linux のインストールと設定について説明しています。

ノートパソコン一般に関連する記事や推奨事項はノートパソコンを参照してください。

ハードウェア

Framework はパーツの組み換えやアップグレードが可能なノートパソコンです。以下のリストは売られているハードウェアすべてを網羅するのではなく、Framework ノートパソコン用に特化して作られたモジュールを主に記載しています。

マザーボード

ノート: Probably needs a better way to distinguish between motherboard revisions and CPU model used.
CPU モデル 動作するか ノート
Intel i5-1135G7 Yes
Intel i7-1165G7 未確認
Intel i7-1185G7 Yes

WiFi

デバイス名 PCI ID Bluetooth USB ID 動作するか Bluetooth? ノート
AX200 8086:2723 8087:0029 Yes Yes 試作版
AX201 vPro 未確認 未確認 Professional エディション
AX201 w/o vPro 未確認 未確認 Base/Performance エディション
AX210 vPro 8086:2725 8087:0032 Yes Linux 5.12 で動作 DIY エディション (オプション)
AX210 w/o vPro 8086:2725 8087:0032 Yes Linux 5.12 で動作 DIY エディション (オプション)

拡張カード

カード名 PCI/USB ID 動作するか ノート
USB-C N/A Yes
USB-A N/A Yes
MicroSD 090c:3350 未確認
HDMI 32ac:0002 未確認
DisplayPort 未確認
Storage 250GB 未確認
Storage 1TB 未確認

インストール

ACPI

ノート: This was tested on a pre-production unit.

一部の acpi_osi オプションは CPU の停止を発生させるようです。以下は確認済みの値のリストです。

停止するか ノート
acpi_osi= Yes
acpi_osi="Windows 2020" No 推奨されるオプション。

ファームウェア

Secure Boot

ユーザーが登録した Secure Boot キーによって Framework ノートパソコンが文鎮化するかどうかはまだわかりません。基本的には、shim-signedAUR を使用するか BIOS セットアップメニューにパスワードを追加して、Secure Boot を有効化して手動でブートローダーのロードを許可することができます。

LVFS

fwupd のサポートが予定されていますが、現在のところ利用できません [1]

サスペンド

最初から選択されている s2idle サスペンドは不完全です。より消費電力の少ない deep サスペンドを選ぶことを推奨します:

$ cat /sys/power/mem_sleep 
[s2idle] deep
# echo deep | tee /sys/power/mem_sleep
$ cat /sys/power/mem_sleep 
s2idle [deep]

設定を永続化するには mem_sleep_default=deepカーネルパラメータに追加してください。

ファンクションキー

キー Visible? Marked? Effect
Fn+Esc Yes Yes Toggles Fn lock
F1 Yes Yes XF86AudioMute
F2 Yes Yes XF86AudioLowerVolume
F3 Yes Yes XF86AudioRaiseVolume
F4 Yes Yes XF86AudioPrev
F5 Yes Yes XF86AudioPlay
F6 Yes Yes XF86AudioNext
F7 Yes Yes XF86MonBrightnessDown
F8 Yes Yes XF86MonBrightnessUp
F9 Yes Yes Super+L
F10 Yes Yes XF86RFKill, soft blocks wlan and bluetooth
F11 Yes Yes Print
F12 Yes Yes XF86AudioMedia
Fn+Delete Yes Yes Insert
Fn+Space Yes Yes Controls the keyboard backlight
Fn+b No No Control_L+Break
Fn+k No No Scroll_Lock
Fn+p No No Pause
Fn+Left Yes No Home
Fn+Right Yes No End
Fn+Up Yes Yes Prior
Fn+Down Yes Yes Next

トラブルシューティング

ちらつきやフリーズが発生する

GNOME と Wayland を使っている場合にちらつきが発生したり定期的にフリーズすることが報告されています。Panel Self-Refresh を無効化することで問題が解決します [2]

/etc/modprobe.d/i915.conf
options i915 enable_psr=0

Intel Graphics#画面がちらつくも参照。

参照