「Fbsplash」の版間の差分
(→カーネルコマンドライン: 情報を更新) |
(→設定: 英語版に追従して項目を整理) |
||
20行目: | 20行目: | ||
テーマは AUR で [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=fbsplash-theme&do_Search=Go fbsplash-theme] を検索したり、[http://gnome-look.org GNOME-Look.org] や [http://kde-look.org KDE-Look.org] で見つかります。 |
テーマは AUR で [https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=fbsplash-theme&do_Search=Go fbsplash-theme] を検索したり、[http://gnome-look.org GNOME-Look.org] や [http://kde-look.org KDE-Look.org] で見つかります。 |
||
− | ==設定== |
+ | == 設定 == |
=== プレビュー === |
=== プレビュー === |
||
36行目: | 36行目: | ||
splash_manager --help |
splash_manager --help |
||
− | === |
+ | === 設定ファイル === |
インストールしたテーマを {{ic|/etc/conf.d/splash}} に追加します。画面の解像度を指定して、スペースを制約することもできます。 |
インストールしたテーマを {{ic|/etc/conf.d/splash}} に追加します。画面の解像度を指定して、スペースを制約することもできます。 |
||
54行目: | 54行目: | ||
console=tty1 splash=silent,theme:''theme name'' |
console=tty1 splash=silent,theme:''theme name'' |
||
− | |||
− | ===設定ファイル=== |
||
− | インストールしたテーマを {{ic|/etc/conf.d/splash}} に配置してください。画面解像度を指定することで initcpio のスペースを確保できます: |
||
− | {{hc|/etc/conf.d/splash|2=SPLASH_THEMES=" |
||
− | arch-black |
||
− | arch-banner-icons/1280x1024.cfg |
||
− | arch-banner-noicons/1280x1024.cfg"}} |
||
− | {{Note|'''arch-banner-icons''' テーマには '''arch-banner-noicons''' のシンボリックリンクが含まれています。どれかを使っている場合、解像度を制限してもあまり容量は節約されません。}} |
||
== Fbsplash を開始する == |
== Fbsplash を開始する == |
2023年8月30日 (水) 16:43時点における版
Fbsplash (旧名 gensplash) は Linux 環境向けのスプラッシュ画面のユーザー空間実装です。システムの起動時に Linux のフレームバッファレイヤーを使ってグラフィカル環境を提供します。
目次
インストール
Fbsplash
fbsplashAUR パッケージをインストールしてください。
仮想端末 の背景イメージを使用するには、fbcondecor でパッチされたカーネルをインストールする必要があります。下記 を参照してください。
テーマ
テーマは AUR で fbsplash-theme を検索したり、GNOME-Look.org や KDE-Look.org で見つかります。
設定
プレビュー
再起動や設定を行わずにインストールするテーマを選択するには、splash_manager
コマンドを使用します。
このコマンドは、X で実行するのではなく、TTY から実行する必要があります。
例えば、arch-black テーマをインストールした後、再起動せずにサイレントモードでテストするには、次のようにします。
splash_manager -c demo -t arch-black --steps 100
詳細については:
splash_manager --help
設定ファイル
インストールしたテーマを /etc/conf.d/splash
に追加します。画面の解像度を指定して、スペースを制約することもできます。
/etc/conf.d/splash
... SPLASH_THEMES = " arch-black arch-banner-icons/1280x1024.cfg arch-banner-noicons/1280x1024.cfg " ...
カーネルコマンドライン
Fbsplash を使用するには、次のオプションを カーネルパラメータ に渡す必要があります。
console=tty1 splash=silent,theme:theme name
Fbsplash を開始する
通常起動
インストールして設定すると、それ以上何もしなくても、次回起動時に、起動時 (udev の直後) にいくつかの Arch メッセージが表示された直後に、fbsplash が自動的に読み込まれるはずです。
早い起動
これらのいくつかのメッセージが見苦しいと思われる場合 (または単にスプラッシュを長く楽しみたい場合)、起動時に最初のメッセージが表示される前に fbsplash を起動することができます。
mkinitcpio.conf の HOOKS 配列 に fbsplash
を追加するだけです。
/etc/mkinitcpio.conf
... HOOKS = (base fbsplash ...) ...
もしくは:
/etc/mkinitcpio.conf
... HOOKS = (base udev ... resume fbsplash ...) ...
または、システムの暗号化の場合:
/etc/mkinitcpio.conf
... HOOKS = (base ... keymap encrypt fbsplash ...) ...
次に、initramfs を再生成 します。
コンソールの背景画像
Fbcondecor をサポートするカーネル (フレームバッファコンソールデコレーションパッチ が適用されたカーネルなど) を使用すると、仮想コンソールの背景画像を使用できます。
設定
この表示モードをサポートする仮想端末を定義する設定ファイル /etc/conf.d/fbcondecor
もあります。
ブートローダーファイル、このカーネルは vmlinuz-linux-fbcondecor
とそのイメージ initramfs-linux-fbcondecor.img
および initramfs-linux-fbcondecor-fallback.img
に適切なエントリを追加します。