「Mlterm」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(英語版から転載)
タグ: リダイレクト解消
 
(同じ利用者による、間の10版が非表示)
2行目: 2行目:
 
[[Category:ターミナルエミュレータ]]
 
[[Category:ターミナルエミュレータ]]
 
[[en:mlterm]]
 
[[en:mlterm]]
[https://github.com/arakiken/mlterm mlterm] is a very fast [https://lwn.net/Articles/751763/ low latency] terminal emulator that has many unique features such as rendering variable width fonts, proper bidirectional support out of the box, a daemon mode, multiple XIM as well as true background transparency.
+
[https://github.com/arakiken/mlterm mlterm] は非常に高速な [https://lwn.net/Articles/751763/ 低遅延] ターミナルエミュレーターであり、可変幅フォントのレンダリング、適切な双方向などの多くの独自の機能を備えています。すぐに使用できるデーモンモード、複数の XIM、および景透過性をサポートします。
   
== Installation ==
+
== インストール ==
   
  +
{{AUR|mlterm-git}} パッケージを [[インストール]] して下さい。
[[Install]] the {{AUR|mlterm-git}} package.
 
   
== Configuration ==
+
== 設定 ==
   
  +
設定は、{{ic|~/.mlterm/}} の下のプレーンテキストファイルに保存します。
Settings are stored permanently in plain text files under {{ic|~/.mlterm/}}.
 
   
Most are defined in {{ic|~/.mlterm/main}}
+
ほとんどは {{ic|~/.mlterm/main}} で定義されています
   
  +
すべての設定はコマンドラインオプションを使用して設定できます。
All settings can be set through command line options.
 
   
  +
GUI 設定ウィザードは、{{ic|Ctrl+RightMouse}} で開くことができ、さまざまな設定を試すのに役立ちます。
A GUI configuration wizard can be opened with {{ic|Ctrl+RightMouse}} and assist in experimenting with different settings.
 
   
=== Padding ===
+
=== パディング ===
   
  +
パディングを有効にするには、メイン設定ファイル {{ic|~.mlterm/main}} で {{ic|1=inner_border=value}} を設定するか、{{ic|1=--border=value}} オプションを使用します。
Padding can be enabled by setting the {{ic|inner_border{{=}}value}} in the main configuration file {{ic|~.mlterm/main}} or using the {{ic|--border{{=}}value}} option.
 
   
=== Fonts ===
+
=== フォント ===
   
Fonts are defined separately in two different files {{ic|~/.mlterm/aafont}} (monospace) and {{ic|~/.mlterm/vaafont}} (non-monospace).
+
フォントは、2 つの異なるファイル {{ic|~/.mlterm/aafont}} (等幅) {{ic|~/.mlterm/vaafont}} (非等幅) で個別に定義されます。
 
ENCODING = FONT NAME, SIZE
 
ENCODING = FONT NAME, SIZE
   
  +
各エンコーディングでは異なるフォントを使用できます。エンコーディングの完全なリストについては、マニュアルページを確認してください。
Each encoding can use a different font. Check the man page for a complete list of encodings.
 
   
  +
Mlterm には、{{ic|mlfc}} というツールが提供されています。このツールは、Unicode ブロックとフォントのペアのリストを {{ic|aafont}} に取り込み、特定の言語で使用するフォントを選択するのに役立ちます。
Mlterm is provided with a tool called {{ic|mlfc}} that populates {{ic|aafont}} with a list of Unicode blocks-Font pairs that can assist you further down with choosing which fonts to use for specific languages.
 
   
==== Using variable width fonts ====
+
==== 可変幅フォントの使用 ====
   
{{ic|mlterm}} can properly display variable width fonts. First, define them in {{ic|.mlterm/vaafont}}
+
{{ic|mlterm}} は可変幅フォントを適切に表示できます。まず、{{ic|.mlterm/vaafont}} で定義します。
 
DEFAULT = Latin Modern Roman, 12
 
DEFAULT = Latin Modern Roman, 12
And enable the option in {{ic|.mlterm/main}}
+
そして、{{ic|.mlterm/main}} のオプションを有効にします。
 
use_variable_column_width = true
 
use_variable_column_width = true
  +
あるいは、コマンド ライン {{ic|--varwidth}} で渡すか、設定ウィンドウの ''フォント'' ダイアログで ''可変列幅'' オプションをチェックすることもできます。
Alternatively, you can pass it on the command line {{ic|--varwidth}} or check the ''Variable column width'' option in the ''Font'' dialog of the configuration window.
 
  +
アンチエイリアスを有効にする必要があります。有効にしないと等幅にフォールバックします。
Antialiasing needs to be enabled otherwise it will fallback to monospace.
 
 
use_anti_alias = true
 
use_anti_alias = true
   
  +
フォントに応じて、ウィンドウをセルの新しい可変幅に合わせて ''フォントサイズに対する画面サイズの比率'' を調整します。
Depending on the font, adjust ''Screen size ratio against font size'' in order to fit the window to the new variable width of its cells.
 
  +
{{ic|--wscrpercentage}} オプションを使用するか、メイン設定ファイルに保存します。
Use the {{ic|--wscr percentage}} option or save it permanently in the main configuration file
 
 
screen_width_ratio = percentage
 
screen_width_ratio = percentage
   
=== Custom colors ===
+
=== カスタムカラー ===
   
You can define your custom colors in {{ic|~/.mlterm/colors}} file with the following color names :
+
次の色名を使用して、{{ic|~/.mlterm/colors}} ファイルでカスタムカラーを定義できます:
   
 
black=#48483e
 
black=#48483e
66行目: 66行目:
 
hl_white=#cfd0c2
 
hl_white=#cfd0c2
   
  +
さらに、前景色と背景色の値は、{{ic|-f}} および {{ic|-b}} 引数を使用して個別に指定するか、{{ic|.mlterm/main}} 保存する必要があります:
In addition, foreground and background color values need to be specified separately either with {{ic|-f}} and {{ic|-b}} arguments or permanently stored in {{ic|.mlterm/main}} :
 
   
 
fg_color = #f1ebeb
 
fg_color = #f1ebeb
 
bg_color = #272822
 
bg_color = #272822
   
Values for the previous examples correspond to the .Xresources ''monokai'' color theme.[https://github.com/janoamaral/Xresources-themes.git]
+
前の例の値は、.Xresources ''monokai'' カラーテーマに対応しています。[https://github.com/janoamaral/Xresources-themes.git]
   
== Usage ==
+
== 使い方 ==
   
  +
{{ic|Shift+Up}} キーまたは {{ic|Shift+Prior}} キーを押すか、マウスホイールを使用して、バックスクロールモードにアクセスしてバッファをスクロールできます。
You can access the backscroll mode to scroll the buffer by pressing {{ic|Shift+Up}} or {{ic|Shift+Prior}} keys or using the mouse wheel.
 
   
  +
バッファ選択モードに入るには、{{ic|Ctrl+Shift+Return}} を押し、矢印キーを使用して移動します。選択を開始および終了するには、スペース {{ic|space}} キーを押します。選択したテキストがクリップボードにコピーされます。
To enter buffer selection mode, press {{ic|Ctrl+Shift+Return}} and use arrow keys to navigate. Begin and end your selection by pressing the space {{ic|space}} key. The selected text will be copied to your clipboard.
 
   
  +
どちらのモードも、{{ic|hjkl}} キーと {{ic|u/d}} キーを使用して画面を移動する vi の移動をサポートしています。
Both modes support vi movement using {{ic|hjkl}} and {{ic|u/d}} keys to navigate the screen.
 
   
  +
== トラブルシューティング ==
== Troubleshooting ==
 
   
  +
=== Xft を使用するときに CJK 文字をレンダリングする ===
=== Render CJK characters when using Xft ===
 
   
  +
CJK 文字をレンダリングするときに文字化けする場合は、使用しているフォントがそのグリフボックスをサポートしていないためです。また、'''cairo を使用''' とは異なり、'''Xft''' を使用した mlterm はフォールバックを検索しません。代替としてフォントを使用します ([https://github.com/arakiken/mlterm/issues/18#issuecomment-841337016 GitHub issue#18] で著者によって説明されています)
If you see empty glyph boxes when rendering CJK characters, that is because the font you are using does not support them, and unlike '''using cairo''', mlterm with '''Xft''' does not look for a fallback fonts as an alternative (as explained by the author in [https://github.com/arakiken/mlterm/issues/18#issuecomment-841337016 GitHub issue#18]).
 
   
  +
デフォルトのフォントが CJK グリフをサポートしていない場合は、そのようなフォント ({{ic|Noto Sans Mono CJK JP}} など) を、{{ic|~/.mlterm/aafont}} でデフォルトフォントのほかにフォールバックフォントとして指定できます:
If your default font does not support CJK glyphs, you can specify such font (such as {{ic|Noto Sans Mono CJK JP}}) as a fallback font besides your default font in {{ic|~/.mlterm/aafont}} :
 
   
 
DEFAULT = Fantasque Sans Mono 12
 
DEFAULT = Fantasque Sans Mono 12
 
ISO10646_UCS4_1_FULLWIDTH = Noto Sans Mono CJK JP 10
 
ISO10646_UCS4_1_FULLWIDTH = Noto Sans Mono CJK JP 10
   
  +
=== Xft でアラビア文字をレンダリングする ===
=== Render Arabic script in Xft ===
 
   
  +
メインのフォントがアラビア語の Unicode 範囲をサポートしていない場合は、アラビア文字の [[Wikipedia:Arabic_script_in_Unicode|すべての Unicode 範囲]] の完全なリストを提供することで、アラビア文字を適切にサポートするフォント (DejaVu Sans Mono など) を使用するように mlterm に具体的に指示できます:
If your main font is not supporting Arabic unicode ranges, you can specifically instruct mlterm to use a font with proper support for Arabic characters (such as DejaVu Sans Mono) by providing an exhaustive list of [[Wikipedia:Arabic_script_in_Unicode|all unicode ranges for the Arabic script]] :
 
   
 
U+10a60-10a7f = DejaVu Sans Mono, 10
 
U+10a60-10a7f = DejaVu Sans Mono, 10
106行目: 106行目:
 
U+fb50-fdff = DejaVu Sans Mono, 10
 
U+fb50-fdff = DejaVu Sans Mono, 10
   
  +
=== 固定幅フォント使用時のアラビア文字のレンダリング ===
   
  +
右から左にアラビア語を入力する場合、固定幅フォントを使用すると、合字を適切に表示するには画面を更新する必要がある場合があります。回避策の 1 つは、{{ic|可変列幅}} オプションを有効にして、vaafont を固定幅フォントに設定することです。[https://github.com/arakiken/mlterm/issues/52 github でこの問題をフォローしてください]
=== Arabic script rendering when using fixed width fonts ===
 
   
  +
== 参照 ==
When entering in Arabic on a R-to-L line, proper rendering of ligatures might need a screen refresh when using fixed width fonts. One workaround is to enable the {{ic|variable column width}} option and set your vaafont to the fixed width font. [https://github.com/arakiken/mlterm/issues/52 follow this issue on github].
 
   
  +
*[https://lwn.net/Articles/751763/ LWN.net] ターミナルエミュレータに関する記事
== See also ==
 
  +
*[https://github.com/pavelfatin/typometer Typometer] 入力レイテンシーを測定するツール
 
*[https://lwn.net/Articles/751763/ LWN.net] article about terminal emulators
 
*[https://github.com/pavelfatin/typometer Typometer] a tool to measure input latency
 

2024年10月31日 (木) 10:30時点における最新版

mlterm は非常に高速な 低遅延 ターミナルエミュレーターであり、可変幅フォントのレンダリング、適切な双方向などの多くの独自の機能を備えています。すぐに使用できるデーモンモード、複数の XIM、および景透過性をサポートします。

インストール

mlterm-gitAUR パッケージを インストール して下さい。

設定

設定は、~/.mlterm/ の下のプレーンテキストファイルに保存します。

ほとんどは ~/.mlterm/main で定義されています

すべての設定はコマンドラインオプションを使用して設定できます。

GUI 設定ウィザードは、Ctrl+RightMouse で開くことができ、さまざまな設定を試すのに役立ちます。

パディング

パディングを有効にするには、メイン設定ファイル ~.mlterm/maininner_border=value を設定するか、--border=value オプションを使用します。

フォント

フォントは、2 つの異なるファイル ~/.mlterm/aafont (等幅) と ~/.mlterm/vaafont (非等幅) で個別に定義されます。

ENCODING = FONT NAME, SIZE

各エンコーディングでは異なるフォントを使用できます。エンコーディングの完全なリストについては、マニュアルページを確認してください。

Mlterm には、mlfc というツールが提供されています。このツールは、Unicode ブロックとフォントのペアのリストを aafont に取り込み、特定の言語で使用するフォントを選択するのに役立ちます。

可変幅フォントの使用

mlterm は可変幅フォントを適切に表示できます。まず、.mlterm/vaafont で定義します。

DEFAULT = Latin Modern Roman, 12

そして、.mlterm/main のオプションを有効にします。

use_variable_column_width = true

あるいは、コマンド ライン --varwidth で渡すか、設定ウィンドウの フォント ダイアログで 可変列幅 オプションをチェックすることもできます。 アンチエイリアスを有効にする必要があります。有効にしないと等幅にフォールバックします。

use_anti_alias = true

フォントに応じて、ウィンドウをセルの新しい可変幅に合わせて フォントサイズに対する画面サイズの比率 を調整します。 --wscrpercentage オプションを使用するか、メイン設定ファイルに保存します。

screen_width_ratio = percentage

カスタムカラー

次の色名を使用して、~/.mlterm/colors ファイルでカスタムカラーを定義できます:

black=#48483e
red=#dc2566
green=#8fc029
yellow=#d4c96e
blue=#55bcce
magenta=#9358fe
cyan=#56b7a5
white=#acada1
hl_black=#76715e
hl_red=#fa2772
hl_green=#a7e22e
hl_yellow=#e7db75
hl_blue=#66d9ee
hl_magenta=#ae82ff
hl_cyan=#66efd5
hl_white=#cfd0c2

さらに、前景色と背景色の値は、-f および -b 引数を使用して個別に指定するか、.mlterm/main 保存する必要があります:

fg_color = #f1ebeb
bg_color = #272822

前の例の値は、.Xresources の monokai カラーテーマに対応しています。[1]

使い方

Shift+Up キーまたは Shift+Prior キーを押すか、マウスホイールを使用して、バックスクロールモードにアクセスしてバッファをスクロールできます。

バッファ選択モードに入るには、Ctrl+Shift+Return を押し、矢印キーを使用して移動します。選択を開始および終了するには、スペース space キーを押します。選択したテキストがクリップボードにコピーされます。

どちらのモードも、hjkl キーと u/d キーを使用して画面を移動する vi の移動をサポートしています。

トラブルシューティング

Xft を使用するときに CJK 文字をレンダリングする

CJK 文字をレンダリングするときに文字化けする場合は、使用しているフォントがそのグリフボックスをサポートしていないためです。また、cairo を使用 とは異なり、Xft を使用した mlterm はフォールバックを検索しません。代替としてフォントを使用します (GitHub issue#18 で著者によって説明されています)

デフォルトのフォントが CJK グリフをサポートしていない場合は、そのようなフォント (Noto Sans Mono CJK JP など) を、~/.mlterm/aafont でデフォルトフォントのほかにフォールバックフォントとして指定できます:

DEFAULT = Fantasque Sans Mono 12
ISO10646_UCS4_1_FULLWIDTH = Noto Sans Mono CJK JP 10

Xft でアラビア文字をレンダリングする

メインのフォントがアラビア語の Unicode 範囲をサポートしていない場合は、アラビア文字の すべての Unicode 範囲 の完全なリストを提供することで、アラビア文字を適切にサポートするフォント (DejaVu Sans Mono など) を使用するように mlterm に具体的に指示できます:

U+10a60-10a7f = DejaVu Sans Mono, 10
U+10a80-10a9f = DejaVu Sans Mono, 10
U+600-6ffj    = DejaVu Sans Mono, 10
U+750-77f     = DejaVu Sans Mono, 10
U+8a0-8ff     = DejaVu Sans Mono, 10
U+1ee00-1eeff = DejaVu Sans Mono, 10 
U+10e60-10e7f = DejaVu Sans Mono, 10
U+fe70-feff   = DejaVu Sans Mono, 10
U+fb50-fdff   = DejaVu Sans Mono, 10

固定幅フォント使用時のアラビア文字のレンダリング

右から左にアラビア語を入力する場合、固定幅フォントを使用すると、合字を適切に表示するには画面を更新する必要がある場合があります。回避策の 1 つは、可変列幅 オプションを有効にして、vaafont を固定幅フォントに設定することです。github でこの問題をフォローしてください

参照

  • LWN.net ターミナルエミュレータに関する記事
  • Typometer 入力レイテンシーを測定するツール