「RTorrent」の版間の差分
細 (文字列「[[zh-CN:」を「[[zh-hans:」に置換) |
Kusakata.bot (トーク | 投稿記録) (update Pkg/AUR templates) |
||
11行目: | 11行目: | ||
[[公式リポジトリ]]の {{Pkg|rtorrent}} パッケージを[[インストール]]してください。 |
[[公式リポジトリ]]の {{Pkg|rtorrent}} パッケージを[[インストール]]してください。 |
||
− | もしくは、[[AUR]] から {{AUR|rtorrent-git}} か {{AUR|rtorrent-extended}} をインストールしてください。 |
+ | もしくは、[[AUR]] から {{AUR|rtorrent-git}} か {{AUR|rtorrent-extended}}{{Broken package link|{{aur-mirror|rtorrent-extended}}}} をインストールしてください。 |
== 設定 == |
== 設定 == |
||
481行目: | 481行目: | ||
== rtorrent-pyro == |
== rtorrent-pyro == |
||
− | [[AUR]] の {{AUR|rtorrent-pyro}} には rtorrent のコンソールインターフェイスが付属しています。pyroscope ツールは含まれていません。pyroscope ツールも必要な場合は [[#PyroScope]] を見て下さい。 |
+ | [[AUR]] の {{AUR|rtorrent-pyro}}{{Broken package link|{{aur-mirror|rtorrent-pyro}}}} には rtorrent のコンソールインターフェイスが付属しています。pyroscope ツールは含まれていません。pyroscope ツールも必要な場合は [[#PyroScope]] を見て下さい。 |
Make sure you add following command to ~/.rtorrent.rc, which makes the asterisk key * to a shortcut for toggling between extended and collapsed view within rtorrent's interface: |
Make sure you add following command to ~/.rtorrent.rc, which makes the asterisk key * to a shortcut for toggling between extended and collapsed view within rtorrent's interface: |
2017年5月11日 (木) 08:03時点における版
rTorrent は迅速に動作する BitTorrent クライアントです。開発面では、libTorrent ライブラリを使用しています (libtorrent-rasterbar とは違います)。rTorrent は C++ を使って書かれており、ncurses プログラミングライブラリを利用したテキストユーザーインターフェイスがあります。ターミナルマルチプレクサ (例: GNU Screen や Tmux) と Secure Shell を一緒に使うことで、便利なリモート BitTorrent クライアントとして活用できます。
目次
インストール
公式リポジトリの rtorrent パッケージをインストールしてください。
もしくは、AUR から rtorrent-gitAUR か rtorrent-extendedAUR[リンク切れ: アーカイブ: aur-mirror] をインストールしてください。
設定
rTorrent を実行する前に、サンプル設定ファイル /usr/share/doc/rtorrent/rtorrent.rc
を探して ~/.rtorrent.rc
にコピーしましょう:
$ cp /usr/share/doc/rtorrent/rtorrent.rc ~/.rtorrent.rc
パフォーマンス
以下のオプションの値はシステムのハードウェアやインターネットの接続速度に合わせます。最適値の見つけ方については次を読んでください: Optimize Your BitTorrent Download Speed
min_peers = 40 max_peers = 52 min_peers_seed = 10 max_peers_seed = 52 max_uploads = 8 download_rate = 200 upload_rate = 28
check_hash
オプションは torrent のダウンロードが完了した時や rTorrent が起動したときにハッシュチェックを行います。起動時に、完了済みのファイルに問題がないか確認します。
check_hash = yes
ファイルの作成と管理
directory
オプションには torrent データを保存するディレクトリを指定します (相対パスでも指定できます):
directory = ~/downloaded
session
オプションを使うことで rTorrent の torrent の進捗を保存することができます。ホームディレクトリにディレクトリを作成することが推奨されます (例: mkdir ~/.rtorrent.session
)。
session = ~/.rtorrent.session
schedule
オプションを設定すると rTorrent は新しい torrent ファイルが追加されないか特定のディレクトリを監視します。このディレクトリに torrent ファイルを保存すると、自動的にダウンロードが開始されます。かならず監視するディレクトリを作成してください (例: mkdir ~/watch
)。また、このオプションを使用すると、rTorrent が torrent ファイルをセッションフォルダに移動してハッシュ値に名前を変更するので注意してください。
schedule = watch_directory,5,5,load_start=/home/user/watch/*.torrent schedule = untied_directory,5,5,stop_untied= schedule = tied_directory,5,5,start_tied=
以下の schedule
オプションはディスク容量が少なくなった時に rTorrent がデータをダウンロードするのを止めさせます。
schedule = low_diskspace,5,60,close_low_diskspace=100M
ポート設定
port_range
オプションでは使用するポートを設定します。49152 以上のポート番号を使用することが推奨されます (参照: ポート番号の一覧)。rTorrent ではポートの範囲を指定することができますが、使用するポートは一つだけに絞ることが推奨されています。
port_range = 49164-49164
また、適切なポートのポートフォワーディングが有効になっていることを確認してください (参照: Port Forward guides)。
その他の設定
encryption
オプションは暗号化を有効化または無効化します。このオプションは、あなた自身だけのためではなく、torrent スウォームのピアのためでもあります。たとえセキュリティを上げる必要がなかったとしても、有効にすることに害はありません。
encryption = allow_incoming,try_outgoing,enable_retry
また、全ての接続で強制的に暗号化を使用することもできます。ただし、あまり厳しいルールを使用するとクライアントの可用性が減少していきます:
encryption = require,require_RC4,allow_incoming,try_outgoing
Wikipedia:BitTorrent Protocol Encryption も見て下さい。
最後に、dht
オプションは DHT のサポートを有効にします。DHT は主要なトラッカーで使われており、クライアントがより多くのピアを獲得できるようになります。
dht = auto dht_port = 6881 peer_exchange = yes
キーバインディング
rTorrent では専らキーボードショートカットを使って操作を行います。下のクイックレファレンスを参照してください。完全なガイドは rTorrent wiki にあります (参照: rTorrent User Guide)。
コマンド | 操作 |
---|---|
Ctrl-q | アプリケーションを終了 |
Ctrl-s | ダウンロードを開始。ハッシュが行われていない場合は先に実行 |
Ctrl-d | ダウンロードを停止または停止したダウンロードを削除 |
Ctrl-k | ファイルのダウンロードを停止して終了 |
Ctrl-r | torrent のハッシュチェックを開始。ダウンロード/アップロードは行わない。 |
Left | 前の画面に戻る |
Right | 次の画面に移る |
Backspace/Return | 指定した *.torrent を追加 |
a|s|d | 全体のアップロード速度を 1|5|50 KB/s 間隔で増やす |
A|S|D | 全体のダウンロード速度を 1|5|50 KB/s 間隔で増やす |
z|x|c | 全体のアップロード速度を 1|5|50 KB/s 間隔で減らす |
Z|X|C | 全体のダウンロード速度を 1|5|50 KB/s 間隔で減らす |
マッピングの重複
Ctrl-s
は画面の出力の停止に、Ctrl-q
は画面の出力の開始に使われるのがターミナルでは普通です。これらのマッピングが rTorrent と干渉してしまうことがあります。ターミナルのオプションがマッピングと関連付けられていないか確認してください:
$ stty -a
... swtch = <undef>; start = ^Q; stop = ^S; susp = ^Z; rprnt = ^R; werase = ^W; lnext = ^V; ...
マッピングを削除するには、ターミナルの特性を変更して前述の特殊文字列を定義します (つまり stop
と start
):
# stty stop undef # stty start undef
前述のコマンドを ~/.bashrc
ファイルに追加することで、起動時に自動的にマッピングを削除させることができます。
Tips and Tricks
tmux や screen を使用する systemd サービスファイル
- tmux を使用 (rtorrent がクラッシュした場合に再起動)
/etc/systemd/user/rt.service
[Unit] Description=rTorrent After=network.target [Service] Type=forking KillMode=none ExecStart=/usr/bin/tmux new-session -s rt -n rtorrent -d rtorrent ExecStop=/usr/bin/bash -c "/usr/bin/tmux send-keys -t rt:rtorrent.0 C-q && while pidof rtorrent > /dev/null; do sleep 0.5; echo rtorrent still running...; done" WorkingDirectory=%h Restart=on-failure [Install] WantedBy=default.target
- rtorrent ユーザーで実行した tmux を使用 (rtorrent がクラッシュした場合に再起動)
/etc/systemd/system/rtorrent.service
[Unit] Description=rTorrent Daemon After=network.target [Service] Type=forking KillMode=none User=rtorrent ExecStart=/usr/bin/tmux new-session -c /mnt/storage/rtorrent -s rtorrent -n rtorrent -d rtorrent ExecStop=/usr/bin/tmux send-keys -t rtorrent C-q && /usr/bin/tmux kill-session -t rtorrent WorkingDirectory=/home/rtorrent/ Restart=on-failure [Install] WantedBy=multi-user.target
- screen を使用
/etc/systemd/user/rt.service
[Unit] Description=rTorrent After=network.target [Service] Type=forking KillMode=none ExecStart=/usr/bin/screen -d -m -fa -S rtorrent /usr/bin/rtorrent ExecStop=/usr/bin/killall -w -s 2 /usr/bin/rtorrent WorkingDirectory=%h [Install] WantedBy=default.target
ブート時に起動:
$ systemctl --user enable rt
手動で起動:
$ systemctl --user start rt
停止:
$ systemctl --user stop rt
rtorrent のセッションにアタッチ:
tmux attach -t rt
デタッチ:
Ctrl-b d
事前割り当て
community リポジトリに入っている rTorrent パッケージは事前割り当ての機能が削られています。事前割り当てを有効にして rTorrent をコンパイルすることで、torrent をダウンロードする前にファイルを割り当てることが可能になります。ファイルシステムのフラグメント化を防ぐことができるという利点がありますが、ファイルシステムが fallocate システムコールをサポートしてないかった場合、事前割り当てで遅延が発生することになります。
したがって、ネイティブで fallocate をサポートしている xfs, ext4, btrfs ファイルシステムを使用する場合は、このスイッチを利用することを推奨します。これらのファイルシステムでは事前割り当てで遅延が発生することなく、ファイルシステムのフラグメンテーションを少なくします。他のファイルシステムで事前割り当てを有効にすると遅延が発生します。ただし、ファイルのフラグメント化は防げます。
事前割り当てを利用できるようには、ABS ツリーから以下のスイッチを使って libTorrent をリコンパイルしてください:
$ ./configure --prefix=/usr --disable-debug --with-posix-fallocate
有効化するには、以下を ~/rtorrent.rc
に追加します:
~/rtorrent.rc
# Preallocate files; reduces defragmentation on filesystems. system.file_allocate.set = yes
完了したファイルの管理
It is possible to have rtorrent sort completed torrent data to specific folders based on which 'watch' folder you drop the *.torrent into while continuing to seed. Many examples show how to do this with torrents downloaded by rtorrent. The problem is when you try to drop in 100% done torrent data and then have rtorrent check the data and resume, it will not be sorted.
As a solution, use the following example in your ~/.rtorrent.rc
.
Make sure to change the paths.
# location where new torrent data is placed, and where you should place your # 'complete' data before you place your *.torrent file into the watch folder directory = /home/user/torrents/incomplete # schedule a timer event named 'watch_directory_1': # 1) triggers 10 seconds after rtorrent starts # 2) triggers at 10 second intervals thereafter # 3) Upon trigger, attempt to load (and start) new *.torrent files found in /home/user/torrents/watch/ # 4) set a variable named 'custom1' with the value "/home/user/torrents/complete" # NOTE: if you do not want it to automatically start the torrent, change 'load_start' to 'load' schedule = watch_directory_1,10,10,"load_start=/home/user/torrents/watch/*.torrent,d.set_custom1=/home/user/torrents/complete" # insert a method with the alias 'checkdirs1' # 1) returns true if the current path of the torrent data is not equal to the value of custom1 # 2) otherwise, returns false system.method.insert=checkdirs1,simple,"not=\"$equal={d.get_custom1=,d.get_base_path=}\"" # insert a method with the alias 'movecheck1' # 1) returns true if all 3 commands return true ('result of checkdirs1' && 'torrent is 100% done', 'custom1 variable is set') # 2) otherwise, returns false system.method.insert=movecheck1,simple,"and={checkdirs1=,d.get_complete=,d.get_custom1=}" # insert a method with the alias 'movedir1' # (a series of commands, separated by ';') # 1) "set path of torrent to equal the value of custom1"; # 2) "mv -u <current data path> <custom1 path>"; # 3) "clear custom1", "stop the torrent","resume the torrent" # 4) stop the torrent # 5) start the torrent (to get the torrent to update the 'base path') system.method.insert=movedir1,simple,"d.set_directory=$d.get_custom1=;execute=mv,-u,$d.get_base_path=,$d.get_custom1=;d.set_custom1=;d.stop=;d.start=" # set a key with the name 'move_hashed1' that is triggered by the hash_done event. # 1) When hashing of a torrent completes, this custom key will be triggered. # 2) when triggered, execute the 'movecheck1' method and check the return value. # 3) if the 'movecheck' method returns 'true', execute the 'movedir1' method we inserted above. # NOTE-0: *Only* data that has had their hash checked manually with ^R [^R = Control r]. # Or on a rtorrent restart[which initiates a hash check]. Will the data move; ~/torrents/incomplete => ~/torrents/complete for example. # NOTE-1: 'branch' is an 'if' conditional statement: if(movecheck1){movedir1} system.method.set_key=event.download.hash_done,move_hashed1,"branch={$movecheck1=,movedir1=}"
You can add additional watch folders and rules should you like to sort your torrents into special folders.
For example, if you would like the torrents to download in:
/home/user/torrents/incomplete
and then sort the torrent data based on which folder you dropped the *.torrent into:
/home/user/torrents/watch => /home/user/torrents/complete /home/user/torrents/watch/iso => /home/user/torrents/complete/iso /home/user/torrents/watch/music => /home/user/torrents/complete/music
You can have the following in your .rtorrent.rc:
directory = /home/user/torrents/incomplete schedule = watch_directory_1,10,10,"load_start=/home/user/torrents/watch/*.torrent,d.set_custom1=/home/user/torrents/complete" schedule = watch_directory_2,10,10,"load_start=/home/user/torrents/watch/iso/*.torrent,d.set_custom1=/home/user/torrents/complete/iso" schedule = watch_directory_3,10,10,"load_start=/home/user/torrents/watch/music/*.torrent,d.set_custom1=/home/user/torrents/complete/music" system.method.insert=checkdirs1,simple,"not=\"$equal={d.get_custom1=,d.get_base_path=}\"" system.method.insert=movecheck1,simple,"and={checkdirs1=,d.get_complete=,d.get_custom1=}" system.method.insert=movedir1,simple,"d.set_directory=$d.get_custom1=;execute=mv,-u,$d.get_base_path=,$d.get_custom1=;d.set_custom1=;d.stop=;d.start=" system.method.set_key=event.download.hash_done,move_hashed1,"branch={$movecheck1=,movedir1=}"
Also see pyroscope especially the rtcontrol examples. There is an AUR package.
Google メールで通知
Cell phone providers allow you to "email" your phone:
Verizon: 10digitphonenumber@vtext.com AT&T: 10digitphonenumber@txt.att.net Former AT&T customers: 10digitphonenumber@mmode.com Sprint: 10digitphonenumber@messaging.sprintpcs.com T-Mobile: 10digitphonenumber@tmomail.net Nextel: 10digitphonenumber@messaging.nextel.com Cingular: 10digitphonenumber@cingularme.com Virgin Mobile: 10digitphonenumber@vmobl.com Alltel: 10digitphonenumber@alltelmessage.com OR 10digitphonenumber@message.alltel.com CellularOne: 10digitphonenumber@mobile.celloneusa.com Omnipoint: 10digitphonenumber@omnipointpcs.com Qwest: 10digitphonenumber@qwestmp.com Telus: 10digitphonenumber@msg.telus.com Rogers Wireless: 10digitphonenumber@pcs.rogers.com Fido: 10digitphonenumber@fido.ca Bell Mobility: 10digitphonenumber@txt.bell.ca Koodo Mobile: 10digitphonenumber@msg.koodomobile.com MTS: 10digitphonenumber@text.mtsmobility.com President's Choice: 10digitphonenumber@txt.bell.ca Sasktel: 10digitphonenumber@sms.sasktel.com Solo: 10digitphonenumber@txt.bell.ca
/etc/mail.rc
ファイルを消去して以下を入力:
set sendmail="/usr/bin/mailx" set smtp=smtp.gmail.com:587 set smtp-use-starttls set ssl-verify=ignore set ssl-auth=login set smtp-auth-user=USERNAME@gmail.com set smtp-auth-password=PASSWORD
テキストを送信するために、メッセージを mailx プログラムにパイプします。
- Bash スクリプトを作成:
/path/to/mail.sh
echo "$@: Done" | mailx 5551234567@vtext.com
Where the $@ is a variable holding all the arguments passed to our script.
- And finally, add the important
~/.rtorrent.rc
line:
system.method.set_key = event.download.finished,notify_me,"execute=/path/to/mail.sh,$d.get_name="
Breaking it down:
notify_me
is the command id, which may be used by other commands, it can be just about anything you like, so long as it is unique.
execute=
is the rtorrent command, in this case to execute a shell command.
/path/to/mail.sh
is the name of our script (or whatever command you want to execute) followed by a comma separated list of all the switches/arguments to be passed.
$d.get_name=
'd' is an alias to whatever download triggered the command, get_name is a function which returns the name of our download, and the '$' tells rTorrent to replace the command with its output before it calls execute.
The end result? When that torrent, 'All Live Nudibranches', that we started before leaving for work finishes, we will be texted:
All Live Nudibranches: Done
アクティブな torrent を表示
デフォルトでは rtorrent はアクティブなタブを正しく表示しません。アクティブな torrent だけを表示するには .rtorrent.rc
に以下の行を追加してください:
schedule = filter_active,30,30,"view_filter = active,\"or={d.get_up_rate=,d.get_down_rate=}\""
rTorrent クライアントで 9
押すと動作の変更が確認できます。
手動でトラッカーを torrent に追加
- rTorrent のコンソールビューから編集する torrent を選択。
Ctrl+x
を押す。- If you had four trackers type following lines one at a time (always press
Ctrl+x
first) to add four more for example:
d.tracker.insert="5","udp://tracker.publicbt.com:80" d.tracker.insert="6","udp://tracker.openbittorrent.com:80" d.tracker.insert="7","udp://tracker.istole.it:80" d.tracker.insert="8","udp://tracker.ccc.de:80"
トラブルシューティング
CA 証明書
rTorrent で HTTPS を使用するトラッカーを使う場合、root で以下を実行してください:
# cd /etc/ssl/certs # wget --no-check-certificate https://www.geotrust.com/resources/root_certificates/certificates/Equifax_Secure_Global_eBusiness_CA-1.cer # mv Equifax_Secure_Global_eBusiness_CA-1.cer Equifax_Secure_Global_eBusiness_CA-1.pem # c_rehash
そして rTorrent を次のコマンドで実行してください:
$ rtorrent -o http_capath=/etc/ssl/certs
GNU Screen を使っている場合、変更が適用されるように .screenrc
設定ファイルを更新:
$ screen -t rtorrent rtorrent -o http_capath=/etc/ssl/certs
rTorrent 0.8.9 では network.http.ssl_verify_peer.set=0
を設定することで 問題が修正 されます。
詳細は次を参照: rTorrent Error & CA Certificate と rTorrent Certificates Problem
ディレクトリのロック
クラッシュや不正のシャットダウンの後、ときどき rTorrent が動かなくなって、ロックファイルについてエラーを表示することがあります。
Per the error message, the file called "rtorrent.lock" can be found within the hidden folder .rtorrentsession
for your download directory and manually removed.
Event failed: bad return code
system.method.* の行に空白が入っているのが原因です。空白を削除すれば動作するようになります。
ウェブインターフェイス
rTorrent には様々なウェブインターフェイスやフロントエンドが存在しています:
- WTorrent は PHP ライブラリの Smarty テンプレートと XMLRPC を使って PHP でプログラミングされた rtorrent のウェブインターフェイスです。
- nTorrent は rtorrent (cli torrent クライアント) の Java で書かれたグラフィカルユーザーインターフェイスです。
- rTWi は PHP で書かれたシンプルな rTorrent ウェブインターフェイスです。
- Rtgui は PHP で書かれたウェブベースの rTorrent フロントエンドで、XML-RPC を使って rTorrent クライアントと対話します。
- rutorrent と Forum - uTorrent とよく似たインターフェイスを持つウェブベースのフロントエンドです。多数のプラグインと高度な機能をサポートしています (参照: ruTorrent と Guide on forum)。
XMLRPC インターフェイス
rtorrent をウェブインターフェイス (例: rutorrent) で使いたい場合は設定ファイルに以下の行を追加してください:
scgi_port = localhost:5000
詳細は次を参照: Using XMLRPC with rtorrent
マグネットリンクを watch フォルダに torrent ファイルとして保存
マグネットリンクを watch フォルダに自動的に追加したい場合、以下のスクリプトで行うことができます:
#!/bin/bash watch_folder=~/.rtorrent/watch cd $watch_folder [[ "$1" =~ xt=urn:btih:([^&/]+) ]] || exit; echo "d10:magnet-uri${#1}:${1}e" > "meta-${BASH_REMATCH[1]}.torrent"
(ソース: http://blog.gonzih.org/blog/2012/02/17/how-to-use-magnet-links-with-rtorrent/)
Save it, for instance as rtorrent-magnet, give it execution permission, and place it somewhere under your $PATH. Then in Firefox:
- Type
about:config
into the Location Bar (address bar) and pressEnter
. - Right-click: New > Boolean > Name: network.protocol-handler.expose.magnet > Value > false.
- Next time you click a magnet link you will be asked which application to open it with. Select the script we just created and you'll be done.
If you want xdg-open to handle this, which you need if you're using chrome instead of firefox, (though gnome and other DE might have their own programs overriding xdg-open) you need to create the desktop entry for the rtorrent-magnet script in ~/.local/share/applications/rtorrent-magnet.desktop
with the following content:
[Desktop Entry] Type=Application Name=rtorrent-magnet Exec=rtorrent-magnet %U MimeType=x-scheme-handler/magnet; NoDisplay=true
Then all you need to do is to register the mimetype using:
$ xdg-mime default rtorrent-magnet.desktop x-scheme-handler/magnet
マグネットを Torrent に変換
magnet2torrent-gitAUR パッケージを使うことでメタデータをダウンロードして torrent ファイルを作成することができます。
使用方法:
$ magnet2torrent <magnet link> [torrent file]
rtorrent-pyro
AUR の rtorrent-pyroAUR[リンク切れ: アーカイブ: aur-mirror] には rtorrent のコンソールインターフェイスが付属しています。pyroscope ツールは含まれていません。pyroscope ツールも必要な場合は #PyroScope を見て下さい。
Make sure you add following command to ~/.rtorrent.rc, which makes the asterisk key * to a shortcut for toggling between extended and collapsed view within rtorrent's interface:
schedule = bind_collapse,0,0,"ui.bind_key=download_list,*,view.collapsed.toggle="
Also set "pyro.extended" to 1 to activate rTorrent-PS features.
system.method.insert = pyro.extended, value|const, 1
PyroScope
pyroscope のインストール用のディレクトリを作成して、subversion からソースコードをダウンロード・アップデート:
mkdir -p ~/.lib svn checkout http://pyroscope.googlecode.com/svn/trunk/ ~/.lib/pyroscope ~/.lib/pyroscope/update-to-head.sh
pyroscope のバイナリを .bashrc
の PATH に追加:
export PATH=$PATH:path_to_the_bin # Example path for pyroscope bin's: /home/user/.lib/pyroscope/bin/
~/.pyroscope/config.ini
を作成:
pyroadmin --create-config
Add this to your ~/.rtorrent.rc. Don't forget to add the path of your pyroscope bin's dir (see below).
system.method.insert = pyro.bin_dir, string|const, write_here_path_to_your_pyroscope_bin_dir # Example path: /home/user/.lib/pyroscope/bin/ system.method.insert = pyro.rc_dialect, string|const|simple, "execute_capture=bash,-c,\"test $1 = 0.8.6 && echo -n 0.8.6 || echo -n 0.8.9\",dialect,$system.client_version=" system.method.insert = pyro.rtorrent_rc, string|const|private, "$cat=~/.pyroscope/rtorrent-,\"$pyro.rc_dialect=\",.rc.default" import = $pyro.rtorrent_rc=
Optionally: TORQUE: Daemon watchdog schedule. Must be activated by touching the "~/.pyroscope/run/pyrotorque" file! You can also just use rtorrent watch dir or give pyro_watchdog a try, which comes with 'treewatch' ability, meaning it also watches for torrents recursively within the given watch path. Further documentation for pyro_watchdog is here: [1] To enable pyro_watchdog, add this in ~/.rtorrent.rc and further configurations are in ~/.pyroscope/torque.ini.
schedule = pyro_watchdog,30,300,"pyro.watchdog=~/.pyroscope,-v"
Following steps are important. Before using pyroscope tools you have to set the missing "loaded" times to that of the .torrent file. Run this in your terminal:
rtcontrol '!*"*' loaded=0 -q -sname -o 'echo "$(name)s"\ntest -f "$(metafile)s" && rtxmlrpc -q d.set_custom $(hash)s tm_loaded \$(\ ls -l --time-style "+%%s" "$(metafile)s" \ | cut -f6 -d" ")\nrtxmlrpc -q d.save_session $(hash)s' | bash
And now set the missing "completed" times to that of the data file or directory:
rtcontrol '!*"*' completed=0 done=100 path=\! is_ghost=no -q -sname -o 'echo "$(name)s"\ntest -e "$(realpath)s" && rtxmlrpc -q d.set_custom $(hash)s tm_completed \$(\ ls -ld --time-style "+%%s" "$(realpath)s" \ | cut -f6 -d" ")\nrtxmlrpc -q d.save_session $(hash)s' | bash
Example usage: Will print out all torrents older than 2 hours:
rtcontrol -V completed=+2h -scompleted -ocompleted
Deletes all torrents older than 48 hours:
rtcontrol -V completed=+48h -scompleted -ocompleted --cull --yes
参照
- Manpage for rtorrent
- Comparison of BitTorrent clients on Wikipedia
- rTorrent Community Wiki - Public place for information on rTorrent and any project related to rTorrent, regarding setup, configuration, operations, and development.
- PyroScope - Collection of command line tools for rTorrent. It provides commands for creating and modifying torrent files, moving data on completion without having multiple watch folders, and mass-controlling download items via rTorrent's XML-RPC interface: searching, start/stop, deleting items with or without their data, etc. It also offers a documented Python API.
- ruTorrent と Lighttpd
- How-to install rTorrent and Hellanzb on CentOS 5 64-bit VPS
- Installation guide for rTorrent and Pryoscope on Debian - Collection of tools for the BitTorrent protocol and especially the rTorrent client
- mktorrent - torrent ファイルを作成するためのコマンドラインアプリケーション、公式リポジトリの mktorrent でインストールできます。
- docktorrent - Docker, rTorrent, ruTorrent を使用してフル機能の BitTorrent マシンを実行。
- reptyr - another tool to take over a program's TTY (it is in the standard repos). The process may have started being attached to a terminal or to a socket in tmux, screen or dtach.
- neercs - a more screen/tmux like tool than reptyr, but, like reptyr, neercs can also "steal" a process that may have started slaved to a terminal or to a socket in tmux, screen or dtach. neercs-gitAUR[リンク切れ: アーカイブ: aur-mirror]
フォーラムスレッド
- 2009-03-11 - Arch Linux - HOWTO: rTorrent stats in Conky