「Firefox」の版間の差分
Kusakata.bot (トーク | 投稿記録) 細 (文字列「Tips and tricks」を「ヒントとテクニック」に置換) |
(同期) |
||
8行目: | 8行目: | ||
[[ko:Firefox]] |
[[ko:Firefox]] |
||
[[ru:Firefox]] |
[[ru:Firefox]] |
||
− | [[tr:Firefox]] |
||
[[zh-hans:Firefox]] |
[[zh-hans:Firefox]] |
||
{{Related articles start}} |
{{Related articles start}} |
||
{{Related|ブラウザプラグイン}} |
{{Related|ブラウザプラグイン}} |
||
{{Related|Firefox 設定}} |
{{Related|Firefox 設定}} |
||
+ | {{Related|Firefox プライバシー}} |
||
{{Related|Chromium}} |
{{Related|Chromium}} |
||
{{Related|Opera}} |
{{Related|Opera}} |
||
19行目: | 19行目: | ||
== インストール == |
== インストール == |
||
− | Firefox は |
+ | Firefox は {{Pkg|firefox}} パッケージで[[インストール]]できます。Firefox で印刷したい場合は [[GTK+#GTK 印刷ダイアログでプリンターが表示されない]]を見てください。 |
Firefox には標準の英語以外のさまざまな言語パックが存在します。言語パックは基本的に {{ic|firefox-i18n-languagecode}} という名前を持ちます ({{ic|languagecode}} はそれぞれの言語を示します、例: '''de''', '''ja''', '''fr''', etc.)。利用できる言語パックの一覧は[https://www.archlinux.org/packages/?sort=&q=firefox-i18n&maintainer=&last_update=&flagged=&limit=100 ここ]を見て下さい。 |
Firefox には標準の英語以外のさまざまな言語パックが存在します。言語パックは基本的に {{ic|firefox-i18n-languagecode}} という名前を持ちます ({{ic|languagecode}} はそれぞれの言語を示します、例: '''de''', '''ja''', '''fr''', etc.)。利用できる言語パックの一覧は[https://www.archlinux.org/packages/?sort=&q=firefox-i18n&maintainer=&last_update=&flagged=&limit=100 ここ]を見て下さい。 |
||
28行目: | 28行目: | ||
*{{App|Firefox Extended Support Release|長期サポート版。|https://www.mozilla.org/firefox/organizations/|{{AUR|firefox-esr}} または {{AUR|firefox-esr-bin}}}} |
*{{App|Firefox Extended Support Release|長期サポート版。|https://www.mozilla.org/firefox/organizations/|{{AUR|firefox-esr}} または {{AUR|firefox-esr-bin}}}} |
||
− | *{{App|Firefox Beta|ベータ版。|https://www.mozilla.org/firefox/channel/#beta|{{AUR|firefox-beta}} または {{AUR|firefox-beta-bin}}}} |
+ | *{{App|Firefox Beta|ベータ版。|https://www.mozilla.org/firefox/channel/desktop/#beta|{{AUR|firefox-beta}} または {{AUR|firefox-beta-bin}}}} |
− | *{{App|Firefox Firefox Developer Edition/Aurora|開発者バージョン。|https://www.mozilla.org/firefox/channel/#developer|{{AUR|firefox- |
+ | *{{App|Firefox Firefox Developer Edition/Aurora|開発者バージョン。|https://www.mozilla.org/firefox/channel/desktop/#developer|{{AUR|firefox-developer}}}} |
+ | *{{App|Firefox Nightly|テスト用のナイトリービルド ([https://developer.mozilla.org/Firefox/Experimental_features 実験的な機能] を搭載しています)。|https://www.mozilla.org/firefox/channel/desktop/#nightly|{{AUR|firefox-nightly}}}} |
||
− | * {{App|[[Wikipedia:ja:Iceweasel|Iceweasel]]|Debian によって開発されている Firefox のフォーク。主な違いはトレードマークの入った Mozilla アートワークが含まれていないことです。|http://wiki.debian.org/Iceweasel|{{AUR|iceweasel}}{{Broken package link|パッケージが存在しません}}}} |
||
+ | * {{App|[[Wikipedia:ja:GNU IceCat|GNU IceCat]]|GNU Project によって配布されているウェブブラウザ。完全なフリーソフトウェアとして作られており GNU/Linux オペレーティングシステムで利用できほとんどの Firefox アドオンと互換があります。|http://www.gnu.org/software/gnuzilla/|{{AUR|icecat}}}} |
||
− | {{Note|Iceweasel がなぜ作られたかについては[http://web.glandium.org/blog/?p=97 このブログ記事]に詳しく書かれています。}} |
||
− | * {{App|[[Wikipedia:Gnu IceCat|GNU IceCat]]|GNU Project によって配布されているウェブブラウザ。完全なフリーソフトウェアとして作られており GNU/Linux オペレーティングシステムで利用できほとんどの Firefox アドオンと互換があります。|http://www.gnu.org/software/gnuzilla/|{{AUR|icecat}}}} |
||
− | *{{App|Firefox Nightly|テスト用のナイトリービルド。|https://nightly.mozilla.org/|{{AUR|firefox-nightly}}}} |
||
* {{App|Firefox KDE|OpenSUSE パッチが適用された Firefox。シンプルな Firefox プラグインで KDE との統合を実現しています。|https://build.opensuse.org/package/show/mozilla:Factory/MozillaFirefox|{{AUR|firefox-kde-opensuse}}}} |
* {{App|Firefox KDE|OpenSUSE パッチが適用された Firefox。シンプルな Firefox プラグインで KDE との統合を実現しています。|https://build.opensuse.org/package/show/mozilla:Factory/MozillaFirefox|{{AUR|firefox-kde-opensuse}}}} |
||
45行目: | 43行目: | ||
検索エンジンはアドオンを使って追加することが可能です。[https://addons.mozilla.org/firefox/search-tools/ このページ] に、利用できる検索エンジンのリストがあります。 |
検索エンジンはアドオンを使って追加することが可能です。[https://addons.mozilla.org/firefox/search-tools/ このページ] に、利用できる検索エンジンのリストがあります。 |
||
− | 様々な検索エンジンを網羅したページ |
+ | 様々な検索エンジンを網羅したページが [http://mycroftproject.com/ Mycroft Project] にあります。 |
また、[https://firefox.maltekraus.de/extensions/add-to-search-bar add-to-searchbar] 拡張を使うことで、サイトの検索ボックスを右クリックして ''Add to Search Bar...'' を選択するだけで、どんなサイトでも検索バーに追加することができます。 |
また、[https://firefox.maltekraus.de/extensions/add-to-search-bar add-to-searchbar] 拡張を使うことで、サイトの検索ボックスを右クリックして ''Add to Search Bar...'' を選択するだけで、どんなサイトでも検索バーに追加することができます。 |
||
==== arch-firefox-search ==== |
==== arch-firefox-search ==== |
||
− | + | {{Pkg|arch-firefox-search}} パッケージをインストールすることで Firefox 検索ツールバーで Arch に関わる検索 (AUR, wiki, フォーラムなど) が追加できます。 |
|
== 設定 == |
== 設定 == |
||
59行目: | 57行目: | ||
設定オプションを変更すると、ユーザーのプロファイルも変更され、[https://www.mozilla.org/firefox/sync/ Firefox Sync] によって全てのデバイスで設定が同期されます。その場合、{{ic|about:config}} エントリのサブセットだけが同期されます。サブセットは {{ic|services.sync.prefs}} を検索して確認できます。設定値の前に {{ic|services.sync.prefs.sync}} を付けた新しい boolean エントリを作成することで他の設定やサードパーティの設定も同期できます ([https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Archive/Mozilla/Firefox_Sync/Syncing_custom_preferences] を参照)。[https://addons.mozilla.org/firefox/addon/noscript/ NoScript] アドオンのホワイトリストを同期するには: |
設定オプションを変更すると、ユーザーのプロファイルも変更され、[https://www.mozilla.org/firefox/sync/ Firefox Sync] によって全てのデバイスで設定が同期されます。その場合、{{ic|about:config}} エントリのサブセットだけが同期されます。サブセットは {{ic|services.sync.prefs}} を検索して確認できます。設定値の前に {{ic|services.sync.prefs.sync}} を付けた新しい boolean エントリを作成することで他の設定やサードパーティの設定も同期できます ([https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Archive/Mozilla/Firefox_Sync/Syncing_custom_preferences] を参照)。[https://addons.mozilla.org/firefox/addon/noscript/ NoScript] アドオンのホワイトリストを同期するには: |
||
services.sync.prefs.sync.capability.policy.maonoscript.sites |
services.sync.prefs.sync.capability.policy.maonoscript.sites |
||
− | Firefox Sync で NoScript の他の設定を同期するには真偽値の {{ic|noscript.sync.enabled}} を true に設定してください。 |
+ | Firefox Sync で NoScript の他の設定を同期するには真偽値の {{ic|noscript.sync.enabled}} を {{ic|true}} に設定してください。 |
− | Firefox では {{ic|user.js}} ファイルを使ってプロファイルごとに設定を行うこともできます: [http://kb.mozillazine.org/User.js_file user.js] はプロファイルフォルダの中に保存します (通常の場合は {{ic|~/.mozilla/firefox/'' |
+ | Firefox では {{ic|user.js}} ファイルを使ってプロファイルごとに設定を行うこともできます: [http://kb.mozillazine.org/User.js_file user.js] はプロファイルフォルダの中に保存します (通常の場合は {{ic|~/.mozilla/firefox/''xxxxxxxx''.default/}})。プライバシーやセキュリティを気にするユーザー向けにカスタマイズされたファイルが [https://github.com/pyllyukko/user.js こちら] にあります。 |
{{ic|user.js}} ファイルはシステム全体に適用されません。プロファイルディレクトリはブラウザを初めて起動したときに作成されるため、初期設定として使うことは不可能です。ただし、''firefox'' を起動して新しいプロファイルを作った後に終了して、他のプロファイルフォルダの中身をコピーすることは問題ありません [https://support.mozilla.org/en-US/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles#w_restoring-a-profile-backup]。 |
{{ic|user.js}} ファイルはシステム全体に適用されません。プロファイルディレクトリはブラウザを初めて起動したときに作成されるため、初期設定として使うことは不可能です。ただし、''firefox'' を起動して新しいプロファイルを作った後に終了して、他のプロファイルフォルダの中身をコピーすることは問題ありません [https://support.mozilla.org/en-US/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles#w_restoring-a-profile-backup]。 |
||
80行目: | 78行目: | ||
=== マルチメディアの再生 === |
=== マルチメディアの再生 === |
||
− | Firefox は HTML5 の {{ic|<audio>}} や {{ic|<video>}} エレメントでマルチメディアを再生するときに [[FFmpeg]] を使用します。 |
+ | Firefox は HTML5 の {{ic|<audio>}} や {{ic|<video>}} エレメントでマルチメディアを再生するときに [[FFmpeg]] を使用します。[https://www.youtube.com/html5 YouTube の HTML5 ページ] や [http://www.quirksmode.org/html5/tests/video.html 動画テストページ] や [http://hpr.dogphilosophy.net/test/ 音声テストページ] を開けば再生できるフォーマットが確認できます。 |
+ | HTML5 の DRM 再生は Google Widevine CDM によってサポートされていますが、デフォルトでは有効になっていません。''設定 > 一般 > DRM 制御のコンテンツを再生''から有効にすることができます。 |
||
− | Firefox を再起動して、[https://www.youtube.com/html5 YouTube の HTML5 ページ] や [http://www.quirksmode.org/html5/tests/video.html 動画テストページ] や [http://hpr.dogphilosophy.net/test/ 音声テストページ] を開けば再生できるフォーマットが確認できます。 |
||
− | マルチメディアの高度な設定については [[Firefox 設定#追加のメディアコーデックの有効化]]を参照。 |
+ | Widevine (Netflix, Amazon Video など) のサポートを有効にしたりマルチメディアの高度な設定については [[Firefox 設定#追加のメディアコーデックの有効化]]を参照。 |
+ | |||
+ | Firefox バージョン 54 から、音声の再生と録音では [[PulseAudio]] が使われます。音声を鳴らすには {{Pkg|pulseaudio}} パッケージをインストールする必要があります。 |
||
+ | |||
+ | 何らかの理由で [[PulseAudio]] が使えない場合、代わりに [[Advanced Linux Sound Architecture#PulseAudio との互換性|apulse]] を使用することができます。{{ic|about:config}} から以下のキーに {{ic|/dev/snd/}} を追加して Firefox のサンドボックスから除外する必要があります: |
||
+ | |||
+ | security.sandbox.content.write_path_whitelist |
||
+ | |||
+ | {{Note|{{ic|/dev/snd/}} の末尾のスラッシュは重要です。スラッシュがないと apulse は "Permission denied" エラーを吐きます。}} |
||
=== スペルチェック用の辞書 === |
=== スペルチェック用の辞書 === |
||
91行目: | 97行目: | ||
言語を追加するには ''辞書を追加(A)...'' を選択してリストからインストールしたい辞書を選んで下さい。 |
言語を追加するには ''辞書を追加(A)...'' を選択してリストからインストールしたい辞書を選んで下さい。 |
||
− | もしくは、 |
+ | もしくは、{{Pkg|hunspell}} パッケージをインストールすることもできます。その場合は、{{Pkg|hunspell-fr}} (フランス語) や {{Pkg|hunspell-he}} (ヘブライ語) など言語にあわせて辞書をインストールする必要があります。 |
デフォルトで、Firefox は {{ic|/usr/lib/firefox/dictionaries}} 内の全ての hunspell 辞書にシンボリックリンクを貼ります。Firefox で全ての辞書は使いたくない場合、それらのリンクを削除することができます。Firefox をアップグレードしても作られないので注意してください。 |
デフォルトで、Firefox は {{ic|/usr/lib/firefox/dictionaries}} 内の全ての hunspell 辞書にシンボリックリンクを貼ります。Firefox で全ての辞書は使いたくない場合、それらのリンクを削除することができます。Firefox をアップグレードしても作られないので注意してください。 |
||
=== KDE/GNOME の統合 === |
=== KDE/GNOME の統合 === |
||
− | |||
− | {{Warning|1=GTK3 が 3.20.x にアップデートされてから、テーマの中には表示がおかしくなっているものがあります。KDE と GTK のスタイルを統一するための推奨テーマとなっている ''Breeze'' でも問題が発生します。スクロールバーが表示されない、選択したテキストがハイライトされない、チェックボックスが表示されないなどの問題が報告されています。テーマがアップグレードされるまでの一時的な対策として次の手順を実行してください: {{Pkg|kde-gtk-config}} をインストールしてから {{ic|System Settings}} -> {{ic|Application Style}} -> {{ic|GNOME Application Style (GTK)}} を選択して ''Select a GTK3 Theme'' ドロップダウンから ''Default'' テーマを選択してください。''Show icons in GTK buttons'' と ''Show icons in GTK'' にチェックが入っていることも確認します。互換性の問題に関する詳しい情報は Arch フォーラムの [https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1619076 GTK3 3.20 アップグレードスレッド] を参照してください。}} |
||
* KDE の見た目を (Firefox を含む) GTK アプリに適用するには、{{Pkg|breeze-gtk}} と {{Pkg|kde-gtk-config}} をインストールしてください。そして、システム設定 -> アプリケーションの外観 -> GTK を開き、'Select a GTK2/GTK3 Theme' から 'Breeze' を選択して 'Show icons in GTK buttons' と 'Show icons in GTK menus' のチェックを入れて下さい。 |
* KDE の見た目を (Firefox を含む) GTK アプリに適用するには、{{Pkg|breeze-gtk}} と {{Pkg|kde-gtk-config}} をインストールしてください。そして、システム設定 -> アプリケーションの外観 -> GTK を開き、'Select a GTK2/GTK3 Theme' から 'Breeze' を選択して 'Show icons in GTK buttons' と 'Show icons in GTK menus' のチェックを入れて下さい。 |
||
− | |||
− | * KDE の KPart テクノロジーを Firefox と一緒に使いたい場合、{{Pkg|kpartsplugin}} をインストールして KDE のファイルビューアをブラウザに移植できます。 |
||
* KDE の mime タイプシステムとファイルダイアログを統合したい場合、AUR の {{AUR|firefox-kde-opensuse}} を使うことで OpenSUSE のパッチが適用されたバージョンを使うことができます。 |
* KDE の mime タイプシステムとファイルダイアログを統合したい場合、AUR の {{AUR|firefox-kde-opensuse}} を使うことで OpenSUSE のパッチが適用されたバージョンを使うことができます。 |
||
− | * [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/ |
+ | * [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/kde5-wallet-password-integrati/ KWallet integration], [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/gnotifier/ GNotifier], [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/unityfox-revived/ Unityfox Revived] (または e10s 対応の {{AUR|firefox-extension-unity-launcher-api-e10s}}), [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/plasma-integration/ Plasma Integration] などのアドオンでも統合を実現できます。 |
− | * |
+ | * {{AUR|mozilla-extension-gnome-keyring-git}} パッケージをインストールして Firefox と [[GNOME Keyring]] を統合できます。firefox-gnome-keyring にあなたのログインキーチェーンを使わせるには、about:config から extensions.gnome-keyring.keyringName を "login" に設定してください (ダブルクォーテーションはいりません)。キーチェーンの名前にかかわらず Seahorse では小文字の 'l' は大文字の 'L' になるので注意してください。 |
+ | |||
+ | * スクロールバーを動かすときに KDE で中ボタンではなく左マウスボタンを使いたいときは、''System Settings > Application Style > GTK'' から "Left mouse button warps scrollbar" のチェックボックスにチェックを入れてください。 |
||
== プラグイン == |
== プラグイン == |
||
− | {{Note|Firefox は |
+ | {{Note|Firefox は Flash 以外の NPAPI プラグインのサポートを削除しています [https://support.mozilla.org/kb/npapi-plugins]。Firefox ESR は2018年まで NPAPI プラグインをサポートします。}} |
次の記事を参照してください: [[ブラウザプラグイン]]。 |
次の記事を参照してください: [[ブラウザプラグイン]]。 |
||
118行目: | 122行目: | ||
== ヒントとテクニック == |
== ヒントとテクニック == |
||
+ | |||
+ | 一般的な設定事項は [[Firefox 設定]]を、プライバシー関連の設定は [[Firefox プライバシー]]を参照してください。 |
||
=== ウェブページのスクリーンショット === |
=== ウェブページのスクリーンショット === |
||
+ | |||
+ | {{Tip|Firefox 57 から、ページアクションボタン (アドレスバー右の横に並んだ3つの点) をクリックして「スクリーンショットを撮る」を選択すればスクリーンショットを撮影することができるようになりました。}} |
||
Firefox でウェブページのスクリーンショットを取るには、{{ic|Shift+F2}} で開発者コンソールを開きます。そして以下を入力: |
Firefox でウェブページのスクリーンショットを取るには、{{ic|Shift+F2}} で開発者コンソールを開きます。そして以下を入力: |
||
133行目: | 141行目: | ||
== トラブルシューティング == |
== トラブルシューティング == |
||
− | === |
+ | === フォントのトラブルシューティング === |
+ | |||
+ | [[フォント設定]]を参照してください。 |
||
+ | |||
+ | Firefox には fontconfig で使用できるフォント置換の数を決める設定があります。全ての置換ルールを使用するには、{{ic|gfx.font_rendering.fontconfig.max_generic_substitutions}} を (最大値の) {{ic|127}} に変更してください。 |
||
+ | |||
+ | === メールクライアントの設定 === |
||
通常、Firefox では {{ic|mailto}} リンクをクリックすると Gmail や Yahoo Mail などのウェブアプリケーションが開くように設定されています。Firefox の {{ic|mailto}} リンクを電子メールクライアントに設定するには、''設定 > プログラム'' を開いて {{ic|mailto}} の ''action'' カラムを変更してください。ここでは電子メールクライアントの存在する場所を設定する必要があります (例: Kmail の場合 {{ic|/usr/bin/kmail}})。 |
通常、Firefox では {{ic|mailto}} リンクをクリックすると Gmail や Yahoo Mail などのウェブアプリケーションが開くように設定されています。Firefox の {{ic|mailto}} リンクを電子メールクライアントに設定するには、''設定 > プログラム'' を開いて {{ic|mailto}} の ''action'' カラムを変更してください。ここでは電子メールクライアントの存在する場所を設定する必要があります (例: Kmail の場合 {{ic|/usr/bin/kmail}})。 |
||
174行目: | 188行目: | ||
値の意味は: |
値の意味は: |
||
− | * |
+ | * {{ic|0}}: プラグインのポップアップをすべて許可する。 |
− | * |
+ | * {{ic|1}}: ポップアップを許可する、ただし {{ic|dom.popup_maximum}} の数まで制限する。 |
− | * |
+ | * {{ic|2}}: プラグインのポップアップをブロックする。 |
− | * |
+ | * {{ic|3}}: プラグインのポップアップをブロックする、ホワイトリストに入っているサイトもブロックする。 |
=== 中クリックエラー === |
=== 中クリックエラー === |
||
190行目: | 204行目: | ||
=== バックスペースが '戻る' ボタンとして機能しない === |
=== バックスペースが '戻る' ボタンとして機能しない === |
||
+ | |||
− | [http://ubuntu.wordpress.com/2006/12/21/fix-firefox-backspace-to-take-you-to-the-previous-page/ この記事]によれば、この機能はバグを修正するために削除されました。元の挙動に戻すには {{ic|about:config}} から {{ic|browser.backspace_action}} オプションを '''0''' (ゼロ) に設定してください。 |
||
+ | [http://kb.mozillazine.org/Browser.backspace_action mozillaZine] によれば、{{ic|Backspace}} キーがどの機能にマッピングされるかはブラウザを動かしているプラットフォームによって決まります。{{ic|Backspace}} キーの挙動を変更する設定が存在します。 |
||
+ | |||
+ | {{ic|Backspace}} を戻るボタンのように使いたい場合はアドレスバーに {{ic|about:config}} と入力して {{ic|browser.backspace_action}} プロパティを {{ic|0}} に設定してください。 |
||
+ | |||
+ | {{ic|browser.backspace_action}} プロパティを {{ic|1}} に設定すると {{ic|Backspace}} キーによってページを上にスクロールすることができます。{{ic|Shift+Backspace}} で下にスクロールします。他の値に設定した場合は何もマッピングされません (Arch Linux のデフォルトは {{ic|2}} です)。 |
||
=== Firefox がログイン情報を記憶しない === |
=== Firefox がログイン情報を記憶しない === |
||
− | [ |
+ | [https://support.mozilla.org/t5/Firefox/Profiles-Where-Firefox-stores-your-bookmarks-passwords-and-other/ta-p/4608#w_how-do-i-find-my-profile Firefox のプロファイル] フォルダにある {{ic|cookies.sqlite}} ファイルが壊れていることが原因です。これを修正するには、Firefox を終了して {{ic|cookie.sqlite}} をリネームするか削除する必要があります。 |
好きなターミナルで以下を入力してください: |
好きなターミナルで以下を入力してください: |
||
− | $ |
+ | $ rm -f ~/.mozilla/firefox/<profile id>.default/cookies.sqlite |
+ | {{Note|{{ic|<profile id>}} は8文字のランダムな文字列です。}} |
||
− | $ rm -f cookies.sqlite |
||
− | {{Note|xxxxxxxx は8文字のランダムな文字列です。}} |
||
Firefox を起動して問題が解決しているか確かめて下さい。 |
Firefox を起動して問題が解決しているか確かめて下さい。 |
||
206行目: | 224行目: | ||
暗い [[GTK+]] テーマを使っていると、インターネットのページで入力フィールドが読めなくなってしまうことがあります (例: Amazon で白地の白文字になることがあります)。これはサイトが背景と文字色どちらかしか設定しておらず、Firefox が片方をテーマから引っ張ってくるのが原因です。 |
暗い [[GTK+]] テーマを使っていると、インターネットのページで入力フィールドが読めなくなってしまうことがあります (例: Amazon で白地の白文字になることがあります)。これはサイトが背景と文字色どちらかしか設定しておらず、Firefox が片方をテーマから引っ張ってくるのが原因です。 |
||
− | {{ic|~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/chrome/userContent.css}} で全てのウェブページに明示的に標準の色を設定することで問題を回避できます。 |
+ | [https://addons.mozilla.org/firefox/addon/styl-us/ stylus アドオン] を使用するか {{ic|~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/chrome/userContent.css}} で全てのウェブページに明示的に標準の色を設定することで問題を回避できます。 |
以下は入力フィールドの標準を黒文字・白地に設定します。どちらも表示されるサイトによって上書きすることが可能です: |
以下は入力フィールドの標準を黒文字・白地に設定します。どちらも表示されるサイトによって上書きすることが可能です: |
||
− | {{bc| |
+ | {{bc|<nowiki> |
− | + | input:not(.urlbar-input):not(.textbox-input):not(.form-control):not([type='checkbox']):not([type='radio']) { |
|
-moz-appearance: none !important; |
-moz-appearance: none !important; |
||
background-color: white; |
background-color: white; |
||
231行目: | 249行目: | ||
color: black; |
color: black; |
||
} |
} |
||
+ | </nowiki>}} |
||
− | }} |
||
Firefox では強制的に明るいテーマを使わせるという方法もあります (例: "Adwaita:light"): |
Firefox では強制的に明るいテーマを使わせるという方法もあります (例: "Adwaita:light"): |
||
237行目: | 255行目: | ||
# {{ic|/usr/share/applications/firefox.desktop}} を {{ic|~/.local/share/applications/firefox.desktop}} にコピーして {{ic|1=Exec=firefox}} という文字列を全て {{ic|1=Exec=env GTK_THEME=Adwaita:light firefox}} に置き換えてください。 |
# {{ic|/usr/share/applications/firefox.desktop}} を {{ic|~/.local/share/applications/firefox.desktop}} にコピーして {{ic|1=Exec=firefox}} という文字列を全て {{ic|1=Exec=env GTK_THEME=Adwaita:light firefox}} に置き換えてください。 |
||
# 実行中の Firefox インスタンスを全て終了して、ウィンドウマネージャやデスクトップ環境を再起動してください。 |
# 実行中の Firefox インスタンスを全て終了して、ウィンドウマネージャやデスクトップ環境を再起動してください。 |
||
− | |||
− | === ファイルの関連付けに関する問題 === |
||
− | [[GNOME]] を使っていないと、Firefox が正しく(もしくは全く)ファイルタイプの関連付けを行わないことがあります (ダウンロードダイアログの "プログラムで開く")。[[公式リポジトリ]]から {{Pkg|libgnome}} をインストールすることで問題を修正できます。 |
||
− | |||
− | [[KDE]] を使っている場合は、以下を実行することで KDE で設定されたアプリケーションを使うようになります: |
||
− | ln -s ~/.local/share/applications/mimeapps.list ~/.local/share/applications/mimeinfo.cache |
||
− | |||
− | === "I'm Feeling Lucky" モード === |
||
− | いくつかの検索エンジンには feeling lucky 機能があります。例えば Google には "I'm Feeling Lucky" が、DuckDuckGo には "I'm Feeling Ducky" があります。 |
||
− | |||
− | この機能を使うには: |
||
− | # アドレスバーに {{ic|about:config}} と入力。 |
||
− | # {{ic|keyword.url}} を探す。 |
||
− | # 値を検索エンジンの URL に変更する。 |
||
− | |||
− | Google の場合: |
||
− | {{bc|<nowiki>http://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&q=</nowiki>}} |
||
− | DuckDuckGo の場合: |
||
− | {{bc|<nowiki>https://duckduckgo.com/?q=\</nowiki>}} |
||
=== "開いているタブを保存して次回起動時に復元しますか?" が表示されなくなった === |
=== "開いているタブを保存して次回起動時に復元しますか?" が表示されなくなった === |
||
− | [http://support.mozilla.com |
+ | [http://support.mozilla.com/questions/767751 Mozilla サポート] サイトより: |
# アドレスバーに {{ic|about:config}} と入力。 |
# アドレスバーに {{ic|about:config}} と入力。 |
||
− | # {{ic|browser.warnOnQuit}} を |
+ | # {{ic|browser.warnOnQuit}} を {{ic|true}} に設定。 |
− | # {{ic|browser.showQuitWarning}} を |
+ | # {{ic|browser.showQuitWarning}} を {{ic|true}} に設定。 |
=== Firefox のインターフェースに使われるフォントが汚い === |
=== Firefox のインターフェースに使われるフォントが汚い === |
||
− | メニューバーに表示されるフォントが汚く感じられる場合、Firefox が使う見た目の良いフォントがないのかもしれません。簡易的な治療法としては、 |
+ | メニューバーに表示されるフォントが汚く感じられる場合、Firefox が使う見た目の良いフォントがないのかもしれません。簡易的な治療法としては、{{Pkg|xorg-fonts-type1}} パッケージから Type 1 フォントをインストールしてください。 |
=== 特定のウェブページで Firefox が汚いフォントを表示する === |
=== 特定のウェブページで Firefox が汚いフォントを表示する === |
||
317行目: | 316行目: | ||
詳しくは [[Fcitx]] のページを見て下さい。 |
詳しくは [[Fcitx]] のページを見て下さい。 |
||
− | |||
− | === HTML5 の MP3 音声 === |
||
− | |||
− | Firefox は HTML5 の <code><audio></code> エレメントを使った MP3 ファイルの再生に問題を抱えています。デバッグコンソールで以下のメッセージを確認できるはずです: |
||
− | Media resource http://www.jorickvanhees.com/SoundTest/brothersinarms320.mp3 could not be decoded. |
||
− | この問題を回避するため Soundcloud などのサイトで HTML5 audio の代わりに Adobe Flash プレイヤーを使うようにさせるには <code>about:config</code> で <code>media.gstreamer.enabled</code> を false に設定してください。 |
||
− | [https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=919572 このバグレポート]によると Fx 26 で問題は修正されているはずですが、ユーザーによってはまだこの問題が発生するようです。 |
||
=== MathML 記号が表示されない === |
=== MathML 記号が表示されない === |
||
364行目: | 356行目: | ||
{{ic|~/.local/share/applications}} フォルダが存在しない場合、Firefox OS のマーケットプレイスからアプリをインストールすることができません。 |
{{ic|~/.local/share/applications}} フォルダが存在しない場合、Firefox OS のマーケットプレイスからアプリをインストールすることができません。 |
||
+ | |||
+ | === Firefox の WebRTC モジュールがマイクを認識できない === |
||
+ | |||
+ | WebRTC アプリケーション (例: [https://mozilla.github.io/webrtc-landing/gum_test.html Firefox WebRTC getUserMedia テストページ]) でマイクが認識できないと表示されることがあります。ALSA と PulseAudio どちらの環境でも発生しあmす。Firefox のデバッグログには以下のようなエラーが表示されます: |
||
+ | |||
+ | {{hc|1=$ NSPR_LOG_MODULES=MediaManager:5,GetUserMedia:5 firefox|2= |
||
+ | ... |
||
+ | [Unnamed thread 0x7fd7c0654340]: D/GetUserMedia VoEHardware:GetRecordingDeviceName: Failed 1 |
||
+ | }} |
||
+ | |||
+ | {{ic|about:config}} で {{ic|media.navigator.audio.full_duplex}} プロパティを {{ic|false}} に設定して Firefox を再起動してみてください。 |
||
+ | |||
+ | PulseAudio の [[PulseAudio/トラブルシューティング#エコー除去・ノイズキャンセルを有効にする|module-echo-cancel]] を使用している場合も Firefox が仮想のエコー除去ソースを認識できないことがあり、上記の設定で解決することがあります。 |
||
== 参照 == |
== 参照 == |
||
− | * [ |
+ | * [https://www.mozilla.org/firefox/ 公式ウェブサイト] |
− | * [ |
+ | * [https://www.mozilla.org/ Mozilla Foundation] |
* [https://wiki.mozilla.org/Firefox Firefox Wiki] |
* [https://wiki.mozilla.org/Firefox Firefox Wiki] |
||
* [https://addons.mozilla.org/ Firefox アドオン] |
* [https://addons.mozilla.org/ Firefox アドオン] |
||
* [https://addons.mozilla.org/firefox/themes/ Firefox テーマ] |
* [https://addons.mozilla.org/firefox/themes/ Firefox テーマ] |
||
+ | * [http://forums.mozillazine.org/ mozillaZine] - 非公式フォーラム |
2017年11月16日 (木) 00:56時点における版
Firefox は Mozilla によって開発されているオープンソースの人気グラフィカルウェブブラウザです。
目次
- 1 インストール
- 2 アドオン
- 3 設定
- 4 プラグイン
- 5 ヒントとテクニック
- 6 トラブルシューティング
- 6.1 フォントのトラブルシューティング
- 6.2 メールクライアントの設定
- 6.3 保存フォルダを開くの問題 (GNOME 3)
- 6.4 保存フォルダを開くの問題 (KDE)
- 6.5 Firefox が不必要に ~/Desktop を作成し続けてしまう
- 6.6 プラグインでポップアップブロックを使う
- 6.7 中クリックエラー
- 6.8 バックスペースが '戻る' ボタンとして機能しない
- 6.9 Firefox がログイン情報を記憶しない
- 6.10 暗い GTK+ テーマで入力フィールドが読めない
- 6.11 "開いているタブを保存して次回起動時に復元しますか?" が表示されなくなった
- 6.12 Firefox のインターフェースに使われるフォントが汚い
- 6.13 特定のウェブページで Firefox が汚いフォントを表示する
- 6.14 Google Fonts で Firefox のフォント問題を解決する
- 6.15 Firefox 13 にアップグレードするとメニューがポップアップできなくなった
- 6.16 MathML 記号が表示されない
- 6.17 フルスクリーンモードで動画にちらつきが発生する
- 6.18 GTK+ 3.20 以上で Firefox の見た目が悪くなる
- 6.19 Firefox によって認識されるプラグインのバージョンが間違っている
- 6.20 特定のサイトで JavaScript のコンテキストメニューが表示されない
- 6.21 Firefox がデフォルトのスペルチェック辞書を記憶しない
- 6.22 マーケットプレイスからデスクトップアプリをインストールできない
- 6.23 Firefox の WebRTC モジュールがマイクを認識できない
- 7 参照
インストール
Firefox は firefox パッケージでインストールできます。Firefox で印刷したい場合は GTK+#GTK 印刷ダイアログでプリンターが表示されないを見てください。
Firefox には標準の英語以外のさまざまな言語パックが存在します。言語パックは基本的に firefox-i18n-languagecode
という名前を持ちます (languagecode
はそれぞれの言語を示します、例: de, ja, fr, etc.)。利用できる言語パックの一覧はここを見て下さい。
Firefox でフォントにアンチエイリアスがかかっていなかったりヒント情報が使われていないときは、ttf-win7-fontsAUR (推奨) や ttf-ms-fontsAUR をインストールしてフォント設定を見て下さい。
Firefox の亜種
- Firefox Extended Support Release — 長期サポート版。
- Firefox Beta — ベータ版。
- Firefox Firefox Developer Edition/Aurora — 開発者バージョン。
- Firefox Nightly — テスト用のナイトリービルド (実験的な機能 を搭載しています)。
- GNU IceCat — GNU Project によって配布されているウェブブラウザ。完全なフリーソフトウェアとして作られており GNU/Linux オペレーティングシステムで利用できほとんどの Firefox アドオンと互換があります。
- Firefox KDE — OpenSUSE パッチが適用された Firefox。シンプルな Firefox プラグインで KDE との統合を実現しています。
アドオン
Firefox は大量のアドオンのライブラリがあることで知られており、Firefox に機能を追加したり、もともとある機能の挙動を変更したりすることができます。Firefox の "アドオンマネージャ" から新しいアドオンを見つけたりインストールしたアドオンを管理できます。
人気のあるアドオンの一覧は、人気によってソートされた Mozilla のアドオンリストを見て下さい。
検索エンジンの追加
検索エンジンはアドオンを使って追加することが可能です。このページ に、利用できる検索エンジンのリストがあります。
様々な検索エンジンを網羅したページが Mycroft Project にあります。
また、add-to-searchbar 拡張を使うことで、サイトの検索ボックスを右クリックして Add to Search Bar... を選択するだけで、どんなサイトでも検索バーに追加することができます。
arch-firefox-search
arch-firefox-search パッケージをインストールすることで Firefox 検索ツールバーで Arch に関わる検索 (AUR, wiki, フォーラムなど) が追加できます。
設定
Firefox には多数の設定オプションが存在します。確認するには、Firefox のアドレスバーに以下を入力:
about:config
設定オプションを変更すると、ユーザーのプロファイルも変更され、Firefox Sync によって全てのデバイスで設定が同期されます。その場合、about:config
エントリのサブセットだけが同期されます。サブセットは services.sync.prefs
を検索して確認できます。設定値の前に services.sync.prefs.sync
を付けた新しい boolean エントリを作成することで他の設定やサードパーティの設定も同期できます ([1] を参照)。NoScript アドオンのホワイトリストを同期するには:
services.sync.prefs.sync.capability.policy.maonoscript.sites
Firefox Sync で NoScript の他の設定を同期するには真偽値の noscript.sync.enabled
を true
に設定してください。
Firefox では user.js
ファイルを使ってプロファイルごとに設定を行うこともできます: user.js はプロファイルフォルダの中に保存します (通常の場合は ~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/
)。プライバシーやセキュリティを気にするユーザー向けにカスタマイズされたファイルが こちら にあります。
user.js
ファイルはシステム全体に適用されません。プロファイルディレクトリはブラウザを初めて起動したときに作成されるため、初期設定として使うことは不可能です。ただし、firefox を起動して新しいプロファイルを作った後に終了して、他のプロファイルフォルダの中身をコピーすることは問題ありません [2]。
特定の設定をロックしたい場合、Locking preferences に書かれている手順に従ってください:
1. /usr/lib/firefox/defaults/pref/local-settings.js
を作成:
pref("general.config.obscure_value", 0); pref("general.config.filename", "mozilla.cfg");
2. /usr/lib/firefox/mozilla.cfg
を作成 (このファイルには実際の設定が保存されます):
// //...your settings... // e.g to disable Pocket, uncomment the following line // lockPref("browser.pocket.enabled", false);
最初の行には //
が必要なので注意してください。ファイルのフォーマットは user.js
と同じです。
マルチメディアの再生
Firefox は HTML5 の <audio>
や <video>
エレメントでマルチメディアを再生するときに FFmpeg を使用します。YouTube の HTML5 ページ や 動画テストページ や 音声テストページ を開けば再生できるフォーマットが確認できます。
HTML5 の DRM 再生は Google Widevine CDM によってサポートされていますが、デフォルトでは有効になっていません。設定 > 一般 > DRM 制御のコンテンツを再生から有効にすることができます。
Widevine (Netflix, Amazon Video など) のサポートを有効にしたりマルチメディアの高度な設定については Firefox 設定#追加のメディアコーデックの有効化を参照。
Firefox バージョン 54 から、音声の再生と録音では PulseAudio が使われます。音声を鳴らすには pulseaudio パッケージをインストールする必要があります。
何らかの理由で PulseAudio が使えない場合、代わりに apulse を使用することができます。about:config
から以下のキーに /dev/snd/
を追加して Firefox のサンドボックスから除外する必要があります:
security.sandbox.content.write_path_whitelist
スペルチェック用の辞書
特定の言語でスペルチェックを有効にするには、テキストフィールドで右クリックをして Check Spelling にチェックを入れて下さい。スペルチェックをする言語を選ぶには、右クリックして Languages サブメニューから言語を選んで下さい。
言語を追加するには 辞書を追加(A)... を選択してリストからインストールしたい辞書を選んで下さい。
もしくは、hunspell パッケージをインストールすることもできます。その場合は、hunspell-fr (フランス語) や hunspell-he (ヘブライ語) など言語にあわせて辞書をインストールする必要があります。
デフォルトで、Firefox は /usr/lib/firefox/dictionaries
内の全ての hunspell 辞書にシンボリックリンクを貼ります。Firefox で全ての辞書は使いたくない場合、それらのリンクを削除することができます。Firefox をアップグレードしても作られないので注意してください。
KDE/GNOME の統合
- KDE の見た目を (Firefox を含む) GTK アプリに適用するには、breeze-gtk と kde-gtk-config をインストールしてください。そして、システム設定 -> アプリケーションの外観 -> GTK を開き、'Select a GTK2/GTK3 Theme' から 'Breeze' を選択して 'Show icons in GTK buttons' と 'Show icons in GTK menus' のチェックを入れて下さい。
- KDE の mime タイプシステムとファイルダイアログを統合したい場合、AUR の firefox-kde-opensuseAUR を使うことで OpenSUSE のパッチが適用されたバージョンを使うことができます。
- KWallet integration, GNotifier, Unityfox Revived (または e10s 対応の firefox-extension-unity-launcher-api-e10sAUR), Plasma Integration などのアドオンでも統合を実現できます。
- mozilla-extension-gnome-keyring-gitAUR パッケージをインストールして Firefox と GNOME Keyring を統合できます。firefox-gnome-keyring にあなたのログインキーチェーンを使わせるには、about:config から extensions.gnome-keyring.keyringName を "login" に設定してください (ダブルクォーテーションはいりません)。キーチェーンの名前にかかわらず Seahorse では小文字の 'l' は大文字の 'L' になるので注意してください。
- スクロールバーを動かすときに KDE で中ボタンではなく左マウスボタンを使いたいときは、System Settings > Application Style > GTK から "Left mouse button warps scrollbar" のチェックボックスにチェックを入れてください。
プラグイン
次の記事を参照してください: ブラウザプラグイン。
インストール・有効化したプラグインを確認するには、Firefox のアドレスバーに以下を入力:
about:plugins
もしくは Firefox メニューの Add-ons エントリから Plugins タブを選択してください。
ヒントとテクニック
一般的な設定事項は Firefox 設定を、プライバシー関連の設定は Firefox プライバシーを参照してください。
ウェブページのスクリーンショット
Firefox でウェブページのスクリーンショットを取るには、Shift+F2
で開発者コンソールを開きます。そして以下を入力:
screenshot filename
filename は任意のファイル名に置き換えてください。
画面に表示されている部分だけではなく、ページ全体のスクリーンショットを撮影するには、--fullpage
オプションを使います:
screenshot --fullpage filename
トラブルシューティング
フォントのトラブルシューティング
フォント設定を参照してください。
Firefox には fontconfig で使用できるフォント置換の数を決める設定があります。全ての置換ルールを使用するには、gfx.font_rendering.fontconfig.max_generic_substitutions
を (最大値の) 127
に変更してください。
メールクライアントの設定
通常、Firefox では mailto
リンクをクリックすると Gmail や Yahoo Mail などのウェブアプリケーションが開くように設定されています。Firefox の mailto
リンクを電子メールクライアントに設定するには、設定 > プログラム を開いて mailto
の action カラムを変更してください。ここでは電子メールクライアントの存在する場所を設定する必要があります (例: Kmail の場合 /usr/bin/kmail
)。
保存フォルダを開くの問題 (GNOME 3)
ダウンロードマネージャの "保存フォルダを開く" で GNOME Files を起動して欲しいのに、Firefox が代わりに Thunar や Wine のエクスプローラを起動してしまう場合、~/.local/share/applications/defaults.list
の以下の2行をチェックしてください:
inode/directory=someprogram.desktop x-directory/normal=someprogram.desktop
someprogram が nautilus になってない場合は、変更しましょう。
保存フォルダを開くの問題 (KDE)
ダウンロードマネージャの "保存フォルダを開く" で使いたいファイルマネージャが Firefox によって起動されない場合、KDE のシステム設定から ワークスペースの外観と挙動 > デフォルトのアプリケーション > File Manager でそのファイルマネージャ (例: kdebase-dolphin) を選択してください。
それでも Firefox が選択したファイルマネージャを開かない場合は、~/.local/share/applications/defaults.list
を編集して以下の2行を含むように修正してください:
x-directory/normal=kde4-dolphin.desktop;kde4-kfmclient_dir.desktop; inode/directory=kde4-dolphin.desktop;kde4-kfmclient_dir.desktop;kde4-gwenview.desktop;kde4-filelight.desktop;kde4-cervisia.desktop;
Firefox が不必要に ~/Desktop を作成し続けてしまう
Firefox はファイルをダウンロード・アップロードするためのデフォルトの場所として ~/Desktop
を使っています。他のフォルダに設定するには、~/.config/user-dirs.dirs
を作成して以下を加えて下さい:
XDG_DESKTOP_DIR="/home/<user>/" XDG_DOWNLOAD_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_TEMPLATES_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_PUBLICSHARE_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_DOCUMENTS_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_MUSIC_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_PICTURES_DIR="/home/<user>/<dir>" XDG_VIDEOS_DIR="/home/<user>/<dir>"
<user>
や <dir>
は実際のディレクトリに変えてください。詳しくは Xdg ユーザーディレクトリを参照。
プラグインでポップアップブロックを使う
Flash プラグインなどのプラグインはデフォルトの設定を無視することがあります。これを止めさせるには以下を行なって下さい:
- アドレスバーに
about:config
と入力。 - 右クリックから
New
を選んでInteger
を選択する。 privacy.popups.disable_from_plugins
という名前をつける。- 値を 2 に設定する。
値の意味は:
0
: プラグインのポップアップをすべて許可する。1
: ポップアップを許可する、ただしdom.popup_maximum
の数まで制限する。2
: プラグインのポップアップをブロックする。3
: プラグインのポップアップをブロックする、ホワイトリストに入っているサイトもブロックする。
中クリックエラー
Firefox でマウスの中ボタンを使うと次のようなエラーが表示されることがあります:
The URL is not valid and cannot be loaded.
他にも中クリックするとランダムでウェブページに飛ぶなどの予期せぬ挙動を引き起こす可能性があります。
この問題は UNIX ライクなオペレーティングシステムでのマウスの中ボタンの利用に起因します。中ボタンは伝統的にクリップボードに追加されたテキストをペーストするために使われていました。Firefox ではこのボタンを押すと適切な文章の URL をロードするのがデフォルトになっているため、機能衝突を引き起こすのです。about:config
から middlemouse.contentLoadURL
オプションを false に設定することで簡単にこの機能を無効にできます。
また、中クリックでスクロールカーソル (Windows のブラウザでのデフォルトの挙動) を使いたい場合は general.autoScroll
を true に設定すれば利用できます。
バックスペースが '戻る' ボタンとして機能しない
mozillaZine によれば、Backspace
キーがどの機能にマッピングされるかはブラウザを動かしているプラットフォームによって決まります。Backspace
キーの挙動を変更する設定が存在します。
Backspace
を戻るボタンのように使いたい場合はアドレスバーに about:config
と入力して browser.backspace_action
プロパティを 0
に設定してください。
browser.backspace_action
プロパティを 1
に設定すると Backspace
キーによってページを上にスクロールすることができます。Shift+Backspace
で下にスクロールします。他の値に設定した場合は何もマッピングされません (Arch Linux のデフォルトは 2
です)。
Firefox がログイン情報を記憶しない
Firefox のプロファイル フォルダにある cookies.sqlite
ファイルが壊れていることが原因です。これを修正するには、Firefox を終了して cookie.sqlite
をリネームするか削除する必要があります。
好きなターミナルで以下を入力してください:
$ rm -f ~/.mozilla/firefox/<profile id>.default/cookies.sqlite
Firefox を起動して問題が解決しているか確かめて下さい。
暗い GTK+ テーマで入力フィールドが読めない
暗い GTK+ テーマを使っていると、インターネットのページで入力フィールドが読めなくなってしまうことがあります (例: Amazon で白地の白文字になることがあります)。これはサイトが背景と文字色どちらかしか設定しておらず、Firefox が片方をテーマから引っ張ってくるのが原因です。
stylus アドオン を使用するか ~/.mozilla/firefox/xxxxxxxx.default/chrome/userContent.css
で全てのウェブページに明示的に標準の色を設定することで問題を回避できます。
以下は入力フィールドの標準を黒文字・白地に設定します。どちらも表示されるサイトによって上書きすることが可能です:
input:not(.urlbar-input):not(.textbox-input):not(.form-control):not([type='checkbox']):not([type='radio']) { -moz-appearance: none !important; background-color: white; color: black; } #downloads-indicator-counter { color: white; } textarea { -moz-appearance: none !important; background-color: white; color: black; } select { -moz-appearance: none !important; background-color: white; color: black; }
Firefox では強制的に明るいテーマを使わせるという方法もあります (例: "Adwaita:light"):
/usr/share/applications/firefox.desktop
を~/.local/share/applications/firefox.desktop
にコピーしてExec=firefox
という文字列を全てExec=env GTK_THEME=Adwaita:light firefox
に置き換えてください。- 実行中の Firefox インスタンスを全て終了して、ウィンドウマネージャやデスクトップ環境を再起動してください。
"開いているタブを保存して次回起動時に復元しますか?" が表示されなくなった
Mozilla サポート サイトより:
- アドレスバーに
about:config
と入力。 browser.warnOnQuit
をtrue
に設定。browser.showQuitWarning
をtrue
に設定。
Firefox のインターフェースに使われるフォントが汚い
メニューバーに表示されるフォントが汚く感じられる場合、Firefox が使う見た目の良いフォントがないのかもしれません。簡易的な治療法としては、xorg-fonts-type1 パッケージから Type 1 フォントをインストールしてください。
特定のウェブページで Firefox が汚いフォントを表示する
Firefox がビットマップフォントを使っている場合、特定のウェブページでフォントが (Google Chrome などと比べて) とても汚くなることがあります:
http://i.imgur.com/SMVdi.png vs http://i.imgur.com/jNmxU.png
これを修正するには、X でビットマップフォントを無効にしてください:
$ ln -s /etc/fonts/conf.avail/70-no-bitmaps.conf /etc/fonts/conf.d/
Terminus & Dina
Terminus と Dina を除いて全てのビットマップフォントを無効にするには以下のように fonts.conf
を作成してください:
~/.config/fontconfig/fonts.conf
<?xml version="1.0"?> <!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd"> <fontconfig> <!-- reject all bitmap fonts, with the exception of 'terminus' & 'dina' --> <selectfont> <acceptfont> <pattern> <patelt name="family"> <string>Terminus</string> </patelt> </pattern> <pattern> <patelt name="family"> <string>Dina</string> </patelt> </pattern> </acceptfont> <rejectfont> <pattern> <patelt name="scalable"> <bool>false</bool> </patelt> </pattern> </rejectfont> </selectfont> </fontconfig>
Google Fonts で Firefox のフォント問題を解決する
Firefox のフォント問題には AUR パッケージの ttf-google-fonts-hgAUR や ttf-google-fonts-gitAUR から Google Fonts をインストールすることで解決するものもあります。これらのフォントは Google Drive アプリの外観を大幅に改善します。
Firefox 13 にアップグレードするとメニューがポップアップできなくなった
問題はおそらく バグ に関係しています。このバグはインプットメソッドを設定するのに以下を設定しているユーザーに影響を与えます。
GTK_IM_MODULE=xim
特に Fcitx 4.0.x (現在 Fcitx は XIM しかサポートしていません) を使っているユーザーに問題が起こっています。Fcitx の新しいバージョンでは、XIM は非推奨になっているので以下を設定してください:
GTK_IM_MODULE=fcitx
詳しくは Fcitx のページを見て下さい。
MathML 記号が表示されない
MathML を正しく表示するには Latin Modern Math や STIX などの Math フォントが必要になります (MDN のページを参照: [4])。
Arch Linux では、これらのフォントは texlive-core と texlive-fontsextra に入っていますがデフォルトでは fontconfig から使うことはできません。詳しくは TeX Live#フォント を見て下さい。他の数学フォントを使うこともできます。
フルスクリーンモードで動画にちらつきが発生する
Xorg で Intel や Nouveau ドライバーを使っていてフルスクリーンモードでティアリングが発生する場合、Firefox 設定#OpenGL Off-Main-Thread Compositing (OMTC) の有効化を試してみてください。
GTK+ 3.20 以上で Firefox の見た目が悪くなる
Firefox (バージョン47現在) は GTK+ 3.20 以上を サポートしていない ため、外観がおかしくなることがあります。GTK2 を使って Firefox をコンパイルすることで解決します。firefox-gtk2AUR を見てください。また、markzz や archlinuxcn (x86_64 のみ) のリポジトリで GTK2 のビルド済み Firefox パッケージをインストールできます。
Firefox によって認識されるプラグインのバージョンが間違っている
Firefox を終了した時、プロファイルフォルダ (~/.mozilla/firefox/some name.default/
) の中に存在する pluginreg.dat
にプラグインのタイムスタンプとバージョンが保存されます。
Firefox の実行中にプラグインをアップグレードしてしまうと、ファイルの中に誤った情報が作られてしまいます。Firefox を次に起動したときに、プラグインを必要とするコンテンツを開こうとすると Firefox has prevented the outdated plugin "XXXX" from running on ...
というメッセージが表示されます。この問題は特に Firefox の実行中に Adobe Flash Player プラグインをアップグレードすると発生しがちです。
プロファイルから pluginreg.dat
ファイルを削除すれば問題は解決します。ファイルは Firefox を終了したときに再度作成されるためエラーが表示されることはありません [5]。
特定のサイトで JavaScript のコンテキストメニューが表示されない
about:config
で dom.w3c_touch_events.enabled
の設定を解除してください。
Firefox がデフォルトのスペルチェック辞書を記憶しない
デフォルトのスペルチェック言語は以下のようにして設定できます:
- アドレスバーに
about:config
と入力。 spellchecker.dictionary
を使用したい言語に設定 (例:en_GB
)。- Firefox のプラグインとして辞書をインストールした場合、設定する文字列は
en-GB
となりますが、hunspell 辞書の場合はen_GB
となるので注意してください。
システム全体で hunspell の辞書をインストールしているだけでは、Firefox はデフォルトの辞書言語の設定を記憶しません。Firefox プラグインとして 辞書 をインストールすることで問題は解決します。アドオンページに辞書のタブが作られます。
マーケットプレイスからデスクトップアプリをインストールできない
~/.local/share/applications
フォルダが存在しない場合、Firefox OS のマーケットプレイスからアプリをインストールすることができません。
Firefox の WebRTC モジュールがマイクを認識できない
WebRTC アプリケーション (例: Firefox WebRTC getUserMedia テストページ) でマイクが認識できないと表示されることがあります。ALSA と PulseAudio どちらの環境でも発生しあmす。Firefox のデバッグログには以下のようなエラーが表示されます:
$ NSPR_LOG_MODULES=MediaManager:5,GetUserMedia:5 firefox
... [Unnamed thread 0x7fd7c0654340]: D/GetUserMedia VoEHardware:GetRecordingDeviceName: Failed 1
about:config
で media.navigator.audio.full_duplex
プロパティを false
に設定して Firefox を再起動してみてください。
PulseAudio の module-echo-cancel を使用している場合も Firefox が仮想のエコー除去ソースを認識できないことがあり、上記の設定で解決することがあります。