「カテゴリ:Network Time Protocol」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「Category:ネットワーク en:Network Time Protocol Network Time Protocol (NTP) はパケット交換でデータの遅延...」)
 
(カテゴリを追加・修正)
 
(他の1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Category:ネットワーク]]
+
[[Category:同期]]
  +
[[Category:プロトコル]]
[[en:Network Time Protocol]]
 
  +
[[Category:サーバー]]
[[Wikipedia:ja:Network Time Protocol|Network Time Protocol]] (NTP) はパケット交換でデータの遅延時間が不確定なネットワークを介してコンピュータシステムの時刻を同期するためのプロトコルです。NTP の実装は以下が存在します:
 
  +
[[en:Category:Network Time Protocol]]
 
* {{App|[[Network Time Protocol daemon]]|プロトコルの[[Wikipedia:ja:リファレンス実装|リファレンス実装]]であり、特に時刻サーバーでの使用が推奨されます。NTPd は割り込みの周期や1秒辺りのティックの数を調整してシステムクロックのずれを減らすことも可能です。NTPd の実行中は11分ごとにハードウェアクロックの再同期も行われます。|http://www.ntp.org/|{{Pkg|ntp}}}}
 
* {{App|sntp|NTPd に付属している [[wikipedia:ja:Simple Network Time Protocol|SNTP]] クライアント。''ntpdate'' を置き換えることができ、サーバー以外の環境での使用が推奨されます。|http://www.ntp.org/|{{Pkg|ntp}}}}
 
* {{App|[[systemd-timesyncd]]|クライアント側だけを実装したシンプルな [[wikipedia:ja:Simple Network Time Protocol|SNTP]] デーモン。リモートサーバーに時刻を問い合わせることだけを行います。大抵の環境ではクライアントだけで十分です。|https://www.freedesktop.org/wiki/Software/systemd/|{{Pkg|systemd}}}}
 
* {{App|[[OpenNTPD]]|クライアントとサーバーの両方を実装する OpenBSD プロジェクト。|http://www.openntpd.org/|{{Pkg|openntpd}}}}
 
* {{App|[[Chrony]]|ノートパソコンなど常にオンラインとは限らない環境用に設計されたクライアント・サーバー。|https://chrony.tuxfamily.org/|{{Pkg|chrony}}}}
 
* {{App|ntpclient|シンプルなコマンドライン NTP クライアント。|http://doolittle.icarus.com/ntpclient/|{{Aur|ntpclient}}}}
 
 
 
システムクロックの管理に関する一般的な事柄は[[時刻]]を参照してください。
 
システムクロックの管理に関する一般的な事柄は[[時刻]]を参照してください。

2021年8月26日 (木) 10:35時点における最新版

システムクロックの管理に関する一般的な事柄は時刻を参照してください。

カテゴリ「Network Time Protocol」にあるページ

このカテゴリには 5 ページが含まれており、そのうち以下の 5 ページを表示しています。