「GNOME/ヒントとテクニック」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(同じ利用者による、間の9版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[[Category:GNOME]]
 
[[Category:GNOME]]
 
[[en:GNOME/Tips and tricks]]
 
[[en:GNOME/Tips and tricks]]
[[zh-hans:GNOME/Tips and tricks]]
+
[[es:GNOME]]
  +
[[it:GNOME (Italiano)/Tips and tricks]]
  +
[[pt:GNOME]]
 
メインの記事は [[GNOME]] を見てください。
 
メインの記事は [[GNOME]] を見てください。
   
8行目: 10行目:
 
=== ログイン時に NumLock をオンにする ===
 
=== ログイン時に NumLock をオンにする ===
   
  +
こちらを参照 [[起動時に Numlock を有効化#GNOME]]
次のコマンドを実行して下さい:
 
 
$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.peripherals.keyboard numlock-state on
 
   
 
=== ホットキーの変更 ===
 
=== ホットキーの変更 ===
16行目: 16行目:
 
多くのホットキーはシステム設定のメニューから変更できます。例えば、"デスクトップを表示"するキーバインドを有効にするには:
 
多くのホットキーはシステム設定のメニューから変更できます。例えば、"デスクトップを表示"するキーバインドを有効にするには:
   
''System settings'' > ''Keyboard'' > ''Shortcuts'' > ''Navigation'' > ''Hide all normal windows''
+
''System settings'' > ''Keyboard'' > ''Shortcuts'' > ''Navigation'' > ''Hide all normal windows''
   
 
ただし、特定のホットキーはシステム設定から直接変更することができません。そういったキーを変更するには、''dconf-editor'' を使って下さい。例えば、ホットキー {{ic|Alt-}} + {{ic|`}} (US キーボードレイアウトで {{ic|Tab}} の上のキー) などです。GNOME Shell では、このホットキーはアプリケーションウィンドウを切り替えるのに使うように設定されていますが、[[Emacs]] エディタで頻繁に使われるホットキーでもあります。''dconf-editor'' を開いて {{ic|org.gnome.desktop.wm.keybindings}} にある ''switch-group'' キーを修正することでキーを変更できます。
 
ただし、特定のホットキーはシステム設定から直接変更することができません。そういったキーを変更するには、''dconf-editor'' を使って下さい。例えば、ホットキー {{ic|Alt-}} + {{ic|`}} (US キーボードレイアウトで {{ic|Tab}} の上のキー) などです。GNOME Shell では、このホットキーはアプリケーションウィンドウを切り替えるのに使うように設定されていますが、[[Emacs]] エディタで頻繁に使われるホットキーでもあります。''dconf-editor'' を開いて {{ic|org.gnome.desktop.wm.keybindings}} にある ''switch-group'' キーを修正することでキーを変更できます。
   
  +
=== XkbOptions でキーボードを変更する ===
アプリケーションのいわゆる''アクセル''マップファイルを使ってキーを手動で変更することも可能です。ファイルの場所はアプリケーションによって異なります: 例えば、Thunar のファイルは {{ic|~/.config/Thunar/accels.scm}} にあり、Nautilus の場合は {{ic|~/.config/nautilus/accels}} (古いリリースなら {{ic|~/.gnome2/accels/nautilus}}) にあります。
 
   
  +
''dconf-editor'' を開いて、{{ic|org.gnome.desktop.input-sources.xkb-options}} という名前のキーまで行き、必要な XkbOptions (例: ''caps:swapescape'') をリストに追加してください。
このファイルには利用可能なホットキーのリストが含まれており、それぞれの行は先頭に ";" が付けられてコメントアウトされています。ホットキーを有効にするにはコメントアウトを削除する必要があります。例えば Files によって使われている、ゴミ箱にファイルを移動するホットキーを置き換えるには、次の行を:
 
; (gtk_accel_path "<Actions>/DirViewActions/Trash" "<Primary>Delete")
 
以下のように変更します:
 
(gtk_accel_path "<Actions>/DirViewActions/Trash" "Delete")
 
   
  +
全ての XkbOptions は {{ic|/usr/share/X11/xkb/rules/xorg}} を、それぞれの説明は {{ic|/usr/share/X11/xkb/symbols/*}} を見て下さい。
このファイルは定期的に再生成されるためファイルのコメントに時間を費やさないで下さい。アンコメントされた行はそのままですが、追加したコメントは消失します。
 
   
=== コマンドでキードを切り替える ===
+
=== キーのバインの解除 ===
   
  +
デフォルトでは、スーパーキーは GNOME Shell のオーバービューモードを開くようになっています。以下のコマンドを実行することでこのキーのバインドを解除できます:
''Alt'' + ''Shift'' キーボードショートカットでキーボードを切り替えるには:
 
   
  +
$ gsettings set org.gnome.mutter overlay-key 'Foo'
Gnome-Tweak-Tool (もしくは GNOME 3.16 の場合、キーボード設定) を開いて ''Typing'' > ''Modifiers-only input sources'' > ''select Alt-shift'' を設定してください。詳しくは [https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=152127 フォーラムスレッド] を参照。
 
   
=== XkbOptions キーボードを変更する ===
+
=== Nautilus ホットキーを変更する ===
   
  +
3.15 以降、'''accel''' ファイルは使用できなくなりましたが、{{Pkg|python-nautilus}} を利用してキーを再バインドすることは可能です。 パッケージをインストールし、次のファイルを追加します。
''dconf-editor'' を開いて、{{ic|org.gnome.desktop.input-sources.xkb-options}} という名前のキーまで行き、必要な XkbOptions (例: ''caps:swapescape'') をリストに追加してください。
 
   
  +
{{hc|~/.local/share/nautilus-python/extensions/modify_keybindings.py|<nowiki>
全ての XkbOptions は {{ic|/usr/share/X11/xkb/rules/xorg}} を、それぞれの説明は {{ic|/usr/share/X11/xkb/symbols/*}} を見て下さい。
 
  +
import os, gi
  +
gi.require_version('Nautilus', '3.0')
  +
from gi.repository import GObject, Nautilus, Gtk, Gio, GLib
   
  +
def rebind():
{{Note|Xorg を終了する {{ic|Ctrl+Alt+Backspace}} コンビネーションを有効にするには、{{Pkg|gnome-tweak-tool}}{{Broken package link|置換パッケージ: {{Pkg|gnome-tweaks}}}} を使って下さい。Gnome Tweak Tool を開いて、''Typing > Key sequence to kill the X server'' へ行き、ドロップダウンメニューから {{ic|Ctrl+Alt+Backspace}} オプションを選択してください。}}
 
  +
app = Gtk.Application.get_default()
  +
# Search for open_accels and nautilus_application_set_accelerators in:
  +
# https://github.com/GNOME/nautilus/blob/master/src/nautilus-files-view.c
  +
app.set_accels_for_action( "win.back", ["<alt>Left", "BackSpace"] )
   
  +
# if you want to figure out which hotkey belongs to which action try this:
=== Windows キーのバインドの解除 ===
 
  +
# print(f'Alt+Left is: {app.get_actions_for_accel("<alt>Left")}')
   
  +
class BackspaceBack(GObject.GObject, Nautilus.LocationWidgetProvider):
デフォルトでは、Windows キーは GNOME Shell のオーバービューモードを開くようになっています。以下のコマンドを実行することでこのキーのバインドを解除できます:
 
  +
def __init__(self):
  +
pass
   
  +
def get_widget(self, uri, window):
$ gsettings set org.gnome.mutter overlay-key 'Foo'
 
  +
rebind()
  +
return None
  +
  +
</nowiki>}}
  +
  +
Nautilus を再起動します。
  +
  +
$ nautilus -q; nautilus
   
 
== ディスク ==
 
== ディスク ==
53行目: 68行目:
 
GNOME にはストレージドライブの設定を変更するためのディスクユーティリティが存在します。以下の機能があります:
 
GNOME にはストレージドライブの設定を変更するためのディスクユーティリティが存在します。以下の機能があります:
   
* '''Enable write cache''' はほとんどのハードドライブ提供している機能です。指定した時間の間、データキャッシュてシステムのパフォーマンスを改善します。電源バックアップが存在したりコンピュータがノーパソコンある場合以外推奨しません。電源喪失時にデータが消失する危険性があります
+
* '''Enable write cache''' はほとんどのハードディスク備えている機能です。データキャッシュされ、選択された時間に割り当られ、システムのパフォーマンスを向上させます。ほとんど場合この機能はデフォルトで既に有効になっています (ディスクユーティリティで有効になっていません)確認するには、{{ic|hdparm -W /dev/sdX}} を使ってください
 
: ''Settings'' > ''Drive Settings'' > ''Write Cache'' > '''On'''
 
: ''Settings'' > ''Drive Settings'' > ''Write Cache'' > '''On'''
  +
: {{Warning|この性能向上には、突然の電源断でデータが失われる可能性があるため、書き込みキャッシュを有効にする前にその点を考慮してください。}}
* '''Automatic Mount Options''' は GPT ベースのドライブやパーティションをマウントします。デフォルト、推奨のオプションを使います。
 
  +
* '''User Session Defaults''' {{ic|/etc/fstab}} で独自のオプションを使用する場合は有効にし、GPT ベースのドライブやパーティションにデフォルトと推奨のマウントオプションを自動的に追加する場合は無効にします。
  +
: ''Partition Settings > Edit Mount Options > Automatic Mount Options > '''On'''''
 
: {{Warning|この設定は関連する [[fstab]] エントリを消去します。}}
 
: {{Warning|この設定は関連する [[fstab]] エントリを消去します。}}
: ''Partition Settings'' > ''Edit Mount Options'' > ''Automatic Mount Options'' > '''On'''
 
   
 
== アプリケーションをメニューに表示しない ==
 
== アプリケーションをメニューに表示しない ==
85行目: 101行目:
 
$ gsettings set org.gnome.SessionManager logout-prompt false
 
$ gsettings set org.gnome.SessionManager logout-prompt false
   
== アニメーションを無効化 ==
+
== アニメーション速度変更する ==
   
Shell のアニメーション ("Show Applications" や左上のクティビティホットコーナーのアニメーションなど) を無効化るには、次を実行:
+
Gnome シェルのアニメーション速度は、"減速係数" を介して設定できます。1.0 より大きいとニメションが遅くなり、0.0 と 1.0 間ではアニメーションが速くりま
   
  +
=== 減速係数を設定する ===
$ gsettings set org.gnome.desktop.interface enable-animations false
 
  +
  +
''Alt-F2'' で {{ic|lg}} を入力してから実行すると、一時的に開くように設定できます:
  +
{{bc|1=
  +
St.Settings.get().slow_down_factor = 0.4
  +
}}
  +
  +
あるいは、{{AUR|gnome-shell-extension-impatience-git}} を使用してください
  +
  +
スローダウン係数は、環境変数 {{ic|GNOME_SHELL_SLOWDOWN_FACTOR}} を使用して拡張子なしで永続的に設定できます。例:
  +
  +
{{hc|/etc/environment|2=GNOME_SHELL_SLOWDOWN_FACTOR=0.4}}
  +
  +
=== アニメーションを無効にする ===
  +
  +
アニメーションは、''設定 > アクセシビリティ > 表示 > アニメーションの削減'' を切り替えることで、GUI から無効にすることができます。
   
 
== Retina (HiDPI) ディスプレイのサポート ==
 
== Retina (HiDPI) ディスプレイのサポート ==
140行目: 171行目:
 
root でログインしているウィンドウを閉じようとすると確認ウィンドウが表示されるようになっています。表示させないようにするには、次を実行:
 
root でログインしているウィンドウを閉じようとすると確認ウィンドウが表示されるようになっています。表示させないようにするには、次を実行:
 
$ gsettings set org.gnome.Terminal.Legacy.Settings confirm-close false
 
$ gsettings set org.gnome.Terminal.Legacy.Settings confirm-close false
  +
  +
=== カラーパレット ===
  +
  +
ターミナルには、お好みに合わせてカラーパレットを変更する機能があります。'''環境設定''' でプロファイルを選択し、カラーパレットを編集してください。
  +
  +
==== ターミナルのカラーリング ====
  +
  +
GNOME ターミナル 用に作られたカスタムスキームのセットを提供する {{AUR|gogh-git}} パッケージをインストールします。{{ic|gogh}} を実行し、[https://gogh-co.github.io/Gogh/ スキームを選んで] スキームの番号を入力します。
  +
  +
{{Warning|プロンプトが表示されたときに、gogh ですべての配色を一度にインストールしないでください、削除するのが非常に難しくなります。代わりに、個々のスキームを選択してインストールします。}}
  +
  +
インストール後、ターミナルの '''設定''' から ''色'' タブを開き、ウィンドウの左側からインストールしたカラースキームの名前を選択します。名前の横に小さな矢印が表示されるので、それをクリックし、'''デフォルトとして設定''' を選択します。
  +
  +
ここから、さらに細かい設定を行うことができます。気に入らない色は簡単に変更することができます。
  +
  +
スキームを削除するには、そのスキームをデフォルトにしていた場合、別のスキームをデフォルトにします。そして、その名前を選択して、'''削除''' をクリックします。
   
 
== マウスの中ボタン ==
 
== マウスの中ボタン ==
285行目: 332行目:
 
ログアウトしてセッションに戻ると、Nautilus のサムネイルにフィルムホール/フィルムストリップエフェクトが表示されなくなります。
 
ログアウトしてセッションに戻ると、Nautilus のサムネイルにフィルムホール/フィルムストリップエフェクトが表示されなくなります。
   
  +
== GNOME Software と pacman の統合 ==
== GNOME ソフトウェアによるアップデートを禁止にする ==
 
   
  +
{{Pkg|packagekit}} の統合は、以前は ''gnome-software-packagekit-plugin'' という名前のパッケージを通じて利用できましたが、現在は、[https://gitlab.archlinux.org/archlinux/packaging/packages/gnome-software/-/commit/df4431b3707e05832e49b9b9c3164ac53e0e3a6f 自主的に無効になっており] [https://github.com/archlinux/archinstall/issues/1321#issuecomment-1151343223 サポートされていません。]
デフォルトでは {{Pkg|gnome-software}} は Arch Linuxリポジトリから更新されたパッケージをダウンロードします。これにより、GNOME ソフトウェアは ''pacman'' のパッケージリストを自動的に更新します。これは {{ic|pacman-Sy}} と同じです。ユーザが GNOME ソフトウェアアップデートのプロンプトを無視して、新しいパッケージをインストールしても、 [https://wiki.archlinux.jp/index.php/%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9#.E9.83.A8.E5.88.86.E7.9A.84.E3.81.AA.E3.82.A2.E3.83.83.E3.83.97.E3.82.B0.E3.83.AC.E3.83.BC.E3.83.89.E3.81.AF.E3.82.B5.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.88.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.A6.E3.81.84.E3.81.BE.E3.81.9B.E3.82.93 部分的なアップグレードはサポートされていません] GNOME ソフトウェアがパッケージリストを更新しないようにするには、次の dconf 設定を設定します。
 
 
$ gsettings set org.gnome.software download-updates false
 
   
 
== 音量を100%以上にする ==
 
== 音量を100%以上にする ==
330行目: 375行目:
 
'''background-color: transparent;'''
 
'''background-color: transparent;'''
 
...
 
...
  +
  +
== ナビゲーション ==
  +
  +
Windows のウィンドウ切り替えの動作を模倣するには、まず、ウィンドウ切り替えを現在のワークスペースにあるものに限定するデフォルトを無効にします。
  +
  +
$ gsettings set org.gnome.shell.app-switcher current-workspace-only false
  +
  +
次に、{{ic|Alt+Tab}} と {{ic|Alt+Shift+Tab}} をバインドして、アプリケーションではなくウィンドウを切り替えます。
  +
  +
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-windows "['<Alt>Tab']"
  +
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-windows-backward "['<Shift><Alt>Tab']"
  +
  +
さらに、アプリケーション間の切り替えを再バインドすることもできます (この例では、デフォルトの {{ic|Alt}} の代わりに {{ic|Super}} を使用しています。)
  +
  +
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-applications "['<Super>Tab']"
  +
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-applications-backward "['<Shift><Super>Tab']"
  +
  +
== 画像ビューアー ==
  +
  +
{{Pkg|libheif}} を [[インストール]] することで HEIC 画像ファイルフォーマットをサポートします。画像ビューアーは、`gdk-pixbuf2` ライブラリを使用しますが、このライブラリは `libheif` をオプションの依存関係の1つです。

2024年7月22日 (月) 18:45時点における最新版

メインの記事は GNOME を見てください。

目次

キーボード

ログイン時に NumLock をオンにする

こちらを参照 起動時に Numlock を有効化#GNOME

ホットキーの変更

多くのホットキーはシステム設定のメニューから変更できます。例えば、"デスクトップを表示"するキーバインドを有効にするには:

System settings > Keyboard > Shortcuts > Navigation > Hide all normal windows

ただし、特定のホットキーはシステム設定から直接変更することができません。そういったキーを変更するには、dconf-editor を使って下さい。例えば、ホットキー Alt- + ` (US キーボードレイアウトで Tab の上のキー) などです。GNOME Shell では、このホットキーはアプリケーションウィンドウを切り替えるのに使うように設定されていますが、Emacs エディタで頻繁に使われるホットキーでもあります。dconf-editor を開いて org.gnome.desktop.wm.keybindings にある switch-group キーを修正することでキーを変更できます。

XkbOptions でキーボードを変更する

dconf-editor を開いて、org.gnome.desktop.input-sources.xkb-options という名前のキーまで行き、必要な XkbOptions (例: caps:swapescape) をリストに追加してください。

全ての XkbOptions は /usr/share/X11/xkb/rules/xorg を、それぞれの説明は /usr/share/X11/xkb/symbols/* を見て下さい。

スーパーキーのバインドの解除

デフォルトでは、スーパーキーは GNOME Shell のオーバービューモードを開くようになっています。以下のコマンドを実行することでこのキーのバインドを解除できます:

$ gsettings set org.gnome.mutter overlay-key 'Foo'

Nautilus ホットキーを変更する

3.15 以降、accel ファイルは使用できなくなりましたが、python-nautilus を利用してキーを再バインドすることは可能です。 パッケージをインストールし、次のファイルを追加します。

~/.local/share/nautilus-python/extensions/modify_keybindings.py
import os, gi
gi.require_version('Nautilus', '3.0')
from gi.repository import GObject, Nautilus, Gtk, Gio, GLib

def rebind():
    app = Gtk.Application.get_default()
    # Search for open_accels and nautilus_application_set_accelerators in:
    #   https://github.com/GNOME/nautilus/blob/master/src/nautilus-files-view.c
    app.set_accels_for_action( "win.back", ["<alt>Left", "BackSpace"] )

    # if you want to figure out which hotkey belongs to which action try this:
    # print(f'Alt+Left is: {app.get_actions_for_accel("<alt>Left")}')

class BackspaceBack(GObject.GObject, Nautilus.LocationWidgetProvider):
    def __init__(self):
        pass

    def get_widget(self, uri, window):
        rebind()
        return None

Nautilus を再起動します。

$ nautilus -q; nautilus

ディスク

GNOME にはストレージドライブの設定を変更するためのディスクユーティリティが存在します。以下の機能があります:

  • Enable write cache は、ほとんどのハードディスクが備えている機能です。データはキャッシュされ、選択された時間に割り当てられ、システムのパフォーマンスを向上させます。ほとんどの場合、この機能はデフォルトで既に有効になっています (ディスクユーティリティでは有効になっていません)。確認するには、hdparm -W /dev/sdX を使ってください。
Settings > Drive Settings > Write Cache > On
警告: この性能向上には、突然の電源断でデータが失われる可能性があるため、書き込みキャッシュを有効にする前にその点を考慮してください。
  • User Session Defaults /etc/fstab で独自のオプションを使用する場合は有効にし、GPT ベースのドライブやパーティションにデフォルトと推奨のマウントオプションを自動的に追加する場合は無効にします。
Partition Settings > Edit Mount Options > Automatic Mount Options > On
警告: この設定は関連する fstab エントリを消去します。

アプリケーションをメニューに表示しない

ヒント:

(alacarte パッケージに入っている) メインメニューアプリケーションを使うことでメニューに表示したくないアプリケーションを非表示にできます。

スクリーンキャスト録画

GNOME にはスクリーンキャストを簡単に作成する機能が内蔵されています。Control + Shift + Alt + R ショートカットで録画を開始・停止します。画面の右下に赤丸が表示されていれば録画がされている証です。録画を終了すると、Screencast from %d%u-%c.webm という名のファイルが Videos ディレクトリに保存されます。スクリーンキャスト機能を使うには gst プラグインをインストールする必要があります。

スクリーンショット

デフォルトの保存先ディレクトリを設定:

$ gsettings set org.gnome.gnome-screenshot auto-save-directory file:///home/USER/Desktop

詳しくは gnome-screenshot のマニュアルページを確認して下さい。

ログアウトの時の待機時間をなくす

ログアウト時のデフォルトで60秒の待機をしないようにするには:

$ gsettings set org.gnome.SessionManager logout-prompt false

アニメーション速度を変更する

Gnome シェルのアニメーション速度は、"減速係数" を介して設定できます。1.0 より大きいとアニメーションが遅くなり、0.0 と 1.0 の間ではアニメーションが速くなります。

減速係数を設定する

Alt-F2lg を入力してから実行すると、一時的に開くように設定できます:

St.Settings.get().slow_down_factor = 0.4

あるいは、gnome-shell-extension-impatience-gitAUR を使用してください

スローダウン係数は、環境変数 GNOME_SHELL_SLOWDOWN_FACTOR を使用して拡張子なしで永続的に設定できます。例:

/etc/environment
GNOME_SHELL_SLOWDOWN_FACTOR=0.4

アニメーションを無効にする

アニメーションは、設定 > アクセシビリティ > 表示 > アニメーションの削減 を切り替えることで、GUI から無効にすることができます。

Retina (HiDPI) ディスプレイのサポート

Gnome はバージョン 3.10 から HiDPI のサポートを導入しました。EDID によって適切な画面サイズがディスプレイから提供されていない場合、UI エレメントが間違って拡大される可能性があります。回避方法としては dconf-editor を開いて org.gnome.desktop.interfacescaling-factor キーを 1 に設定して標準スケールにして下さい。

詳しくは HiDPI を参照。

パスワードと秘密鍵 (PGP 鍵)

パスワードと秘密鍵プログラム (seahorse) を使うことで PGP 鍵を作成することができます。パスワードと秘密鍵プログラムは GnuPG のフロントエンドであり、GnuPG を依存パッケージとしてインストールします。将来的には役立つはずです (例えばファイルを暗号化したりするとき)。以下から鍵を作成できます (10分ほどかかります):

File > New > PGP Key > Name > Email > Defaults > Passphrase

ターミナル

ターミナルのデフォルトサイズを変更

新しいターミナルのデフォルトサイズは Edit > Profile preferences から変更できます。

新しいターミナルを開いた時に現在のディレクトリを引き継ぐようにする

デフォルトでは、新しいターミナルは $HOME デフォルトを開きます。新しく開いたターミナルが現在の作業ディレクトリを引き継がせるには: source /etc/profile.d/vte.sh。永続的に設定するにはシェルの設定にコマンドを追加して下さい [1]

ターミナルの内側の余白

ターミナルの内側 (ウィンドウの縁とターミナルの出力の間) に余白を作るには、以下のファイルを作成:

~/.config/gtk-3.0/gtk.css
vte-terminal,
terminal-window {
    padding: 10px 10px 10px 10px;
    -vte-terminal-inner-border: 10px 10px 10px 10px;
}

カーソルの点滅を無効にする

GNOME 3.8 から GSettings と DConf に移行したため、端末における点滅カーソルを無効にするには昔の GConf キーとは少し違う修正が必要です。GNOME 3.8 以上で点滅を無効にするには次のコマンドを使って下さい:

$ gsettings set org.gnome.desktop.interface cursor-blink false

使用中のターミナルでだけカーソルの点滅を無効にするには (プロファイルの uid は適当に置き換えて下さい):

$ dconf write /org/gnome/terminal/legacy/profiles:/:b1dcc9dd-5262-4d8d-a863-c897e6d979b9/cursor-blink-mode "'off'"

上記の設定を GNOME アプリケーションに適用するには gnome-settings-daemon を動作させる必要があります。GNOME#設定を見て下さい。

ターミナルを閉じた時の確認ウィンドウを無効化

root でログインしているウィンドウを閉じようとすると確認ウィンドウが表示されるようになっています。表示させないようにするには、次を実行:

$ gsettings set org.gnome.Terminal.Legacy.Settings confirm-close false

カラーパレット

ターミナルには、お好みに合わせてカラーパレットを変更する機能があります。環境設定 でプロファイルを選択し、カラーパレットを編集してください。

ターミナルのカラーリング

GNOME ターミナル 用に作られたカスタムスキームのセットを提供する gogh-gitAUR パッケージをインストールします。gogh を実行し、スキームを選んで スキームの番号を入力します。

警告: プロンプトが表示されたときに、gogh ですべての配色を一度にインストールしないでください、削除するのが非常に難しくなります。代わりに、個々のスキームを選択してインストールします。

インストール後、ターミナルの 設定 から タブを開き、ウィンドウの左側からインストールしたカラースキームの名前を選択します。名前の横に小さな矢印が表示されるので、それをクリックし、デフォルトとして設定 を選択します。

ここから、さらに細かい設定を行うことができます。気に入らない色は簡単に変更することができます。

スキームを削除するには、そのスキームをデフォルトにしていた場合、別のスキームをデフォルトにします。そして、その名前を選択して、削除 をクリックします。

マウスの中ボタン

デフォルトで、GNOME 3 は Xorg の設定 (Emulate3Buttons) と無関係にマウスの中ボタンのエミュレーションを無効にしています。マウスの中ボタンのエミュレーションを有効にするには:

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.peripherals.mouse middle-button-enabled true

ボタンとメニューのアイコンを有効化

GTK+ 3.10 から、GSettings キー 'menus-have-icons' は廃止されました。ただしボタンとメニューのアイコンは以下の設定をすることで有効にできます:

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.xsettings overrides "{'Gtk/ButtonImages': <1>, 'Gtk/MenuImages': <1>}"

デスクトップの背景にカスタムカラーとグラデーションを使う

デスクトップの背景にカスタムカラーとグラデーションを使うには、まずデスクトップの背景に透過画像を設定するか存在しない画像を設定する必要があります。例えば、以下のコマンドは背景として存在しない画像を設定します:

$ gsettings set org.gnome.desktop.background picture-uri none

この段階で、背景は単一色で表示されるはずです。デフォルトの色は深青です。

別の単色を使うにはプライマリカラーの設定を変更します:

$ gsettings set org.gnome.desktop.background primary-color <my color>

<my color> は16進数の値に置き換えて下さい (例えば白なら ffffff)。

グラデーションを表示するには、さらに org.gnome.desktop.background secondary-color でセカンダリカラーを設定してシェーディングのタイプを設定する必要があります。例えば、水平のグラデーションを表示したい場合、次を実行:

$ gsettings set org.gnome.desktop.background color-shading-type horizontal

透過画像を背景として使っている場合、以下を実行することで透過度を設定できます:

$ gsettings set org.gnome.desktop.background picture-opacity <value>

値は 1 から 100 の間で設定できます (100 で最大透過)。

背景のトランジション

GNOME では一定間隔で背景を変更することができます。使用する画像と間隔を指定した XML ファイルを作成することで設定できます。XML ファイルの作成に関する詳細は こちらの記事 を読んで下さい。

もしくは、上記の設定を自動でやってくれるツールも存在します:

  • mkwlppr — 複数の壁紙を参照して GNOME のダイナミック壁紙として使える XML ファイルを作成するスクリプト。
https://pastebin.com/019G2rCy || see mkwlppr
  • Wallpapoz — GNOME や Xfce デスクトップのダイナミック壁紙を作るためのツール。
https://vajrasky.wordpress.com/ || wallpapozAUR[リンク切れ: アーカイブ: aur-mirror]
  • CreBS — GNOME の壁紙スライドショーを作成・設定するための Python/GTK アプリケーション。
http://www.obfuscatepenguin.net/ || crebsAUR[リンク切れ: アーカイブ: aur-mirror]

XML ファイルをデフォルトの背景として設定する方法は、GNOME#ロック画面と背景を見て下さい。

カスタム GNOME セッション

GNOME セッションマネージャーを使用しながら、コンポーネントの異なるセット (たとえば、GNOME シェルの代わりに Tint2 を使用して Openbox) を起動するカスタム GNOME セッションを作成することができます。

カスタム GNOME セッションには、起動するコンポーネントを定義する /usr/share/gnome-session/sessions/ 内のセッションファイルと、 ディスプレイマネージャ によって読み取られる /usr/share/xsessions 内の デスクトップエントリ の2つのファイルが必要です。セッションファイルの例を次に示します。

/usr/share/gnome-session/sessions/gnome-openbox.session
[GNOME Session]
Name=GNOME Openbox
RequiredComponents=openbox;tint2;gnome-settings-daemon;

デスクトップファイルの例

/usr/share/xsessions/gnome-openbox.desktop
[Desktop Entry]
Name=GNOME Openbox
Exec=gnome-session --session=gnome-openbox
ノート: GNOME セッションは、開始する各コンポーネントの .desktop ファイルを呼び出します。起動するコンポーネントが .desktop ファイルを提供しない場合は、/usr/local/share/applications などのディレクトリに適切な デスクトップエントリ エントリを作成する必要があります。

特定の URL を特定の Web ブラウザにリダイレクトする

ここでは、特定のタイプの URL で Chromium を使用する方法と、 Firefox を他のすべてのタスクのデフォルトブラウザとして維持する方法を示します。

pcregrep を使用するには、pcreインストール されていることを確認してください。

カスタム xdg-open のセットアップ

/usr/local/bin/xdg-open
#!/bin/bash
DOMAIN_LIST_FILE=~/'domains.txt'
OTHER_BROWSER='/usr/bin/chromium-browser'
BROWSER_OPTIONS='' # Optional, for command line options passed to browser
XDG_OPEN='/usr/bin/xdg-open'
DEFAULT_BROWSER='/usr/bin/firefox'

if echo "$1" | pcregrep -q '^https?://'; then
    matching=0
    while read domain; do
	if echo "$1" | pcregrep -q "^https?://${domain}"; then
	    matching=1
	    break
	fi
    done < "$DOMAIN_LIST_FILE"

    if [[ $matching -eq 1 ]]; then
	"$OTHER_BROWSER" $BROWSER_OPTIONS ${*}
	exit 0
    fi

    "$DEFAULT_BROWSER" ${*}
    exit 0
else
    "$XDG_OPEN" ${*}
fi

xdg-open web をデスクトップアプリケーションとして設定します。

$HOME/.local/share/applications/xdg-open-web.desktop
[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=xdg-open web
GenericName=Web Browser
Exec=xdg-open %u
Terminal=false
Type=Application
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml+xml;application/vnd.mozilla.xul+xml;text/mml;x-scheme-handler/http;x-scheme-handler/https;
StartupNotify=true
Categories=Network;WebBrowser;
Keywords=web;browser;internet;
Actions=new-window;new-private-window;
$ update-desktop-database $HOME/.local/share/applications/

GNOME 設定で xdg-open web をデフォルトの Web アプリケーションとして設定します。GNOME 設定>既定のアプリケーション に移動し、Webxdg-open web に設定します。

Nautilus のビデオサムネイルからフィルムホール/フィルムストリップを削除

Nautilus (ファイル) は、Gnome 3.12 以降のビデオサムネイルにフィルムホール/フィルムストリップ効果をオーバーレイします。この効果を削除またはオーバーライドするには、環境変数 G_RESOURCE_OVERLAYS を使用してコンパイル済みリソースのパス (この場合は filmholes.png) を参照し、関連するオーバーレイのパスを指定します。この環境変数は GLib 2.50 以降でのみ利用可能で、それ以前のバージョンには影響しません。

Nautilus から filmholes.png を抽出します。

$ gresource extract /usr/bin/nautilus /org/gnome/nautilus/icons/filmholes.png > filmholes.png

任意のエディタを使用して filmholes.png を編集し、イメージからフィルムエフェクトを削除します。透明度とサイズはそのままにして、抽出したイメージを上書きします。

抽出したイメージ (usr/share/icons/など) を必要に応じてコピーまたは移動し、~/.profile を編集します。次のエクスポートを追加し、必要に応じて /usr/share/icons/ をファイルを配置した場所に変更します。

export G_RESOURCE_OVERLAYS=/org/gnome/nautilus/icons/filmholes.png=/usr/share/icons/filmholes.png

サムネイルを生成する可能性のある別のファイルマネージャの依存関係として ffmpegthumbnailer がインストールされている場合は、/usr/share/thumbnailers/ffmpegthumbnailer.thumbnailer の Exec 行を変更して、 -f フラグを削除する必要があります。

すでにフィルムエフェクトが埋め込まれている可能性のあるサムネイルが残らないようにするには、サムネイルのキャッシュを削除します。

$ rm -r ~/.cache/thumbnails

ログアウトしてセッションに戻ると、Nautilus のサムネイルにフィルムホール/フィルムストリップエフェクトが表示されなくなります。

GNOME Software と pacman の統合

packagekit の統合は、以前は gnome-software-packagekit-plugin という名前のパッケージを通じて利用できましたが、現在は、自主的に無効になっており サポートされていません。

音量を100%以上にする

拡張機能 volume mixer をインストールします。次に、マウスを使用して上部パネルのボリュームアイコンの上にスクロールし、音量を100%以上にします。

または、GNOME Tweaks を開き、General > Over-Amplification を切り替えます。

ボリュームをより小さな刻みで調整する

既定では、キーボードのボリュームキーを押すと、音量が6%調整されます。音量を下げる場合は、Shift キーを押しながら音量キーを押すと、2%刻みで音量が調整されます。

また、GNOME 3.36 では、dconf の設定で直接音量を調節できるようになりました。たとえば、ボリュームの刻みを2%に設定するには、次のコマンドを実行します。

$ gsettings set org.gnome.settings-daemon.plugins.media-keys volume-step 2

トップパネルアイコンの横に音量のパーセンテージを表示

拡張機能 sound percentage をインストールすると、現在の出力音量レベルがトップパネルのサウンドアイコンの横に表示されます。

内蔵のGPUで起動

switcheroo-controlAUR または switcheroo-control-gitAUR をインストールして switcheroo-control.service有効にします。

ウィンドウリスト

タスクリストを一番下に置きたいが、この拡張機能のデフォルトの黒を好まない場合は、まずそのディレクトリをコピーします。

$ cp -r /usr/share/gnome-shell/extensions/window-list@gnome-shell-extensions.gcampax.github.com/ ~/.local/share/gnome-shell/extensions/

次に、CSS を必要に応じて編集します。たとえば、ウィンドウリストを透明にするには、stylesheet.css を次のように編集します。

.bottom-panel {
  background: transparent;
}
...
.window-button > StWidget,
.window-picker-toggle > StWidget {
  color: #bbb;
  background-color: transparent;
  ...

ナビゲーション

Windows のウィンドウ切り替えの動作を模倣するには、まず、ウィンドウ切り替えを現在のワークスペースにあるものに限定するデフォルトを無効にします。

$ gsettings set org.gnome.shell.app-switcher current-workspace-only false

次に、Alt+TabAlt+Shift+Tab をバインドして、アプリケーションではなくウィンドウを切り替えます。

$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-windows "['<Alt>Tab']"
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-windows-backward "['<Shift><Alt>Tab']"

さらに、アプリケーション間の切り替えを再バインドすることもできます (この例では、デフォルトの Alt の代わりに Super を使用しています。)

$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-applications "['<Super>Tab']"
$ gsettings set org.gnome.desktop.wm.keybindings switch-applications-backward "['<Shift><Super>Tab']"

画像ビューアー

libheifインストール することで HEIC 画像ファイルフォーマットをサポートします。画像ビューアーは、`gdk-pixbuf2` ライブラリを使用しますが、このライブラリは `libheif` をオプションの依存関係の1つです。