「ローカリゼーション」の版間の差分

提供: ArchWiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「category:国際化 en:Internationalization/Japanese このドキュメントでは Arch Linux に日本語環境を設定する方法を説明します。コン...」)
 
(関連記事を追加)
 
(9人の利用者による、間の40版が非表示)
1行目: 1行目:
[[category:国際化]]
+
[[category:ローカリゼーション]]
[[en:Internationalization/Japanese]]
+
[[en:Localization/Japanese]]
  +
{{Related articles start}}
このドキュメントでは Arch Linux に日本語環境を設定する方法を説明します。コンソールにおける日本語入力の設定については触れません。
 
  +
{{Related|国際化}}
  +
{{Related|インプットメソッド}}
  +
{{Related|Uim を使って日本語を入力}}
  +
{{Related|Mozc}}
  +
{{Related|Fcitx}}
  +
{{Related|Fcitx5}}
  +
{{Related articles end}}
  +
このドキュメントでは、日本語環境の構築方法と入力方法について説明します。ここでは、一般的な推奨ケースのみを取り上げます。代替手段 (例: tty での日本語入力、またはあまり一般的ではない入力メソッド フレームワーク) の詳細については、それぞれを参照してください。コンソール/tty での日本語入力の設定については説明しません。
   
==フォント==
+
== フォント ==
   
  +
日本語の文字を表示するには、日本語 (または中国語) フォントをインストールする必要があります。テキストがめちゃくちゃに表示される場合は、適切な日本語フォント (中国語フォントでも大丈夫です) がシステムにインストールされていることを確認してください。
''see also [[Fonts]] and [[Font configuration]] for configuration or more detail.''
 
   
  +
推奨されている日本語フォントをいくつか以下に挙げます (その他のフォントやフォントの設定については [[フォント]] や [[フォント設定]] を参照してください):
To use any Japanese input method, you need to have Japanese fonts installed.
 
   
  +
* {{Pkg|adobe-source-han-sans-jp-fonts}} - 日本語のゴシック体 (サンセリフ) OpenType/CFF フォント。
Recommended Japanese fonts are as follows.
 
  +
* {{Pkg|adobe-source-han-serif-jp-fonts}} - 日本語の明朝体 (セリフ) OpenType/CFF フォント。
  +
* {{Pkg|noto-fonts-cjk}} - Google Noto CJK フォント。
  +
* {{Pkg|otf-ipafont}} - フォーマルなゴシック体及び明朝体の日本語フォントのセット。オープンソースのフォントとしては最も高品質なものの1つです。openSUSE-ja のデフォルトフォント。
  +
* {{Pkg|otf-ipaexfont}} - ipafont の更新されたフォント.
  +
* {{Pkg|ttf-hanazono}} - フリーの明朝体日本語漢字フォント。
  +
* {{Pkg|ttf-sazanami}} - フリーの TrueType 日本語フォント。これは古く、もはやメンテナンスされていませんが、いくつかの環境では代替フォントとして定義されていることがあります。
  +
* {{AUR|ttf-koruri}} - {{AUR|ttf-mplus}} と Open Sans をミックスした TrueType 日本語フォント。
  +
* {{AUR|ttf-monapo}} - [[wikipedia:2channel_Shift_JIS_art|2ちゃんねるの Shift JIS アート]]を適切に表示するための日本語フォント。
  +
* {{AUR|ttf-mplus-git}} - モダンなゴシック体の日本語アウトラインフォント。全てのひらがな・カタカナ、基本ラテン文字、ラテン文字補助、ラテン文字拡張A、IPA 拡張と、ほとんどの日本語漢字、ギリシャ文字、キリル文字、ベトナム語を 7 のウェイト(プロポーショナル)または 5 のウェイト(等幅)で含んでいます。
  +
* {{AUR|ttf-vlgothic}} - 日本語ゴシック体フォント。Debian/Fedora/Vine Linux のデフォルトです。
  +
* {{AUR|ttf-kanjistrokeorders}} - 文字の筆順を示す KanjiStrokeOrders フォント。
   
==== Sans-serif ====
+
== ロケール ==
* [https://github.com/adobe-fonts/source-han-sans adobe-source-han-sans] || {{Pkg|adobe-source-han-sans-jp-fonts}} or {{Pkg|adobe-source-han-sans-otc-fonts}}
 
: An opens source OTF fonts developed by Adobe.
 
   
  +
''詳しくは[[ロケール]]を参照。''
==== Serif (と Sans-serif) ====
 
* [http://ossipedia.ipa.go.jp/ipafont/ IPA fonts] || {{Pkg|otf-ipafont}}
 
: An open source OTF font set including sans-serif (Gothic) and serif (Mincho) glyphs provided by Information-technology Promotion Agency, Japan (IPA).
 
   
  +
ロケールは、地域固有の、または言語/地域設定に特化した標準を正しく表示するために使用されます。日本語ロケールが有効化されていることを確認するためには、次のコマンドの出力に {{ic|ja_JP.utf8}} が含まれていることを確認してください:
If you want to show [http://en.wikipedia.org/wiki/2channel_Shift_JIS_art 2channel Shift JIS art] properly, use one of the following fonts:
 
* ipamona font (AUR: {{AUR|ttf-ipa-mona}})
 
* Monapo font (AUR: {{AUR|ttf-monapo}})
 
   
  +
$ locale -a
== ロケール ==
 
  +
  +
日本語ロケールを有効化するには、{{ic|/etc/locale.gen}} 内の {{ic|ja_JP.utf8}} のコメントアウトを外します:
  +
  +
{{hc|/etc/locale.gen|
  +
...
  +
#ja_JP.EUC-JP EUC-JP
  +
ja_JP.UTF-8 UTF-8
  +
#ka_GE.UTF-8 UTF-8
  +
...
  +
}}
  +
  +
その後、ロケールを再生成します:
  +
$ locale-gen
  +
  +
{{Note|UTF-8 文字セットは、他の文字セットより一般的に推奨されています。}}
  +
  +
== 日本語入力 ==
  +
  +
=== インプットメソッドフレームワーク (IMF) ===
  +
  +
最も一般的な IMF は [[IBus]]([[GTK]] ベースの環境でより一般的)と [[Fcitx5]]([[Qt]] ベースの環境でより一般的)で、これらはすべての日本語 IME に対応しています。IMF と対応する IME の全体的な概要については、[[インプットメソッド#使用可能なインプトメソッドエディターの一覧|この表]]を参照してください。この記事では、[[#Fcitx5]] と [[#IBus]] のインストールと設定について簡単に説明します。
  +
  +
==== Fcitx5 ====
  +
  +
{{Note|
  +
* [[Fcitx]] パッケージは 2020 年 11 月から [[Fcitx5]] に置き換えられており、Fcitx は保守モードに入っています。ユーザーは Fcitx の代わりに Fcitx5 を使用することを推奨します。
  +
* {{Pkg|fcitx5}} は基本的なフレームワークのみを含んでいますが、{{Grp|fcitx5-im}} グループには、[[GTK]] および [[Qt]] アプリケーション用の [[Fcitx5#Input method modules|入力メソッドモジュール]]や、[[Fcitx5#Configuration tool|設定ツール]]も含まれており、ほとんどのケースをカバーします。
  +
}}
  +
  +
ほとんどの場合、{{Grp|fcitx5-im}} グループを[[インストール]]するだけで十分です。詳細および手順については、[[Fcitx5#インストール]]を参照してください。
  +
  +
{{Tip|
  +
* {{Grp|fcitx5-im}} グループは、ほとんどの [[GTK]] および [[Qt]] アプリケーションをサポートしています。問題が発生している場合は、[[Qt|Qt4]]、[[Qt|Qt6]]、および日付と時刻のサポートのために、{{AUR|fcitx5-qt4-git}}、{{AUR|fcitx5-qt6-git}}、および {{Pkg|fcitx5-lua}} をインストールすることができます。
  +
* Fcitx には限られた数のテーマが付属しており、設定ツールを使用して設定できます。テーマと外観の詳細については、[[Fcitx5#Themes]] を参照してください。
  +
}}
  +
  +
Fcitx5 を有効にするには、少なくとも以下の環境変数を設定してください:
  +
  +
{{bc|1=
  +
GTK_IM_MODULE=fcitx
  +
QT_IM_MODULE=fcitx
  +
XMODIFIERS=@im=fcitx
  +
}}
  +
  +
{{Note|Fcitx5 を使用している場合でも、{{ic|fcitx}} を {{ic|fcitx5}} に置き換えないでください。}}
  +
  +
==== IBus ====
  +
  +
{{Pkg|ibus}} パッケージを[[インストール]]します。詳細は [[IBus#インストール]]を参照してください。
   
  +
IBus を有効にするには、少なくとも以下の環境変数を設定してください:
''See [[locale]] for detail''
 
   
  +
{{bc|1=
You should have {{ic|ja_JP.UTF-8}} enabled in {{ic|/etc/locale.gen}}.
 
  +
GTK_IM_MODULE=ibus
  +
QT_IM_MODULE=ibus
  +
XMODIFIERS=@im=ibus
  +
}}
   
  +
=== インプットメソッドエディタ (IME) ===
==Xorg での入力==
 
   
  +
[[Fcitx5]] と [[IBus]] は、すべての日本語 IME に対応しています。お好みの IME をインストールする手順に従ってください。迷った場合は、[[#Mozc]] をお勧めします。
===インプットメソッドフレームワーク===
 
   
  +
==== Mozc ====
Input method (IM) frameworks act as frontends to various input methods and libraries, allowing the user to switch between different languages with ease.
 
   
  +
プロジェクトの[https://github.com/google/mozc ホームページ]より:
You can use the following frameworks:
 
* [[Fcitx]]
 
* [[IBus]]
 
* [[uim]]
 
   
  +
:'''Mozc''' は、Android OS、Apple OS X、Chromium OS、GNU/Linux、Microsoft Windows などのマルチプラットフォーム向けに設計された日本語[[インプットメソッド]]エディタ (IME) です。このオープンソースプロジェクトは、[https://www.google.com/intl/ja/ime/ Google 日本語入力] に由来しています。
See each articles for detail.
 
   
  +
お好みの IMF に対応する Mozc バージョンを[[インストール]]してください(例: Fcitx5 用には {{Pkg|fcitx5-mozc}}、IBus 用には {{AUR|ibus-mozc}})。
{{Note|[[Smart Common Input Method platform|SCIM]] is dead project. You should not use it.}}
 
   
  +
{{Tip|Mozc は、{{AUR|emacs-mozc}} パッケージをインストールすることで、[[Emacs]] でも有効にできます。}}
===インプットメソッド===
 
   
====Mozc====
+
==== Anthy ====
   
  +
{{Note|Anthy は 2009 年以降事実上開発が停止しています。[https://osdn.net/projects/anthy/]}}
''Available IM Frameworks: Fcitx, IBus, uim''
 
   
  +
Anthy はほとんどの IMF に対応しているか、組み込まれていますが、事実上開発が停止しています。
''See [[Mozc]]''
 
   
  +
お好みの IMF に対応する Anthy バージョンを[[インストール]]してください(例: Fcitx5 用には {{Pkg|fcitx5-anthy}}、IBus 用には {{Pkg|ibus-anthy}})。
[http://code.google.com/p/mozc/ Mozc] is a Japanese Input Method Editor (IME) designed for multi-platform such as Chromium OS, Windows, Mac and Linux which originates from [http://www.google.com/intl/ja/ime/ Google Japanese Input].
 
   
  +
2021年以降、Takao Fujiwara 氏により「Anthy Unicode」なるプロジェクトが立ち上げられました。
Custom package {{AUR|mozc-ut}} comes with [http://www.geocities.jp/ep3797/mozc_01.html Mozc UT dictionary]. The dictionary adds over 350,000 words into original.
 
  +
  +
エンジンとして、{{Pkg|anthy}} または {{AUR|anthy-unicode}} があります。
   
====libkkc====
+
=== SKK (libskk) ===
   
  +
[https://github.com/ueno/libskk Simple Kana to Kanji (SKK)] は、[[Emacs]] に基づいた基本的な仮名から漢字への変換方法です。これは、京都大学名誉教授である佐藤雅彦博士によって設計され、1987 年に作成されました。[https://flex.phys.tohoku.ac.jp/texi/faq-mule/faq-mule_13.html] SKK の特徴は形態素解析を行わずに一つずつ単語を変換することです (単文節変換)。
''Available IM Frameworks: Fcitx, IBus''
 
   
  +
お好みの IMF に対応する libskk バージョンを[[インストール]]してください(例: Fcitx5 用には {{Pkg|fcitx5-skk}}、IBus 用には {{Pkg|ibus-skk}})。
[https://bitbucket.org/libkkc/ libkkc] provides a converter from Japanese Kana-string to Kana-Kanji-mixed-string. It was named after kkc.el in GNU Emacs, a simple Kana Kanji converter, while libkkc tries to convert sentences in a bit more complex way using N-gram language models. It is developed by a Red Hat engineer.
 
   
  +
{{Tip|{{Pkg|fcitx5-skk}} または {{Pkg|ibus-skk}} をインストールすると、{{Pkg|skk-jisyo}} 辞書パッケージもインストールされます。SKK 辞書は、オプションの {{Pkg|skktools}} パッケージで管理できます。}}
Install {{Pkg|fcitx-kkc}} (for Fcitx) or {{Pkg|ibus-kkc}} (for IBus).
 
   
====SKK====
+
=== KKC(libkkc) ===
   
  +
[https://github.com/ueno/libkkc libkkc] は日本語のかなの文章をかな漢字混じりの文章に変換します。GNU Emacs の kkc.el (シンプルな仮名漢字変換器) にあやかって名付けられました。ただし libkkc は N-gram 言語モデルを使って多少複雑な方法で連文節変換を行います。libkkc は Red Hat のエンジニアによって開発されています。
''Available IM Frameworks: Fcitx, IBus, uim''
 
   
  +
{{Pkg|fcitx-kkc}} (Fcitx の場合) または {{Pkg|ibus-kkc}} (IBus の場合) をインストールしてください。
[http://openlab.jp/skk/index.html SKK] (Simple Kana to Kanji conversion program) is a Japanese input method on Emacs. It was designed by Dr. Masahiko Sato (Professor Emeritus, Kyoto University) (old link) and created in 1987. A unique feature of SKK is that it converts words one by one (single-word conversion), without analyzing syntax or grammar.
 
   
  +
=== Google CGI API for Japanese input ===
Install {{Pkg|skk-jisyo}} and {{Pkg|fcitx-skk}} (for Fcitx) or {{Pkg|ibus-skk}} (for IBus). uim supports SKK itself.
 
   
  +
''利用できる IM フレームワーク: uim''
==== Google CGI API for Japanese input ====
 
   
  +
[http://www.google.co.jp/ime/cgiapi.html Google CGI API for Japanese Input] (Google-CGIAPI-Jp) は日本語変換をインターネット上で実現する Google による CGI サービスです。[https://www.google.com/transliterate ウェブブラウザ] で使用することができます。おそらく、変換エンジンは Google 日本語入力と同一のため、Mozc よりも変換品質が優れています。
''Available IM Framewworks: uim''
 
   
  +
{{Note|このサービスは確定前の文章や変換候補を平文で送受信します (2012年9月現在)。}}
[http://www.google.co.jp/ime/cgiapi.html Google CGI API for Japanese Input] (Google-CGIAPI-Jp) is CGI service to provide Japanese conversion on the Internet by Google. It can be used on [http://www.google.com/transliterate web browser]. Its conversion engine seems to be equivalent to Google Japanese Input, so conversion quality is probably better than Mozc.
 
   
  +
Google-CGIAPI-Jp は uim で使うことができます。uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 または uim-pref-gtk/gtk3/qt4 で "Google-CGIAPI-Jp" を選択してください。
{{Note|This service sends/receives preedits and candidates as plain text (as of 2012-09).}}
 
   
  +
= 参照 =
You can use it via uim. Choose "Google-CGIAPI-Jp" on uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 or uim-pref-gtk/gtk3/qt4.
 
   
  +
* [https://wiki.gentoo.org/wiki/How_to_read_and_write_in_Japanese/ja 日本語を使った読み書きの方法]
====Anthy====
 
   
  +
{{TranslationStatus|Localization/Japanese|2024-08-28|815536}}
Anthy is factually dead project.
 

2024年8月28日 (水) 19:43時点における最新版

関連記事

このドキュメントでは、日本語環境の構築方法と入力方法について説明します。ここでは、一般的な推奨ケースのみを取り上げます。代替手段 (例: tty での日本語入力、またはあまり一般的ではない入力メソッド フレームワーク) の詳細については、それぞれを参照してください。コンソール/tty での日本語入力の設定については説明しません。

フォント

日本語の文字を表示するには、日本語 (または中国語) フォントをインストールする必要があります。テキストがめちゃくちゃに表示される場合は、適切な日本語フォント (中国語フォントでも大丈夫です) がシステムにインストールされていることを確認してください。

推奨されている日本語フォントをいくつか以下に挙げます (その他のフォントやフォントの設定については フォントフォント設定 を参照してください):

  • adobe-source-han-sans-jp-fonts - 日本語のゴシック体 (サンセリフ) OpenType/CFF フォント。
  • adobe-source-han-serif-jp-fonts - 日本語の明朝体 (セリフ) OpenType/CFF フォント。
  • noto-fonts-cjk - Google Noto CJK フォント。
  • otf-ipafont - フォーマルなゴシック体及び明朝体の日本語フォントのセット。オープンソースのフォントとしては最も高品質なものの1つです。openSUSE-ja のデフォルトフォント。
  • otf-ipaexfont - ipafont の更新されたフォント.
  • ttf-hanazono - フリーの明朝体日本語漢字フォント。
  • ttf-sazanami - フリーの TrueType 日本語フォント。これは古く、もはやメンテナンスされていませんが、いくつかの環境では代替フォントとして定義されていることがあります。
  • ttf-koruriAUR - ttf-mplusAUR と Open Sans をミックスした TrueType 日本語フォント。
  • ttf-monapoAUR - 2ちゃんねるの Shift JIS アートを適切に表示するための日本語フォント。
  • ttf-mplus-gitAUR - モダンなゴシック体の日本語アウトラインフォント。全てのひらがな・カタカナ、基本ラテン文字、ラテン文字補助、ラテン文字拡張A、IPA 拡張と、ほとんどの日本語漢字、ギリシャ文字、キリル文字、ベトナム語を 7 のウェイト(プロポーショナル)または 5 のウェイト(等幅)で含んでいます。
  • ttf-vlgothicAUR - 日本語ゴシック体フォント。Debian/Fedora/Vine Linux のデフォルトです。
  • ttf-kanjistrokeordersAUR - 文字の筆順を示す KanjiStrokeOrders フォント。

ロケール

詳しくはロケールを参照。

ロケールは、地域固有の、または言語/地域設定に特化した標準を正しく表示するために使用されます。日本語ロケールが有効化されていることを確認するためには、次のコマンドの出力に ja_JP.utf8 が含まれていることを確認してください:

$ locale -a

日本語ロケールを有効化するには、/etc/locale.gen 内の ja_JP.utf8 のコメントアウトを外します:

/etc/locale.gen
...
#ja_JP.EUC-JP EUC-JP  
ja_JP.UTF-8 UTF-8  
#ka_GE.UTF-8 UTF-8  
...

その後、ロケールを再生成します:

$ locale-gen
ノート: UTF-8 文字セットは、他の文字セットより一般的に推奨されています。

日本語入力

インプットメソッドフレームワーク (IMF)

最も一般的な IMF は IBusGTK ベースの環境でより一般的)と Fcitx5Qt ベースの環境でより一般的)で、これらはすべての日本語 IME に対応しています。IMF と対応する IME の全体的な概要については、この表を参照してください。この記事では、#Fcitx5#IBus のインストールと設定について簡単に説明します。

Fcitx5

ノート:
  • Fcitx パッケージは 2020 年 11 月から Fcitx5 に置き換えられており、Fcitx は保守モードに入っています。ユーザーは Fcitx の代わりに Fcitx5 を使用することを推奨します。
  • fcitx5 は基本的なフレームワークのみを含んでいますが、fcitx5-im グループには、GTK および Qt アプリケーション用の 入力メソッドモジュールや、設定ツールも含まれており、ほとんどのケースをカバーします。

ほとんどの場合、fcitx5-im グループをインストールするだけで十分です。詳細および手順については、Fcitx5#インストールを参照してください。

ヒント:
  • fcitx5-im グループは、ほとんどの GTK および Qt アプリケーションをサポートしています。問題が発生している場合は、Qt4Qt6、および日付と時刻のサポートのために、fcitx5-qt4-gitAURfcitx5-qt6-gitAUR、および fcitx5-lua をインストールすることができます。
  • Fcitx には限られた数のテーマが付属しており、設定ツールを使用して設定できます。テーマと外観の詳細については、Fcitx5#Themes を参照してください。

Fcitx5 を有効にするには、少なくとも以下の環境変数を設定してください:

GTK_IM_MODULE=fcitx
QT_IM_MODULE=fcitx
XMODIFIERS=@im=fcitx
ノート: Fcitx5 を使用している場合でも、fcitxfcitx5 に置き換えないでください。

IBus

ibus パッケージをインストールします。詳細は IBus#インストールを参照してください。

IBus を有効にするには、少なくとも以下の環境変数を設定してください:

GTK_IM_MODULE=ibus
QT_IM_MODULE=ibus
XMODIFIERS=@im=ibus

インプットメソッドエディタ (IME)

Fcitx5IBus は、すべての日本語 IME に対応しています。お好みの IME をインストールする手順に従ってください。迷った場合は、#Mozc をお勧めします。

Mozc

プロジェクトのホームページより:

Mozc は、Android OS、Apple OS X、Chromium OS、GNU/Linux、Microsoft Windows などのマルチプラットフォーム向けに設計された日本語インプットメソッドエディタ (IME) です。このオープンソースプロジェクトは、Google 日本語入力 に由来しています。

お好みの IMF に対応する Mozc バージョンをインストールしてください(例: Fcitx5 用には fcitx5-mozc、IBus 用には ibus-mozcAUR)。

ヒント: Mozc は、emacs-mozcAUR パッケージをインストールすることで、Emacs でも有効にできます。

Anthy

ノート: Anthy は 2009 年以降事実上開発が停止しています。[1]

Anthy はほとんどの IMF に対応しているか、組み込まれていますが、事実上開発が停止しています。

お好みの IMF に対応する Anthy バージョンをインストールしてください(例: Fcitx5 用には fcitx5-anthy、IBus 用には ibus-anthy)。

2021年以降、Takao Fujiwara 氏により「Anthy Unicode」なるプロジェクトが立ち上げられました。

エンジンとして、anthy または anthy-unicodeAUR があります。

SKK (libskk)

Simple Kana to Kanji (SKK) は、Emacs に基づいた基本的な仮名から漢字への変換方法です。これは、京都大学名誉教授である佐藤雅彦博士によって設計され、1987 年に作成されました。[2] SKK の特徴は形態素解析を行わずに一つずつ単語を変換することです (単文節変換)。

お好みの IMF に対応する libskk バージョンをインストールしてください(例: Fcitx5 用には fcitx5-skk、IBus 用には ibus-skk)。

ヒント: fcitx5-skk または ibus-skk をインストールすると、skk-jisyo 辞書パッケージもインストールされます。SKK 辞書は、オプションの skktools パッケージで管理できます。

KKC(libkkc)

libkkc は日本語のかなの文章をかな漢字混じりの文章に変換します。GNU Emacs の kkc.el (シンプルな仮名漢字変換器) にあやかって名付けられました。ただし libkkc は N-gram 言語モデルを使って多少複雑な方法で連文節変換を行います。libkkc は Red Hat のエンジニアによって開発されています。

fcitx-kkc (Fcitx の場合) または ibus-kkc (IBus の場合) をインストールしてください。

Google CGI API for Japanese input

利用できる IM フレームワーク: uim

Google CGI API for Japanese Input (Google-CGIAPI-Jp) は日本語変換をインターネット上で実現する Google による CGI サービスです。ウェブブラウザ で使用することができます。おそらく、変換エンジンは Google 日本語入力と同一のため、Mozc よりも変換品質が優れています。

ノート: このサービスは確定前の文章や変換候補を平文で送受信します (2012年9月現在)。

Google-CGIAPI-Jp は uim で使うことができます。uim-im-switcher-gtk/gtk3/qt4 または uim-pref-gtk/gtk3/qt4 で "Google-CGIAPI-Jp" を選択してください。

参照

翻訳ステータス: このページは en:Localization/Japanese の翻訳バージョンです。最後の翻訳日は 2024-08-28 です。もし英語版に 変更 があれば、翻訳の同期を手伝うことができます。