「D-Bus」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
(→デバッグ: 翻訳) |
(→dbus-broker: 情報を更新) |
||
16行目: | 16行目: | ||
=== dbus-broker === |
=== dbus-broker === |
||
− | {{ |
+ | {{App|dbus-broker|は ''libdbus'' リファレンス実装のドロップインの置き換えで、''D-Bus リファレンス実装との互換性を維持しつつ、高い性能と信頼性を提供する'' ことを目的としています。|https://github.com/bus1/dbus-broker|{{Pkg|dbus-broker}}}} |
− | システムバスとして |
+ | ''dbus-broker'' をシステムバスとして有効にするには、{{ic|dbus-broker.service}} を [[有効化]] して下さい。 |
+ | ユーザーバスとして有効にするには、{{ic|dbus-broker.service}} [[ユーザーユニット]] を単一ユーザーに対して有効にするか、すべてのユーザーに対してグローバルに有効にすることができます。 |
||
− | # systemctl disable dbus.service |
||
− | # systemctl enable dbus-broker.service |
||
− | + | これらの設定を有効にするために再起動して下さい。 |
|
+ | {{Note|{{Pkg|dbus-broker}} には現在 [[AppArmor]] の [https://github.com/bus1/dbus-broker/pull/286 サポート] はありません。}} |
||
− | $ systemctl --user enable dbus-broker.service |
||
− | |||
− | または、すべてのユーザーに対して有効にするには、root として実行します: |
||
− | |||
− | # systemctl --global enable dbus-broker.service |
||
− | |||
− | これらの設定を有効にするために再起動します。 |
||
== ヒントとテクニック == |
== ヒントとテクニック == |
2024年1月10日 (水) 04:02時点における版
関連記事
D-Bus はプロセス間のやりとりを行うためのメッセージバスシステムです。システム全体とユーザーセッション両方で実行できるデーモンと、アプリケーションが D-Bus を使うためのライブラリのセットから構成されています。
dbus は systemd の依存関係としてインストールされ、ユーザーセッションバスは各ユーザーごとに自動的に開始されます。
代替実装
dbus-broker
dbus-broker — は libdbus リファレンス実装のドロップインの置き換えで、D-Bus リファレンス実装との互換性を維持しつつ、高い性能と信頼性を提供する ことを目的としています。
dbus-broker をシステムバスとして有効にするには、dbus-broker.service
を 有効化 して下さい。
ユーザーバスとして有効にするには、dbus-broker.service
ユーザーユニット を単一ユーザーに対して有効にするか、すべてのユーザーに対してグローバルに有効にすることができます。
これらの設定を有効にするために再起動して下さい。
ヒントとテクニック
dbus サービスの無効化
~/.local/share/dbus-1/services
にある dbus のサービスを上書きすることができます。
デバッグ
- D-Feet — 使いやすい D-Bus デバッガ GUI ツールです。D-Feet を使うことで実行中のプログラムの D-Bus インターフェイスを調べることができます。
- QDbusViewer — GUID-Bus デバッガー、D-Bus サービスを検査し、それらのメソッドを呼び出すために使用できます。
busctl(1) から systemd を使用することもできます
参照
- D-Bus page at freedesktop.org
- Introduction to D-Bus on freedesktop.org