「Firefox/設定」の版間の差分
(→パフォーマンス設定を変更する: 翻訳を修正) |
|||
26行目: | 26行目: | ||
この設定を手動で設定して、ローエンドデバイスのメモリ使用量を減らしたりすることもできます。 |
この設定を手動で設定して、ローエンドデバイスのメモリ使用量を減らしたりすることもできます。 |
||
− | 以下の場合では、現在の[[ユーザー]]の '''Content process limit''' |
+ | 以下の場合では、現在の[[ユーザー]]の '''Content process limit''' は 4 に増加されています: |
{{hc|$ ps -e {{!}} grep 'Web Content'| |
{{hc|$ ps -e {{!}} grep 'Web Content'| |
2024年6月12日 (水) 12:13時点における版
このページでは、Firefox の高度な設定オプションとパフォーマンスに関する設定を説明します。
目次
- 1 パフォーマンス
- 2 外観
- 3 マウスとキーボード
- 4 その他
- 4.1 ハードウェアビデオデコーディングを強制的に有効にする
- 4.2 フルスクリーンの警告を無効化する
- 4.3 Firefox 検索バーの検索エンジンの順番を変更する
- 4.4 "I'm Feeling Lucky" モード
- 4.5 DNSSEC バリデーターによるセキュアな DNS
- 4.6 DNS over HTTPS によるセキュアな DNS
- 4.7 マグネットプロトコルの関連付けの追加
- 4.8 間違って閉じてしまうのを防ぐ
- 4.9 スクロールがギクシャクしている
- 4.10 Firefox を nspawn コンテナ内で実行する
- 4.11 WebRTC オーディオの後処理を無効化する
- 4.12 Fido U2F 認証
- 4.13 ALSA に戻す
- 4.14 WebGL を強制的に有効化する
- 4.15 Enable Recommended by Pocket
- 4.16 ダウンロードパネルを自動的に開かないようにする
- 5 参照
パフォーマンス
Firefox のパフォーマンスを向上させる方法は次の2つに分けられます: 開発者の意図通りに Firefox の実行中に入力できるパラメータや設定ファイルの変更、そして外部のプログラムやスクリプトを使用する高度な手順。
このセクションでは、パフォーマンスの調整に関する Firefox の高度なオプションを扱っています。その他の情報はこれらの MozillaZine の記事を参照してください。
パフォーマンス設定を変更する
Firefox は、ご使用のコンピューターに最適な設定を自動的に使用します [1]
これらの設定は、設定 ページで、あるいは about:config
内で手動で dom.ipc.processCount
の値を 1-8
に、browser.preferences.defaultPerformanceSettings.enabled
を false
に変更することで行うことができます。
この設定を手動で設定して、ローエンドデバイスのメモリ使用量を減らしたりすることもできます。
以下の場合では、現在のユーザーの Content process limit は 4 に増加されています:
$ ps -e | grep 'Web Content'
13991 tty1 00:00:04 Web Content 14027 tty1 00:00:09 Web Content 14031 tty1 00:00:20 Web Content 14040 tty1 00:00:26 Web Content
WebRender
WebRender は、Rust で書かれた、GPU でアクセラレートされた高パフォーマンスな 2D レンダリングエンジンです。Firefox と Servo ブラウザエンジンプロジェクトで使用されているコンポジタです。Firefox 93 の時点では、全ユーザに対してデフォルトで有効化されています。また、ハードウェアが最低でも OpenGL 3.0 か OpenGL ES 3.0 (2021年4月の時点) をサポートし、かつ最低限のドライバ要件を満たす場合においてはデフォルトでハードウェアレンダリングが使用されます。システムがこれらの要件を満たさない場合は、Software Webrender を使用するソフトウェアレンダリングにフォールバックします。
あなたのマシンと最新のドライバでレンダリングの問題が発生する場合、about:config
で gfx.webrender.software
プリファレンスを true
に設定することで Software Webrender を強制的に有効化することができます。
urlclassifier3.sqlite が作成されないようにする
全ての urlclassifier*
ファイルを削除することで、Firefox のプロファイルのサイズを数メガバイト削減できます。urlclassifier*
ファイルを削除しても、しばらくすると urlclassifier3.sqlite
が再び大きくなってしまうことがあります。これは、以下により簡単に解決できます:
$ cd ~/.mozilla/firefox/プロファイル $ echo "" > urlclassifier3.sqlite $ chmod 400 urlclassifier3.sqlite
これは、ファイルを空にして、読み取り専用にすることで、Firefox がそのファイルに書き込めないようにします。
ディスクキャッシュの無効化
読み込まれた全てのオブジェクト (HTML ページ、JPEG 画像、CSS スタイルシート、GIF バナー) は、今後ダウンロードせずに使用できるようにするために Firefox のキャッシュに保存されます。これらのオブジェクトのうちほんの一部だけ (通常、約 30 %) が再利用されると推定されます。これは、オブジェクトの有効期限が非常に短いことや、ページの更新、またはユーザの操作 (既に開いたページに戻らずに新しいページを開くこと) が原因です。Firefox のキャッシュはメモリキャッシュとディスクキャッシュに分割されており、後者ではディスクへの書き込みが頻繁に発生します: 新しく読み込まれたオブジェクトはメモリに書き込まれ、古いオブジェクトは削除されます。
別のアプローチは about:config
の設定を使用することです:
browser.cache.disk.enable
をfalse
に設定する。browser.cache.memory.enable
がtrue
に設定されていることを確認する。このオプションに関する詳細は browser.cache.memory に関する Mozilla 記事で見られます。browser.cache.memory.capacity
という名前のエントリを追加し、確保したいサイズを KB 単位で設定してください。あるいは、-1
に設定すると、自動的にキャッシュサイズが選択されます (この手順をスキップすると、-1
に設定することと同じになります)。- "自動的な" サイズ選択は、8GB 以下のメモリしか搭載していないシステムに対する設定のみを含む10年前のテーブルに基づいています。次の式はこのテーブルに非常に近く、Firefox のキャッシュをより動的に設定するために使用できます:
41297 - (41606 / (1 + ((RAM / 1.16) ^ 0.75)))
(ただし、RAM
は GB 単位で、結果は KB 単位です)。
- "自動的な" サイズ選択は、8GB 以下のメモリしか搭載していないシステムに対する設定のみを含む10年前のテーブルに基づいています。次の式はこのテーブルに非常に近く、Firefox のキャッシュをより動的に設定するために使用できます:
この方法にはいくつかの欠点があります:
- ブラウザがクラッシュした場合や再起動した場合、現在閲覧しているウェブページのコンテンツが失われますが、anything-sync-daemon や同様の定期的な同期スクリプトを使用することで、キャッシュが定期的にドライブにコピーされるようにすることで回避できます。
- 設定は各ユーザに個別に設定する必要があります。
ディスクキャッシュを RAM に移動
別の方法は、"ディスク" キャッシュを RAM ディスクに移動することです。これにより、上記 2 つの中間の解決策が得られます。キャッシュは Firefox の実行中 (Firefox のクラッシュリカバリを含む) は保持され、再起動 (OS のクラッシュを含む) すると破棄されます。
これを行うには、about:config
を開き、browser.cache.disk.parent_directory
を /run/user/UID/firefox
に設定します。ここで、UID
は、id -u
を実行することで取得できるユーザーの ID です。
about:cache
を開いて、新しいディスクキャッシュの場所を確認してください。
セッションを保存する間隔を長くする
Firefox は現在のセッションの状態 (開かれている URL、cookie、履歴、フォームデータ) を定期的にディスク上に保存します。これは、Firefox がクラッシュした場合に以前のセッションを回復するために使用されます。 デフォルトの設定では、15 秒おきにセッションが保存されます。その結果、頻繁にディスクアクセスが発生します。
例えば、保存間隔を 10 分 (600000 ミリ秒) に増やすには、about:config
で browser.sessionstore.interval
を 600000
に変更してください。
この機能を完全に無効化するには、browser.sessionstore.resume_from_crash
を false
に変更してください。
プロファイルの SQLite データベースのデフラグ
Firefox はブックマーク、履歴、パスワードを SQLite データベースに保存します。SQLite データベースは時間の経過とともに断片化し、あちこちに空きスペースが現れます。ただし、データベースをチェックして最適化する管理プロセスがないため、これらの要因により最終的にパフォーマンスが低下します。起動やその他のブックマークや履歴関連のタスクを改善する良い方法は、これらのデータベースから未使用の領域をデフラグしてトリミングすることです。
Firefox が実行されていない時に profile-cleaner を使うことでデフラグを行えます:
SQLite データベース | デフラグ前のサイズ | デフラグ後のサイズ | % 変化 |
---|---|---|---|
urlclassifier3.sqlite | 37 M | 30 M | 19 % |
places.sqlite | 16 M | 2.4 M | 85 % |
Firefox の最近のバージョンでは、ページのロードが遅くなったりプロファイルの破損の原因となる places データベースをデフラグ・最適化するツールが用意されています。このツールを使うには about:support
ページを開いてください。Places データベース
の下にある 完全性を検証
ボタンを押してください。
tmpfs 経由でプロファイル全体を RAM にキャッシュする
システムにメモリに余裕がある場合は、tmpfs
を使用して プロファイルディレクトリ全体をキャッシュすることができ、これにより Firefox の応答性が向上する可能性があります。
Pocket の無効化
Pocket サービスを使用しない場合、about:config
で extensions.pocket.enabled
を false に設定することで無効にできます。
外観
フォント
フォント設定 を参照してください。
DPI の値を設定する
システムの DPI が 96 を下回っている場合、この値を変更することで Firefox におけるフォントの見た目を改善することができます。デフォルトでは、Firefox は DPI の値として 96 を使用します。システムの DPI が 96 を上回っている場合にのみ、システムの DPI が使用されます。システムの DPI をその値に依らずに強制するには、アドレスバーに about:config
と打ち込み、layout.css.dpi
を 0 に設定してください。
上記の設定は Firefox のユーザーインターフェイスの DPI 設定にしか影響を与えないことに注意してください。ウェブページのコンテンツの DPI は 96 のままであり、そのせいで見た目が悪くなったり、高解像度のディスプレイにおいては表示が小さくなりすぎてしまう場合があります。解決策は、layout.css.devPixelsPerPx
を、システムの DPI を 96 で割った値に設定することです。例えば、システムの DPI が 144 である場合、値は 144/96 = 1.5 です。layout.css.devPixelsPerPx
を 1.5 に設定すれば、ウェブページのコンテンツは 144 の DPI を使用するようになり、見た目がうんと良くなります。
Firefox 103 より後のリリースでこれを行うとフォントが大きくなりすぎてしまう場合、browser.display.os-zoom-behavior
を 0 に設定してください。次に、about:config
の検索バーに ui.textScaleFactor
と打ち込み、'整数値' ('number') の横の丸ボタンを選択し、プラスのボタンをクリックしてこの設定キーを追加し、そのキーに対して layout.css.devPixelsPerPx
の 100 倍の値を設定してください。例えば、layout.css.devPixelsPerPx
が 1.25 に設定されている場合、ui.textScaleFactor
は 125 にする必要があります。
HiDPI ディスプレイに関する情報は HiDPI#Firefox を、DPI の計算については [2] を参照してください。
Microsoft Windows のデフォルトのフォント設定
以下は、Firefox が Microsoft Windows にインストールされた場合のデフォルトのフォント設定です。多くのウェブサイトは Microsoft のフォントを使っています。
Proportional: Serif Size (pixels): 16 Serif: Times New Roman Sans-serif: Arial Monospace: Courier New Size (pixels): 13
一般的なユーザーインターフェイスの CSS 設定
Firefox のユーザーインターフェイスは、~/.mozilla/firefox/profile/chrome/
内の userChrome.css
と userContent.css
を編集することで変更することができます (profile_dir は hash.name という形式であり、hash は見た目はランダムな8文字の文字列で、プロファイルの name は通常、default です)。Firefox のドキュメントで説明されている通り、 URL バーに about:support
と入力し、アプリケーション基本情報
セクションの プロファイルディレクトリー
を探せば、実際のプロファイル名を知ることができます。
このセクションでは、ウェブページではなく Firefox のユーザーインターフェイスを変更する userChrome.css
のみを扱います。
インターフェイスのフォントを変更する
この設定はグローバルな GTK フォントの設定をオーバーライドします。ウェブページには影響を与えず、Firefox のユーザーインターフェイスだけが変更されます:
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
* { font-family: "FONT_NAME"; }
ボタンのアイコンを非表示にする
テキストのみのボタンを有効化します:
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
.button-box .button-icon { display: none; }
様々なタブのボタンを非表示にする
以下の設定はタブバーの縁で表示される矢印、全てのタブのドロップダウンリストを切り替えるボタン、新しいタブを作成するプラス記号を非表示にします:
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
/* タブバー */ toolbarbutton#scrollbutton-up, toolbarbutton#scrollbutton-down { /* タブのスクロールボタンを隠す */ display: none; } .browser-toolbar > * #alltabs-button { /* タブのドロップダウンリストを隠す */ display: none; } .browser-toolbar > * #new-tab-button { /* 新しいタブを開くボタンを隠す */ display: none; }
水平タブ
タブバーをブラウザウィンドウの側面に水平に積み重ねて配置するには:
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
/* タブバーを左に表示する */ #content > tabbox { -moz-box-orient: horizontal; } .tabbrowser-strip { -moz-box-orient: vertical; /* * ここには -moz-scrollbars-vertical を設定することもできますが、 * そうするとスクロールバーが常に表示されるようになってしまいます。 * 以下のように設定することで、スクロールバーを表示しないようにし、 * 通常のタブバーのように振る舞わせます。 */ overflow: -moz-scrollbars-none; } .tabbrowser-tabs { -moz-box-orient: horizontal; min-width: 20ex; /* この値を増やしても良いです */ -mox-box-pack: start; -moz-box-align: start; } .tabbrowser-tabs > hbox { -moz-box-orient: vertical; -moz-box-align: stretch; -moz-box-pack: start; } .tabbrowser-tabs > hbox > tab { -moz-box-align: start; -moz-box-orient: horizontal; }
タイトルバーとウィンドウの枠を非表示にする
タイトルバーをタブバーに置き換えるには、about:config
で browser.tabs.drawInTitlebar
を有効化してください。
または、"メニュー"、"カスタマイズ" の順に進み、左下隅に "タイトルバー" という名前のチェックボックスを見つけます。 チェックを外します。チェックボックスがない場合は、XDG_CURRENT_DESKTOP
環境変数が正しく設定されているか、MOZ_GTK_TITLEBAR_DECORATION
環境変数が "client" に設定されていることを確認してください。
KDE でタイトルバーのみを非表示にする
上記の設定では、Firefox は KDE で最小化/最大化/閉じるボタンをタブバーに追加しますが、タイトルバーはそのまま残ります。
それを右クリックし、"More Actions > Configure Special Application Settings" を選択して削除できます。そこに "タイトルバーとフレームなし" の新しいプロパティを追加し、それを有効にすることを忘れないでください。"はい" を選択する必要があります。 (タイトルバーがなくなった後でルールを変更するには、System settings > Window Management > Window Rules に移動します。)
ただし、それではフレームも消えてしまいますので、基本的にウィンドウサイズの変更はできません。 別の方法として、System settings > Application Style > Window Decorations に移動し、Breeze を選択して設定を変更します。 最後のタブ Window-Specific Overrides で、新しいものを追加します。 名前を取得するには、Detect Window Properties ボタンを使用します。または、Firefox だけでなく、すべてのウィンドウに対してこのオーバーライドを設定する場合は、正規表現フィールドにドット (.) を入力できます。 その後、Decoration Options を設定して、タイトル バーのみを非表示にします。
ブックマークツールバーを自動で非表示にする
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
#PersonalToolbar { visibility: collapse !important; } #navigator-toolbox:hover > #PersonalToolbar { visibility: visible !important; }
サイドバーの幅の制限を無くす
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userChrome.css
/* サイドバーの最大/最小幅の制限を無くす */ #sidebar { max-width: none !important; min-width: 0px !important; }
GTK ダークテーマで入力フィールドが読めない
GTK ダークテーマを使用している場合に、入力フィールドとテキストフィールドが読めないインターネットのページに遭遇することがあります (例えば、白い背景に白いテキスト、暗い背景に黒いテキストのテキスト入力フィールド)。これは、サイトが背景色またはテキスト色のいずれかのみを設定し、Firefox がテーマからもう一方を取得するために発生する可能性があります。Firefox が Web ページでテーマの色と暗いテーマをそれぞれ使用しないようにするには、about:config
で browser.display.use_system_colors
と widget.content.allow-gtk-dark-theme
が false
に設定されていることを確認してください。
この変更で問題が解決しなかった場合は、about:config
で widget.content.gtk-theme-override
という名前の新しい文字列を追加し、それに Breeze:light
や Adwaita:light
といったライトテーマを設定することにより、Firefox を GTK ライトテーマで起動することができます。
入力フィールドの色を CSS でオーバーライドする
Text Contrast for Dark Themes 拡張機能は、コントラストを維持するために必要に応じて他の色を設定します。
あるいは、userContent.css
または stylus アドオンを使用して、すべての Web ページに標準の色を明示的に設定してください。スタイルシートは通常、chrome/userContent.css
のプロファイルフォルダー (パスについては about:profiles
にアクセスしてください) にありますが、そうでない場合はそこに作成できます。
以下は、入力フィールドを標準の黒のテキスト/白の背景に設定します。色が意図した通りに表示されるように、表示されているサイトで両方をオーバーライドできます:
input:not(.urlbar-input):not(.textbox-input):not(.form-control):not([type='checkbox']):not([type='radio']), textarea, select { -moz-appearance: none !important; background-color: white; color: black; } #downloads-indicator-counter { color: white; }
GTK テーマを変更する
ウェブコンテンツと UI の両方で Firefox にライトテーマ (例えば Adwaita) を強制させる方法は、GTK#テーマ を見てください。
コンテンツ処理のみに対して GTK テーマを変更する
ウェブコンテンツのみに対して Firefox にライトテーマ (例えば Adwaita) を使用させるには:
- アドレスバーに
about:config
と打ち込む。 widget.content.gtk-theme-override
という新しい文字列型のエントリを作成する。- レンダリングに使用するライトテーマを設定する (例えば
Adwaita:light
)。 - Firefox を再起動する。
ウェブコンテンツの CSS 設定
このセクションではウェブコンテンツに CSS のカスタムルールを追加できる userContent.css
ファイルについて扱います。このファイルへの変更はブラウザの再起動時に適用されます。
頻繁に使うウェブサイトに小さな修正を加えたり個人的なスタイルを適用することが可能です。人気のウェブサイトのカスタムスタイルシートは userstyles.org などから手に入れることができます。superUserContent[リンク切れ 2020-03-29] などのアドオンをインストールしてテーマを管理することが可能です。このアドオンは chrome/userContent.css.d
ディレクトリを作成してページが更新されたときに中に入っている CSS ファイルに変更を適用します。
他の CSS ファイルをインポートする
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userContent.css
@import url("./imports/some_file.css");
ドメインの特定部位をブロックする
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userContent.css
@-moz-document domain(example.com) { div#header { background-image: none !important; } }
PDF ファイルのリンクの後ろに [pdf] を追加する
~/.mozilla/firefox/profile/chrome/userContent.css
/* PDF ファイルのリンクの後ろに [pdf] を追加する */ a[href$=".pdf"]:after { font-size: smaller; content: " [pdf]"; }
広告をブロックする
userContent.css
を使って広告をブロックする方法については floppymoose.com にサンプルがあります。
マウスとキーボード
マウスホイールのスクロール速度
マウスホイールによるスクロール速度のデフォルト値を変更する (つまり、速度を上げる) には、about:config
を開いて mousewheel.acceleration
を検索してください。利用可能なオプションが表示されるので、以下を変更してください:
mousewheel.acceleration.start
を1
に設定する。mousewheel.acceleration.factor
を好きな値に設定する (10
から20
が一般的な値です)。
あるいは、システムの値を使用するには、mousewheel.system_scroll_override.enabled
を false
に設定してください。
マウスホイールのスクロール速度を上げる Mozilla 推奨の方法は:
mousewheel.default.delta_multiplier_y
を200
と500
の間に設定する (デフォルトは100
)。
ピクセル単位で正確なトラックパッドのスクロール
(Nautilus などの GTK3 アプリケーションで使われている) 正確なトラックパッドスクロールを有効にするには、Firefox を起動する前に MOZ_USE_XINPUT2=1
環境変数を設定してください。
スクロールがぎくしゃくする場合、設定 > 一般 > ブラウジング にある スムーズスクロール機能を使用する を有効にしてみてください。
タッチスクリーンジェスチャを有効化する
dom.w3c_touch_events.enabled
が 1 (有効) または 2 (デフォルト、自動検出) に設定されていることを確認してください。
MOZ_USE_XINPUT2=1
環境変数を設定してください。
一部のデバイスにおいては、以下を実行して xinput のタッチスクリーンジェスチャを無効化する必要がある場合があります:
$ xsetwacom --set デバイス Gesture off
URL バーをマウスでクリックしたときの挙動
Firefox の古いバージョンでは、アドレスバーの挙動を about:config
で変更することが可能でした。しかし、この機能は2020年3月に削除されました。
アドレスバーをクリックしたときにアドレスバーの内容を選択する挙動を無効化したり、URL をダブルクリックしてすべて選択できるようにするなどの変更を加えるには、https://github.com/SebastianSimon/firefox-omni-tweaks などのユーザ貢献のスクリプトを見てください。
スムーズスクロール
Firefox でスムーズな物理ベースのスクロールを実現するには、general.smoothScroll.msdPhysics
設定を変更して、他の Web ブラウザと同様のより高速な動作をエミュレートしてください。構成をより迅速に行うには、次の行を ~/.mozilla/firefox/your-profile/user.js
に追加してください。(再起動が必要):
user_pref("general.smoothScroll.lines.durationMaxMS", 125); user_pref("general.smoothScroll.lines.durationMinMS", 125); user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMaxMS", 200); user_pref("general.smoothScroll.mouseWheel.durationMinMS", 100); user_pref("general.smoothScroll.msdPhysics.enabled", true); user_pref("general.smoothScroll.other.durationMaxMS", 125); user_pref("general.smoothScroll.other.durationMinMS", 125); user_pref("general.smoothScroll.pages.durationMaxMS", 125); user_pref("general.smoothScroll.pages.durationMinMS", 125);
また、マウスホイールのスクロール設定も、スムーズに反応するように変更する必要があります:
user_pref("mousewheel.min_line_scroll_amount", 30); user_pref("mousewheel.system_scroll_override_on_root_content.enabled", true); user_pref("mousewheel.system_scroll_override_on_root_content.horizontal.factor", 175); user_pref("mousewheel.system_scroll_override_on_root_content.vertical.factor", 175); user_pref("toolkit.scrollbox.horizontalScrollDistance", 6); user_pref("toolkit.scrollbox.verticalScrollDistance", 2);
パフォーマンスの問題が発生する場合は、mousewheel.min_line_scroll_amount
を修正してみてください。
質量-ばね-ダンパーのパラメータを変更するさらに高度な設定は、AveYo の自然スクロールの設定を見てください。
バックスペースの動作を設定する
Firefox#バックスペースが '戻る' ボタンとして機能しない を見てください。
マウスの中ボタンのクリップボードペーストを無効化する
Firefox#中クリックの動作 を見てください。
Emacs のキーバインディング
テキストフィールドで Emacs/Readline ライクなキーバインディングを設定する方法については、GTK#Emacs キーバインド を見てください。
その他
ハードウェアビデオデコーディングを強制的に有効にする
media.hardware-video-decoding.enabled
はデフォルトで有効になっていますが、media.hardware-video-decoding.force-enabled
を true
に設定してハードウェアビデオデコードを強制的に有効にする必要がある場合があります。
フルスクリーンの警告を無効化する
ビデオをフルスクリーンにしたときに表示される警告 (… は現在全画面表示モードです) は、about:config
で full-screen-api.warning.timeout
を 0
に設定することで無効化できます。
Firefox 検索バーの検索エンジンの順番を変更する
検索エンジンの表示順を変更するには:
- 検索エンジンのドロップダウンリストを開いて Manage Search Engines... エントリをクリックする。
- 移動したい検索エンジンを選択して Move Up や Move Down で移動する。ドラッグアンドドロップで移動することも可能です。
"I'm Feeling Lucky" モード
一部の検索エンジンには "feeling lucky" 機能が付いています。例えば、Google には "I'm Feeling Lucky" があり、DuckDuckGo には "I'm Feeling Ducky" があります。
これらを有効化するには、about:config
で keyword.url
を検索し、その値を検索エンジンの URL に変更してください。
Google の場合:
https://www.google.com/search?btnI=I%27m+Feeling+Lucky&q=
DuckDuckGo の場合:
https://duckduckgo.com/?q=\
DNSSEC バリデーターによるセキュアな DNS
DNSSEC サポートを有効化することで、ブラウジングをより安全にできます。
DNS over HTTPS によるセキュアな DNS
ドメイン名前解決#アプリケーションレベルの DNS を見てください。
マグネットプロトコルの関連付けの追加
about:config
で network.protocol-handler.expose.magnet
を false
に設定してください。この設定が存在しない場合は、作成する必要があります。空いた場所で右クリックし、New > Boolean を選択し、network.protocol-handler.expose.magnet
と入力して、false
に設定してください。
次回マグネットリンクを開いたとき、Launch Application ダイアログが表示されます。そこから、好きな BitTorrent クライアントを選択してください。このテクニックは、他のプロトコルに対しても使用できます: network.protocol-handler.expose.<protocol>
。
間違って閉じてしまうのを防ぐ
これに対処する方法はいくつかあります:
この動作は、about:config
内で browser.quitShortcut.disabled
プロパティを true
に設定することで無効化できます。
その他の方法は、ウィンドウマネージャの設定ファイルにルールを追加することです。例えば、Openbox では以下を ~/.config/openbox/rc.xml
ファイルの <keyboard> セクション内に追加してください:
<keybind key="C-q"> <action name="Execute"> <execute>false</execute> </action> </keybind>
Disable Ctrl-Q and Cmd-Q 拡張機能をインストールすることで、間違ってブラウザを閉じてしまうのを防ぐことができます。
スクロールがギクシャクしている
Firefox でのスクロールが"ガタガタ"あるいは"ムラがある"と感じられることがあります。MozillaZine が Gentoo でスクロールを修正する設定を投稿していますが、Arch Linux でも同じように直ることが報告されています:
mousewheel.min_line_scroll_amount
を 40 に設定する。general.smoothScroll
とgeneral.smoothScroll.pages
を false に設定する。image.mem.min_discard_timeout_ms
を 2100000000 のように大きな値に設定する。ただし 2140000000 を超えてはいけません。この値よりも上の値に設定してしまうと Firefox は次のエラーを吐きます: "The text you entered is not a number."。image.mem.max_decoded_image_kb
を最低でも 512K に設定する。
これでスクロールがスムーズになるはずです。
Firefox を nspawn コンテナ内で実行する
systemd-nspawn#Firefox を起動する を見てください。
WebRTC オーディオの後処理を無効化する
PulseAudio の PulseAudio#Microphone echo/noise cancellation[リンク切れ: セクションが存在しません] を使用している場合、Firefox に追加のオーディオの後処理をさせたくないでしょう。
オーディオの後処理を無効化するには、以下の設定の値を false
に設定してください:
media.getusermedia.aec_enabled
(Acoustic Echo Cancellation)media.getusermedia.agc_enabled
(Automatic Gain Control)media.getusermedia.noise_enabled
(Noise suppression)media.getusermedia.hpf_enabled
(High-pass filter)
Fido U2F 認証
Firefox は Fido U2F 認証プロトコルをサポートしています。必要な udev ルールが含まれる libfido2 をインストールしてください。
ALSA に戻す
Arch が Firefox を ac_add_options --enable-alsa でビルドし続ける限り、Firefox はシステム上で特別な設定なしに、そして (ただし、システムでパルスを使用していて、 Firefox がパルスを使用しないようにしたい場合はこの限りではない。) パルスなしに、正常に動作します。以前は ioctl の syscall を許可しなければならず、デフォルトでは Firefox のサンドボックスでブロックされ、 about:config
のALSA の設定 security.sandbox.content.syscall_whitelist
で、正しい ioctl の syscall 番号にする必要がありました。これは x86-64 では 16、x86-32 では 54 ですが、今ではそうではありません。詳細については、こちらを参照してください:
WebGL を強制的に有効化する
一部のプラットフォームでは、ユーザが WebGL を使用したい場合でも、 WebGL が無効化される場合があります。WebGL を強制的に有効にするには、webgl.force-enabled
を true
に設定し、WebGL アンチエイリアシングも強制的に有効にするには、webgl.msaa-force
を true
に設定してください。
次のようなエラーが表示された場合:
libGL error: MESA-LOADER: failed to retrieve device information libGL error: image driver extension not found libGL error: failed to load driver: i915 libGL error: MESA-LOADER: failed to retrieve device information ...
Firefox のバグ 1480755 で説明されている解決策を試してみてください [6]:
security.sandbox.content.read_path_whitelist
を /sys/
に設定する。
Enable Recommended by Pocket
"Recommended by Pocket" (設定 > ホーム > Firefox Home コンテンツ - "トップサイト" と "ハイライト" の間に) が表示されない場合は、browser.newtabpage.activity-stream.feeds.section.topstories
および browser.newtabpage.activity-stream.feeds.system.topstories
から true
に設定することで、有効化できます。このオプションは 設定 には表示されませんが、新しく開いたタブ/ウィンドウ (Firefox Home
に設定した場合) に Pocket recommendations が表示されるようになるはずです。
ダウンロードパネルを自動的に開かないようにする
Firefox 98 以降では、ダウンロードが開始されるたびに、ダウンロードパネル (進行中/最近のダウンロード) が必ず開きます。
この動作を無効にするには、about:config
で browser.download.alwaysOpenPanel
設定を false
に設定します。