Init パッケージガイドライン

提供: ArchWiki
2024年8月28日 (水) 18:25時点におけるKusanaginoturugi (トーク | 投稿記録)による版 (英語版より作成)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

このドキュメントでは、init スクリプト用の PKGBUILD を作成する際の標準とガイドラインについて説明します。例として openrcAUR など。

パッケージ名

init スクリプトの場合は、modulename-init を使用します。

例: bluetooth-openrcAUR jellyfin-runitAUR

ノート: パッケージ名はすべて小文字でなければなりません。

アーキテクチャ

PKGBUILD#arch を参照してください。

init スクリプトはアーキテクチャに依存しないものであるべきです。

依存関係

すべてのスクリプトは、その init に依存する必要があります。例えば、apparmor-openrcAUR は動作するために openrc を必要とします。

パッケージ例

翻訳ステータス: このページは en:Init package guidelines の翻訳バージョンです。最後の翻訳日は 2024-08-28 です。もし英語版に 変更 があれば、翻訳の同期を手伝うことができます。