「Meson パッケージガイドライン」の版間の差分
36行目: | 36行目: | ||
Arch Linux のパッケージはファイルを {{ic|/usr/local}} にインストールしてはいけないため、{{ic|1=--prefix=/usr}} は常に ''meson'' のバイナリに渡す必要があります、これは [[Arch パッケージガイドライン#パッケージエチケット]] に従っています。{{ic|1=--buildtype=plain}} 組み込みのオプションは、あなたが何をしているかを知っていれば、他の値を設定することができます。 |
Arch Linux のパッケージはファイルを {{ic|/usr/local}} にインストールしてはいけないため、{{ic|1=--prefix=/usr}} は常に ''meson'' のバイナリに渡す必要があります、これは [[Arch パッケージガイドライン#パッケージエチケット]] に従っています。{{ic|1=--buildtype=plain}} 組み込みのオプションは、あなたが何をしているかを知っていれば、他の値を設定することができます。 |
||
− | ==== |
+ | ==== arch-meson ラッパースクリプトの使用 ==== |
+ | ''arch-meson'' は {{Pkg|meson}} パッケージに含まれるラッパースクリプトで、Arch パッケージで使われるであろう Meson 組み込みのオプションのいくつかを設定し、パッケージ製作者の時間と PKGBUILD のコードを節約する利点があります。''arch-meson'' に書かれている説明を引用すると、''Highly opinionated wrapper for Arch Linux packaging''(Arch Linux のパッケージングのための高度なラッパー)です。 |
||
− | ''arch-meson'' is a wrapper script included in {{Pkg|meson}} package which has the advantage of setting some of Meson built-in options that would probably be used in an Arch package, saving packager's time and code in the PKGBUILD. Quoting the description written in ''arch-meson'', it is a "Highly opinionated wrapper for Arch Linux packaging". |
||
+ | 例: |
||
− | Example: |
||
build() { |
build() { |
2022年2月17日 (木) 18:23時点における版
32ビット – CLR – クロス – Eclipse – Electron – Free Pascal – GNOME – Go – Haskell – Java – KDE – カーネル – Lisp – MinGW – Node.js – ノンフリー – OCaml – Perl – PHP – Python – R – Ruby – Rust – VCS – ウェブ – Wine
- Meson はオープンソースのビルドシステムで、非常に高速で、さらに重要なことに、可能な限りユーザーフレンドリーであることを意図しています。
Python で書かれた Meson は、マルチプラットフォームのサポート、複数のプログラミング言語のサポート、クロスコンパイルなどを特徴としています。
Meson はソフトウェアを直接ビルドするのではなく、バックエンドのビルドシステムをセットアップします。一般的には ninja と共に使われますが、他のビルドシステムを使うこともできます。一般的には、GNU ビルドシステム を置き換えるために使われます。
このドキュメントは Meson を使うソフトウェアのための PKGBUILD を書くための標準ガイドラインを扱っています。
目次
Usage
必要条件
meson は PKGBUILD の makedepends の配列に含まれなければなりません。
build()
設定とビルドは通常 meson バイナリを使う ですが、Arch Linux arch-meson ラッパースクリプトを使う ことによっても行うことができます。
meson と arch-meson コマンドはどちらも options と source directory と build directory を使用法のシンタックスに含んでいます。
- オプション:少なくとも
--prefix /usr
を含める必要がありますが、その他のオプションはmeson configure --help
で確認してください。また ソフトウェア固有の構築オプション も確認してください。 - ソースディレクトリ (または "sourcedir"): ソフトウェアのソースコードが格納されている場所です。例えば
.
,$pkgname
または$pkgname-$pkgver
などです。 - 一般的には
build
または_build
という名前ですが、任意で指定できます。
meson バイナリを直接使用する場合
Arch Linux のパッケージはファイルを /usr/local
にインストールしてはいけないため、--prefix=/usr
は常に meson のバイナリに渡す必要があります、これは Arch パッケージガイドライン#パッケージエチケット に従っています。--buildtype=plain
組み込みのオプションは、あなたが何をしているかを知っていれば、他の値を設定することができます。
arch-meson ラッパースクリプトの使用
arch-meson は meson パッケージに含まれるラッパースクリプトで、Arch パッケージで使われるであろう Meson 組み込みのオプションのいくつかを設定し、パッケージ製作者の時間と PKGBUILD のコードを節約する利点があります。arch-meson に書かれている説明を引用すると、Highly opinionated wrapper for Arch Linux packaging(Arch Linux のパッケージングのための高度なラッパー)です。
例:
build() { arch-meson source build meson compile -C build }
Setting software-specific build options
While Meson has some built-in build options (e.g. --prefix
), the software being packaged could have other build options which the packager should consider. Valid software-specific build options are normally found in a file named meson_options.txt
(if present) and in meson.build
. Look for option(settings)
in these files, then read the settings
.
To use a software-specific build option, use the notation -D key=value
, where key
is the build option name set in the project and value
is a valid value, like e.g. true
.
For instance, gtranslator has the following build options:
meson_options.txt
option('gtk_doc', type: 'boolean', value: false, description: 'use gtk-doc to build documentation')
So, to build its documentation, one must run Meson appending -D gtk_doc=true
build option, resulting in a command line like e.g.
arch-meson $pkgname-$pkgver build -Dgtk_doc=true
check()
If the software being packaged provides test suite, consider running it in the PKGBUILD's check() function. This can be accomplished with meson test
command.
Example:
check() { meson test -C build }
where build
is the same build directory name used in the above #build() step.
See meson test --help
and Unit tests in Meson docs for more info.
package()
Packaging normally requires running only meson install
, but check if another installation command is required (e.g. an uncommon license). Use the same build directory as above and set the --destdir
flag:
package() { meson install -C build --destdir "$pkgdir" }
Template
To sum up the above instructions and to provide a single copy-and-paste point, see the template below:
makedepends=(meson) build() { arch-meson $pkgname-$pkgver build meson compile -C build } check() { meson test -C build } package() { meson install -C build --destdir "$pkgdir" }
Example packages
This is a small list of packages that use Meson. See other packages in the list "Required by" in meson.