「GNOME パッケージガイドライン」の版間の差分
(ページの作成:「Category:パッケージ開発 en:GNOME package guidelines it:Gnome Package Guidelines {{Package Guidelines}} Arch Linux では GNOME パッケージは...」) |
(→ソース URL: 情報を更新) |
||
(3人の利用者による、間の12版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
[[Category:パッケージ開発]] |
[[Category:パッケージ開発]] |
||
[[en:GNOME package guidelines]] |
[[en:GNOME package guidelines]] |
||
− | [[it: |
+ | [[it:GNOME package guidelines]] |
{{Package Guidelines}} |
{{Package Guidelines}} |
||
Arch Linux では [[GNOME]] パッケージは特定の決まり事に従っています。 |
Arch Linux では [[GNOME]] パッケージは特定の決まり事に従っています。 |
||
+ | == ソース URL == |
||
− | == GNOME プロファイルの初期化 == |
||
− | GNOME プロファイルの初期化は必要なくなりました。以下のような行が [[PKGBUILD]] にある場合は取り除いて下さい: |
||
− | {{Bc|[ -z "$GNOMEDIR" ] && . /etc/profile.d/gnome.sh}} |
||
+ | GNOME パッケージは通常、2 つのソース URL スキームに従います。GNOME の FTP サーバーに保存されているリリース済みの tarball と、ソフトウェアの Git リポジトリ内の特定のコミットです。 |
||
− | == GConf スキーマ == |
||
− | Many GNOME packages install [[wikipedia:GConf#Schemas|GConf schemas]]. These schemas get installed in the system GConf database, which has to be avoided. |
||
− | Some packages provide a {{Ic|--disable-schemas-install}} switch for '''./configure''', which hardly ever works. Therefore, gconftool-2 has a variable called {{Ic|GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL}}, whenever this is set, gconftool-2 will not update any databases. |
||
+ | === リリースされた tarball を使用する === |
||
− | When creating packages that install schema files, use |
||
+ | リリースされた tarball をダウンロードする場合、次のソース配列を使用して https://download.gnome.org から入手できます。 |
||
− | {{Bc|1=make GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL=1 DESTDIR=${pkgdir} install}} |
||
+ | <nowiki>source=("https://download.gnome.org/sources/$pkgname/${pkgver%.*}/$pkgname-$pkgver.tar.xz")</nowiki> |
||
− | for the package installation step in the PKGBUILD. |
||
+ | ここで、 ''$ {pkgver%。*}'' は、{{ic|pkgver}} のサフィックス (''micro''パッケージ) を削除することにより、''major'' ''minor'' パッケージバージョンを返します。) たとえば ''pkgver = 3.28.0''の場合 ''$ {pkgver%。*}'' は ''3.28'' を返します。 |
||
− | GConf schemas need to be installed and removed in the {{Ic|.install}} file using {{Ic|pre_remove}}, {{Ic|pre_upgrade}} and {{Ic|post_upgrade}} and {{Ic|post_install}}. Use '''gconf-merge-schemas''' to merge several schemas into one package specific file, install or uninstall them with {{Ic|usr/sbin/gconfpkg --''(un)''install $pkgname}} |
||
+ | |||
− | The usage of '''gconfpkg''' requres a dependency on {{Pkg|gconf}}>=2.18.0.1-4 (or {{Pkg|gconfmm}}>=2.20.0). |
||
+ | === Git リポジトリからのコミットの使用 === |
||
+ | |||
+ | もう1つの一般的な方法は、GNOME ソフトウェアのソースコードを git リポジトリから特定のコミットをソースとして使用することです。特定のコミットを設定する Pacman の機能 ({{man|5|PKGBUILD|USING VCS SOURCES}} を参照) が PKGBUILD を最新の開発コミットに従わず、{{ic|pkgver}} フィールドを更新しないため、VCS パッケージとして分類されません。代わりに指定されたコミットハッシュのソース。 |
||
+ | |||
+ | 以下のテンプレートをご覧ください。 |
||
+ | {{hc|1=PKGBUILD|2= |
||
+ | makedepends=(git) |
||
+ | commit=''hash_of_a_commit'' <nowiki> |
||
+ | source=("git+https://gitlab.gnome.org/GNOME/$pkgname.git#commit=$_commit") |
||
+ | md5sums=('SKIP') |
||
+ | |||
+ | pkgver() { |
||
+ | cd $pkgname |
||
+ | git describe --tags | sed 's/-/+/g' |
||
+ | }</nowiki> |
||
+ | }} |
||
+ | |||
+ | ''hash_of_a_commit'' を必要な Gitのコミットハッシュに置き換えます。 |
||
+ | |||
+ | ソースは ''git'' を使用してダウンロードされるため、他の VCS パッケージの場合と同様に、{{pkg|git}} が makedepends にあり、チェックサムが 'SKIP' に設定されている必要があります。 {{ic|pkgver()}} 関数を使用することを強くお勧めします。そのため、提供されるコミットハッシュに応じて {{ic|pkgver}} を設定します。 |
||
+ | |||
+ | {{ノート|GNOME は以前は https://git.gnome.org, を使用していましたが、その後 https://gitlab.gnome.org [https://www.gnome.org/news/2018/05/gnome-moves-to-gitlab-2/] に移行しました。古いリンクは自動的に新しいgitlab.gnome.org ドメインにリダイレクトされますが、ソース URL を手動で更新することをお勧めします。}} |
||
+ | |||
+ | == Meson と GNU ビルドシステム == |
||
+ | |||
+ | 歴史的に、GNOME はアプリケーションを構築するために [[GNU#ビルドシステム|GNU ビルドシステム]] を使用していました。現在アクティブなアプリケーションがいくつかあり、まだ GNU Build System を使用している非アクティブなアプリケーションも多数ありますが、現在アクティブな GNOME アプリケーションのほとんどは Meson Build System に移行されました。 |
||
+ | |||
+ | ほとんどの GNOME アプリケーションのパッケージ化ニーズに適合する手順については、[[Meson パッケージガイドライン]] を参照してください。 |
||
+ | |||
+ | {{Note|GNOME アプリケーションはさまざまなプログラミング言語で記述されていますが、その GNOME アプリケーションに設定されているビルドシステムが Meson である場合は、Meson を使い続ける必要があります。たとえば、Rust 言語で書かれた GNOME アプリケーションには [[Rust パッケージガイドライン]] を使用しないでください。ビルドには ''rustc'' や ''cargo'' ではなく ''meson'' を使用する必要があります。}} |
||
== GSettings スキーマ == |
== GSettings スキーマ == |
||
+ | |||
− | The GConf schemas will be replaced by GSettings schemas in the near future, but some applications (e.g. Empathy) already using it. GSettings uses dconf as backend, so all packages that contain GSettings schemas require dconf as dependency. When a new GSettings schema installed on the system, the GSettings database should be recompiled, but not when packaging. |
||
+ | GSettings は GNOME アプリケーションで使用される現在のスキーマで、GUI ツール {{pkg|dconf}} または CLI ツール ''gsettings'' ({{Pkg|glib2}} によって提供されます) を使用してアクセス/読み取り/編集できます。依存関係としてすでにインストールされている可能性があります。) GSettings には、以前はパッケージャーの注意が必要でしたが、現在では介入は必要ありません。 |
||
− | To avoid recompiling GSettings database on packaging, use the {{Ic|--disable-schemas-compile}} switch for '''./configure'''. To recompile it on install, add the following line to the .install file using post_install, post_upgrade and post_remove: |
||
+ | |||
− | glib-compile-schemas usr/share/glib-2.0/schemas |
||
+ | いくつかの見解: |
||
+ | * GSettings を使用するアプリケーションは通常 GTK ({{Pkg|gtk3}} 以降) に依存しているため、GSettings 関連の依存関係は通常すでに満たされています。 |
||
+ | * {{ic|./configure}} の {{ic|--disable-schemas-compile}} フラグは、{{ic|package()}} 関数での GSettings データベースの再コンパイルを回避するために必要でしたが、現在は必要ありませんこれは、主にビルドシステムとして Meson を使用するアプリケーションの GNOME アプリケーションに適用されます。 |
||
+ | |||
+ | {{Warning|1={{ic|.install}} ファイルから {{Ic|glib-compile-schemas}} を実行してはいけません。{{Pkg|glib2}}=2.48.0-2 から GConf スキーマデータベースは [[Pacman#フック|pacman フック]]によって自動的に再構築されます。}} |
||
+ | |||
+ | == GConf スキーマ == |
||
+ | |||
+ | 一部の GNOME パッケージは [[wikipedia:GConf#Schemas|GConf スキーマ]]をインストールします。そのようなパッケージは {{AUR|gconf}} に依存します。 |
||
+ | |||
+ | Gconf スキーマはシステムの GConf データベースにインストールされますが、それは避けねばなりません。パッケージによっては {{ic|./configure}} で {{Ic|--disable-schemas-install}} スイッチを使えるようになっていますが、これが上手く機能することは稀です。その代わりに、''gconftool-2'' には {{Ic|GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL}} という変数が存在し、この変数が設定された場合、''gconftool-2'' はデータベースをアップデートしません。 |
||
+ | |||
+ | スキーマファイルをインストールするパッケージを作成するときは、PKGBUILD のパッケージのインストールの段階で以下を使ってください: |
||
+ | |||
+ | {{Bc|1=make GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL=1 DESTDIR=${pkgdir} install}} |
||
+ | |||
+ | PKGBUILD の {{ic|package()}} 関数 |
||
+ | |||
+ | {{Warning|1={{ic|.install}} ファイルから {{Ic|gconfpkg}} を実行してはいけません。{{AUR|gconf}}=3.2.6-4 から GConf スキーマは [[Pacman#フック|pacman フック]]によって (GNOME パッケージのインストール・削除時に) 自動的にインストール・削除されます。}} |
||
== Scrollkeeper ドキュメント == |
== Scrollkeeper ドキュメント == |
||
− | GNOME 2.20 から scrollkeeper を利用する必要はなくなりました。rarian が直接 OMF ファイルを読み込みます。現在 Scrollkeeper-update はダミーになっています。makedepend に {{Pkg|gnome-doc-utils}}>=0.11.2 を追加すること以外は何もしなくてかまいません。 |
||
+ | 現在、GNOME アプリケーションは [http://scrollkeeper.sourceforge.net/ ScrollKeeper] を使用していませんが、そのドキュメントを備えた GTK2 ベースのアプリケーションに遭遇する可能性があります。 |
||
− | == .desktop ファイル == |
||
+ | |||
− | Many packages install Freedesktop.org compatible {{Ic|.desktop}} files and register MimeType entries in them. Running {{Ic|update-desktop-database -q}} in {{Ic|post_install}} and {{Ic|post_remove}} is recommended (package should depend on {{Pkg|desktop-file-utils}} in this case). |
||
+ | GNOME 2.20 から scrollkeeper を利用する必要はなくなりました。{{AUR|rarian}} が直接 OMF ファイルを読み込みます。現在 Scrollkeeper-update はダミーになっています。唯一の要件は、makedepends 配列に {{AUR|gnome-doc-utils}} を含めることです。 |
||
+ | |||
+ | {{ic|./configure}} から {{Ic|--disable-scrollkeeper}} スイッチを使うことで無効化できます。 |
||
== GTK アイコンキャッシュ == |
== GTK アイコンキャッシュ == |
||
− | パッケージが hicolor アイコンテーマにアイコンをインストールする場合があります。パッケージを {{Pkg|gtk-update-icon-cache}} に依存するようにして {{Ic|post_install}}, {{Ic|post_upgrade}}, {{Ic|post_remove}} 関数で {{Ic|gtk-update-icon-cache -q -t -f usr/share/icons/hicolor}} を実行してください。 |
||
+ | 多くのグラフィカル GNOME アプリケーションはシステムにアイコンをインストールし、それらのアイコンは ''gtk-update-icon-cache'' ツールを介してアイコンキャッシュに含まれます。アイコンが追加または削除されるたびに、このツールを使用してキャッシュが更新されます。 |
||
− | == .install ファイル == |
||
+ | |||
− | For many GNOME packages, all .install files look almost exactly the same. The {{Pkg|gedit}} package contains a very generic install file: |
||
+ | {{Note| |
||
− | https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/tree/gedit/repos/extra-x86_64/gedit.install |
||
+ | * {{ic|.install}} ファイルから {{Ic|gtk-update-icon-cache}} を実行してはいけません。{{Pkg|gtk-update-icon-cache}}=3.20.3-2. からアイコンキャッシュは [[Pacman#フック|pacman フック]] によって自動的に更新されます。 |
||
+ | * この依存関係は {{Pkg|gtk4}} などのパッケージによって満たされるため、パッケージは {{Pkg|gtk-update-icon-cache}} に依存する必要はありません。 |
||
+ | }} |
||
+ | |||
+ | == .desktop ファイル == |
||
+ | |||
+ | 多くのパッケージは、Freedesktop.org と互換性のある {{ic|.desktop}} ファイルをインストールし、そのファイルに MimeType エントリを登録します。これらの情報はデータベースに保存され、追加または削除されるたびに更新する必要があります。これは ''update-desktop-database'' ツールの機能です。 |
||
+ | |||
+ | {{Note| |
||
+ | * {{Pkg|desktop-file-utils}}=0.22- 以降、データベースは [[Pacman#フック|pacman フック]] 経由で自動的に更新されるため、.install ファイルで ''update-desktop-database'' を呼び出さないでください。 |
||
+ | * この依存関係は {{Pkg|gtk4}} などのパッケージによって満たされるため、パッケージは {{Pkg|desktop-file-utils}} に依存する必要は ''ありません''。 |
||
+ | }} |
||
+ | |||
+ | == AppStream およびメタ情報ファイル == |
||
+ | |||
+ | 他の多くのアプリケーションと同様、ほとんどの GNOME アプリケーションは Freedesktop.org の [https://www.freedesktop.org/software/appstream/docs/AppStream 仕様] に準拠しており、アプリケーションの説明がアプリケーションセンターに表示されるようにメタ情報ファイルを提供しています。{{Pkg|gnome-software}} や [https://flathub.org Flathub] など。 |
||
+ | |||
+ | GNOME アプリケーションは通常、[[Meson パッケージガイドライン#check()|check()]] 関数で {{ic|meson test}} が呼び出されたときに ''appstream-util'' ツールを使用してメタ情報ファイルを検証します。{{Pkg|appstream-glib}} がインストールされていない場合、この特定の検証が実行されなくなるだけです (つまり、エラーが出てもビルドプロセスを中断しません) |
||
+ | 次の 2 つの方法を使用して、アプリケーションによって ''appstream-util'' が使用されていることを確認できます。 |
||
− | Basically, the only thing that has to be changed is the {{Ic|pkgname}} variable on top of the {{Ic|.install}} file. As long as pacman does not supply us with the {{Ic|pkgname}} variable, we need to supply it in the {{Ic|.install}} file. |
||
+ | * 1 つ目の方法は、{{ic|grep -R appstream-util}} を実行するか、{{ic|data/meson.build}} ファイルを調べて、''appstream-util'' のソースコードを調べることです。 |
||
− | When packages do not have gconf schemas, hicolor icon files, or {{Ic|.desktop}} files, remove the parts that handle those subjects. |
||
+ | * もう 1 つの方法は、ビルドプロセスを読み取り、次を探します。{{bc|Program appstream-util found: NO}} |
||
+ | {{Pkg|appstream-glib}} を checkdepends 配列に追加してメタ情報ファイルを検証します。 |
||
− | == サンプル == |
||
− | For an example of above rules, take a look at the gedit PKGBUILD and the {{Ic|.install}} file supplied above: |
||
− | https://projects.archlinux.org/svntogit/packages.git/tree/gedit/repos/extra-x86_64/ |
2023年6月27日 (火) 00:27時点における最新版
32ビット – CLR – クロス – Eclipse – Electron – Free Pascal – GNOME – Go – Haskell – Java – KDE – カーネル – Lisp – MinGW – Node.js – ノンフリー – OCaml – Perl – PHP – Python – R – Ruby – Rust – VCS – ウェブ – Wine
Arch Linux では GNOME パッケージは特定の決まり事に従っています。
目次
ソース URL
GNOME パッケージは通常、2 つのソース URL スキームに従います。GNOME の FTP サーバーに保存されているリリース済みの tarball と、ソフトウェアの Git リポジトリ内の特定のコミットです。
リリースされた tarball を使用する
リリースされた tarball をダウンロードする場合、次のソース配列を使用して https://download.gnome.org から入手できます。
source=("https://download.gnome.org/sources/$pkgname/${pkgver%.*}/$pkgname-$pkgver.tar.xz")
ここで、 $ {pkgver%。*} は、pkgver
のサフィックス (microパッケージ) を削除することにより、major minor パッケージバージョンを返します。) たとえば pkgver = 3.28.0の場合 $ {pkgver%。*} は 3.28 を返します。
Git リポジトリからのコミットの使用
もう1つの一般的な方法は、GNOME ソフトウェアのソースコードを git リポジトリから特定のコミットをソースとして使用することです。特定のコミットを設定する Pacman の機能 (PKGBUILD(5) § USING VCS SOURCES を参照) が PKGBUILD を最新の開発コミットに従わず、pkgver
フィールドを更新しないため、VCS パッケージとして分類されません。代わりに指定されたコミットハッシュのソース。
以下のテンプレートをご覧ください。
PKGBUILD
makedepends=(git) commit=hash_of_a_commit source=("git+https://gitlab.gnome.org/GNOME/$pkgname.git#commit=$_commit") md5sums=('SKIP') pkgver() { cd $pkgname git describe --tags | sed 's/-/+/g' }
hash_of_a_commit を必要な Gitのコミットハッシュに置き換えます。
ソースは git を使用してダウンロードされるため、他の VCS パッケージの場合と同様に、git が makedepends にあり、チェックサムが 'SKIP' に設定されている必要があります。 pkgver()
関数を使用することを強くお勧めします。そのため、提供されるコミットハッシュに応じて pkgver
を設定します。
Meson と GNU ビルドシステム
歴史的に、GNOME はアプリケーションを構築するために GNU ビルドシステム を使用していました。現在アクティブなアプリケーションがいくつかあり、まだ GNU Build System を使用している非アクティブなアプリケーションも多数ありますが、現在アクティブな GNOME アプリケーションのほとんどは Meson Build System に移行されました。
ほとんどの GNOME アプリケーションのパッケージ化ニーズに適合する手順については、Meson パッケージガイドライン を参照してください。
GSettings スキーマ
GSettings は GNOME アプリケーションで使用される現在のスキーマで、GUI ツール dconf または CLI ツール gsettings (glib2 によって提供されます) を使用してアクセス/読み取り/編集できます。依存関係としてすでにインストールされている可能性があります。) GSettings には、以前はパッケージャーの注意が必要でしたが、現在では介入は必要ありません。
いくつかの見解:
- GSettings を使用するアプリケーションは通常 GTK (gtk3 以降) に依存しているため、GSettings 関連の依存関係は通常すでに満たされています。
./configure
の--disable-schemas-compile
フラグは、package()
関数での GSettings データベースの再コンパイルを回避するために必要でしたが、現在は必要ありませんこれは、主にビルドシステムとして Meson を使用するアプリケーションの GNOME アプリケーションに適用されます。
GConf スキーマ
一部の GNOME パッケージは GConf スキーマをインストールします。そのようなパッケージは gconfAUR に依存します。
Gconf スキーマはシステムの GConf データベースにインストールされますが、それは避けねばなりません。パッケージによっては ./configure
で --disable-schemas-install
スイッチを使えるようになっていますが、これが上手く機能することは稀です。その代わりに、gconftool-2 には GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL
という変数が存在し、この変数が設定された場合、gconftool-2 はデータベースをアップデートしません。
スキーマファイルをインストールするパッケージを作成するときは、PKGBUILD のパッケージのインストールの段階で以下を使ってください:
make GCONF_DISABLE_MAKEFILE_SCHEMA_INSTALL=1 DESTDIR=${pkgdir} install
PKGBUILD の package()
関数
Scrollkeeper ドキュメント
現在、GNOME アプリケーションは ScrollKeeper を使用していませんが、そのドキュメントを備えた GTK2 ベースのアプリケーションに遭遇する可能性があります。
GNOME 2.20 から scrollkeeper を利用する必要はなくなりました。rarianAUR が直接 OMF ファイルを読み込みます。現在 Scrollkeeper-update はダミーになっています。唯一の要件は、makedepends 配列に gnome-doc-utilsAUR を含めることです。
./configure
から --disable-scrollkeeper
スイッチを使うことで無効化できます。
GTK アイコンキャッシュ
多くのグラフィカル GNOME アプリケーションはシステムにアイコンをインストールし、それらのアイコンは gtk-update-icon-cache ツールを介してアイコンキャッシュに含まれます。アイコンが追加または削除されるたびに、このツールを使用してキャッシュが更新されます。
.desktop ファイル
多くのパッケージは、Freedesktop.org と互換性のある .desktop
ファイルをインストールし、そのファイルに MimeType エントリを登録します。これらの情報はデータベースに保存され、追加または削除されるたびに更新する必要があります。これは update-desktop-database ツールの機能です。
AppStream およびメタ情報ファイル
他の多くのアプリケーションと同様、ほとんどの GNOME アプリケーションは Freedesktop.org の 仕様 に準拠しており、アプリケーションの説明がアプリケーションセンターに表示されるようにメタ情報ファイルを提供しています。gnome-software や Flathub など。
GNOME アプリケーションは通常、check() 関数で meson test
が呼び出されたときに appstream-util ツールを使用してメタ情報ファイルを検証します。appstream-glib がインストールされていない場合、この特定の検証が実行されなくなるだけです (つまり、エラーが出てもビルドプロセスを中断しません)
次の 2 つの方法を使用して、アプリケーションによって appstream-util が使用されていることを確認できます。
- 1 つ目の方法は、
grep -R appstream-util
を実行するか、data/meson.build
ファイルを調べて、appstream-util のソースコードを調べることです。 - もう 1 つの方法は、ビルドプロセスを読み取り、次を探します。
Program appstream-util found: NO
appstream-glib を checkdepends 配列に追加してメタ情報ファイルを検証します。